※下記の画像は全てイメージです
Contents
ダイヤモンドのカットの歴史は長い!古のカットである
ローズカットの
歴史や魅力
古くから人々の心を惹きつけていたダイヤモンドは、紀元前にインドで発見され中世になってからヨーロッパにも伝わり、さまざまな加工方法が編み出されてきました。古い時代には比較的シンプルに仕上げられていて、現代主流となっているブリリアントカットが登場するまでには長い時間がかかっています。ブリリアントカットが誕生する前には、ローズカットと呼ばれる方法が使われていました。ローズカットのダイヤモンドは、他のタイプより平たい形状が特徴です。三角形の面により丸みのあるドームが構成されています。それ以前のインドからヨーロッパにこの輝く宝石が伝えられた頃は、まだポイントカットと呼ばれるようなシンプルな方法でした。しかし1300年代になると職人によってさまざまな方法が生み出されるようになり、ローズカットが誕生したのは1500年代の後半のことでした。これはオランダの職人によって生み出された手法です。ローズカットの魅力は何といっても輝きが柔らかく、優しい印象になるところにあります。
現代では主流になっている
ブリリアントカットの
ヒストリーと美しさ
1500年代後半に登場したローズカットの後に生み出されたカット方法は、1600年代の中頃になってから誕生したマザランカットというものでした。このカット方法はヴェネチアの職人によって考えられたものです。マザランカットは、現代で主流となっているブリリアントカットの原型ともいわれています。その後、改良を重ねたのち1900年代になってからブリリアントカットは誕生しました。ブリリアントカットを考案したのは、ベルギーの数学者で宝石職人でもあったマルセル・トルコフスキーです。トルコフスキー家はダイヤモンドの加工業を営む名門で、数学者でもあったマルセル・トルコフスキーはダイヤモンドの光学的な特性から計算をして最も美しい輝きになる切子面の形や角度を見つけました。キラキラと美しく輝くその様が何よりの魅力です。ラウンドブリリアントカットは上から見ると丸い形状で、中央から放射状にカットされているものです。マーキーズブリリアントカットは、上部から見たときに両端が尖った形状をしています。
ハリウッドセレブに人気の
エメラルドカットや
プリンセスカットの美しさ
ダイヤモンドを思い浮かべるときに多くの人々がイメージすると思われるのは、最もメジャーなブリリアントカットのものです。しかしこれ以外にもダイヤモンドにはさまざまなカット方法があり、ジュエリーの装飾に用いられています。これらのカットが施されたダイヤモンドはハリウッドセレブに選ばれることもあり、人々の注目を集めています。そのような方法の1つに挙げられるのは「エメラルドカット」と呼ばれるものです。その名のとおりエメラルドを宝石に加工する際に使われることが多いもので、上から見ると四角い形状をしています。また横から見ると、階段状になっていて最も上の段は平面であることが特徴です。「プリンセスカット」も四角い形状になる加工方法です。1960年代ごろに誕生したといわれています。比較的新しい加工方法でスタイリッシュな仕上がりになり、見る人にどことなくモダンな印象を与えます。たくさんの細かいカットが施されているので、石が動いたときにキラキラとした輝きを見られることが魅力です。
進化するカット技術!
ハート&キューピッド技術
1900年代に入ってから考案されたブリリアントカットは、その美しさで多くの人を惹きつけています。そのカット技術が誕生した後も、ブリリアントカットは進化を続けています。近年注目を集めているのは、ブリリアントカットのハート&キューピッドです。宝石職人で数学者でもあったマルセル・トルコフスキーが計算から導き出したものがブリリアントカットですが、その計算された美しさを最大限に発揮させるためには正確なカット技術が必要となります。高い精度で対称にカットされているときには、ダイヤモンドの中にハートのような形とキューピッドの矢のような形をそれぞれ8つずつ見ることが可能です。ハート&キューピッドは、特殊な照明の下で観察することができます。中央から放射状になるように規則正しくハートや矢が並んでいる様子は美しく、高い技術によってカットされていることがわかります。しかしカットにわずかにでもズレがあったり、ダイヤモンドに内包物があった場合には対象的で美しい形状になりません。
まとめ
正確で緻密なカットが作り出しているものがダイヤモンドの美しい輝きです。その加工の歴史は長く、数多くの加工方法がありました。1500年代の後半に誕生したローズカットは、柔らかな輝きが魅力です。現代主流のブリリアントカットには、数学者の計算によって導き出された美しさがあります。四角い形状のエメラルドカットやプリンセスカットは、セレブに選ばれたことで注目を集めています。正確性を画像で確認できるハート&キューピッドからは、その加工技術の高さを判断することが可能です。
おたからやの宝石買取
査定員の紹介
岩松 査定員

-
趣味
旅行、読書
-
好きな言葉
日々是好日
-
好きなブランド
ダイヤモンド・宝石
-
過去の買取品例
10カラットダイヤモンド
-
資格
GIA G.G.取得
おたからやでは毎日大小合わせて約数百点の宝石を査定しております。宝石はダイヤモンドの4Cをはじめとして色や形、重さ蛍光性など様々な要素で評価額が大きく変わります。おたからやは自社でオークションを行っており、日々の宝石の需要に敏感に対応することができます。 査定に関してもプロのスタッフやダイヤモンドテスターなどの専門の査定具を完備しているため、全国の店舗ですぐに正確な査定が可能です。 気になるお品物がございましたら是非おたからやをご利用ください。
その他の査定員紹介はこちら