金メッキ製品は
買取可能?価値は?
金張りでも高く
売れるケースもご紹介

※下記の画像は全てイメージです
金製品とよく似た見た目のものに「金メッキ製品」と「金張り製品」があります。どちらもジュエリーなど幅広く利用されていますが、金メッキ製品や金張り製品には、どのくらいの価値があるのか気になる方もいるでしょう。
この記事では、金メッキと金張りの特徴をはじめ、金メッキ製品の見極め方、金メッキ製品・金張り製品の価値や高く売るためのポイントなどを紹介します。
なお、金メッキ製品や金張り製品は、買い取りできる業者とできない業者がいます。おたからやでは金メッキ製品や金張り製品の買い取りも行なっているため、売却を検討している方はぜひ無料査定をご利用ください。
Contents
「金メッキ」「金張り」
それぞれの特徴を紹介
金といえば美しい輝きが人気の金属で、希少価値が高く高価であることが特徴です。金の化学的な特徴としては、錆びない・延性に富み加工しやすい・熱や電気の伝導性が高いなどが挙げられます。このような金の特性を活かしつつ、より安価に製品を仕上げるために活用されているのが、金メッキや金張りといった手法です。
ここからは、金メッキと金張りの特徴をそれぞれ紹介します。
金メッキとは?
金メッキとは、電気分解や化学反応を利用して別の金属の表面に金の膜を付着させる方法です。漢字では「鍍金(めっき)」と書き、加工方法だけでなく、この加工が施された製品自体も意味しています。「メッキ」はカタカナ表記ではあるものの外来語ではなく、本来は「めっき」とひらがな表記が正しいとされています。「メッキ=偽物」というイメージもありますが、本物の金が用いられているため偽物とはいえないでしょう。
金張りとは?
金張りとは、極薄い板状の金を別の金属に熱圧着する技法です。熱で圧着する金張りは金メッキよりも耐久性に優れているのが特徴です。また、金張りは「板」でコーティングしていることで、金メッキに比べ約100倍の厚みがあります。そのため、金メッキよりも格段に高価です。
金は価格が高く、製品を金のみで作ると非常にコストがかかるのが難点です。そこで、使用量を抑えながら金の利点を活かした製品を作るために、金メッキや金張りといった加工方法が活用されています。
金メッキ製品は
刻印を確認すればわかる
金メッキや金張りの製品は金製品とよく似ており、見分けが付かない方も多いのではないでしょうか。どちらか見分けるには、まず刻印に注目してみましょう。
金メッキの刻印の画像を追加する
金メッキ製品は、おもに「GP」という刻印がされています。そのほか、「GE」「GEP」「HGE」「M・1M・3M・5M」「1/10・1/20」という刻印などもあり、これも金メッキを指す表記です。
金張り製品は、おもに「GF」という刻印がされています。そのほか、「GR」「GS」「RGP」という刻印などもあり、これも金張りを指す表記です。
例えば、「K24GP」であれば24金の金メッキ、「K18GF」であれば18金の金張りという意味を表します。どちらかを見分けるには、まずは刻印の有無を確認してみましょう。
買取市場で見られる金メッキ製品
買取市場で見られる金メッキ製品の代表格は、ジュエリーやアクセサリーです。安価でありながら高級感を漂わせる金メッキ製品は、装飾品で高い人気を誇ります。
そのほかに、記念品や優勝トロフィーとして需要のある金杯、仏具や茶道具、カトラリーなども流通しており、金メッキが幅広い分野で使われていることがわかります。金メッキは価格を抑えつつ高級感を出し、さらに実用性を保つ目的で使われるのが一般的です。
金製品と金メッキ製品の見極めが難しい場合は一度査定に出してみるとよいでしょう。
金メッキ製品かどうかを
見極める方法
金製品と金メッキ製品では、買取査定における評価がまったく異なります。いくらで売れるのかをある程度把握するには、両者の見分け方を知っておくとよいでしょう。
ここでは、査定に出す前に金メッキ製品かを見極める方法を紹介します。
重さを量ってみる
金は非常に重い金属です。そのため、重さを量ることで金製品か金メッキ製品かをある程度見極めることができます。代表的な金属の比重を見てみると、鉄は7.87、鉛は11.36、金は19.32です。この数値から、金は体積あたりの重量が鉛の約2倍であり、非常に重い物質であることがわかります。
小さめのアクセサリーでも、金製品であればずっしりとした重みを感じます。見た目より軽く感じるものは金メッキ製品の可能性が高いでしょう。手もとに金製品がある場合は、それを参考に見極めたい製品と重さを比べてみるとよいかもしれません。
磁石を近づけてみる
基本的に、金は磁石に反応しません。一方、金メッキや金張りのように別の金属に金をコーティングしている場合、磁石がなかの金属に反応してくっつくことがあります。
磁石を近づけたときにくっついた場合は、金製品ではないと推測できます。ただし、金メッキ製品でも、なかの金属が「銀」や「銅」では磁石に反応しません。その場合、別の方法も試してみる必要があります。
色味を確認する
金製品と金メッキ製品の違いは色味でも確認できます。金は、表面が橙色に近い黄色で明るさのある色味です。金メッキは橙色というよりも、てかてかした黄色をしています。金メッキの場合、金を薄くコーティングしているため、ほかの金属の色味が混ざって見えるためます。
手もとに金製品があれば、色味を見比べてみるのが早い方法です。また、金メッキが部分的に剥がれて内側の金属が見えていることもあるため、じっくりと観察してみてください。
金メッキや金張りの製品には
どれくらいの価値がある?
金メッキや金張りの製品は、非常に微量の金しか含まれていません。金のみを抽出して再加工するのは多くの手間がかかるため、金としての価値はほとんど評価されないでしょう。
ですが、付属している宝石に価値がある場合や、中古市場で需要があるブランド品の場合などは、高い査定額が付くこともあります。
金メッキ・金張り製品は
買い取りできる?
金メッキや金張り製品に含まれる金は微量で抽出が難しく、基本的に金として売るのは難しいといえます。また、重量で金を評価できるほど多くの金メッキ製品や金張り製品を所有している方も少ないでしょう。
ですが、製品自体の価値が認められれば、金メッキ製品や金張り製品でも買い取ってもらえる可能性があります。
ただし、そもそも金メッキ製品や金張り製品の買い取りをしていない業者もいます。そのため、金メッキや金張り製品の売却を検討されている方は、買取可能かを事前に確かめておくとよいでしょう。
「おたからや」では金メッキ製品や金張り製品の買い取りも行なっているので、安心して査定に出すことができます。
金メッキ・金張り製品でも
高く売れるのはどんなもの?
ここからは、金メッキや金張りでも高価買取になるケースについて、さらに詳しく解説します。
付属している宝石の価値が高い場合
金メッキ製品に宝石などが付いている場合、それらも査定対象となります。金の含有量のみで買取額を決定する業者であれば対象外ですが、ジュエリー・アクセサリーなども取り扱う業者であれば、金以外の部分に価値を見出してくれる可能性が高いです。
ダイヤモンドやエメラルドといった高価な宝石が付いているのであれば、ジュエリーなどを総合的に扱う買取業者へ査定を依頼するとよいでしょう。
<関連記事>不要になった宝石の買取で高額査定が期待できる宝石3種とは
希少性の高い製品や需要の高いブランド品
宝石が付いていなくても、デザイン性や希少性の高さで買い取ってもらえる可能性もあります。市場に出回る数が少なく、需要の高騰が予想される製品などは、金メッキや金張りであっても思わぬ高値が付くかもしれません。
ブランド自体の価値の高さは高価買取につながります。例えば、エルメスやシャネルといった有名ブランドの小物やアクセサリーには金メッキが多く使われています。こういったケースでは、金ではなくブランドアイテムとして査定してもらえる可能性が高いでしょう。金メッキのカトラリーのなかにも、クリストフルのような人気ブランドがあるので確かめてみてください。
デザインやブランドとしての価値を評価してもらいたいときは、幅広い買取品目を扱っている業者に相談するのがおすすめです。
<関連記事>ハイブランド・ゴールド(金)ジュエリーを高く売るコツを解説!
金メッキ製品を少しでも
高い値段で売るポイント
金ではないからといって簡単に諦めず、より高く買い取ってもらう方法を実践してみてはいかがでしょうか。ここでは、金メッキ製品を少しでも高く売るためのポイントを3つ紹介します。
相場を確認しておく
手持ちのアイテムの相場をインターネットなどで事前に確認しておきましょう。ブランドものや希少性が高い製品は、買取業者に高く評価される可能性があります。相場を把握することで、本来高値で売れるものを安く手放してしまうことを防げます。
有名なアイテムは相場をすぐに調べられます。売ってから後悔しないためにも、「査定額がいくら以上なら売る」などを事前に決めておくとよいでしょう。
また、金価格が日々変動するように、ブランド品の買取価格も需要やニーズに応じて変化します。普段から相場を調べておけば、高く売れる時期を見計らって査定に出すことも可能です。
日頃からお手入れしておく
金メッキ製品は、ホコリや皮脂などの付着によって表面の色がくすみやすくなります。日常的にメンテナンスしてきれいな状態を維持することは、査定時の価格にも影響するはずです。
汗や皮脂汚れは色のくすみにつながりやすいため、早めのお手入れが肝心です。汚れが付いてしまったときは、やわらかい布などで優しく拭き取るようにしましょう。このとき、表面を強く擦らないのがポイントです。
金メッキ製品は土台となる金属の上に極薄い金の膜を張ったものです。強く擦るとメッキがすり減ったり、剥がれたりする恐れがあるため注意しましょう。
また、中性洗剤を溶かしたぬるま湯で汚れを落とすのも効果的です。スポンジなどは使わず、優しく洗いましょう。洗い終わったら、製品に付いた水分をやわらかい布ですぐに拭き取ることが大切です。
まとめ
金メッキ製品や金張り製品は、金として評価される可能性は低いものの、ブランドやデザインによっては高く売れる可能性があります。「金メッキ・金張りだからどうせ値段は付かない」と諦める前に、一度査定を依頼してみましょう。
また、金メッキ製品や金張り製品を売る場合は事前に相場を調べ、丁寧なお手入れできれいな状態を保っておくことが重要です。
「おたからや」では金メッキ製品や金張り製品の買取査定も受け付けています。売りたいアイテムがある方は、おたからやの無料査定をお気軽にご利用ください。
おたからやの金買取
査定員の紹介
伊東 査定員
-
趣味
ショッピング
-
好きな言葉
有言実行
-
好きなブランド
ハリーウィンストン
-
過去の買取品例
おりん、インゴット
初めまして。査定員の伊東と申します。 おたからやでは金の買取をする際に、今日の金の1gの買取相場を基に、デザイン性などをプラスで評価して高価買取を行っております。過去に1万点以上の査定をさせていただきましたが、とても多くのお客様に想像以上の金額になったと喜んでいただきました。また、おたからやでは、すべての店舗に比重計を完備しているため、金の含有量を正確に測定することができます。 金額はもちろんのこと、接客も最高のおもてなしができるように心がけております。私共はお品物だけではなくお客様一人ひとりの思いに寄り添い満足して帰っていただけるように丁寧な説明を致します。誠心誠意対応させていただきますので、是非おたからやのご利用をお待ちしております。
その他の査定員紹介はこちら金を高く売るためのコツは、「金の価格が高いときに売ること」と「高値で買い取ってくれる専門店に売ること」です。金の価格は現在非常に高騰しているため、売却にはベストなタイミングといえます。
金の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #お酒
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショーメ
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #ハリーウィンストン(時計)
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボーム&メルシェ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #相続・遺品
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちの金・貴金属のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!
査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,560店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら








金・インゴット買取
プラチナ買取
金のインゴット買取
24K(24金)買取
18金(18K)買取
バッグ・ブランド品買取
時計買取
宝石・ジュエリー買取
ダイヤモンド買取
真珠・パール買取
サファイア買取
エメラルド買取
ルビー買取
喜平買取
メイプルリーフ金貨買取
金貨・銀貨買取
大判・小判買取
硬貨・紙幣買取
切手買取
カメラ買取
着物買取
絵画・掛け軸・美術品買取
香木買取
車買取
ロレックス買取
パテックフィリップ買取
オーデマピゲ買取
ヴァシュロン コンスタンタン買取
オメガ買取
ブレゲ買取
エルメス買取
ルイ・ヴィトン買取
シャネル買取
セリーヌ買取
カルティエ買取
ヴァンクリーフ&アーペル買取
ティファニー買取
ハリー・ウィンストン買取
ブルガリ買取
グッチ買取
ご相談・お申込みはこちら


























