金相場と株価の関連性は?
逆相関になる仕組みを徹底解説

※下記の画像は全てイメージです
金相場と株価は逆相関になる
金相場と株価は逆の動きをすることが知られています。一方が上がればもう一方は下がる、いわゆる逆相関の関係ですが、なぜそのようになっているのでしょうか。そこにはもちろん理由があります。詳しく見ていきましょう。
逆相関となる仕組み
経済が好転していくケースを考えてみましょう。経済の状況が良いときは企業の業績も上がっていきます。このようなときには、株を持っていれば持っているほど多くの配当金がもらえたり、お得な株主優待が受けられたりすることが期待できるため、投資家はさらに多くの株を購入しようとするでしょう。これにより株価はさらに上がっていきます。
それに対して、金は保有しているだけでは配当金などの利益を生み出すことはありません。そのため、敢えて経済が好転していくときに買うメリットは少ないといえます。
逆のケースも考えてみましょう。経済が悪化していく場合、企業の業績は悪化します。株を保有していても配当金が減ってしまうなど、保有することのメリットが少なくなるのです。これにより株を手放す人が増え、さらに株価は下落していきます。
一方で金は、経済が悪化しているときでも大きく価値が下がることはありません。そのため、株の不安定さと比べたときに金の安定性は高く評価され、金に投資する人が増えます。
株価が落ち込んで需要が増えれば金の価値が上がり、株価が伸びて需要が減れば金の価値が低下する、これが金と株価が逆相関になる仕組みです。
長期的に見ればリスクヘッジに
投資を行う際は、大きな損失を出してしまうことも事前に想定しておかなければなりません。起こりうるリスクを予測し、そのリスクを最小限にする手段を考えて、事前に体制を整えておくことをリスクヘッジといいます。経済が好調なときに株をたくさん保有することは、配当金等の利益を最大化できるメリットがあると同時にデメリットにも注意が必要です。株は経済の影響を大きく受けるため、多くの株を保有するということは経済が悪化したときのリスクも大きくなることを意味します。
そのため、経済が好調なときに金のような安定性のあるものにも投資して、リスクを分散させておく必要があるのです。好況時に株のみへ投資することは、短期的に見れば利益を最大化できるかもしれません。しかし損するリスクを考えると、好況時にこそ金を保有することがリスクヘッジとなるのです。
近年は定説が通用しない
ケースもある
基本的には逆の動きをする金と株ですが、最近は「どちらも上がる」「どちらも下がる」といったケースもあります。
そういったケースが起こるのは、主に投資家の心理に不安があるときです。例えば、経済的には好調だが他の国と緊張状態にあり、いつテロが起きてもおかしくない状態のとき。テロが起きるリスクを考え、株式だけでなく金にも投資しておこうと考える投資家が増えるのです。この場合、基本的には株式に投資している投資家が一時的に、投機的な目的で金を買います。
アメリカ経済の不安定さが、イレギュラーを発生させることもあるでしょう。トランプ政権下では、突然どんな政策が飛び出すか分からなくて不安だと考えている投資家もいるようです。
こういった場合、経済に対する不安と社会情勢に対する不安が重なり、投資ではなく手元にも資金を残そうとする動きが活発になります。その結果、株も金もどちらも値下がりすることも考えられるのです。
このように定説とは異なる値動きを見せることもありますが、基本は「株が高ければ金が安く、金が高ければ株が安い」がセオリーですので覚えておきましょう。
「株」と「金」の同時保有が
おすすめ
前述したように、経済が好転しそうなときは株を保有し、悪化しそうなときは金を保有するのが一般的です。では、経済が安定しているときと不安定なときにはどうでしょうか。
経済が安定しているときは、企業の業績も安定していて、株価が下がりづらい状況といえます。資産の価値が大きく下がることが予想できる場合は、そのリスクを最小限にするためにリスクヘッジする必要がありますが、下がりそうもないのであればそこまでリスクのことを考える必要はありません。
このような状況のとき、安定している企業の株を購入して、配当金等で利益を得ようとする投資家が増え、株の価値が上がります。さらに、好調な株価の値動きからさらに価値が上がってくると予想し、その株を買う人も増えるでしょう。株価が好調であれば、業績が上がったり資金調達に成功したりする企業が増え、経済がさらに好転していきます。これがいわゆる「景気が良い」状態です。しかし、景気が良い状況というのは永続的なものではありません。
好景気が訪れたあと、経済は不安定になりやすいといえます。好景気のとき、企業は設備や人材に投資して生産性を向上させ、利益をさらに大きくするものです。投資家たちも、そういった業績が伸びそうな企業に投資しますので、株価が上がります。そうして膨らんだ利益でさらに投資し、企業はますます生産性を向上させ成長していく、といったサイクルを繰り返して企業は大きくなるのです。このとき、投資家の株式投資によって生まれた資金も成長に貢献しているといえます。
しかし、一度景気が悪化しその影響で業績を落としてしまうと、投資に費やしたコストを取り返せるほどの利益を上がらなくなることがあるのです。今まで成長のために資金を費やしてきた企業がそこに資金を使わなくなれば、成長が止まり、業績も悪化するでしょう。そして業績が悪くなれば株を手放す人が増え、結果的に株価は下がっていくことになります。
こういった状況のとき、その価値が見直されるのが金です。金を買う人が増えれば、金の価値はさらに上がっていくでしょう。このような理由から、経済が不安定なときは一般的に金を買うのが良いとされているのです。
このように、株と金は状況によってどちらを保有すべきかが変わってきます。株と金を同時に保有すれば、一方の価格が下落したとしても、他方の相場状況が良くなるため、マイナスを相殺する効果も期待できるでしょう。投資において大切なリスクヘッジを、株と金を同時に保有することによって行えます。株と金の同時保有は、賢明な投資スタイルといえるのではないでしょうか。
まとめ
金と株の値動きには基本的に逆相関があります。それぞれの特徴を理解して投資することが大切です。投資家心理が作用し、セオリー通りにいかないこともありますが、そのタイミングに合わせた適切な選択をとることが求められます。
おたからやの金買取
査定員の紹介
伊東 査定員
-
趣味
ショッピング
-
好きな言葉
有言実行
-
好きなブランド
ハリーウィンストン
-
過去の買取品例
おりん、インゴット
初めまして。査定員の伊東と申します。 おたからやでは金の買取をする際に、今日の金の1gの買取相場を基に、デザイン性などをプラスで評価して高価買取を行っております。過去に1万点以上の査定をさせていただきましたが、とても多くのお客様に想像以上の金額になったと喜んでいただきました。また、おたからやでは、すべての店舗に比重計を完備しているため、金の含有量を正確に測定することができます。 金額はもちろんのこと、接客も最高のおもてなしができるように心がけております。私共はお品物だけではなくお客様一人ひとりの思いに寄り添い満足して帰っていただけるように丁寧な説明を致します。誠心誠意対応させていただきますので、是非おたからやのご利用をお待ちしております。
その他の査定員紹介はこちら金を高く売るためのコツは、「金の価格が高いときに売ること」と「高値で買い取ってくれる専門店に売ること」です。金の価格は現在非常に高騰しているため、売却にはベストなタイミングといえます。
金の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #お酒
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショーメ
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #ハリーウィンストン(時計)
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボーム&メルシェ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #相続・遺品
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちの金・貴金属のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!
査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,570店舗以上(待機店舗を含む)で、業界最大級を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら








金・インゴット買取
プラチナ買取
金のインゴット買取
24K(24金)買取
18金(18K)買取
バッグ・ブランド品買取
時計買取
宝石・ジュエリー買取
ダイヤモンド買取
真珠・パール買取
サファイア買取
エメラルド買取
ルビー買取
喜平買取
メイプルリーフ金貨買取
金貨・銀貨買取
大判・小判買取
硬貨・紙幣買取
切手買取
カメラ買取
着物買取
絵画・掛け軸・美術品買取
香木買取
車買取
ロレックス買取
パテックフィリップ買取
オーデマピゲ買取
ヴァシュロン コンスタンタン買取
オメガ買取
ブレゲ買取
エルメス買取
ルイ・ヴィトン買取
シャネル買取
セリーヌ買取
カルティエ買取
ヴァンクリーフ&アーペル買取
ティファニー買取
ハリー・ウィンストン買取
ブルガリ買取
グッチ買取
ご相談・お申込みはこちら


























