※下記の画像は全てイメージです
天然石やパワーストーンの買取を検討しているものの、「本当に売れるの?」「価値があるかわからない」と不安を抱えていませんか?
天然石は種類や状態によって価格が大きく変動するため、知識がないと損をすることもあります。
本記事では、初心者の方が安心して売却できるように、買取相場や査定基準、売却の流れについて丁寧に解説します。どんな石が高く売れるのか、どのように準備すればよいかを知ることで、納得のいく取引ができるはずです。
Contents
天然石・パワーストーンは売れる?|初心者が知っておくべき基礎知識
天然石やパワーストーンは、その種類や状態によっては中古市場でも十分な価値があります。ただし、すべての石が高く売れるわけではありません。ここでは、初心者の方が知っておくべき天然石の基本や、中古市場で評価されやすいポイントについて解説します。
そもそも天然石・パワーストーンとは?
天然石とは、人の手を加えず自然に産出した鉱物のことで、ダイヤモンドやルビーのような貴石から、代表的な半貴石にはアメジストやシトリンがあります。
一方、パワーストーンは天然石の中でも運気や癒しなどの効果があると信じられている石の総称で、水晶やローズクォーツなどが代表例です。同じ種類の石でも、色や透明度、形状により価値が異なるため、査定には専門的な知識が求められます。
たとえば石英系の天然石には、無色透明なロッククリスタル(いわゆる水晶)、紫のアメジスト、ピンク色のローズクォーツなどがあり、それぞれ性質も価値も異なります。このように、見た目が似ていても石ごとに評価のポイントが異なるのが特徴です。
なぜ中古市場で需要があるのか
天然石や宝石は中古でも価値が残りやすく、市場での需要があります。特に質の高い石は、新品か中古かを問わず評価されます。採掘量が限られている石は資源としても希少で、リユースの動きが進んでいます。
また、中古ならではの価格の手頃さや、すでに加工されたデザイン品を購入できる点も支持される理由です。たとえ使用済みであっても、石の状態が良ければ再販が可能です。特に海外では、日本の中古宝石に対する関心が高まっており、需要が拡大しています。
石自体の品質が重視されるため、保存状態が良好であれば高額での買取が実現する可能性も高くなります。
売却できる天然石とできない天然石の違い
すべての天然石が買取の対象になるわけではありません。市場で人気があり、希少性の高い石は売却が可能です。
たとえば、ダイヤモンドやルビー、サファイアなどの宝石類に加え、状態の良い水晶や翡翠も査定対象となります。一方で、人工的に作られた石や模造品、ひび割れや欠けのあるものは価値がつきにくく、買取を断られるケースも少なくありません。
また、流通量が多く需要の少ない石は相場が下がり、査定額が数百円程度にとどまることもあります。買取を検討する際には、石の保存状態を良好に保ち、真贋の確認を行うことが重要です。
- 関連記事はこちら
・ダイヤモンド買取のベストなタイミングとは?相場の動き・高く売れる時期・注意点を徹底解説!
天然石の買取相場と高く売れる石の特徴
天然石の買取相場は石の種類や品質によって千差万別です。同じ石でも、大きさや色、透明度などの違いで値段が大きく変わります。ここでは、代表的な天然石・パワーストーンの買取相場と、高く売れる石の特徴について解説します。お手持ちの石のおおよその価値を把握する際の参考としてご活用ください
天然石・水晶・パワーストーンの買取相場一覧
天然石やパワーストーンは種類ごとに価値が大きく異なります。以下に、代表的な天然石やパワーストーンの買取相場の目安を示します(※相場は品質や市場の需給状況により変動します)。
石の種類 | 特徴 | 買取相場の目安 |
---|---|---|
水晶(クリスタル) | 無色透明な石。サイズや透明度で価格差あり | 数百円〜数万円 |
翡翠(ジェダイト) | 緑系の硬玉が高価。インペリアルジェイドは希少 | 数千円〜数十万円 |
オパール | 虹色の遊色効果が特徴。黒や赤系は高評価 | 数千円〜数万円 |
珊瑚(血赤珊瑚など) | 赤が高価。原木は特に希少 | 1万円〜数十万円 |
ダイヤモンド | 4C評価が基準。カラー・カットが価格を左右 | 数万円〜100万円以上 |
一般的に、透明度が高く、色が鮮やかで、サイズが大きいほど高値がつきやすい傾向にあります。逆に、模造品や状態の悪いもの、供給量が多い石(例:アメジストやローズクォーツ)は、数百円程度の評価にとどまることがあります。売却前には、石の種類や品質を確認し、複数業者に査定を依頼するのがおすすめです。
買取が難しい石や安価になりやすいケース
すべての天然石が高く売れるわけではありません。以下のようなケースでは、買取額が大きく下がるか、査定価格がつかない可能性もあります。
・市場に多く出回っている石
アメジストやローズクォーツなどは流通量が多く、相場も低めです。パワーストーンブレスレットのような加工品は、大量生産品であれば査定価格が数百円にとどまる傾向があります。
・状態が悪い石
ヒビや欠けがある石、変色や汚れが目立つものは評価が下がります。特に、使用感の強いアクセサリーや表面に傷がある品は注意が必要です。
・人工石や模造品
合成石やガラス製の模造品は、天然石と見分けがつきにくい場合でも、ほとんどの業者で買取対象外となります。真贋が不明な場合も、査定額は大きく下がる傾向にあります。
・非常に小さな石や破片
直径1〜2mm程度の小粒石(メレダイヤなど)や原石の欠片は、単体での価値はつきにくく、まとめて査定しても金額がつかないケースがほとんどです。
これらに該当する石でも、コレクション性が高い場合やセット売却、付属品が揃っている場合などは価格が上がることもあります。少しでも有利な条件で売却したい場合は、天然石の取り扱いに詳しい専門店へ相談することをおすすめします。
- おたからや査定員のコメント
もあります。一方で、希少性の高い石や透明度・色合いに優れたものは高額査定が期待できます。当店では、石の価値だけでなく保存状態や付属品の有無なども総合的に判断し、できる限りご満足いただける価格をご提示いたします。買取が難しいと思われがちな石でも、ぜひ一度ご相談ください。
査定基準を解説|どこで価値が決まるのか?
天然石・宝石の買取査定では、どのようなポイントがチェックされて価値が決まるのでしょうか。ここでは査定時に重視される基準と、鑑定書・石の状態などによる評価の差について解説します。査定士がどこを見ているかを知っておくことで、自分の石の価値を把握しやすくなり、適正価格で売却する助けになります。
査定で見られる主なポイント(色・透明度・カット・重さなど)
天然石の査定では、以下のようなポイントが総合的に評価されます。
・種類と希少性
どんな種類の石かが、最も重要な判断材料となります。ルビーやエメラルドのように希少性の高い宝石は高く評価される一方、ガーネットやトパーズといった一般的な石は、比較的安価な査定になる傾向があります。
・色の鮮やかさ
ルビーであれば深みのある赤、サファイアであれば鮮やかで均一な青のように、色の濃さや鮮やかさは査定に大きく影響します。
・透明度・内包物の有無
石の内部が透明で、インクルージョン(内包物)が少ないほど高評価につながります。反対に、濁りやヒビが確認される場合は、減額の対象となります。
・カットの美しさ
カットが整っており、光の反射が美しいものは高値で取引されやすくなります。対称性や研磨の仕上がりも重要な評価ポイントです。
・重さ(カラット)
基本的にはサイズが大きいほど価値が高まります。ただし、石の種類によって理想とされるサイズは異なるため、一概には言えません。これらの要素をバランスよく備えている天然石ほど、高額査定が期待できます。状態が良いことも重要な加点要素になります。
鑑別書・鑑定書の有無は査定に影響する?
鑑定書や鑑別書は、天然石の真贋や品質を証明する書類であり、査定額に影響します。鑑定書はダイヤモンドの4C評価を示し、鑑別書は石の種類や処理の有無を証明します。
これらがあれば、査定士が正確に価値を判断しやすくなり、査定額が上がる可能性があります。書類がなくても買取は可能ですが、その場合は真贋確認に時間がかかり、査定額が控えめになることもあります。特に色石では、非加熱や産地が証明されていれば大きな加点要素となります。
信用ある機関(GIA、中央宝石研究所など)発行の書類であることが望ましく、簡易証明書は評価対象外となることもあります。持っている場合は、必ず一緒に提出しましょう。
石の状態・付属品・加工有無による評価の差
天然石の査定では、状態・付属品・加工の有無が価格に大きく影響します。まず、保存状態が良い石は高評価です。表面に傷やヒビがなく、曇りが少ないほど価値が上がります。変色や汚れがあると減額対象になるため、軽く拭き取るなど最低限の手入れをしてから査定に出しましょう。
また、鑑別書やケース、ブランド証明書などの付属品があれば必ず提出をしましょう。特にブランドジュエリーでは、真贋確認がしやすくなり、評価が上がる可能性があります。
さらに、加工や処理の内容も重要です。非加熱ルビーなど、処理が少ない天然石は希少性が高く、高額査定が期待できます。研磨済みのルースやジュエリー加工品は、原石よりも市場価値が高い傾向にあります。
買取方法とおすすめ業者の選び方
天然石を売却する際には、どのような方法で売るかとどの業者を選ぶかが大切です。ここでは主な買取方法(店頭・出張)の違いやメリット・デメリットと、信頼できる買取業者を選ぶポイントを解説します。それぞれの特徴を理解し、自分に合った方法・業者で安心して取引できるようにしましょう。
店頭・出張の違いとメリット・デメリット
店頭買取は、実店舗に自ら足を運び、その場で査定・買取してもらう方法です。スタッフと直接対面でやり取りできるため、安心感があります。即日現金化できる点もメリットですが、来店の手間がかかるため、近くに店舗がない場合は不便です。
出張買取は、業者が自宅などに来訪し、その場で査定・買取を行う方法です。移動の必要がなく、大きな品や点数が多い場合に便利です。ただし、悪質業者によるトラブルを防ぐため、事前に口コミや実績を確認することが重要です。
信頼できる買取業者の見分け方
天然石を適正な価格で売却するには、信頼できる買取業者を選ぶことが非常に重要です。
まず、口コミや実績を確認しましょう。「説明が丁寧」「対応が誠実」などの評価が多い業者は信頼性が高いといえます。次に、宝石に詳しい査定士が在籍しているかも大切なポイントです。
また、査定料・出張料・キャンセル料の有無が明記されているか、古物営業法に基づく対応(身分証確認・契約書発行など)が行われているかも確認しておく必要があります。1社に絞らず複数の業者で比較することも、適正価格を見極めるうえで有効です。対応や説明に不安を感じたら、無理に売却せず慎重に判断しましょう。
失敗しないための売却準備と注意点
最後に、天然石を売却する際に少しでも高く売るための事前準備と、トラブルを避けるための注意点を紹介します。せっかくの石を適切に評価してもらうために、準備すべきことを確認しましょう。また、取引時のリスクを減らすために知っておきたいポイントも押さえておきます。
少しでも高く売るための保管・持ち込み前のチェックポイント
天然石は、ちょっとした準備で査定額が変わります。以下のポイントを押さえておきましょう。
・保管状態
直射日光や湿気を避け、布やケースで保護しましょう。色あせやヒビ割れを防ぐことで評価が下がるのを避けられます。
・簡単なお手入れ
指紋やホコリをやさしく拭き取るだけで印象が良くなります。研磨剤の使用は避けましょう。
・付属品の有無
鑑別書やケースなどがあれば忘れずに持参を。真贋確認がしやすくなり、査定額にプラスされることがあります。
・複数点まとめて査定
複数品を一度に査定することで、査定額が上乗せされるケースもあります。
- 関連記事はこちら
・アクセサリー洗浄方法完全ガイド!素材別お手入れ方法からコツまで徹底解説
トラブル回避のために知っておくべきこと
天然石を安心して売却するには、事前の準備と業者選びが重要です。まずは、実績や口コミを確認し、手数料の有無や査定内容が明確な業者を選びましょう。
過度に高額な宣伝や即決を迫る営業には注意が必要です。また、石の相場をある程度調べておくことで、不当に安く買い取られるリスクを減らせます。正規の業者であれば、身分証の提示と契約書の発行が必須です。これらが行われない場合は、取引を避けた方が安全です。
査定は立ち会いのもと行い、宅配の場合は発送前に石の写真を撮っておくと、万が一のトラブル防止につながります。焦らず、納得できる条件で売却を進めることが、後悔のない取引への第一歩です。
まとめ
天然石の買取では、石の種類や品質、状態、鑑別書の有無などが価格を大きく左右します。中でも、保存状態が良く希少性の高い石は高額査定が期待できます。
さらに、信頼できる買取業者を選び、査定前の準備を整えることも大切です。買取相場や査定基準を理解すれば、自分の石の価値を正しく把握し、損をせずに売却することが可能になります。
まずは、信頼できる業者に相談し、気になる石の価値を確認してみてはいかがでしょうか。
「おたからや」での天然石の参考買取価格
ここでは、「おたからや」での「天然石」の参考買取価格の一部を紹介します。
画像 | 商品名 | 参考買取価格 |
---|---|---|
![]() |
K18 ダイヤモンド ネックレス 4.38ct | 525,000円 |
![]() |
K18 ダイヤモンド ネックレス 4.64ct | 446,000円 |
![]() |
Pt/Pm900 オパール ダイヤ ネックレス/ペンダントトップ 5.87ct | 1,133,000円 |
![]() |
Pt/Pm900 ブラックオパール ダイヤ リング 13.93ct | 1,049,000円 |
![]() |
翡翠(ヒスイ) リング | 4,950,000円 |
![]() |
翡翠(ヒスイ) リング | 1,326,000円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
天然石の買取価格は、まず市場での人気度に大きく左右されます。ルビーやエメラルド、ダイヤモンドなどの宝石は安定した需要があり、買取相場も比較的高めで推移しています。査定額を決定づける要素の中で、最も重視されるのは「石の品質」です。色の鮮やかさや透明度、インクルージョン(内包物)の有無といった点が評価に直結し、価格にも強く反映されます。
次に重要とされるのが「大きさ(カラット数)」です。同じ品質であれば、サイズが大きいほど希少性が高まり、相場にもプラスの影響を与える傾向があります。
そのほか、産地やカットの精度、鑑別書の有無、ジュエリーとしての加工状態なども、査定額に影響を及ぼす要因です。これらの項目を総合的に評価したうえで、最終的な買取価格が決まります。
- おたからや査定員のコメント
天然石の査定では、石の種類や品質、状態に加え、鑑別書の有無や保存状況も大きな評価ポイントになります。おたからやでは、GIA認定の鑑定士が在籍しており、専門的な知識と経験を活かして、国内外の市場動向を踏まえた適正価格をご提示しています。鑑別書がない場合や、小さなキズがある場合でも、しっかりとお調べしたうえで査定を行いますので、安心してお任せください。また、店頭・出張・オンラインなどお客様のご都合に合わせた査定方法をご用意しております。ご自宅に眠る天然石に価値があるかもしれません。迷ったら、まずはお気軽にご相談ください。
天然石の買取なら「おたからや」
「おたからや」には、GIA認定の鑑定士が在籍しており、 専門的な知識と経験をもとに、石の本当の価値をしっかりと見極めています。鑑定書がない石や、多少のキズ・汚れがあるものでも査定は可能です。「これ、売れるのかな?」と迷っている場合でも、まずは気軽にご相談ください。
当店では、常に最新の市場相場を把握したうえで、希少性や保存状態、加工の有無などを丁寧に評価しています。
全国に1,450店舗以上を展開しており、オンライン査定や出張買取にも対応しています。ご自宅にいながらでも、安心してサービスをご利用いただけます。高く売りたい方はもちろん、「まずは価値だけ知りたい」という方も歓迎です。「おたからや」のプロ査定で、眠っていた天然石の可能性を確かめてみてはいかがでしょうか。
ダイヤモンドなどの宝石の高価買取は「おたからやへ」
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボッテガヴェネタ
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!


-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,450店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,450店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!