※下記の画像は全てイメージです
エルメスのスカーフ「ツイリー」は、コーディネートに華やかなアクセントを添えられる人気アイテムです。ツイリーは細長いリボン状の形状を持ち、バッグや首元、手首など多彩なアレンジが可能なため、幅広い世代から支持されています。
本記事ではツイリーの基本情報や魅力、洗練された活用方法、注目デザインの紹介に加え、定価・買取相場や高く売るコツまで解説します。ツイリーをより楽しみたい方や手放すことを検討している方も、ぜひ参考にしてください。
Contents
エルメス「ツイリー」の特徴と魅力
ツイリーは2003年に登場したリボン状のシルクスカーフであり、エルメスの代表作「カレ」を細長い形状に再構成したアイテムです。
現在でも人気が途切れないのには、どのような特徴があるのかをご紹介します。
アレンジ自在な使い方
ツイリーは手首に巻いたりヘアアクセサリーとして使ったりするほか、バッグのハンドルや帽子のリボン代わりにも活躍します。
ツイリーは結び方を変えるだけで色彩と表情が変化するため、シンプルな装いにワンポイントで個性を加えたい場面に最適です。
コレクション性と限定モデル
ブランドは年に2回新作コレクションを発表し、メゾンやアーティストと協業した限定アイテムも展開しています。
これらは完売後に二次市場で希少価値が高まることが多いため、収集をしたいという愛好家もたくさんおり、所有する喜びをいっそう高める傾向にあります。
手に取りやすい価格帯
当アイテムはエルメス製品の中では比較的手頃で、日本公式価格は1本あたり38,500円〜となっております。
高品質シルクとブランドの世界観を気軽に体験できるため、エントリーピースとして高い人気を集めています。
- おたからや査定員のコメント
ツイリーは柄、発色、状態が評価のポイントです。現行の人気モチーフや限定カラーで、糸ツレ・黄ばみのない “パキッとした発色” が保たれていれば高額買取も狙えます。箱・リボン・レシートを同梱し、使用後は乾拭きして折り跡を付けず保管することが高評価の近道です。
ツイリーのサイズ展開と種類
エルメスのツイリーは5種類のサイズが展開されており、それぞれ長さと幅が異なります。代表的な通常モデル「ツイリー」は幅約5cm×長さ86cmの細長いスカーフです。ほかに幅20cm・長さ220cmの「マキシツイリー」、長さ160cmの「マキシツイリー・カット」、幅10cm・長さ180cmの「マキシツイリー・スリム」、そして幅3cm・長さ193cmの極細「ツイロン」があります。
モデル名 | サイズ (幅 × 長さ cm) |
---|---|
ツイリー | 約 5 × 86 |
マキシツイリー | 20 × 220 |
マキシツイリー・カット | 20 × 160 |
マキシツイリー・スリム | 10 × 180 |
ツイロン | 3 × 193 |
サイズごとに巻きやすさやアレンジ方法が変わるため、シーンに合わせて選べる点が魅力です。例えば、最も長いマキシツイリーは腰に一巻きしてベルトとして使えます。極細のツイロンは髪に編み込んでアクセサリーのように楽しめるでしょう。
エルメス ツイリーの使い方・巻き方
ツイリーはアイデア次第で使い方が無限に広がる万能スカーフです。このスカーフは細長く扱いやすいため、普段スカーフを使用しない人でも気軽に取り入れられます。
ここからは代表的なツイリーの活用法を紹介します。ぜひ自身のスタイルに合わせてアレンジを試してみてください。
バッグのハンドルに巻く
バッグのハンドルにツイリーを巻き付ける方法は、最も定番のアレンジです。エルメスのバーキンやケリーなど、お手持ちのバッグの持ち手にクルクルと巻くだけで、いつもの印象が一段と華やかになります。鮮やかな色柄が加わることでシンプルなバッグもおしゃれ度が高まり、同時にハンドル部分の汚れを防げる点も魅力です。
巻き方は簡単です。ハンドルの片端にツイリーを結び付け、7〜8cmほど端を残したまま持ち手にぐるぐる巻き付け、反対側で結びます。慣れれば短時間で着脱できるので、ツイリーを替えるだけでバッグの雰囲気を季節や気分に合わせて気軽に変えられます。
バッグにリボン結びする
ツイリーはハンドル全体に巻き付けるだけでなく、バッグの持ち手や金具に通してリボンを結び、愛らしいアクセントを添えられます。大きく垂らしたリボンが揺れるたびに視線を集め、バッグ全体に上品な動きを与えます。
忙しいときでもひと結びで完成するため手軽に試せますし、お気に入りの柄を正面に見せればチャーム代わりにもなります。ツイリーの鮮やかなカラーやユニークなモチーフがコーディネートのワンポイントとして映え、日常の装いを格上げしてくれるでしょう。
首元に巻く
ツイリーは細長い形状を活かし、ミニスカーフのように首に巻くスタイルも人気です。首元でひらりと結ぶだけで、シンプルなトップスが瞬く間に華やかな印象へと変わります。前でリボン結びにすればフェミニンに仕上がり、片側にずらしてチョーカー風に結ぶと洗練された雰囲気になります。
薄手で巻きやすいため、不器用な方でも扱いやすく、エルメス専用のスカーフリングを使うとさらに簡単です。ジャケットやコートの襟元からツイリーを覗かせるように垂らせば上品さが増し、小さなスカーフ一枚で顔まわりのおしゃれ度を格上げできます。
髪に巻く
細長いツイリーは、ヘアアクセサリーとして髪に巻くアレンジにも最適です。ポニーテールのゴムにリボン代わりに結べば後ろ姿が引き締まり、カチューシャやヘアバンドのように頭に巻いても洗練された印象になります。また、三つ編みや編み込みヘアにツイリーを一緒に編み込むと、シルク特有の艶やかさと豊かな色彩が加わり、個性的なスタイルに仕上がります。
髪にツイリーを巻くと動くたびに揺れて華やかさが増すため、普段のヘアアレンジにぜひ取り入れてみてください。ハリウッドセレブやモデルも愛用する上級テクニックで、日常の装いを一段とスタイリッシュに演出できます。
手首に巻く
ツイリーは手首に巻いてブレスレットのように使えます。シルクリボンをひと巻きして結ぶだけで、装いに華やかさが加わるのが魅力です。さらに腕時計やブレスレットと重ねても違和感がなく、専用のツイリーリング(金属リング)に通して巻き付ければ一段上のアレンジになります。
華奢なリボンが手元で揺れる様子はとてもエレガントです。夏は素肌に鮮やかなシルクをまとわせて楽しめますし、応用として足首に巻き、アンクレット風に仕立てれば季節感のある装いに映えます。
ベルトとして使う
細長いツイリーは、ベルトとしても活用できます。ワンピースやチュニックのウエストに巻いてリボン結びにすると、ウエストラインが際立ち、スタイルをすっきり見せられます。
ツイリー1本を腰に巻くだけで個性的なアクセントが生まれ、無地の装いも瞬時に垢抜けた印象へ早変わりです。標準サイズ(86cm)でも一周して結べますが、長さが足りないときはマキシツイリーを選べば余裕をもって巻けます。鮮やかな色柄を選択すれば、視線を集めるおしゃれ上級者のテクニックとして高いでしょう。
エルメス ツイリーのデザインと人気柄
ツイリーは毎シーズン趣向を凝らした新作が登場し、その柄は驚くほど多彩です。エルメスらしい馬具や幌馬車を描いたクラシカルなデザインに加え、花や自然、幾何学模様、ポップなハート、動物モチーフまで幅広いテイストが揃っています。
ハート柄のツイリーは鮮やかな配色が特徴で、2017年の発売以来、若い女性を中心に高い人気を誇ります。リボン柄「ボルデュックチェック」は流行や年代を問わず合わせやすく、世代を超えて支持を集めている定番です。さらにトランプモチーフのような遊び心あふれるデザインも人々の関心を引きつけます。
ツイリーのバリエーションは無限に近く、好みの柄を選びシーンに応じて使い分ける楽しさが魅力となっています。毎年発表される新作を楽しみに収集する愛好家も多く、人気柄はすぐに入手困難になるほど注目度が高まっています。
エルメス ツイリーの定価・価格
エルメスのツイリーは、高級ブランド製品でありながらバッグや大判スカーフより手に取りやすい価格帯です。1本あたりの定価は約3~4万円で、公式オンラインストアでは新作が税込38,500円〜で販売されています。
正方形スカーフ「カレ」90cmサイズの定価が約6〜7万円とツイリーのほぼ倍であることを踏まえると、ツイリーはエルメス製品の中でも比較的リーズナブルと言えます。複数の柄を揃えやすい点も魅力で、「カレは高価だがツイリーなら購入しやすい」「色違いで何本も集めている」という購入者の声も多く聞かれます。こうした背景から、ツイリーはエルメスらしいデザインと上質シルクを気軽に楽しめる入門アイテムとして高い人気を保っています。
ツイリーを高く売るためのポイント
あなたがエルメスのツイリーをできるだけ高値で買い取ってもらうには、事前に把握しておくべきポイントがいくつかあります。
普段の保管方法や売却のタイミングによって査定額は大きく変動しますので、これから挙げるコツを参考にしてください。
汚れを落として綺麗な状態にする
ツイリーは査定前にできる限り良好な状態へ整えてから買取に出すことが大切です。シルク製品は汗や皮脂によるシミや汚れが付きやすいため、目立つ部分はあらかじめ丁寧に手入れしておきましょう。
水洗いの方法を誤ると生地を傷める可能性があるので、シルクに適した中性洗剤を用いてやさしく手洗いし、アイロンは当て布をしたうえで低温で軽くプレスすると安心です。洗濯機を使用すると風合いが損なわれる恐れが高いため避け、難しい場合はクリーニング専門店に依頼する方法を検討してください。汚れのない美品ほど高額査定につながるため、このひと手間が買取価格アップへ直結します。
購入時の付属品を揃える
中古のツイリーは、購入時に近い状態であるほど評価が高まります。エルメスのオレンジ色の専用箱やリボンが揃っていれば査定が有利になりやすいため、買取に出す際はこれらの付属品をできるだけ完備したうえで持ち込むようおすすめします。
エルメスのような高級ブランドでは、箱や保存袋などの付属品自体にも需要があり、その有無が査定額に直結する場合があります。箱付きの美品であればコレクター需要を見込めるため、中古市場で好まれ、高価買取につながりやすい傾向です。
劣化する前に早めに売却する
ツイリーを高値で売却するには、不要だと感じた時点で劣化が進む前に手放すことが大切です。シルク製品は丁寧に保管していても年月とともに風合いが変化し、シミや皺が現れるため、完全に経年劣化を防ぐことはできません。
保管期間が長くなるほど生地のツヤが失われ、色褪せが進むため、使用機会が減った段階で売却を検討すれば査定額が有利になりやすく、季節を理由に先延ばしにするより良好なコンディションのうちに手放す方が結果として高値を期待できます。
まとめ
エルメスのツイリーは、芸術性に富むデザインと扱いやすさを併せ持つ人気のシルクスカーフです。ツイリーは首・手首・バッグハンドルなどに簡単に巻けるため、1本あるだけで装いの幅が大きく広がります。
比較的手頃な価格でエルメスらしい上質なファッションを楽しめることから、若年層からベテランのエルメス愛好家まで幅広い層に支持され、シーズンごとに登場する新作を集める喜びも大きな魅力です。本記事で紹介した巻き方を参考にしながら、ツイリーならではのコーディネートを堪能してください。
「おたからや」での「エルメス製品」の参考買取価格
ここでは、「おたからや」での「エルメス製品」の参考買取価格の一部を紹介します。
画像 | 商品名 | 参考買取価格 |
---|---|---|
![]() |
エルメス バーキン40 トゴ ブラック ゴールド金具 | 1,496,000円 |
![]() |
エルメス ミニケリー ハンドバッグ レザー | 2,429,000円 |
![]() |
エルメス ピコタンロックPM オーストリッチ D刻印 | 786,000円 |
![]() |
エルメス エブリン3PM トリヨンクレマンス U刻印 | 525,000円 |
![]() |
エルメス ボリード27 ポロサス Ⓦ刻印 | 1,336,000円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
「おたからや」ではバーキンやケリー、ピコタン、ボリードなどの人気製品だけでなく、エルメス全ラインを高価買取いたします。
刻印年・レザーの種類・付属品の有無で査定額が変わりますので、使用感があるお品物でもまずは無料査定で現在の価値をご確認いただけます。査定料・キャンセル料は一切不要なので、お気軽にご相談ください。
- おたからや査定員のコメント
ツイリーは状態はもちろんですが、柄も大切なポイントです。色褪せや糸ツレがなく、箱・タグ・レシートが揃う現行人気柄なら1万後半~2万円台も十分狙えます。首やバッグに巻いた際の汚れが残りやすいので、保管時は乾拭き後にシルク紙で包み、折り目を付けないことが高価査定のコツです。
- 関連記事はこちら
・エルメスのロカバール柄とは?人気アイテムや高価買取のポイントを徹底解説
・エルメスチャームとは?人気の理由や種類別の魅力を徹底解説
エルメスの製品の買取なら「おたからや」
「おたからや」では、バーキンやケリー、ピコタン、ボリード、Hウォッチ、シルクスカーフ、チャームまで多彩なラインを専門鑑定士が一点ずつ丁寧に査定し、刻印年・素材・カラー・付属品の有無を総合評価して国内外の最新相場を反映した高水準の価格をご提示します。
限定色やヴィンテージ、使用感のあるお品でも正当に価値を見極め、査定は無料・予約不要でその場のご成約なら即日現金化が可能です。
おたからやのブランド買取
査定員の紹介
松任 査定員

-
趣味
ゴルフ
-
好きな言葉
理路整然
-
好きなブランド
ロレックス
-
過去の買取品例
バーキン マトラッセ
おたからやでは、毎日数千点のブランド品の査定をしております。私たちは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。また現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができ、お客様に満足していただける自信があります。おたからやでは、新品未使用のモノだけでなく、昔に購入したお品物や傷やほつれがあるものなどもお買取をしております。 実際に、10年以上前に購入したお品物が購入した時よりも高額でお買取できたこともたくさんあります。ご自宅に眠っているお品物がございましたら是非一度おたからやへご相談ください。
その他の査定員紹介はこちら