1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. ブランド買取
  3. ブランドコラム
  4. ロンシャンのバッグをカスタマイズ!マイ プリアージュの注文方法と価格を徹底解説

ロンシャンのバッグをカスタマイズ!マイ プリアージュの注文方法と価格を徹底解説

※下記の画像は全てイメージです

ロンシャンの大人気バッグ「ル・プリアージュ」を自分好みにカスタマイズできるサービス「マイ プリアージュ」が注目を集めています。好きなカラーやイニシャルを入れて世界に一つだけのオリジナルバッグが作れるとあって、ブランド好きの女性を中心に話題になっています。

今回は、ロンシャンのカスタマイズサービスの魅力や注文方法、かかる費用や届くまでの期間、さらに気になる買取相場まで詳しく解説します。

ロンシャンの「ル・プリアージュ」とは?

プリアージュ XS

フランス発のブランド・ロンシャンを代表する世界的ヒット商品がナイロン製トートバッグ「ル・プリアージュ」です。軽量で丈夫なナイロン素材にレザーのフラップ(ふた)が組み合わさった上品なデザインで、普段使いから旅行まで幅広く活躍します。

なお「プリアージュ (Pliage)」とはフランス語で「折りたたむ」という意味で、その名の通り未使用時には小さく折り畳んで収納できる設計になっています。シンプルながら豊富なカラーバリエーションを展開し、実用性とおしゃれさを両立していることから日本でも多くの女性に愛用されています。また、海外の有名人にも愛用者が多く、世界中で支持されているアイテムです。

ロンシャンのカスタマイズサービス「マイ プリアージュ」とは?

考える女性

「マイ プリアージュ」は、ロンシャンのル・プリアージュを好みに合わせてオーダーメイドできるカスタマイズサービスです。2020年にル・プリアージュのオーダーメイドサービスが「マイ プリアージュ」としてリニューアル登場しました。豊富なカラーから本体やハンドル、金具の色まで選べるだけでなく、アルファベットや数字でイニシャルをバッグにプリントすることも可能です。その組み合わせは170万通り以上にもなり、世界で一つだけのバッグを作れる点が大きな魅力です。また、環境に配慮したリサイクル素材を採用し、オシャレとエコを両立しています。

ロンシャンのカスタマイズの値段

気になるカスタマイズオーダーの価格ですが、ベースとなるバッグのラインやサイズによって基本金額が異なります。とはいえ、色を何色使おうと料金が加算されることはなく、イニシャル入れなども無料オプションなので既製品とほぼ同じ価格帯で注文できるのが嬉しいポイントです。例えば、小さめのハンドバッグであれば2万円前後からオーダー可能で、カスタム内容の割に手の届きやすい価格設定となっています。ただし、クラブラインで刺繍モチーフを選んだ場合のみ、サイズに応じて追加料金(1サイズアップごとに約2,200円)が発生します。それ以外については文字入れをしてもしなくても金額は変わらないため、遠慮なく自分の好きなデザインにカスタマイズして大丈夫です。

カスタマイズオーダーしてから届くまでの期間

オーダーしたバッグが手元に届くまでの納期も事前に把握しておきたいポイントです。公式オンラインストアでは、注文からお届けまで約12週間(約3か月)ほどかかると案内されています。ただし、実際には「思ったより早く届いた」という声も多く、オンライン注文では3~4週間程度で受け取れたケースもあるようです。時期にもよりますが、混雑していなければ約1か月前後で届くことも期待できるでしょう。なお、店頭でオーダーする場合も生産に時間を要するため、基本的に出来上がり次第の後日受け取りとなります。

ロンシャンの「マイ プリアージュ」を利用する手順

考える女性

オーダー方法はとてもシンプルで、難しい作業は一切ありません。いくつかのステップに沿って順番に選択していくだけでOKです。ここでは実際のカスタマイズ手順を順を追って紹介します。

誰でも直感的に操作できるので、カスタムオーダーが初めての方でも戸惑うことなく注文できるでしょう。

Step1: カスタマイズする「ライン」を選ぶ

まず、カスタマイズするル・プリアージュのライン(種類)を選択します。「マイ プリアージュ」には素材やデザインの異なる2種類のラインがあります。

ひとつは「クラブ(Club)」と呼ばれるラインで、通常のル・プリアージュと同じナイロン生地を使用したクラシックなタイプです。もうひとつは「シグネチャー(Signature)」ラインで、再生ポリエステルを使用したキャンバス地に大きなアルファベットプリントを入れられるエコフレンドリーなタイプです。

クラブは従来のシンプルな雰囲気、シグネチャーは大胆な文字デザインと環境への配慮が特徴となっています。

Step2: バッグの形とサイズを選ぶ

次に、バッグ本体の形状やサイズを決めます。ル・プリアージュにはハンドバッグ(トップハンドル)やショルダーバッグ、バックパック(リュック)、ボストン型のトラベルバッグなど様々なタイプがあり、ラインによって選べる種類とサイズが異なります。

例えば、クラブラインでは、小ぶりなハンドバッグから肩掛けできるトートバッグ、リュックサックまで6種類ほどの型から選択でき、シグネチャーラインではトップハンドルバッグやショルダートート、旅行用サイズなど4種類が用意されています。用途や好みに合わせて、自分にぴったりのバッグの形を選びましょう。

Step3: バッグ本体のカラーを選ぶ

バッグ本体(ボディ)の色を選択します。ロンシャンならではの豊富なカラーバリエーションが用意されており、クラブ・シグネチャー各ラインで展開される色の中から好きなカラーを選べます。定番のブラックやネイビーはもちろん、鮮やかなピンクや季節限定色まで、多彩な選択肢からお気に入りの色を見つけられるでしょう。

落ち着いた色でまとめるも良し、あえてビビッドカラーで個性を出すも良しで、どんな配色にするか考える時間もカスタマイズの醍醐味です。組み合わせるハンドルやロゴとのコントラストも考えながら、バッグ全体の印象を決めるメインカラーを選びます。

Step4: ハンドルやストラップのカラーを選ぶ

続いて、ハンドル(持ち手)やショルダーストラップの革部分の色を選びます。通常のル・プリアージュでは茶色のレザーフラップが定番ですが、カスタマイズではこの革の色も変更可能です。

ラインによって選択肢は異なりますが、シグネチャーラインでは数種類の中からフラップ&ハンドルの色を選べますし、クラブラインではハンドルに加えてフラップ縁のパイピング(フチ)の色まで指定できます。ボディカラーとの組み合わせによって印象が大きく変わるポイントなので、細部までこだわって配色を決めてみましょう。

Step5: (クラブライン)刺繍モチーフを選ぶ

クラブラインを選んだ場合は、バッグ本体に入れる刺繍モチーフを選択できます。ロンシャンの象徴である「馬(ホース)」のロゴ、もしくはエッフェル塔のデザイン刺繍のどちらかを入れることができます。それぞれ、スモール・ミディアム・ラージの3サイズ展開で、サイズを指定することも可能です。

また、馬のロゴ刺繍はロンシャンのブランド象徴であり、エッフェル塔のモチーフはパリ発祥の遊び心を感じさせるデザインです。バッグのワンポイントになる刺繍は入れても入れなくても自由ですが、好みや遊び心に合わせて選ぶとオリジナリティが一層高まります。

Step6: (シグネチャーライン)バッグ正面にプリント文字を入れる

シグネチャーラインを選んだ場合は、バッグの正面にアルファベットや数字で好きな文字をプリントできます。入れられる文字は1~3文字までで、大きく配置されるためインパクト抜群です。文字の色も影付きで選択可能で、メインカラーと影のカラーをそれぞれ豊富な色の中から組み合わせることで、ポップにもシックにも印象付けることができます。

イニシャルや好きな言葉など、自分らしさを表現する文字を入れてみましょう(なお、シンプルなデザインが好みの場合は文字を入れずにカラーだけ選ぶこともできます)。

Step7: スナップボタン部分に刻印(文字入れ)をする

最後に、バッグのフラップを留めるスナップボタン部分に文字を刻印するオプションがあります。こちらはクラブ・シグネチャーどちらのラインでも選択可能で、アルファベットで最大10文字まで刻印できます。自分の名前やニックネーム、記念日の日付など、小さな文字でさりげなくカスタマイズできるポイントです。

スナップボタンへの刻印も入れる・入れないは自由ですが、特別な文字を入れてカスタマイズ感を高めるのも良いでしょう。

  • おたからや査定員のコメント
松任

マイ プリアージュは本体色とフラップ革色が自由に組めるため、定番カラーより希少性が高く、配色が良いと評価されれば予想よりも高い買取額が付く可能性があります。刻印や刺繍入りでも状態が良ければ減額は小さく、付属レシートでオーダー内容が確認できると評価アップにつながります。

ロンシャンのカスタマイズオーダーはどこでできる?

考える女性

ル・プリアージュのカスタムオーダーは、店舗と公式オンラインストアの両方で受け付けています。自分の都合や好みに合わせて、店頭でスタッフと相談しながらオーダーすることも、自宅でじっくりオンラインシミュレーションしながら注文することも可能です。ここからは、それぞれの方法の特徴を紹介します。

店舗でオーダーする方法

ロンシャンの直営店や百貨店内のショップなど、カスタマイズオーダーに対応している店舗があります。日本ではロンシャン ラ メゾン表参道(東京)やロンシャン ラ メゾン銀座(東京)など一部店舗でオーダーを受け付けており、百貨店に期間限定のオーダー会コーナーが設置されることもあります。

店舗では専門のスタッフに相談しながら実物の素材サンプルやカラーを確認できるため、仕上がりのイメージがつかみやすいメリットがあります。オーダー会は不定期に開催されることもあるので、最新情報は公式サイトや店舗ニュースでチェックすると良いでしょう。

オンラインでオーダーする方法

ロンシャン公式サイトのオンラインストアからも、24時間いつでもマイ プリアージュをオーダーできます。ウェブ上のシミュレーション画面でカラーや文字を選択し、出来上がりイメージを確認しながら注文可能です。店舗が近くに無い方や、自分のペースでじっくりデザインを検討したい方にはオンラインオーダーが便利でしょう。

なお、2025年現在、一時的にオンライン・店舗ともカスタマイズ注文受付が休止されている期間がありますが、公式発表では2025年7月中旬からサービス再開予定とのことです。再開後はまたオンラインで気軽にオーダーできますので、一時受付停止中の場合も公式情報を確認しつつ再開を待ちましょう。

ロンシャンのカスタマイズサービスは終了したのか?

ばつ印

インターネット上で「ロンシャン カスタマイズ終了」という情報を目にして、不安になる方もいるかもしれません。しかしご安心ください。これは以前行われていた「バイカラー」のカスタムオーダーサービスが2019年で終了したことを指しており、現在の「マイ プリアージュ」サービス自体は継続しています。

前述のとおり一時的に注文受付を停止している場合もありますが、それはオンラインストアのメンテナンス等による一時的な措置であり、サービスが完全になくなったわけではありません。実際、旧サービス終了後の2020年にアルファベットを大胆に入れられるシグネチャーラインが新登場し、ロンシャンは引き続きカスタマイズに力を入れています。

そのため、バッグを自分好みにオーダーできる機会は今後も継続して提供されていく見込みです。

ロンシャン(ル・プリアージュ)カスタマイズ品の買取相場

査定員

最後に、カスタマイズしたロンシャンのバッグを手放す際の買取相場についても触れておきます。人気ブランドとはいえル・プリアージュは元々比較的入手しやすい価格帯のアイテムであるため、中古市場での買取額は決して高額にはなりづらいのが現状です。

状態やサイズによって幅はありますが、小さめサイズで数百円~1,000円程度、トートや旅行用サイズでも数千円前後が一つの目安となります。特に、イニシャル入りなど個人仕様が強いデザインの場合は需要が限られるため、プレーンなモデルに比べて買取価格が下がる傾向もあります。ただし限定カラーや未使用品など条件次第では例外もありますので、正確な査定額は専門店で確認するのがおすすめです。

ロンシャンのバッグを高く売るためのポイント

指を立てる女性

お手持ちのロンシャンのバッグを少しでも高く売りたい場合、いくつかのポイントに注意しましょう。

バッグの状態を綺麗に保つ

バッグの見た目が綺麗かどうかは査定時の印象を大きく左右します。バッグはできるだけ清潔な状態に保ちましょう。ナイロン製のル・プリアージュは汚れがちな底や角の部分を中心に、柔らかい布で拭いたり消しゴムで黒ずみを落とすなど日頃からお手入れしておくと査定アップにつながります。

また、直射日光を避けて保管する、湿気の多い場所に長時間置かないといったコンディション維持の工夫も大切です。

売るタイミングを逃さない

次に、売却のタイミングにも注意しましょう。発売直後やトレンドのピーク時など需要が高いうちに売却することで、高値が付きやすくなります。流行のカラーや限定色はタイミングを逃すと相場が下がってしまうことがあるため、使わなくなったら長期間寝かせずにできるだけ早めに売る方が良いでしょう。

また、長く使えばその分劣化も進むため、使用回数が少ないうちに売ることでコンディション面でも高評価を得やすくなります。

付属品は揃えて提出する

最後に、付属品の有無も査定額に影響します。付属品がきちんと残っていること自体がバッグを大切に保管していた証にもなり、査定士への印象がアップします。購入時に付属していた保存袋やギャランティカードなどがあれば、査定の際に忘れず一緒に提出しましょう。

それらが揃っているだけで印象が良くなり、査定額が上乗せされることもあります。付属品が欠品していても買取は可能ですが、やはり揃っているに越したことはありません。

まとめ

ロンシャンの「マイ プリアージュ」は、既製品と同価格帯で色やイニシャルを自由に選べ、約170万通りの組み合わせを実現するサービスです。オンラインと店舗の両方で手軽に注文でき、約1か月で手元に届く点も魅力と言えます。買取相場は高額ではないものの、状態維持とタイミングを意識すれば査定額を引き上げる余地があります。

自分だけの一品を楽しんだ後は、専門店の無料査定を活用し、適正価格での売却を検討しましょう。再生素材採用で環境意識も満たせる今、記念日やギフトにも最適です。長く愛用し、その価値を賢く循環させてみてください。

「おたからや」での「ブランドバッグ」の参考買取価格

ここでは、「おたからや」での「ブランドバッグ」の参考買取価格の一部を紹介します。

画像 商品名 参考買取価格
エルメス バーキン40 トゴ ブラック ゴールド金具 エルメス バーキン40 トゴ ブラック ゴールド金具 1,496,000円
カプシーヌ ルイ・ヴィトン カプシーヌミニ N82363 1,061,000円
マトラッセ シャネル マトラッセ 親子バッグ ラムスキン 1,232,000円
ネオクラシック グッチ×バレンシアガ GGキャンバス ネオクラシック ハンドバッグ キャンバス×レザー ブラウン 681695 238,000円
レディディオール ディオール レディディオール ハンドバッグ レザー ブラック 470,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

「おたからや」では各種ブランドバッグはもちろん、ロンシャン製品も積極的に査定しています。ル・プリアージュやロゾ、限定プリントなどはナイロンでも人気が高く、状態が良好なら想像以上の価格が付くこともあるでしょう。

付属ポーチやレシートがあればプラス査定のチャンスで、使用回数が少ない個体はもちろん、折りたたみ跡や小傷があっても評価対象となります。処分を迷っているバッグがあれば、まずは無料査定で現在の相場をチェックしてみてください。

  • おたからや査定員のコメント
松任

バーキン40やカプシーヌなど大型バッグは近年、円安と海外バイヤーの需要で相場が上昇傾向へと推移しています。レザーの乾燥ひび・コバ割れがない個体は、付属品欠品でも80%超の換金率が狙えます。一方ラムスキンのマトラッセは角スレの有無で10万円以上差が出るため、使用後は柔らかい布での乾拭きと乾燥剤入り保管が高額査定の鍵です。

 

  • 関連記事はこちら

ロンシャンの芸能人愛用モデルを紹介!人気色やルプリアージュの魅力を解説

ロンシャンの買取なら「おたからや」

ロンシャン製品の買取はブランド専門「おたからや」にお任せください。ル・プリアージュやローゾン、限定コラボなど幅広いラインを経験豊富な鑑定士が丁寧に査定し、素材・モデル・付属品の有無を総合評価して国内外の最新相場を反映した高価買取を実現します。

査定は無料・予約不要、その場でご成約いただければ即日現金化が可能です。大切なロンシャンを納得の価格で売却したい方は、実績と信頼の「おたからや」へぜひご相談ください。

ブランド品の買取情報をチェックする

ブランド品の買取価格高騰中!
シャネルやエルメス、ルイ・ヴィトンといった海外ブランドをはじめ、ブランド品の相場が高騰しています。特に好景気で活気付くアジア諸国でブランドバッグの需要が高まり、取引相場が高騰しているため、ブランド品の売却は今がベストタイミングといえます。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
キャンペーンバナー キャンペーンバナー
×

7月21日(月)まで! 5,000円以上ご成約のお客様の中から抽選で10名に現金10万円プレゼント!さらに査定するだけでも生活雑貨プレゼント中!

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
×閉じる
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC
×閉じる

関連記事

タグ一覧

お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,450店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,450店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す