1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. ブランド買取
  3. ブランドコラム
  4. ロンシャンの芸能人愛用モデルを紹介!人気色やルプリアージュの魅力を解説

ロンシャンの芸能人愛用モデルを紹介!人気色やルプリアージュの魅力を解説

ロンシャンのバッグ

※下記の画像は全てイメージです

ロンシャンは、シンプルで上品なデザインと高い実用性を兼ね備えたバッグブランドです。芸能人にも広く愛用されており、「どのモデルが人気?」「芸能人は何色を選んでいるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ロンシャンを愛用する芸能人や人気の理由、注目モデルを詳しく紹介します。選び方のポイントも解説するので、自分に合ったロンシャンを見つけたい方はぜひ最後までご覧ください。

ロンシャンはどんなブランド?

longchamp _バッグ

ロンシャンは、1948年にフランス・パリで創業された高級レザーグッズブランドです。創業者ジャン・キャスグランは、当初パイプにレザーを巻く独自のアイテムで革工房をスタートしました。

その後、革小物やハンドバッグへと展開を広げ、現在では世界80ヵ国以上に約1,450店舗を構える家族経営のメゾンへと成長しています。ブランドの知名度を世界的に押し上げたのは、1993年に登場した折りたたみ可能なナイロントート「ル プリアージュ(Le Pliage)」の大ヒットです。

伝統的な職人技と革新性を兼ね備えたものづくりにより、ロンシャンは高品質で長く愛用できるアイテムを提供し続けています。

 

ロンシャンのバッグが人気の理由

人差し指を立てる女性

ロンシャンのバッグが幅広い世代に支持されるのには、確かな理由があります。その魅力について、デザイン・素材・カラー・価格・信頼性といった観点から解説します。

 

流行遅れにならないシンプルなデザイン

ロンシャンのバッグは、どんなスタイルにも自然に馴染むシンプルで洗練されたデザインが魅力です。流行に左右されにくいタイムレスな佇まいで、カジュアルにもフォーマルにも対応できます。

特に、「ル プリアージュ」や「ロゾ」などの定番モデルは、普遍的な魅力を持ち、幅広い世代に長く愛され続けています。季節ごとの新色や豊富なカラーバリエーションも展開されており、個性を出しつつコーディネートしやすい点も好評です。

シンプルでありながら上品さを感じさせるデザインこそが、ロンシャンのバッグが長く支持される理由と言えるでしょう。

 

軽くて丈夫なナイロン素材

ロンシャンの代表作「ル プリアージュ」は、軽量で耐久性の高いナイロン素材を使用していることで知られています。ナイロン生地にレザーのフラップとハンドルを組み合わせることで、強度と実用性を両立させています。

バッグ本体が非常に軽く、荷物を入れても負担が少ないため、長時間の持ち歩きにもぴったりです。さらに、折りたたんで小さく収納できる構造は、旅行や出張時のサブバッグとしても重宝されます。

雨や汚れにも強く、日常使いに安心して使える点もロンシャンならではの魅力と言えるでしょう。

 

豊富なカラーとサイズ展開

ロンシャンのバッグは、豊富なカラーとサイズ展開によって、自分の好みや用途に合った一品を見つけやすい点が特徴です。定番の「ル プリアージュ」だけでも、定番色から季節限定の新色まで幅広く揃っています。

サイズ展開もスモールからラージまで用意されており、コンパクトな日常用から、通勤・旅行に便利な大容量タイプまで選べます。

カラーバリエーションとサイズの組み合わせが豊富なことで、自分だけのモデルを選ぶ楽しみが魅力です。明るい色でカジュアルに、落ち着いた色で大人っぽくなど、シーンに合わせて自由に選べる点も、ロンシャンならではの魅力と言えるでしょう。

 

上質でありながら手に届きやすい価格帯

ロンシャンのバッグは、高品質でありながら比較的手に取りやすい価格設定が特徴です。ロンシャン初の婦人向けハンドバッグも、上質なレザーを使いながらリーズナブルな価格で人気を集めました。

現在でも、ナイロン素材の「ル プリアージュ」は数万円台から購入でき、ハイブランドの入門編として選ばれることが多くあります。一方で、レザーを使用した上位ラインや限定モデルも用意されており、ハイエンド志向のニーズにも応えています。

このように、幅広い価格帯の製品を展開することで、「良いものをできるだけ手頃に」というブランドの姿勢が感じられます。高級感と手頃さのバランスが取れている点で、初めての高級バッグとしても選びやすいブランドと言えるでしょう。

 

王室やセレブにも愛されてきた信頼性

ロンシャンは、長年にわたりイギリス王室や世界のセレブリティに愛用され、その信頼性とステータスを確立してきました。キャサリン妃が公の場でロンシャンのバッグを使用する姿はよく知られており、シンプルで実用的なデザインが彼女の洗練されたスタイルに馴染んでいます。

著名なアーティストや女優たちも愛用しており、その姿が雑誌やSNSでたびたび紹介されています。こうした広範な支持は、ロンシャンの品質とデザインに対する信頼を裏付けるものです。多くの人に長く選ばれてきたことが、ブランドの信頼性を示していると言えるでしょう。

ロンシャンのバッグを持つ芸能人と愛用モデル

カバンを持つ女性

ロンシャンのバッグは国内外の多くの芸能人に愛用されています。ここでは、ロンシャンを愛用する著名人たちと、愛用モデルについてご紹介します。

 

キャサリン妃|ル プリアージュ

イギリス王室のキャサリン妃は、ロンシャンの定番トート「ル プリアージュ」の愛用者として知られています。軽くて折りたためるこのバッグは、公務以外のカジュアルな場面で使われることが多く、実用性の高さでも注目されています。

ネイビーやブラック、ベージュ系など上品な定番カラーを好み、どんな服装にも自然に馴染む使い方が印象的です。その洗練されたスタイルが話題となり、ロンシャンの人気と信頼性をさらに高めるきっかけになりました。

 

テイラー・スウィフト|ル プリアージュ

世界的アーティストのテイラー・スウィフトも、ル プリアージュを愛用するセレブの一人です。オフの日のカジュアルスタイルに取り入れることが多く、軽くてスタイリッシュなデザインが自然体のコーディネートを引き立てています。

肩に掛けたり手に提げたりする姿がたびたび撮影されており、気取らないのに洗練された印象が話題を集めました。ル プリアージュは、軽量で収納力にも優れており、さりげなく上質さを演出できるアイテムとして支持されています。

 

キャメロン・ディアス|ル プリアージュ

ハリウッド女優のキャメロン・ディアスも、ル プリアージュの愛用者です。ブラックやネイビーなど落ち着いたカラーを好んで選び、カジュアルな服装に合わせて使用している姿がたびたび見られます。

シンプルなスタイルにも自然に馴染むこのバッグは、ナチュラルな魅力を引き立てるアイテムとして活躍しています。実用性と品の良さを兼ね備えたル プリアージュは、キャメロン・ディアスをはじめ、多くの海外セレブの日常に溶け込む存在と言えるでしょう。

 

中村アン|ル プリアージュ

モデル兼女優の中村アンさんも、ロンシャンの定番ル プリアージュを愛用していることで知られています。シンプルで機能的なこのバッグを、仕事からプライベートまで幅広いシーンで活用しているようです。

トート型やリュック型のル プリアージュを取り入れ、荷物をしっかり収納しながらも軽やかな印象を演出しています。オフの日はカジュアルに持つだけでこなれ感が加わります。

 

谷まりあ|ル ロゾ

モデル・タレントの谷まりあさんも、ロンシャンの愛用者として知られています。中でも、上質なレザーにバンブー調の留め具が特徴の「ル ロゾ(Le Roseau)」コレクションをお気に入りとして挙げています。

2024年に京都で開催されたル ロゾのイベントでは、最新モデルを手に登場し、その魅力を体現しました。ル ロゾはシンプルながら洗練されたデザインで、フォーマルな場にも合わせやすく、高級感のある佇まいが若い世代からも支持されています。

ロンシャンのバッグの代表モデル3選

並べられたカバン

ロンシャンには数多くのモデルがありますが、ここでは特に人気の高い代表的な3つのモデルを厳選してご紹介します。それぞれの特徴や魅力を知ることで、自分にぴったりのロンシャンのバッグが選べるでしょう。

 

ル プリアージュ

ル プリアージュは、ロンシャンを代表する看板モデルです。折りたたんで収納できる機能性を備え、1993年に誕生して以来、世界中で愛され続けています。

ナイロン製の軽量ボディに、レザーのフラップとハンドルを組み合わせたデザインが特徴で、肩掛け・手提げなどのタイプから選べます。カラーバリエーションが豊富で、シーズンごとに登場する新色や限定色も人気です。

サイズ展開も幅広く、日常使いから旅行まで対応できる万能さが魅力です。軽さ・丈夫さ・収納力を兼ね備えたル プリアージュは、あらゆるシーンで活躍する実用性の高いモデルと言えるでしょう。

 

ル ロゾ

ル ロゾは、エレガントな佇まいが魅力のロンシャン定番レザーバッグです。最大の特徴は、竹を模したバンブー調のトグル(金具)で、シンプルなフォルムにクラシックなアクセントを添えています。

上質なカーフレザー製のボディは、美しい光沢と丈夫さを備え、使い込むほどに風合いが増すと評判です。小ぶりで斜めがけ可能なタイプから、収納力のある実用的なサイズまで揃っており、用途に合わせて選べます。

洗練されたデザインはビジネスからフォーマルまで幅広く対応します。伝統と現代性を兼ね備えたル ロゾは、ロンシャンを代表するレザーバッグとして長く支持されているモデルと言えるでしょう。

 

  • おたからや査定員のコメント
松任

ロンシャンといえばナイロン素材の軽やかなバッグを思い浮かべる方も多いですが、実はレザータイプのモデルも多数展開されています。ナイロンより価格は上がりますが、素材の上質さや経年変化の楽しみがあり、長く愛用できる点が魅力です。
ル ロゾのようなレザーバッグは、ロンシャンの中でも特に品格と実用性を兼ね備えた逸品と言えるでしょう。

 

  • 関連記事はこちら

ロンシャンを代表する世界的大ヒット商品 ル・プリアージュ

 

エッセンシャル

エッセンシャルは、“現代のパリジェンヌ”をイメージした、シンプルでシックなバッグシリーズです。上質なレザーやキャンバスを使用し、軽やかで扱いやすいデザインが特徴です。

トートやショルダー、クロスボディなど形状も豊富で、日常からビジネスまで幅広く活躍します。無駄のないフォルムに、縁取りのコントラストカラーなど洗練されたディテールが加わり、立体感のあるスタイルを演出します。

実用性と美しさを両立したエッセンシャルは、ロンシャンの新たな定番バッグと言えるでしょう。

ロンシャンのバッグの3つの人気色

レザーサンプル

ロンシャンのバッグはカラーバリエーションが豊富ですが、中でも特に人気色として定番になっているのがベーシックな3色です。いずれもシーンやコーディネートを問わず使いやすい万能カラーです。それぞれの魅力をご紹介します。

 

ブラック

どんなブランドでも定番の人気を誇るブラックは、ロンシャンでも非常に支持されているカラーです。シックで洗練された印象を与え、カジュアルからビジネスまで幅広く対応できます。

汚れが目立ちにくく気兼ねなく使えるうえ、コーディネートを引き締めて高級感を演出できる点も魅力です。多くのセレブがブラックのル プリアージュを愛用しています。初めてロンシャンを選ぶ方にも、間違いのない定番カラーと言えるでしょう。

 

ネイビー

ネイビーは、エレガントで知的な印象を与えるロンシャンの定番人気カラーです。ブラックよりも柔らかく、上品で落ち着いた雰囲気が魅力とされています。

キャサリン妃が公の場でネイビーのロンシャンを選んだことでも知られ、その汎用性の高さがうかがえます。ビジネスでは信頼感、カジュアルでは爽やかさを演出でき、季節を問わず活躍します。

デニムや白シャツとの相性も良く、きれいめカジュアル派からも高い支持を得ています。落ち着きがありながら、ほどよい個性を添えられるネイビーは、長く愛され続けるカラーと言えるでしょう。

 

パピエ

パピエは、ロンシャンの中でも洗練された印象を持つ淡いアイボリー系のカラーです。軽やかさと清潔感を感じさせるこのカラーは、特に春夏のコーディネートにぴったりの爽やかさがあります。

明るく透明感のあるトーンで淡色コーデにやさしく溶け込むため、上品で柔らかな印象を演出したい方に人気です。ブラックやネイビーなどの濃色ファッションとも好相性で、抜け感をつくるポイントカラーとしても重宝されます。ロンシャンらしい上品さを引き立てるニュアンスカラーとして、支持を集めるカラーのひとつです。

ロンシャンのバッグの選び方

掌を上に向ける女性

数あるロンシャンのバッグから自分にぴったりの一品を選ぶためのポイントを整理します。用途・素材・持ち方という3つの観点で考えると、理想のバッグが見つけやすくなるでしょう。

 

用途に合わせたサイズで選ぶ

バッグ選びでまず大切なのは、用途に合ったサイズを選ぶことです。通勤や通学で書類やPCを持ち歩くなら、A4対応のラージサイズが便利です。日常使いには、荷物が少ない日にちょうどいいスモールやミディアムサイズが向いています。

旅行用には、スーツケースに収まる折りたたみ可能なトートが一つあると便利です。エコバッグ代わりのサブバッグとしては、軽量なミディアムサイズが重宝します。

同じモデルでも複数サイズが用意されているロンシャンでは、自分のライフスタイルや荷物の量に合わせて選ぶことが大切です。

 

素材の特徴で選ぶ

ロンシャンのバッグは、素材によって使い勝手や印象が大きく変わります。軽さと扱いやすさを求めるなら、ナイロン製のル プリアージュがおすすめです。雨に強く、折りたためて持ち運びやすいため、買い物や旅行にも便利です。

一方、ロゾなどのレザーモデルは、高級感と耐久性があり、使うほどに味わいが増します。カジュアルに使いたいならナイロン、ファッション性重視で愛用したいならレザーというように、目的に合わせて選ぶと満足度が高まります。

 

持ち方に応じた形状で選ぶ

ロンシャンのバッグは、トート・ショルダー・リュックなど形状が豊富に揃っており、自分の持ち方に合ったスタイルを選べます。

手提げで上品に持ちたいならハンドバッグ型、両手を空けたいならショルダーやリュックタイプがおすすめです。同じコレクションの中でもハンドルの長さが異なるモデルや、ストラップ付きの2WAYタイプも展開されています。

多彩な形状が用意されているため、通勤には自立型トート、レジャーにはリュックなど、用途に応じた選び方ができます。持つシーンやスタイルをイメージしながら選ぶことで、自分にぴったりの一品に出会えるでしょう。

まとめ

ロンシャンは、多くの芸能人にも愛用されているブランドです。中でも、定番バッグのル プリアージュは、軽量で実用性に優れた定番モデルとして世界中で高い支持を集めています。

さらに、用途やスタイルに応じて選べるモデルやカラーのバリエーションも豊富で、自分らしい一品が見つけやすい点も特徴です。ロンシャンの魅力や実際の愛用者のスタイルを参考にしながら、自分にぴったりのモデルを見つけてみてはいかがでしょうか。

「おたからや」での「ブランドバッグ」の参考買取価格

ここでは、「おたからや」での「ブランドバッグ」の参考買取価格の一部を紹介します。

画像 モデル名 参考買取価格
グッチ ダイアナ ハンドバッグ キャンバス ブラウン 655658 グッチ ダイアナ ハンドバッグ キャンバス ブラウン 655658 251,000円
グッチ バンブー ダイアナ トートバッグ レザー グッチ バンブー ダイアナ トートバッグ レザー 193,000円
ミュウミュウ ハンドバッグ レザー ミュウミュウ ハンドバッグ レザー 149,000円
ミュウミュウ マテラッセ ハンドバッグ レザー ブラック ミュウミュウ マテラッセ ハンドバッグ レザー ブラック 138,000円
クロエ ウッディ ハンドバッグ レザー ブラウン クロエ ウッディ ハンドバッグ レザー ブラウン 110,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

ブランドバッグの買取価格は、モデルや素材に加え、サイズやカラーの人気度によっても大きく変動します。ロンシャンの場合、定番のル プリアージュでも限定色や完売モデルは需要が高い傾向にあります。

また、折りたたみ機構の劣化やナイロンの擦れなども減額対象となるため、状態の良さが価格に影響します。付属品の有無や購入時期の明記も評価ポイントとなるため、査定前のチェックが重要です。

 

  • おたからや査定員のコメント
松任

ロンシャンに限らず、ブランドバッグの買取では「タイミング」も重要なポイントです。型崩れや擦れが少ないうちに売却するのが高価買取の近道と言えるでしょう。
「おたからや」では、ブランドごとの相場や市場動向を正確に把握し、適正な価格をご提示しています。

ブランドバッグ買取ページはこちら

「ブランドバッグ」の買取なら「おたからや」

ブランドバッグは、モデルやカラーによって中古市場での評価が変わるアイテムです。「おたからや」では、状態や年式だけでなく、そのモデルの市場需要や限定性、カラーの希少性なども丁寧に査定に反映しています。使用感があっても買取対象で、鑑定書や保存袋がなくても問題ありません。専門スタッフが現物をしっかり見極めます。

全国約1,450店舗のネットワークと海外取引の実績を活かし、常に最新の相場をもとに高価買取を目指しています。店舗へのご来店が難しい場合も、出張やオンライン査定で対応できるため、初めての方でも安心してご相談いただけます。ブランドバッグのご売却を検討されている際は、ぜひ「おたからや」にお任せください。

ブランド品の買取価格高騰中!
シャネルやエルメス、ルイ・ヴィトンといった海外ブランドをはじめ、ブランド品の相場が高騰しています。特に好景気で活気付くアジア諸国でブランドバッグの需要が高まり、取引相場が高騰しているため、ブランド品の売却は今がベストタイミングといえます。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
キャンペーンバナー キャンペーンバナー
×

7月21日(月)まで! 5,000円以上ご成約のお客様の中から抽選で10名に現金10万円プレゼント!さらに査定するだけでも生活雑貨プレゼント中!

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
×閉じる
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC
×閉じる

関連記事

タグ一覧

お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,450店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,450店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す