1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. ブランド買取
  3. ブランドコラム
  4. エールバッグジップの使い勝手は?収納力・サイズ・素材・活用術を徹底解説

エールバッグジップの使い勝手は?収納力・サイズ・素材・活用術を徹底解説

エールバッグジップの使い勝手は?収納力・サイズ・素材・活用術を徹底解説

※下記の画像は全てイメージです

エルメスの「エールバッグジップ」は、カジュアルながらも上品なたたずまいと、多彩なデザインが魅力の人気モデルです。一方で「開けづらそう」「日常使いに向くのか分からない」といった不安を抱える方もいるのではないでしょうか。

本記事では、サイズや素材の違いを丁寧に比較しながら、通勤やお出かけでの実用性を徹底的に紹介します。また、選び方や活用術についても 幅広く解説するため、自分にぴったりの一品を見つけるためのヒントになります。

エールバッグジップの価値を納得できる形で理解したい方に、ぜひ読んでいただきたい記事です。

 

エルメス「エールバッグジップ」とは?

エルメス エールバッグ ジップ

エールバッグジップは、エルメスの中でも実用性とデザイン性を兼ね備えた人気モデルです。旧モデルから進化した機能や、サイズ・素材の選択肢が豊富で、日常使いにも対応できる点が支持されています。

 

エールバッグジップの概要と人気の理由

エールバッグジップは、エルメスの中でも比較的手が届きやすい価格帯でありながら、上質なレザーとキャンバス(布地)の組み合わせによる高級感が魅力です。

旧モデルのようにフラップ部分の着せ替えができないものの多彩なカラー展開により、季節や気分に合わせたアレンジが楽しめる点も人気の理由といえます。

また、シンプルで洗練されたデザインは、カジュアルからフォーマルまで幅広いコーディネートに対応が可能です。さらに、背面ポケットや付属ポーチといった 機能性も備えており、見た目だけでなく使いやすさにも配慮されています。エルメスの入門モデルとしても選ばれることが多く、初めてのブランドバッグとしても安心して手に取れる存在です。

 

旧モデル「エールバッグ」との違い

旧モデルのエールバッグはデザイン性に優れる一方で使い勝手に難点がありました。それに対して現行モデルの「エールバッグジップ」は、金具の改良やポケットの追加、豊富なカラーバリエーション、縫製方法も見直されており実用性と選択肢を一段と広げた進化版となっています。

 

クロア(金具)の開け方と改良点

旧モデルはクロア(金具)の開閉が硬く、日常的に使う際に不便と感じる声がありました。

現行のエールバッグジップでは金具の構造が見直され、スムーズに開閉できるよう改善されています。これにより、荷物の出し入れがしやすくなり、通勤や買い物など短時間での使用にも対応できるようになりました。

デザイン性を保ちながら実用性を高めた進化が、エールバッグジップの大きな魅力です。

 

背面ポケット・付属ポーチの利便性

新モデルの大きく改良された点が、背面に追加されたジップ付きポケットと内側に備わった取り外し可能なポーチです。スマートフォンやカードケースなど、頻繁に出し入れする小物を整理しやすくなっています。

旧モデルではバッグ内で物が散らばりやすい点が課題でしたが、この機能追加によって利便性が大幅に向上しました。実用性を求めるユーザーから高く評価されています。

 

カラーバリエーション

エールバッグジップは豊富なカラーバリエーションも魅力の一つです。ベーシックなブラックやエトゥープに加え、季節限定や新作カラーも展開されており、スタイルに合わせて選べます。

旧モデルに比べて配色の幅が広がり、キャンバスとレザーの組み合わせによって印象が変わる点も特徴です。個性を出しつつ、幅広いシーンに対応できるデザインが支持されています。

 

縫製の違い(内縫い・外縫い)

エールバッグジップには「内縫い」と「外縫い」の2種類の縫製方法があり、それぞれ見た目や雰囲気に違いがあります。内縫いは丸みが出て柔らかい印象を与え、おとなしめなスタイルになじむのが特徴です。

一方、外縫いはラインがシャープで力強さを感じさせ、ビジネスシーンにも適しています。縫製方法の違いによって選べる表情が広がり、ライフスタイルや好みに合わせた選択が可能になっています。

 

  • 関連記事はこちら

エルメス エールバッグの定価と最新人気モデルを徹底解説

 

  • おたからや査定員のコメント
松任

エルメスの「エールバッグジップ」は、旧モデルから改良が加えられたことで実用性が格段に高まり、中古市場でも評価の高いバッグです。特に外ポケットや内ポーチの追加により利便性が向上しており、買い替え需要や初めてのエルメスとして選ばれることもあります。査定では、こうしたモデルチェンジの背景を踏まえた上で、人気カラーやサイズ展開を考慮し、最新相場に基づいて適正価格をご提示いたします。

 

エールバッグジップのサイズ展開

エルメス エールバッグ

エールバッグジップは多彩なサイズ展開で、シーンや用途に合わせて選べるのが魅力です。従来のPM・MM・GMの基本サイズに加え、近年は「ミニ20」や定番人気の「31」、収納力の高い「39」なども登場し、ライフスタイルに応じて幅広い選択肢が用意されています。

 

PM・MM・GMの3サイズはそれぞれ

旧モデルの「エールバッグ」には、サイズを識別するためぶ フランス語の頭文字を用いた表記が採用されていました。Petit(プティ)=PM、Moyen(モワイヤン)=MM、Grand(グラン)=GMという名称は、現行のエールバッグジップでもサイズ感を理解する上で役立ちます

 

PM「Petit Modèle(プティ・モデール)小さなモデル」

PMは、エールバッグジップの中で最もコンパクトなモデルです。財布やスマートフォン、鍵など必要最低限の荷物が収まり 、身軽に外出したい方にぴったりです。

小ぶりながらもレザーの上品さとキャンバスの軽快さを兼ね備え、コーディネートのアクセントにもなります。日常のちょっとしたお出かけやパーティーシーンにも活躍する、かわいらしいサイズ感が魅力です。

 

MM「Moyen Modèle(モワイヤン・モデール)中間のモデル」

MMは、最も汎用性の高いバランス型のエールバッグジップです。A4サイズの書類やタブレットを収納できるため、通勤や通学など日常使いに適しています。

大きすぎず小さすぎないサイズ感は、オンオフを問わず幅広いシーンで活用できるのが魅力です。収納力と持ち運びやすさを両立しており、初めてエールバッグジップを選ぶ方に特に人気があります。実用性とファッション性を兼ね備えたスタンダードモデルです。

 

GM「Grand Modèle(グラン・モデール)大きいモデル」

GMは、大容量を求める方におすすめのモデルです。衣類や大きめの荷物も収納できるため、旅行や出張など荷物が多いシーンに対応します。

存在感がありつつも、キャンバス素材を使用することで重さが抑えられている点も魅力です。収納力に優れる一方で日常使いにはやや大きめですが、特別な場面で力を発揮する実用的なサイズといえます。

 

エールバッグジップ ミニ20・31・39の違い

エールバッグジップは、「ミニ20」「31」「39」のサイズでも展開されています。ミニ20は小ぶりで軽快、31は日常使いに最適、39は大容量で旅行にも対応可能です。それぞれの違いを理解することで、自分の生活に合ったバッグを選びやすくなります。

 

エールバッグジップ ミニ20

ミニ20は、エールバッグジップの中でも最も小さく、かわいらしいサイズ感が特徴です。

長財布やスマートフォンなどの必需品をコンパクトに持ち歩け、ショルダーストラップを使えばクロスボディとしても使えます。

軽量で持ち運びがしやすいため、街歩きやちょっとした外出に最適です。小さくてもエルメスならではの高級感が漂い、アクセサリー感覚で持てます。

 

エールバッグジップ31

エールバッグジップ31は、最も人気の高い定番サイズです。A5サイズの手帳やポーチなどを余裕を持って収納でき、日常使いにぴったりのバランス感を備えています。

通勤や買い物、休日のお出かけなど幅広いシーンで活躍するため、初めてエールバッグジップを選ぶ方からも支持されています。スマートな見た目と実用性を兼ね備えており、長く愛用できるモデルです。万能型として多くのユーザーに選ばれています。

 

エールバッグジップ39

エールバッグジップ39は、大容量で、1泊程度の旅行や荷物が多い日の外出にも最適です。ノートパソコンや大きめのポーチも収納でき 、実用性を重視する方に人気があります。

大きなサイズながらも、キャンバス素材のおかげで比較的軽量に仕上がっている点も特徴です。存在感があり、コーディネートの主役としても映えます。荷物をしっかり持ち歩きたい方におすすめのモデルです。

 

エールバッグジップの素材とデザインの特徴

エルメス エールバッグ

エールバッグジップは、キャンバスとレザーを組み合わせた素材構成が特徴で、軽快さと高級感を両立しています。さらに、縫製方法の違いによって印象が大きく変わり、同じモデルでも選ぶ楽しさが広がります。素材やデザインの特性を理解することが、長く愛用するためのポイントです。

 

キャンバス

エールバッグジップに使用されるキャンバスは、エルメスのこだわりが詰まった高品質な 「トワル」と呼ばれる素材です。織り方や質感の違いが、バッグの印象に大きく影響します。

 

トワルアッシュ

トワルアッシュは、エールバッグジップで最も代表的に使われるキャンバス素材です。細かく規則的に織り込まれた生地は耐久性に優れ、上品な印象を与えます。軽量で扱いやすく、日常的な使用にも適しているため、幅広い層から支持されています。

さらにカラー展開も豊富で、落ち着いたトーンから華やかな色まで選べるのも魅力です。定番素材として、安心感と信頼性を兼ね備えています。

 

  • 関連記事はこちら

エルメスのトワルアッシュ(キャンバス)素材とは?汚れやすい?他素材との比較も

 

トワルGM

トワルGMは、より厚みと丈夫さを備えたキャンバス素材で、日常使いでタフに使用できる点が特徴です。織り目がやや大きめなため、無骨でカジュアルな雰囲気を漂わせます。

軽量で耐久性が高く、荷物が多い方や長時間の使用に適しています。傷や擦れに強く、アウトドアや旅行などアクティブなシーンで活躍することが多い素材といえるでしょう。

 

トワルオフィシエ

トワルオフィシエは、フランス語で「将校」を意味する名を持つ素材で、落ち着いた雰囲気と上質さが特徴です。織りの密度が高く、丈夫さと同時にしなやかさも感じられる仕上がりとなっています。

ややフォーマル寄りの印象を与えるため、ビジネスシーンやきれいめなコーディネートにも相性が良い素材です。エルメスならではの上品さを備えながら、日常使いにも取り入れやすいバランスの取れたキャンバスといえるでしょう。

 

トワルミリタリー

トワルミリタリーは、名前の通りミリタリーテイストの力強いキャンバス素材です。厚手で耐久性が高く、少しラフな表情を持つため、カジュアルなスタイルに映えます。

色合いもカーキやベージュ系が多く、落ち着きの中に存在感を放つのが魅力です。アウトドアやデイリーユースにおいて、丈夫さを重視する方に適しており、ほかのキャンバス素材とは異なる個性的な印象を与えてくれます。

 

  • 関連記事はこちら

【2025年最新】エルメスの素材を一覧でご紹介!革の種類・特徴から選び方まで徹底解説

 

レザー

エールバッグジップのレザー部分には、ヴァッシュ・ハンターやヴァッシュ・バレニアといった上質な革が使われています。どちらも経年変化を楽しめる素材で、使用するほど深い味わいが増すのが魅力です。それぞれの特徴を理解すると、選ぶ楽しみが広がります。

 

ヴァッシュ・ハンター

ヴァッシュ・ハンターは、堅牢でマットな質感を持つレザーで、エールバッグジップの落ち着いた雰囲気を際立たせます。丈夫さに優れ、日常使いでも型崩れしにくいのが特徴です。

表面はマットでナチュラルな風合いを残しているため、使い込むほどに深い色合いと艶が現れ、経年変化を楽しむことができます。実用性とデザイン性を両立した、人気の高いレザー素材です。

 

ヴァッシュ・バレニア

ヴァッシュ・バレニアは、エルメスを代表するクラシックなレザーのひとつです。しっとりとした質感と上品な光沢があり、使い込むほどに美しい飴色へと変化するエイジングが魅力といえるでしょう。

傷や水分にやや敏感な性質を持ちますが、その分ケアを重ねることで独特の風合いを楽しめます。高級感あふれる印象を与えつつ、長年愛用することで持ち主だけの個性を刻んでいける素材です。

 

キャンバス×レザーの魅力と注意点

エールバッグジップ最大の特徴は、キャンバスとレザーの異素材コンビネーションにあります。キャンバスの軽さとレザーの高級感が融合することで、実用性とデザイン性を両立します。

カジュアルにもフォーマルにも合わせやすく、幅広いシーンで活躍するでしょう。また、フラップ部分のレザーがバッグ全体の印象を引き締め、エルメスらしい品格を演出します。

ただし、キャンバスは汚れやすく、レザーは水や摩擦に弱いため、両素材の特性を理解した上でのメンテナンスが重要です。素材の組み合わせによって季節感やコーディネートの幅も広がるため、選ぶ楽しさも大きな魅力です。

 

縫製による印象の違い(「ルトゥルネ」内縫い/「クチュール・セリエ」外縫い)

エールバッグジップには、内縫い(ルトゥルネ)と外縫い(クチュール・セリエ)という2つの縫製方法があります。

縫製方法 特徴 おすすめの用途
内縫い(ルトゥルネ) 角が丸く、ふっくらと柔らかな印象。カジュアルで親しみやすい。 日常使い、カジュアルスタイル
外縫い(クチュール・セリエ) 縫い目が外から見え、かっちりとシャープな印象。 フォーマルシーン、ビジネス用途

※同じエールバッグジップでも縫製方法によって印象が大きく異なるため、購入前に比較検討するのがおすすめです。

 

エールバッグジップの使い勝手は?

カンガエルヨウス

エールバッグジップは、収納力や重さのバランス、実際の使いやすさが購入を検討する上で重要なポイントです。サイズごとの容量や重さの特徴、さらに「使いにくい」といわれる点とその対策まで理解することで、安心して選べます。

 

収納力と容量

エールバッグジップはサイズごとに収納力が異なり、用途に応じて選べる点が魅力です。PMやミニ20は財布やスマートフォンなど必要最低限の荷物に適し、軽快に持ち運べます。

MMや31はA5ノートやポーチを余裕を持って収められ、日常使いに最適です。さらにGMや39ではノートパソコンや書類も収納可能で、通勤や旅行用としても活躍します。

内側の取り外し可能なポーチや外側のジップポケットを活用すれば、小物を整理しながら効率的に収納が可能です。

 

重さや持ちやすさ

エールバッグジップはキャンバス素材を主体にしているため、大容量ながら比較的軽量に仕上がっています。特にPMや31は肩掛けや手持ちでも負担が少なく、日常的に快適に使用できるでしょう。

GMや39は容量が多い分、やや重量感がありますが、広めのハンドル設計により持ちやすさを確保しています。

また、付属のショルダーストラップを使えばクロスボディとしても利用でき、荷物が多い日でも安定して持ち運べるでしょう。軽さと持ちやすさを両立した点が高く評価されています。

 

使いにくいと言われるポイントと対策

エールバッグジップは使いやすさで評価される一方、「汚れやすい」「開け閉めが面倒」と感じる声もあります。ただし、適切なケアや工夫を取り入れることでデメリットを軽減でき、長く快適に愛用できます。

 

キャンバス素材の汚れやすさ

キャンバスは軽量で丈夫ですが、繊維の特性上どうしても汚れが付着しやすい素材です。特に淡い色はシミや色移りが目立ちやすく、日常的な使用で気になることもあります。

対策としては、防水スプレーを吹きかけて汚れを防止するほか、使用後には柔らかい布で軽く拭き取ることが効果的です。バッグインバッグを併用すれば内部の汚れ防止にもつながります。定期的なクリーニングを心がけることで、美しい状態を長く保てるでしょう。

 

開け閉めの手間を軽減するコツ

エールバッグジップはクロア金具を採用しており、慣れるまでは開閉に時間がかかると感じる方もいます。特に頻繁に荷物を出し入れする場合、手間を感じやすいのが難点です。

対策としては、使用頻度の高いアイテムを外側のジップポケットや内ポーチに入れておくことがおすすめです。そうすることで、毎回クロアを開閉せずに済み、利便性が向上します。慣れてくれば金具の操作もスムーズになり、上品な所作として楽しめるでしょう。

 

日常使い・シーン別の活用術

エルメス エールバッグ

エールバッグジップは、通勤や子育て、旅行など幅広いシーンで活躍するバッグです。サイズや機能性を生かすことで、ビジネスからカジュアルまで柔軟に対応できます。利用シーンごとの特徴を知ることで、最適な選び方ができます。

 

通勤バッグとしての実力

通勤バッグとしてのエールバッグジップは、収納力・軽さ・上品なデザインの三拍子がそろったモデルです。MMサイズ以上であればA4書類やPC、ポーチ類も無理なく収まり、背面ポケットにはスマホや定期券などを収納が可能です。

キャンバス素材の軽さに加え、レザーの高級感がビジネスシーンにもマッチします。肩掛けや斜め掛けもできるため、満員電車でもストレスが少なく、荷物が多い日でも快適に持ち運べます。

カラーや縫製の選択によって印象を調整できるため、職場の雰囲気に合わせたコーディネートも可能です。

 

子育てママにとっての使いやすさ

子育て中のママにとって、エールバッグジップは機能性とファッション性を兼ね備えた理想的なバッグです。GMサイズならおむつポーチや着替え、飲み物なども余裕で収納でき、付属ポーチで小物の整理もスムーズに行えます。

背面ポケットにはスマホや鍵を入れておけば、片手での出し入れがも可能です。キャンバス素材の軽さと斜め掛け対応のストラップにより、抱っこやベビーカー使用時でも負担が少なく、動きやすさを確保できます。

汚れが気になる場合は濃色キャンバスや防水スプレーの活用で、日常使いに安心感が生まれます。

 

旅行やお出かけに適した使い方

旅行や週末のお出かけにも、エールバッグジップは頼れる存在です。GMサイズなら1泊分の衣類やコスメ、ガイドブックなども余裕で収納でき、付属ポーチでパスポートやチケット類の整理も可能です。

背面ポケットにはスマホや地図を入れておけば、移動中もスムーズに取り出せます。キャンバス素材の軽さと肩掛け・斜め掛け対応のストラップにより、長時間の移動でも疲れにくく、旅先でのコーディネートにもなじみやすいデザインです。

季節限定カラーや素材違いを選べば、旅の気分をさらに盛り上げてくれます。

 

持ち方のバリエーション|3wayの活用術

査定のポイントを紹介する人

エールバッグジップは、ショルダー・手持ち・斜め掛けの3wayで使える柔軟性が魅力です。シーンに合わせて持ち方を変えることで、日常使いから旅行、フォーマルまで幅広く対応できます。自分のスタイルに合わせた活用法を知ることで、より快適に愛用できるでしょう。

 

ショルダーの活用術

ショルダー使いは、エールバッグジップの中でも最も汎用性が高く、通勤や買い物など日常のあらゆるシーンに対応します。特にMMサイズ以上では肩掛けがしやすく、荷物が多い日でも安定して持ち運べます。

レザーの持ち手は肩に食い込みにくく、長時間の使用でも疲れにくい設計です。コートやジャケットの上からでも自然になじみ、季節を問わず活用できるのもポイントです。

ショルダー使いは、フォーマルにもカジュアルにも合わせやすく、エールバッグジップのデザイン性を最大限に生かせる持ち方といえます。

 

手持ちの活用術

手持ちスタイルは、エールバッグジップの上品なフォルムを際立たせる持ち方で、特にPMやミニ20などの小ぶりなモデルに適しています。持ち手のレザーがしっかりしているため、安定感があり、荷物の少ない日やちょっとした外出に最適です。

手持ちにすることで、バッグの美しいシルエットが引き立ち、コーディネートのアクセントにもなります。また、腕にかけることで自然な動きが生まれ、女性らしい印象を演出できます。

フォーマルな場面やレストランなどでも違和感なく使えるため、エレガントな装いとの相性も抜群です。

 

斜め掛けの活用術

斜め掛けは、両手が自由になるため、子育て中や旅行中などアクティブなシーンに最適な持ち方です。エールバッグジップはストラップが長めに設計されており、体にフィットしやすく、動きやすさを損なわない特徴があります。

GMも斜め掛けが可能で、荷物が多い日でも快適に過ごせます。特に背面ポケットや付属ポーチを活用すれば、頻繁に使うアイテムの出し入れもスムーズです。斜め掛けにすることで、バッグの重さが分散され、肩への負担も軽減されます。

カジュアルな服装との相性も良く、日常使いからアウトドアまで幅広く活躍します。

 

まとめ

エールバッグジップは、収納力・サイズ展開・素材の工夫により、日常使いにも対応できる高機能なエルメスバッグです。キャンバスとレザーの組み合わせや3wayの持ち方など、使い勝手を高める工夫が随所に施されています。

通勤や子育て、旅行など多様なシーンに適応できる柔軟性も魅力です。サイズや縫製、カラーの選択によって印象が大きく変わるため、自分のライフスタイルに合ったモデル選びが重要です。

購入を検討している方は、実際の使用シーンを想定しながら、サイズ・素材・持ち方のバランスを見極めて選ぶことをおすすめします。

 

「おたからや」でのエールバッグジップの参考買取価格

ここでは、「おたからや」でのエールバッグジップの参考買取価格の一部を紹介します。

 

画像 商品名 参考買取価格
エルメス エールバッグジップPM ショルダーバッグ エルメス エールバッグジップPM ショルダーバッグ キャンバス W刻印 413,000円
エルメス エールバッグジップPM ハンドバッグ エルメス エールバッグジップPM ハンドバッグ キャンバス W刻印 406,000円
エルメス エールバッグジップPMルトゥルネ エルメス エールバッグジップPMルトゥルネ 367,000円
エルメス エールバッグジップPM トワルオフィシエ エルメス エールバッグジップPM トワルオフィシエ B刻印 350,000円
エルメス エールバッグジップPM トワルアッシュ エルメス エールバッグジップPM トワルアッシュ D刻印 314,000円
エルメス エールバッグジップPM トワルミリタリー エルメス エールバッグジップPM トワルミリタリー Z刻印 302,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

 

エールバッグジップの参考買取価格は、市場での人気度によって大きく左右されます。特にミニ20や31は需要が高く、相場も安定しているため、高額査定が期待できるでしょう。

査定で最も重要なのはコンディションで、角擦れやキャンバス部分の汚れ、レザーの傷の有無が査定時の大きな判断材料となります。次に重要なのが付属品で、保存袋・ストラップ・カデナ・ショップカードなどがそろっていると高評価につながります。

その他、カラーの希少性やシーズン限定モデルであるかどうかも加点要素です。さらに、直近の市場動向やエルメス全体の需要も査定額に影響するため、売却のタイミングを見極めることが重要です。これらを意識することで、より高額査定が狙えます。

 

  • おたからや査定員のコメント
松任

エールバッグジップは、キャンバスとレザーの組み合わせによる軽やかさと高級感、サイズや持ち方の多様性が人気を支えています。査定では、日常使用による汚れや金具の開閉具合、付属品の有無などを細かく確認します。多少のダメージがあっても査定対象となりますのでご安心ください。当店「おたからや」では、世界的な需要と相場の動きを踏まえ、できる限りの高価買取を目指しております。ぜひ一度ご相談ください。

 

エールバッグジップの買取なら「おたからや」

エルメスの中でも実用性とデザイン性を兼ね備えた「エールバッグジップ」は、サイズやカラーによって人気が変動するものの、中古市場でも安定した需要があるブランド品です。

当店「おたからや」では、日常使用によるキャンバスの汚れやレザーの擦れがある場合でも、豊富な取引実績を生かし適正な価値を見極めて査定します。保存袋やカデナなどの付属品の有無も加点要素となりますが、万一そろっていなくても安心してご相談ください。

さらに、世界51カ国とのネットワークと最新の相場情報を反映し、できる限りの高価買取を実現いたします。店頭だけではなく、出張買取やオンライン査定もご利用いただけますので、ライフスタイルに合わせたスムーズなお取引が可能です。エールバッグジップの売却をお考えなら、ぜひ「おたからや」にお任せください。

 

ブランド品の買取情報をチェックする

エルメスの買取情報をチェックする

エルメス エールバッグの買取情報をチェックする

おたからやのブランド買取
査定員の紹介

松任 査定員

  • 趣味

    ゴルフ

  • 好きな言葉

    理路整然

  • 好きなブランド

    ロレックス

  • 過去の買取品例

    バーキン マトラッセ

おたからやでは、毎日数千点のブランド品の査定をしております。私たちは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。また現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができ、お客様に満足していただける自信があります。おたからやでは、新品未使用のモノだけでなく、昔に購入したお品物や傷やほつれがあるものなどもお買取をしております。 実際に、10年以上前に購入したお品物が購入した時よりも高額でお買取できたこともたくさんあります。ご自宅に眠っているお品物がございましたら是非一度おたからやへご相談ください。

その他の査定員紹介はこちら
ブランド品の買取価格高騰中!
シャネルやエルメス、ルイ・ヴィトンといった海外ブランドをはじめ、ブランド品の相場が高騰しています。特に好景気で活気付くアジア諸国でブランドバッグの需要が高まり、取引相場が高騰しているため、ブランド品の売却は今がベストタイミングといえます。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。

\ 期間限定!キャンペーン実施中!/

7日間限定!8月31日(日)まで!

キャンペーンの詳細はこちら

※一部、キャンペーン対象外のお品物もございます。
※キャンペーン適用の条件は詳細をご確認ください。

8月31日(日)まで!
高価買取キャンペーン開催中!
× 【最大30%UP】 ※キャンペーン適用対象外の店舗がございます。 ※キャンペーンでの買
取金額UPは5万円が上限になります。 ※当キャンペーンは、弊社買取価格からの金額UP
になります。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせくだ
さい。

【最大30%UP】 ※キャンペーン適用対象外の店舗がございます。 ※キャンペーンでの買 取金額UPは5万円が上限になります。 ※当キャンペーンは、弊社買取価格からの金額UP になります。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせくだ さい。

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
×閉じる
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC
×閉じる

関連記事

タグ一覧

お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,500店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,500店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す