ロレックスが世界に誇るダイバーズウォッチコレクションである、「サブマリーナー」と「シードゥエラー」の違いを知りたい方は多いようです。
どちらも高い防水性と堅牢な実用性が特徴で、見た目もとてもよく似ていますが、実は2つのコレクションには明確な違いがあります。
そこで、この記事では、「サブマリーナー」と「シードゥエラー」の価格、性能、デザインの違いを比較してご紹介いたします。
また、「サブマリーナー」と「シードゥエラー」の歴史や人気モデル、参考買取価格もまとめましたので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。
Contents
サブマリーナーとシードゥエラーの違いとは?
ここでは、サブマリーナーとシードゥエラーの違いを定価、性能、デザイン別にご紹介いたします。
定価の違い
モデル | 型番 | ケース | 定価 (税込) |
---|---|---|---|
サブマリーナー (ノンデイト) |
Ref.124060 | オイスタースチール(41mm) | 1,400,300円 |
サブマリーナー (デイト) |
Ref.126610LN | オイスタースチール(41mm) | 1,570,800円 |
シードゥエラー | Ref.126600 | オイスタースチール(43mm) | 2,022,900円 |
※2025年2月現在
シードゥエラーの価格は、サブマリーナーデイトより約45万円高く設定されています。
シードゥエラーは、サブマリーナーをさらにプロフェッショナル向けに進化させたモデルであり、その「性能」や「素材」が定価の違いを生み出しています。
性能の違い
機能 | サブマリーナー | シードゥエラー |
---|---|---|
サイクロップレンズ | あり | なし (2017年モデル 以降はあり) |
ヘリウムエスケープバルブ | なし | あり |
最大耐水深 | 300m | 1,220m |
ムーブメント | Cal.3230 (ノンデイト) Cal.3235 (デイト) |
Cal.3235 |
シードゥエラーは、サブマリーナーと比較して高い防水性能を備えています。
サブマリーナーの防水性能は300mですが、シードゥエラーの現行モデルでは、1,220mもの防水性能を誇ります。
シードゥエラーは、飽和潜水に対応するため、ヘリウムエスケープバルブを搭載しています。
これは、潜水時に時計内部に侵入したヘリウムガスを、減圧時に安全に排出するための機構です。
また、風防(サファイアクリスタル)に取り付けられた凸レンズ(サイクロップレンズ)は、日付表示を約2.5倍に拡大する役割を持ちますが、水圧による破損のリスクがあるとされていました。
そのため、より深く潜ることを想定した過去のシードゥエラーには、採用されていませんでした。
しかし、2017年のシードゥエラーRef.126600からは、凸レンズ(サイクロップレンズ)が搭載されています。
これは、視認性向上を求めるユーザーの声や風防の強度向上、そして無反射コーティング技術の発展から採用されるようになったと言われています。
デザインの違い
項目 | サブマリーナー | シードゥエラー |
---|---|---|
ブレスレットとバックル | フリップロックエクステンション リンクなし |
フリップロックエクステンション リンク有 |
ベゼル | 最初の15分間は1分刻みの目盛り その後は5分刻みの目盛り |
60分間すべて1分刻みの目盛り |
ケースサイズ | 41mm | 43mm |
厚さ | 13mm(116610LN) | 15.5mm(126600) |
重さ | 約128〜173g | 約149〜215g |
シードゥエラーは、サブマリーナーよりもケースサイズが大きいという特徴があります。
これは、シードゥエラーがプロのダイバー向けに設計されており、高い視認性と操作性を確保するためだと考えられます。
特に、2017年にモデルチェンジしたシードゥエラー(Ref.126600)では、ケースサイズが40mmから43mmに拡大されました。
一方、サブマリーナーは2020年のモデルチェンジ (Ref.124060, 126610LN) により、ケースサイズが40mmから41mmになっています。
- おたからや査定員のコメント
サブマリーナーは、ロレックスの定番スポーツモデルであり、多くのユーザーに向けて生産されています。
一方、シードゥエラーはプロフェッショナルダイバー向けの特別なモデルのため、生産数が少なく、流通量も限られています。
また、シードゥエラーとサブマリーナーには、「特殊な防水性能」や「ヘリウムエスケープバルブ」など、明確な違いがあることが分かります。
普段使いならサブマリーナーのほうが適している一方で、高い防水性能を求める場合は、シードゥエラーが選ばれることが多いです。
- 関連記事はこちら
・ロレックスはなぜ価値が下がらない?モデル別の特徴や資産運用のポイントも解説
サブマリーナーとシードゥエラーの歴史
それぞれのモデルは、ロレックスが誇る技術力とデザインの進化を象徴する存在です。
ダイバーズウォッチとしての実用性だけでなく、高い耐久性と洗練されたスタイルが、多くの人々に長年愛されてきました。
ここでは、サブマリーナーとシードゥエラーの歴史について詳しくご紹介いたします。
サブマリーナーの歴史
ロレックスのサブマリーナー(Submariner)は、1953年に世界初の本格的なダイバーズウォッチとして開発されたとされています。
そして、1954年のバーゼル・フェアにて、初代モデル「Ref.6204」が防水性能100mを備えて正式に発表されました。
また、1969年には初の日付表示付きモデルであるサブマリーナデイト「1680」が登場しました。
この初期モデルには、赤色の「SUBMARINER」表記が使われており、「赤サブ」の愛称で高い人気を誇ります。
さらに、1979年に発表された「Ref.16800」には、サファイアクリスタルと300m防水が導入され、また1988年に発表された「Ref.16610」には、Cal. 3135ムーブメントが搭載されました。
次いで、2010年には「Ref.116610LN / LV」に耐傷性・耐退色性能に優れたセラミック製の回転ベゼルである、セラクロムベゼルが採用されています。
そして、2020年にはケースサイズが41mmとなり、最新ムーブメントCal. 3230 / 3235を搭載した「Ref.126610LV」が登場しました。
シードゥエラーの歴史
シードゥエラーは、サブマリーナの上位機種として、1967年に誕生しました。
大きな特徴として、飽和潜水に対応するため、ヘリウムエスケープバルブを搭載し、当時としては画期的な610mもの防水性能を備えていました。
1978年には、防水性能が1,220mに向上したRef.16600が登場し、2008年にはシードゥエラーの上位機種としてディープシー(Ref.116660)が発表されました。
ディープシーは、ケースサイズが44mmに大型化し、リングロックシステムも採用したことで、その防水性は3,900mへ到達しました。
さらに2017年、ケースサイズが43mmに大型化されたRef.126600が登場、2025年時点の現行モデルはこの仕様から変更はありません。
「サブマリーナー」と「シードゥエラー」の人気モデル
ここでは、サブマリーナーとシードゥエラーの人気モデルをそれぞれ3つご紹介いたします。
サブマリーナーの人気モデル
サブマリーナーの中でも特に人気を集めるモデルに注目し、それぞれの特徴や魅力を詳しく解説いたします。
現行モデルから歴代の名作まで、多彩なラインナップをご覧ください。
1.サブマリーナーデイト Ref.126610LN
2020年のバーゼルワールドで発表された、現行の日付表示付きモデルです。
主流だった40mmから41mmケースへサイズアップしつつ、ラグやブレスレット幅を調整するなど、全体のバランスもアップデートしています。
最新のムーブメントCal.3235を搭載し、精度、耐磁性、耐衝撃性に優れた人気モデルです。
2.サブマリーナーデイト Ref.16610
1989年〜2010年まで生産されたロングセラーモデルです。
40mmケースのため現行よりスッキリしたサイズ感が特徴です。
製造していた期間が長い分、流通量が多く、比較的状態がよくリーズナブルな個体が入手しやすいのも魅力となっています。
3.サブマリーナー デイト Ref.126610LV
グリーンベゼルが特徴の「カーミット」の愛称で知られるモデルです。
ロレックスのコーポレートカラーを採用した人気カラーで、ブラックの文字盤と組み合わせています。
2003年に登場したRef.16610LVを彷彿とさせる現行モデルです。
シードゥエラーの人気モデル
シードゥエラーシリーズの中でも特に注目されるモデルを厳選しました。
ここでは、それぞれの特徴や進化の背景を通して、魅力を詳しくご紹介いたします。
1.シードゥエラー レッドシード Ref.126600(赤シード)
シードゥエラー誕生から50周年の節目に発表されたモデルです。
このモデルは、初代の初期モデルでのみ採用されていた赤色の「SEA-DWELLER」ロゴを継承しています。
また、水圧による破損のリスクを考慮し採用されなかったサイクロップレンズを改良して搭載しています。
さらに、最新ムーブメントCal.3235を採用した現行モデルです。
2.シードゥエラー Ref.16600
1991年から2008年まで製造された、いわゆる第三世代のモデルです。
40mmの使いやすいケースサイズに加え、1,220mもの防水性能を誇るハイスペック仕様です。
廃盤から10年以上が経過した今もなお、シードゥエラーの定番モデルとして愛されています。
3.シードゥエラー ディープシー Ref.116660
2008年から2018年まで生産されたモデルで、驚異の 3,900m防水性能 を誇ります。
ケースサイズは 44mm に拡大され、プロフェッショナルダイバー向けの堅牢な設計が特徴です。
さらに、2014年には ダークブルー文字盤が登場し、高い人気を集めました。
- おたからや査定員のコメント
サブマリーナーとシードゥエラーはどちらも人気の高いコレクションで、中にはプレミア化したモデルも存在します。
グリーンサブのように後のモデルで採用されたことで価格が上昇する場合もあり、レアな文字盤カラーを押さえておく選択も有りかもしれません。
どちらも安定した人気があるため、リセールバリューも高い点が特徴です。
- 関連記事はこちら
・ロレックス入手困難ランキング15選|買取相場の目安や人気モデルの特徴を解説
おたからやでの「サブマリーナー」と「シードゥエラー」の参考買取価格
ここでは、おたからやでの「サブマリーナー」と「シードゥエラー」の参考買取価格をご紹介いたします。
モデル・型番 | ケース・ベゼル | 参考買取価格 (税込) |
|
---|---|---|---|
現行モデル | サブマリーナー Ref.124060 | SS・ブラック | 1,806,200円 |
サブマリーナーデイト Ref.126610LN | SS・ブラック | 1,952,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.126610LV | SS・グリーン | 3,052,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.126613LB | YG/SS・ブルー | 2,632,300円 | |
サブマリーナーデイト Ref.126613LN | YG/SS・ブラック | 2,662,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.126618LB | YG・ブルー | 5,417,500円 | |
サブマリーナーデイト Ref.126618LN | YG・ブラック | 5,060,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.126619LB | WG・ブラック | 4,922,500円 | |
廃盤モデル | サブマリーナー Ref.114060 | SS・ブラック | 1,562,000円 |
サブマリーナー Ref.14060M | SS・ブラック | 1,402,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.16613LB | YG/SS・ブルー | 1,540,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.16613LN | YG/SS・ブラック | 1,908,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.16613SG | YG/SS・ブルー | 1,721,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.16618 | YG・ブラック | 2,832,500円 | |
サブマリーナーデイト Ref.16618 | YG・ブルー | 3,318,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.16800 | SS・ブラック | 891,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.16803 | YG/SS・ブルー | 1,281,500円 | |
サブマリーナーデイト Ref.16808 | YG・ブルー | 2,975,500円 | |
サブマリーナーデイト Ref.168000 | SS・ブラック | 1,402,500円 | |
サブマリーナーデイト Ref.116610LN | SS・ブラック | 1,908,500円 | |
サブマリーナーデイト Ref.116610LV | SS・グリーン | 3,437,500円 | |
サブマリーナーデイト Ref.116613LB | YG/SS・ブルー | 2,607,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.116613LN | YG/SS・ブラック | 2,590,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.116618LB | YG・ブルー | 5,049,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.116618LN | YG・ブラック | 4,521,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.116619LB | WG・ブルー | 4,972,000円 | |
サブマリーナーデイト Ref.126619LB | WG・ブラック | 4,922,500円 |
モデル・型番 | ケース・ベゼル | 参考買取価格 (税込) |
|
---|---|---|---|
現行モデル | シードゥエラー Ref.126600 | SS・ブラック | 1,992,100円 |
シードゥエラー Ref.126603 | YG/SS・ブラック | 2,348,000円 | |
シードゥエラー ディープシー Ref.136660 | SS・ブラック | 2,381,500円 | |
廃盤モデル | シードゥエラー Ref.1665 | SS・ブラック | 3,910,500円 |
シードゥエラー Ref.16600 | SS・ブラック | 1,969,000円 | |
シードゥエラー Ref.116600 | SS・ブラック | 1,969,000円 | |
シードゥエラー ディープシー Ref.126660 | SS・ブラック | 2,205,000円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
- おたからや査定員のコメント
サブマリーナーとシードゥエラーの買取価格を比較すると、サブマリーナーの方がリセールバリューが高い傾向があります。
お手持ちのサブマリーナーとシードゥエラーの売却をご検討されている方は、ぜひおたからやの無料査定をお気軽にご利用ください。
- 関連記事はこちら
・【2025年版】ロレックスのリセールバリューランキングTOP10
サブマリーナーやシードゥエラーの買取なら「おたからや」
「おたからや」ではロレックスのサブマリーナーやシードゥエラーをはじめとする、高級腕時計の買取に精通した専門家が在籍しています。
最新の市場データをもとに、お客様の大切な時計を最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。
高級時計の売却をご検討中の方は、ぜひ「おたからや」にお気軽にご相談ください。
また、修理が必要なほど傷が付いた時計でも買取が可能です。
店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハリーウィンストン
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨



-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,300店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,300店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!