1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. ブランド時計買取
  3. ブランド時計コラム
  4. ロレックスの部品買取は可能?高価買取が期待できる部品の特徴や注意点まで解説

ロレックスの部品買取は可能?高価買取が期待できる部品の特徴や注意点まで解説

ロレックスの部品買取は可能?高価買取が期待できる部品の特徴や注意点まで解説

※下記の画像は全てイメージです

「使わなくなったロレックスのコマが引き出しに眠っている」「革ベルトに交換して余ったブレスレットの扱いに困っている」そんなお悩みはありませんか。

ロレックスは時計本体だけでなく、部品単体でも買取可能なケースが実は多いのです。

2025年現在、金相場の高騰やロレックスの人気が継続していることにより、パーツの買取価格も上昇傾向にあります。コマ1つで数万円、ブレスレットなら10万円を超える査定額がつくこともめずらしくありません。

この記事では、ロレックスの部品買取について、パーツ別の相場から高価買取のコツまで詳しく解説します。眠っているパーツを有効活用すれば、思わぬ臨時収入を得るチャンスになるかもしれません。

ロレックスの部品買取は本当に可能?基本知識を解説

ロレックス

ロレックスの部品買取について、「本当に売れるの?」と疑問を持つ方も多いでしょう。

結論から言えば、多くの買取店で部品のみの買取に対応しています。その理由と基本的な知識について解説します。

部品のみでも買取可能な理由

ロレックスの部品が単体でも買取される最大の理由は、その需要の高さにあります。世界中で愛されるロレックスは、メンテナンスや修理の際に純正部品を求める持ち主が数多く存在します。

例えば、体型の変化でブレスレットのサイズ調整が必要になった場合、正規店で新品のコマを購入すると1つあたり10,000円以上かかることも。そのため、中古市場で状態の良い部品を探すユーザーが増えているのです。

また、ロレックスの部品には「製造から25年で正規店での在庫供給が終了する」という規定があります。特に廃盤モデルの部品は希少性が高く、コレクターや修理業者からの需要が常にあります。

こうした背景から、買取店も積極的に部品の買取を行っているのです。

 

買取対応している部品の種類

ロレックスで買取対象となる主な部品は以下の通りです。

  • ブレスレット
  • コマ
  • ブレスレット
  • 文字盤
  • その他(風防・リューズ・ベゼルなど)

まず需要が高いのがブレスレットとコマ。オイスターブレスレットやジュビリーブレスレットなど、モデルによって種類は異なりますが、いずれも高値での買取が期待できるでしょう。

文字盤も人気の買取アイテム。特にアンティークモデルの文字盤や、ダイヤモンドが施された高級仕様のものは、単体でも数十万円の査定額がつくことがあります。

さらに、2021年のロレックス規約変更により保証期間内であっても文字盤の交換ができなくなったことが、中古市場での需要を一層高めています。

 

  • おたからや査定員のコメント
木村

その他にも、風防(サファイアクリスタル)やリューズ、ベゼル、針、バックルなど、ほぼすべての外装部品が買取対象となります。

内部のムーブメント部品についても、状態次第では買取可能な場合があります。

 

買取店選びの重要性

ロレックスの部品買取では、査定を出す店選びが売却額を大きく左右します。すべての買取店が部品買取に対応しているわけではなく、「時計本体のみ」という店舗も少なくありません。

理想的なのは、ロレックスに特化した専門知識を持つ買取店です。部品の真贋鑑定や市場価値を正しく見極めるためには、豊富な経験と専門的な知識が欠かせません。

大手買取チェーンでも、時計専門の査定士が在籍している店舗を選ぶことが重要でしょう。

また、買取実績の公開や、具体的な買取価格を提示している店舗は信頼性が高いといえます。事前にホームページで部品買取の対応可否を確認し、可能であれば電話やLINE査定で概算を聞いておくと安心です。

複数の店舗で査定を出し比較することで、より高値で売却ができるでしょう。

ロレックスのパーツ別買取相場と価値

時計 分解

ロレックスの部品買取相場は、パーツの種類や素材、モデルによって大きく異なります。ここでは、主要なパーツごとの買取相場と、その価値を決める要因について詳しく解説します。

ただし、買取価格は状態や市場動向により変動することを考慮する必要があります。

コマ・ブレスレットの買取価格

コマとブレスレットは、ロレックス部品の中でも特に高額買取が期待できるアイテムです。ステンレススチール製のコマでも、3コマセットで数万円の買取価格がつくことがあります。

金無垢モデルのコマになると、その価値はさらに上昇傾向にあります。例えば、デイトナのK18イエローゴールドコマは1つで25,000円以上、プラチナ製のデイデイトなら1コマ30,000円を超える査定額もめずらしくありません。

特に2025年現在の金の相場が高騰しています。このため金やプラチナ素材のコマは、過去最高水準の買取価格となっています。

ブレスレット全体の買取では、さらに高額で査定されることがありますが期待できます。現行モデルのステンレス製オイスターブレスレットで10万円以上、ヴィンテージモデルの巻きブレスレットやリベットブレスレットなら、状態次第で20万円を超えることも。

特に手巻きデイトナ用の19mmブレスレット(エンドピース刻印71N等)は、希少価値が極めて高く、単体で数十万円の値がつく可能性があります。

文字盤・風防の買取相場

文字盤は、ロレックスの顔ともいえる重要なパーツです。通常のステンレスモデルの文字盤でも30,000円から50,000円程度の買取が見込めますが、特殊な仕様のものは格段に価値が上がります。

例えば、ダイヤモンドインデックスの文字盤は10万円以上、フルパヴェダイヤの豪華仕様なら50万円を超える査定額がつくことも。また、「ポールニューマン」や「ステラ」といった希少な文字盤は、コレクター需要が高く、プレミア価格での取引となります。

風防(ガラス)の買取相場は、素材と年代によって変動します。

現行モデルのサファイアクリスタル風防は5,000円から15,000円程度ですが、ヴィンテージモデルのドーム型アクリル風防は希少性から20,000円以上の値がつくこともあります。

また、人気モデルの「サブマリーナーRef.5512/5513」に使われている風防などは、オリジナルを求めるコレクターが多く高値で取引される傾向にあるといえるでしょう。

リューズ・ベゼルなど小物パーツの価値

リューズやベゼルといった小物パーツも、意外な高値がつくことがあります。通常のステンレス製リューズは3,000円から5,000円程度ですが、金無垢モデルのリューズなら10,000円以上の査定額が期待できます。

ベゼルの買取価格は、機能性と素材で大きく変わります。例えば、GMTマスターの赤青ベゼル(ペプシベゼル)やサブマリーナーのセラクロムベゼルは、目安として30,000円から50,000円での買取が期待できるでしょう。

ダイヤモンドベゼルになると、石の品質にもよりますが10万円を超える高額査定も珍しくありません。

その他の小物パーツでは、バックルが10,000円から30,000万円、針のセットで5,000円から10,000円程度が相場です。チューブやガスケットなどの消耗品でも、廃盤モデル用であれば数千円の値がつくことがあります。

これらの小物パーツは一見価値がなさそうに見えますが、修理需要が高いため、捨てずに査定に出すことをおすすめします。

高価買取が期待できるロレックス部品の特徴

ロレックス

すべてのロレックス部品が同じ価値を持つわけではありません。特に高額査定が期待できる部品には、いくつかの共通した特徴があります。ここでは、高価買取につながる部品の特徴を詳しく解説します。

ヴィンテージモデルの部品価値

ヴィンテージロレックスの部品は、その希少性から極めて高い価値を持ちます。

特に1960〜70年代の部品は、正規店での在庫がすでに終了しているため、オリジナルパーツを求めるコレクターから絶大な需要があるといえるでしょう。

例えば、旧型サブマリーナーの部品は、どれも高値で取引されています。ドーム型風防は20,000円以上、ツインロックリューズは15,000円以上の査定額がつくことも。

また、「フチなしインデックス」や「ミラーダイヤル」といった初期の文字盤は、単体で10万円を超える価値があるといえるでしょう。

手巻きデイトナ(Ref.6239、6241など)の部品はさらに高額です。プッシャーやリューズのセットで50,000円以上、オリジナルのベゼルなら10万円以上の買取も現実的。これらのヴィンテージパーツは、年々入手が困難になっているため、今後も価値の上昇が見込まれます。

金・プラチナ素材のパーツ

貴金属素材のパーツは、地金としての価値も加わるため、高額買取が約束されています。2025年9月現在、金相場は1グラムあたり18,000円を超える歴史的高値を記録しており、金無垢パーツの買取価格も過去最高水準といえるでしょう。

K18イエローゴールドのコマは、重量にもよりますが1つで20,000円から40,000万円の買取が一般的。デイデイトのプレジデントブレスレットなら、全体で30万円以上の査定額も珍しくありません。

ホワイトゴールドやエバーローズゴールドなど、特殊な金素材のパーツはさらに付加価値がつきます。

プラチナ素材のパーツは、金以上の高値がつくことがあります。プラチナ製デイデイトのコマは1つ30,000円以上、ブレスレット全体なら50万円を超える査定も。アイスブルー文字盤のデイトナなど、プラチナモデル専用のパーツは希少性も相まって、極めて高い買取価格が期待できるでしょう。

希少性の高い限定パーツ

限定モデルや特別仕様のパーツは、コレクター需要により高額査定となります。例えば、各国の軍用モデル(ミルサブ、ミルガウスなど)のパーツは、通常モデルより価値がつくことも。

また、「ダブルスイス」や「シングルレッド」といった過渡期に登場した文字盤や、製造期間が短かった特殊仕様のパーツも高値で取引される傾向にあるといえるでしょう。

ターノグラフの回転ベゼルやミルガウスの稲妻針など、生産終了となった個性的なパーツも、需要が高まっています。このような希少パーツは、専門知識を持つ買取店で適正な評価を受けることが重要でしょう。

単なる中古パーツとしてではなく、コレクターズアイテムとしての価値を理解してくれる店舗を選びましょう。

ロレックス部品を高く売るための準備と注意点

ロレックス

ロレックスの部品を少しでも高く売るためには、事前の準備が欠かせません。適切なメンテナンスや必要書類の用意、さらに注意すべきポイントを押さえることで、査定額は大きく変わってきます。

査定前の準備とメンテナンス

査定前の基本的な準備として、まず部品の清掃を行いましょう。やわらかい布で表面の汚れを拭き取り、ブレスレットのコマの隙間に溜まった汚れは、やわらかいブラシで丁寧に取り除きます。

ただし、研磨剤の使用は避けてください。素人の研磨は傷を増やし、かえって価値を下げる可能性があります。

金属部品の場合、超音波洗浄機がある場合はそれを活用するのも良いでしょう。市販の眼鏡用洗浄機でも一定の効果があります。洗浄後は水分を完全に拭き取り、乾燥した状態で保管することが大切です。

部品の保管状態も査定額に影響するため、ジップロックなどの密閉袋に入れてシリカゲルと一緒に保管すれば、酸化や変色を防げます。

特に真鍮製の古い部品は変色しやすいため、適切な保管が重要だといえるでしょう。

付属品や証明書の重要性

ロレックスの部品買取において、付属品の有無は査定額に大きく影響します。特に重要なのが、その部品が純正品であることを証明する書類です。

修理明細書や交換証明書があれば、部品の出所が明確になり、買取店も安心して高値をつけられます。正規店でのオーバーホール時に交換された部品なら、その際の明細書は必ず保管しておきましょう。

レシートには交換した部品の品番が記載されており、真贋の証明になります。

また、時計の保証書や箱があれば、査定時には一緒に持参することがおすすめです。部品単体でも、どのモデルのものか特定できれば、より正確な査定が可能になります。

ヴィンテージパーツの場合は、シリアル番号や製造年が分かる資料も特に重要です。

非正規パーツの影響と対処法

非正規パーツへの交換は、買取において最も注意すべきポイントです。社外品のパーツが混在していると、買取不可となったり、大幅に査定額が下がったりする可能性があります。

例えば、ブレスレットの一部のコマだけが社外品だった場合、ブレスレット全体の価値が下がってしまいます。

風防がサファイアクリスタルから社外品のミネラルガラスに交換されていれば、その時点で買取不可となる店舗も少なくありません。

ただし、すべてが悪いわけではありません。隠そうとして後から不正が発覚すると、信用を失い取引自体がキャンセルになることも。

不明な点は質問し、不正がない取引を心がけましょう。また、複数の店舗で査定を受けることで、非正規パーツに対する評価の違いも分かり、最適な売却先を見つけられます。

ロレックス部品買取でおすすめの売却方法

腕時計を査定する鑑定士

ロレックスの部品を売却する方法はいくつかありますが、それぞれにメリットやデメリットがあります。ここでは、高値売却を実現するための具体的な方法と、そのポイントについて解説します。

買取専門店での査定メリット

買取専門店での査定は、最も確実で安心な売却方法です。特にロレックスに強い専門店なら、部品の価値を正確に評価してもらえます。

大手買取チェーンの「おたからや」などは、全国に店舗を展開し、ロレックス部品の買取実績も豊富です。「おたからや」では専門の鑑定士がいるため現在の相場に合わせた適当な価格での査定でその場で現金化できるメリットがあります。

時計専門店なども、部品買取ではおすすめです。これらの専門店は、部品の需要と供給を熟知しているため、市場価値に見合った適正価格を提示してくれるでしょう。

複数店舗での相見積りの重要性

ロレックス部品の買取価格は、店舗によって大きく異なることがあります。そのため、必ず複数店舗で見積りを取ることが重要です。

実店舗での査定が理想的ですが、時間がない場合はLINE査定やメール査定を活用しましょう。

写真を送るだけで概算査定額を教えてもらえるため、効率的に比較できます。

見積りの際は、査定額だけでなく、対応の丁寧さや説明の分かりやすさも重要なポイントといえるでしょう。

買取額がなぜそうなるのかを示してくれる店舗は信頼できるでしょう。また、他店の査定額を伝えることで、価格交渉の余地が生まれることもあります。

まとめ

ロレックスの部品買取は、適切な知識と準備があれば、思わぬ高値での売却が可能です。コマ1つでも数万円、ブレスレット全体なら10万円以上、希少なヴィンテージパーツなら数十万円という査定額も現実的な数字です。

重要なのは、部品の価値を正確に評価できる専門店を選ぶこと。そして、複数の店舗で見積りを取り、最も高い査定額を提示してくれる店舗で売却することです。

査定時は付属品や証明書があれば必ず用意し、部品の状態を整えてから臨みましょう。

2025年現在、金相場の高騰により、特に貴金属素材のパーツは過去最高水準の買取価格となっています。また、ヴィンテージパーツの希少性は年々高まっており、今が売り時といえるかもしれません。

眠っているロレックスの部品があれば、一度査定に出してみることをおすすめします。

 

  • 関連記事はこちら

ロレックスの高く売れるモデル徹底解説!人気モデルの買取相場と高価買取のポイント

 

「おたからや」での「ロレックス」の参考買取価格

「おたからや」での「ロレックス」の参考買取価格をご紹介します。

画像 商品名 参考買取価格
ロレックス デイトナ 6239 ポールニューマン ロレックス デイトナ 6239 ポールニューマン ASK
ロレックス デイトナ 126500LN ホワイト ロレックス デイトナ 126500LN ホワイト 4,983,000円
ロレックス GMTマスターII SS 126710BLRO ロレックス GMTマスターII SS 126710BLRO 3,513,400円
ロレックス サブマリーナー デイト SS グリーン 126610LV ロレックス サブマリーナー デイト SS グリーン 126610LV 3,052,000円
ロレックス エクスプローラー SS ブラック 14270 ロレックス エクスプローラー SS ブラック 14270 2,893,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

「おたからや」ではデイトナやサブマリーナー、レディ デイトなどロレックス全モデルを強化買取中です。

クロノグラフはプッシャーの作動感、ダイバーズは回転ベゼルのクリック感もチェックポイントになります。

付属品がなくても査定可能ですので、外装を軽くクリーニングし、現在のコンディションを把握したうえで店頭にお持ち込みください。

 

  • おたからや査定員のコメント
木村

「おたからや」では、ロレックスのサブマリーナーやデイトナ、エクスプローラーなど人気のモデルをはじめ、ヴィンテージや限定モデルまで幅広く査定を行っております。精巧なムーブメントや高い資産価値、さらに保存状態や流通背景まで丁寧に見極め、適正な価格をご提示いたします。ご不要になったロレックスの腕時計も、新たな価値へとつなげられるよう、誠意をもってご対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。

 

ロレックスの買取なら「おたからや」

「おたからや」では、デイトナ・サブマリーナー・GMT-マスターⅡ・デイトジャスト・エクスプローラーといった現行スポーツモデルから、赤サブやポール・ニューマン ダイアルなどのヴィンテージ、メテオライトやレインボーの限定ピースまで幅広く査定いたします。

特に限定モデルや生産終了モデルは、高く評価される場合があります。

また、箱や保証書、コマなどの付属品が揃っていると査定額が上がりやすく、未使用品やオーバーホール済みの個体も評価対象になります。

相場は市場の動向に応じて変動しますが、全国1,500店舗以上のネットワークと世界51カ国との取引実績を活かし、最新の需要と相場を加味した高価買取が可能です。

ご不要になったロレックスの腕時計がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。専門の査定員が、丁寧に査定させていただきます。

ロレックス買取ページはこちら

おたからやの時計買取
査定員の紹介

木村 査定員

  • 趣味

    ギター・音楽鑑賞

  • 好きな言葉

    有言実行

  • 好きなブランド

    ロレックス

  • 過去の買取品例

    高級時計全般

おたからやでは毎日数千点の時計の査定をしております。現在、おたからやは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができます。お客様に満足していただける自信がありますので是非おたからやをご利用ください。 おたからやでは、動かなくなった時計や、部品のみになってしまったものでも買取が可能です。実際壊れてしまった時計であっても100万円以上で買取できることは度々ございます。気になるものがございましたら一度ご相談ください。

その他の査定員紹介はこちら
ブランド時計相場高騰中!
近年、インフレや円安の影響でブランド時計全体の買取相場が高騰しています。
高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。

\ ご好評につき期間延長!/

あと6日 09/21(日)まで!

キャンペーンの詳細はこちら

※金製品以外に、プラチナ、ダイヤモンド、ブランド品、その他のお品物もキャンペーン対象となります。

09/21(日)まで!
ご好評につき期間延長!
× 【最大30%UP】 ※キャンペーン適用対象外の店舗がございます。 ※キャンペーンでの買取金額UPは5万円が上限になります。 ※当キャンペーンは、弊社買取価格からの金額UP
になります。※金製品以外に、プラチナ、ダイヤモンド、ブランド品、その他のお品物もキャンペーン対象となります。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせくだ
さい。 【最大30%UP】 ※キャンペーン適用対象外の店舗がございます。 ※キャンペーンでの買取金額UPは5万円が上限になります。 ※当キャンペーンは、弊社買取価格からの金額UP
になります。※金製品以外に、プラチナ、ダイヤモンド、ブランド品、その他のお品物もキャンペーン対象となります。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせくだ
さい。

【最大30%UP】 ※キャンペーン適用対象外の店舗がございます。 ※キャンペーンでの買取金額UPは5万円が上限になります。 ※当キャンペーンは、弊社買取価格からの金額UP になります。※金製品以外に、プラチナ、ダイヤモンド、ブランド品、その他のお品物もキャンペーン対象となります。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせくだ さい。

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
×閉じる
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC
×閉じる

関連記事

タグ一覧

お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

査定だけでもOK!

店頭買取

買取店舗数は業界最多の約1,500店舗以上!おたからやの店舗は全国約1,500店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す
出張買取

査定だけでもOK!

出張買取

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す