1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. 宝石・ジュエリー買取
  3. 宝石・ジュエリーコラム
  4. エタニティリングの意味とは?ほかのリングとの違いや失敗しない選び方、人気デザインを解説

エタニティリングの意味とは?ほかのリングとの違いや失敗しない選び方、人気デザインを解説

エタニティリング

※下記の画像は全てイメージです

エタニティリングは「永遠の愛」を象徴するジュエリーであり、デザインや用途も豊富です。しかし、「どのような種類があるの?」「選び方を間違えたくない」と不安を抱く方も少なくありません。

本記事では、エタニティリングの基礎から選び方、年代別のおすすめ、さらに普段使いや買取に関する情報をくわしく解説します。納得のいくリング選びのヒントを得たい方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

エタニティリングとは?

カンガエルヨウス

エタニティリングとは、ダイヤモンドがリング全周または半周にわたって並ぶデザインの指輪です。その語源は「永遠」を意味し、一生の愛や絆を象徴する存在として愛されています。結婚指輪や婚約指輪としても選ばれる人気のスタイルです。

 

エタニティリングの語源と象徴する意味

「エタニティ(eternity)」とは英語で「永遠」を意味し、その名の通り、エタニティリングは永遠の愛や絆を象徴する指輪として知られています。リングに途切れなく敷き詰められたダイヤモンドの配置は、「始まりも終わりもない永遠の時間」を表現しています。

そのため、結婚記念日や出産祝いなど、人生の節目に贈られるアイテムとしても人気です。愛や感謝の想いを形にする贈り物として、ジュエリーの中でも特別な意味を持つ存在といえるでしょう。

また、宗教的・文化的背景においても「輪=永遠」の象徴であることから、普遍的な価値を持つ指輪です。

 

エタニティリングが人気の理由

エタニティリングが多くの人に選ばれている理由は、その華やかさとシーンを問わない汎用性にあります。リング全体に施されたダイヤモンドが、どの角度から見ても美しく輝き、ファッション性とフォーマル性の両方を兼ね備えています。

また、意味合いとしても「永遠の愛」「変わらぬ想い」を象徴するため、プロポーズや結婚記念日など、大切な節目の贈り物として最適です。さらに、シンプルなデザインも多く、他の指輪との重ね付けもしやすいことから、日常使いとしても人気があります。

 

  • おたからや査定員のコメント
松任

エタニティリングは、その名の通り「永遠の愛」を象徴する特別なジュエリーです。結婚指輪や記念日の贈り物として非常に人気です。おたからやでは、ダイヤモンドの品質はもちろん、リング全体のデザインやブランドの希少性までしっかりと評価し、適正価格で査定いたします。石が一周しているか、ハーフかによっても価値が変動しますので、査定の際は丁寧に見極めています。見た目以上に奥深いリングだからこそ、プロの鑑定士による判断が大切です。

 

エタニティリングの種類

エタニティリング

エタニティリングには、ダイヤが一周する「フルエタニティ」と半周のみの「ハーフエタニティ」があります。さらに、石の留め方にも多様な種類があり、それぞれデザイン性や実用性に違いがあります。特徴を知って選び方の参考にしましょう。

 

フルエタニティとハーフエタニティ

エタニティリングには、ダイヤモンドがリング全周に施された「フルエタニティ」と、半周のみに配置された「ハーフエタニティ」の2種類があります。フルタイプは華やかで「永遠」をより強く象徴する一方、サイズ直しが難しい点がデメリットです。

対してハーフタイプは、石が手の甲側にのみ並ぶため実用性が高く、価格も比較的抑えられます。普段使いや仕事中にも着用したい人にはハーフが人気です。

どちらを選ぶかは、見た目の華やかさを重視するか、使いやすさを優先するかによって異なります。

 

ダイヤモンドの留め方

エタニティリングに使用されるダイヤモンドは、見た目や安全性を左右する「留め方」によって印象が大きく変わります。主に5つの留め方があり、それぞれデザイン性・耐久性・メンテナンス性に違いがあります。

 

共有爪留め

共有爪留めとは、隣り合う2つのダイヤモンドを1つの爪で固定する留め方です。ダイヤの輝きが引き立ち、光の反射が美しい点が魅力です。ただし、爪が外れやすい場合があり、引っかかりやすいデメリットがあります。

 

4爪留め

4爪留めとは、ダイヤモンド1粒につき4本の爪でしっかりと固定する留め方です。安定感があり、石落ちのリスクが少ない特徴があります。シンプルで上品な印象に仕上がるため、どんなファッションにも合わせやすいデザインです。

 

彫り留め

彫り留めとは、地金に彫り込みを入れ、ダイヤモンドを埋め込むように固定する留め方です。表面がフラットに仕上がり、引っかかりが少ないため、日常使いにも適しています。落ち着いた雰囲気で、年齢を問わず人気の留め方です。

 

レール留め

レール留めとは、ダイヤを両側から金属のレールで挟み込むように固定する留め方です。すっきりとした印象があり、モダンなデザインを好む方に向いています。強度が高く、石の保護性能にも優れているのがメリットです。

 

覆輪留め

覆輪留めとは、ダイヤモンドを金属の枠でぐるりと囲むように留める方法です。石が完全に保護されるため、安全性が高く、日常の動作でも安心して着用できます。クラシカルで落ち着いた雰囲気のデザインが特徴です。

 

結婚指輪や婚約指輪としてのエタニティリングの魅力

フル エタニティリング

エタニティリングは、その華やかさと象徴的な意味から、結婚指輪や婚約指輪としても高い人気があります。シンプルなデザインで重ね付けしやすく、実用性にも優れている点が選ばれる理由です。贈る際の注意点も把握しておきましょう。

 

結婚指輪としての活用ポイント

エタニティリングは、結婚指輪としても多くのカップルに選ばれています。その最大の理由は、「永遠の愛」を象徴するデザインにあります。

リング全体または半周にダイヤが敷き詰められており、日常使いでも華やかさを保てるのが魅力です。特にハーフエタニティは、指にフィットしやすく、仕事や家事をする際にも邪魔になりにくい実用性があります。

また、シンプルなデザインが多いため、パートナーとおそろいで選びやすいのも利点です。長年着けることを前提に、耐久性やサイズ感、メンテナンス性を考慮して選ぶと満足度が高まります。

 

婚約指輪として贈る意味と注意点

近年では、婚約指輪としてエタニティリングを選ぶ人も増えています。伝統的なソリテールリングに比べて、華やかでありながら日常使いしやすい点が評価されています。「永遠の愛」という意味も込められているため、プロポーズにふさわしいと感じる人が多いようです。

ただし、フルエタニティはサイズ直しが困難なため、将来的な体型変化を考慮してハーフタイプを選ぶ方も少なくありません。また、贈る際は相手の指のサイズや好みのデザインを事前にリサーチしておくことが重要です。

 

後悔しないエタニティリングの選び方とチェックポイント

ポイント

エタニティリングを選ぶ際は、デザインの好みだけでなく、素材や石の品質、サイズ直しの可否、耐久性などを総合的に考慮することが大切です。使用目的やライフスタイルに合った選び方をすれば、長く愛用できるリングに出会えます。

 

デザインで選ぶ

エタニティリングのデザインは、印象や使いやすさに大きく影響します。フルエタニティは華やかで特別感があり、フォーマルなシーンに映えますが、サイズ直しが難しい点には注意が必要です。

一方、ハーフエタニティは控えめながらも上品な輝きを放ち、普段使いや重ね付けにも向いています。リングの幅や厚み、ダイヤの大きさによっても見え方が変わるため、手元のバランスを考えて選ぶことがポイントです。

また、ストレート型かウェーブ型かでも指の印象は異なります。長く使うものだからこそ、ファッションとの相性や着用シーンを意識したデザイン選びが重要です。

 

素材や石の品質で選ぶ

リングの素材とダイヤモンドの品質は、耐久性と見た目の美しさを左右する重要な要素です。素材には、プラチナ、ホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドなどがあります。

中でもプラチナは変色しにくく、長期間の使用に適しているため人気です。ダイヤモンドは「4C(カット、カラー、クラリティ、カラット)」を基準に評価されます。

すべてのグレードが高いほど価値は上がりますが、バランスよく選ぶことでコストを抑えつつ美しさも確保できます。特に輝きに影響するカットの良し悪しは、見た目の印象を大きく左右します。

 

サイズ直しや耐久性など実用面で選ぶ

エタニティリングはデザイン性に加え、日常的に身に着けるうえでの実用性も重要です。

特にフルエタニティは、リング全周にダイヤが入っているためサイズ直しが困難で、購入時のフィッティングが非常に重要となります。ハーフエタニティであればサイズ調整が比較的しやすく、ライフステージの変化にも対応しやすいのがメリットです。

また、ダイヤの留め方によっては引っかかりやすかったり、石落ちのリスクが高くなるため、ライフスタイルに応じた選択が求められます。さらに、リングの厚みや地金の強度も長く使ううえでは見逃せないチェックポイントです。

 

年代別おすすめのエタニティリングデザイン【20代〜50代】

フル エタニティリング

エタニティリングは年代によって似合うデザインや選ばれる傾向が異なります。ここでは20代から50代までのライフステージに合わせたおすすめデザインを紹介します。自分らしさと実用性を両立した選び方の参考にしてください。

 

20代におすすめのエタニティリングデザイン

20代には、華やかさと軽やかさを兼ね備えたハーフエタニティリングがおすすめです。細身のデザインや小粒ダイヤを用いたスタイルは、若々しく洗練された印象を与えてくれます。

20代は学生や社会人として新たなスタートを切る時期でもあるため、重ね付けしやすいシンプルなデザインも人気です。ピンクゴールドなど肌なじみのよいカラーを選ぶと、可愛らしさと上品さのバランスがとれます。

ファッションとの相性も重視し、オン・オフどちらにも使える万能さを意識すると長く愛用できます。

 

30代におすすめのエタニティリングデザイン

30代になると、ライフスタイルやファッションの幅が広がり、エタニティリングにも個性と実用性の両立が求められます

フルエタニティで華やかさを楽しみたい方もいれば、育児や仕事の都合で引っかかりにくい彫り留めのハーフタイプを選ぶ方も少なくありません。

プラチナやホワイトゴールドの落ち着いた素材が人気で、ダイヤのクオリティにもこだわる人が増えてきます。また、婚約指輪や結婚指輪と重ね付けしてコーディネートを楽しむケースも多いため、リングの幅や高さも重要な検討ポイントです。

 

40~50代におすすめのエタニティリングデザイン

40代から50代になると、装飾性だけでなく品格と存在感を兼ね備えたエタニティリングが求められます。

大粒のダイヤモンドを使用したフルエタニティは、年齢にふさわしい落ち着いた華やかさを演出します。指に馴染む太めのリング幅や、ゴールド素材を選ぶことで、より重厚感のあるスタイルに仕上がるでしょう。

また、記念日の節目として自分へのご褒美やパートナーからの贈り物として選ばれることも多く、長年使える品質や安心感のあるブランドを重視する傾向があります。実用性と高級感のバランスが鍵です。

 

エタニティリングは普段使いできる?

ハーフエタニティリング

エタニティリングは華やかな印象が強い一方で、普段使いにも適したデザインが多数あります。留め方や素材、リングの幅を工夫することで、日常生活でも安心して身に着けられるリングを選ぶことが可能です。

 

普段使いに適したリングの特徴

普段使いに向いているエタニティリングのポイントは、引っかかりにくさと耐久性です。たとえば、ダイヤを地金に埋め込む「彫り留め」や「レール留め」は、石の出っ張りが少なく、日常動作で引っかかる心配が軽減されます。

また、リングの幅が細めで指にフィットするものや、ハーフエタニティタイプであれば装着感が軽く、長時間の着用にも適しています。

素材には、変色しにくく耐久性のあるプラチナやホワイトゴールドが人気です。家事や仕事中も安心して使えるように、デザインだけでなく実用面も重視して選びましょう。

 

婚約指輪やマリッジリングとの重ね付け例

エタニティリングは、婚約指輪や結婚指輪との重ね付けでも非常に人気です。細身のデザインであれば重ねても圧迫感がなく、自然に指元を華やかに演出できます。

たとえば、シンプルなソリティアリングと合わせると、中央のダイヤをより引き立たせる効果があり、バランスも美しく仕上がります。結婚指輪との重ね付けの場合は、同じ素材や似たフォルムを選ぶと統一感が出やすいでしょう。

重ね付けを想定して選ぶ場合は、リング同士が擦れ合って傷つかないよう、厚みやカーブの相性にも注意が必要です。

 

【人気ブランド】価格帯の比較と買取のポイント

ブランド エタニティ リング

エタニティリングはブランドによって価格やデザインの傾向が異なり、選び方に大きな影響を与えます。また、リユース市場ではブランド価値が買取価格に反映されるため、売却を検討する際の注意点も押さえておきましょう。

 

人気ブランド例とその傾向

エタニティリングを取り扱う代表的な人気ブランドには、ティファニー、カルティエ、ハリー・ウィンストン、4℃、アイプリモなどがあります。

ティファニーはシンプルで洗練されたデザインが魅力で、価格帯は約50万円〜です。高額なモデルでは、200万円以上する商品もあります。

カルティエはクラシックかつ重厚なデザインが特徴で、価格帯は約40万円〜100万円です。ハリー・ウィンストンは高級感と希少性があり、100万円を超えるアイテムも珍しくありません。国内ブランドの4℃やアイプリモは比較的手頃な価格で購入できます。

 

  • 関連記事はこちら

普段使いしやすいカルティエの指輪とは?人気モデルやメリット・デメリットを徹底解説

50代が選ぶべきティファニーのリングは?人気のご褒美ジュエリー・選び方を紹介

 

リユース市場での価値と買取時の注意点

エタニティリングはブランドや状態によって、リユース市場での価値は大きく変わります。

ティファニーやカルティエなどの有名ブランドは、中古市場でも高い需要があり、買取価格が安定しています。ノーブランドでもダイヤの質が高ければ一定の価値が認められることがありますが、ブランド物に比べると評価は低めです。

フルエタニティリングはサイズ直しが難しいため、状態が良好であってもサイズが限られると査定額に影響するケースがあります。また、箱や保証書などがあると査定アップにつながる場合が多いため、手元にある場合は持参しましょう。

 

まとめ

エタニティリングとは、ダイヤモンドがリングに途切れなく並び「永遠の愛」を象徴する特別なジュエリーです。フルエタニティやハーフエタニティなどの種類があり、意味や目的に応じて選ぶことができます。

さらに、留め方や素材、デザインによって実用性や印象も大きく変わるため、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。人気ブランドや買取価値にも違いがあるため、将来を見据えた選択も視野に入れておくとよいでしょう。

大切な記念や節目にふさわしい一本を、ぜひじっくりと選んでみてください。

 

「おたからや」でのエタニティリングの参考買取価格

ここでは、「おたからや」での「エタニティリング」の参考買取価格の一部を紹介します。

 

商品画像 商品名 参考買取価格
ギメル リング ギメル リング Pt950 ダイヤ1.498ct 645,200円
カルティエ エタンセル カルティエ エタンセルドゥカルティエウェディングリング リング Au750 1.1g 144,000円
カルティエ 1895ウェディングリング カルティエ 1895ウェディングリング リング Pt950 2.8g 91,000円
ラザールダイヤモンド リング ラザールダイヤモンド リング 66,670円
アーカー ティナリング アーカー ティナ リング ハーフエタニティ ダイヤ K18 PG 22,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

 

エタニティリングの買取価格は、ブランドの知名度や市場での人気度によって大きく左右されます。特にティファニーやカルティエなど、需要の高いブランドは安定した査定額が期待できます。

最も重要な査定ポイントはダイヤモンドの品質です。カラット数やカットの美しさ、クラリティ、カラーが総合的に評価されます。次に重要なのはリング全体の状態です。石落ちや歪み、傷があると大幅な減額の対象になります。

さらに、保証書や箱などの付属品が揃っているかも重要です。また、サイズ直しの可否や素材(プラチナ、ゴールドなど)も判断材料となります。これらのポイントを把握しておくことで、より高額査定を狙いやすくなります。

 

  • おたからや査定員のコメント
松任

エタニティリングはデザイン性だけでなく、石の品質やブランド力、さらには実用性までもが査定のポイントとなります。おたからやでは、GIA認定の鑑定士が在籍し、豊富な知識と最新の市場相場をもとに、一点一点丁寧に評価しております。保証書がない、サイズが合わない、少しキズがあるといった場合でも問題ありません。売却をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。長年大切にされたリングに、最適な価格をご提案いたします。

 

エタニティリングの買取なら「おたからや」

エタニティリングは、デザインの華やかさだけでなく、ダイヤモンドの品質やブランドによって価値が大きく変わる繊細なアイテムです。「おたからや」では、GIA認定の鑑定士が在籍しており、リングに使われたダイヤのカットや留め方、ブランドの人気度まで丁寧に査定いたします。

鑑定書がなくても安心して相談でき、キズや汚れがあってもきちんと価値を見極められるのが強みです。また、店舗に足を運べない方は出張買取やオンライン査定もご利用いただけます。

全国1,450店舗以上のネットワークと、世界44カ国との取引ルートを活かし、市場動向を反映した適正価格をご提示します。エタニティリングの売却を検討している方はお気軽にご相談ください。

 

ダイヤモンド 指輪(リング)の買取情報をチェックする

ティファニーの買取情報をチェックする

カルティエの買取情報をチェックする

ハリー・ウィンストンの買取情報をチェックする

ダイヤモンド・高級ジュエリーの相場高騰中!
ダイヤモンドなどの高級ジュエリーは安定した価格を保っており、資産運用としても高い価値をもっています。さらに近年の相場高騰の影響で買取価格も大幅に上昇しており、まさに今が売却のベストタイミングといえます。
ダイヤモンドなどの宝石の高価買取は「おたからやへ」

\ 期間限定!キャンペーン実施中!/

7日間限定!8月17日(日)まで!

キャンペーンの詳細はこちら

※一部、キャンペーン対象外のお品物もございます。
※キャンペーン適用の条件は詳細をご確認ください。

8月17日(日)まで!
高価買取キャンペーン開催中!
× 期間:8月11日(月)-17日(日)
5,000円以上ご成約で
抽選で10名様に買取金額最大3倍現金プレゼント

※:抽選はお一人様1回までとなります。
※:1回の当選につき10万円を上限金額といたします。
※:当選者様へはキャンペーン終了後1ヶ月以内にDM発送にてご連絡いたします。
※:DM送付不可のお客様は当キャンペーンの抽選対象外となります。
※:当選金の受け取り方法は、DMに記載の「問い合わせ窓口」へお問い合わせください。受け取り方法をご案内いたします。
※:DMに記載の期限内にお問い合わせいただけない場合は、当選辞退とさせていただきます。予めご了承ください。
※:他キャンペーンとの併用はできません。
※:ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせください。

期間:8月11日(月)-17日(日) 5,000円以上ご成約で 抽選で10名様に買取金額最大3倍現金プレゼント ※:抽選はお一人様1回までとなります。 ※:1回の当選につき10万円を上限金額といたします。 ※:当選者様へはキャンペーン終了後1ヶ月以内にDM発送にてご連絡いたします。 ※:DM送付不可のお客様は当キャンペーンの抽選対象外となります。 ※:当選金の受け取り方法は、DMに記載の「問い合わせ窓口」へお問い合わせください。受け取り方法をご案内いたします。 ※:DMに記載の期限内にお問い合わせいただけない場合は、当選辞退とさせていただきます。予めご了承ください。 ※:他キャンペーンとの併用はできません。 ※:ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせください。

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
×閉じる
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC
×閉じる

関連記事

タグ一覧

お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,450店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,450店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す