
※下記の画像は全てイメージです
エルメスのバッグチャーム(キーホルダー)は、エルメス愛好家の間で密かに支持されるアイテムです。上質な素材と熟練の職人技が際立つチャームをバッグに添えるだけで、普段使いのバッグがおしゃれ度を一段高めます。
本記事では、入手困難なバッグチャームの種類や魅力、希少性に加え、高価買取を実現するコツまでを幅広く解説します。コレクターの方はもちろん、売却を検討している方もぜひ参考にしてください。
Contents
エルメスチャームが人気を集める理由

エルメスのチャームは、厳選されたレザーやシルクなどを用い、卓越した職人がステッチやコバ仕上げまで妥協なく作り込むため、ミニアクセサリーでありながらバッグや鍵に付けるだけで格調高い存在感を放ちます。
エルメスのチャームが人気を集めているのにはどのような理由があるのか一つずつ見ていきましょう。
至高の素材と職人技が生む品質
エルメスは牛革の中でも特に繊維が密なトゴやエヴァーカーフを選び、繊細なカットと手縫いで端正に仕立てます。縁を焼き固めて顔料を重ねるコバ仕上げが滑らかな光沢を生み、使用を重ねても型崩れしにくいので美観と耐久性を両立します。素材と技術の両面で抜きん出た品質が査定でも高評価を獲得します。
さらに、厳格な品質検査を通過したパーツのみを採用する方針が長期使用でも輝きを保ち、リセール時の信頼性を高めるため、愛好家の間で確固たる地位を築いています。細部に宿るこだわりがラグジュアリーの真髄を示します。
多彩なモチーフが映すブランドの伝統
跳ねる馬やケリーの鍵、フルーツなど多彩なモチーフは、メゾンのエスプリとユーモアを凝縮しています。鮮やかなカラーリングやレイヤード構造により小さな面積でも豊かな表情が生まれ、バッグの色と響き合って装いに統一感を与えます。
伝統と遊び心を両立した意匠が幅広い層を魅了します。コレクションごとに限定色やシーズンテーマが設けられ、年ごとに変わるラインアップを追う楽しみがコレクター心を刺激します。また、同シリーズのスカーフやアクセサリーと組み合わせることでトータルスタイリングが完成し、一貫したブランドストーリーを演出できます。
スタイリングの自由度で個性を演出
チャームはストラップを通すだけで簡単に着脱できるため、その日の気分や季節に合わせて色や形を替えられます。単調になりがちな定番バッグでもチャームが加わると視線を集めるアクセントとなり、他人とかぶらない個性を演出できます。スタイリングの自由度が所有者の満足度を高めてくれるでしょう。
さらに、複数のチャームを重ね付けするレイヤリングやスカーフとのコーディネートも楽しめるため、ひとつのバッグを何通りにもアレンジでき、日常の装いに鮮度を与えます。自分らしさを表現できる柔軟性は忙しい現代のファッションニーズにも合致します。
限定生産が生む希少価値と投資性
エルメスのチャームには僅かな数量しか製造されないものがあり、人気色は即完売するため中古市場でも争奪戦が起こります。供給より需要が上回る状況がプレミアム価格を生み、所有すること自体に収集的な価値が生まれることが多いです。希少性と資産性の高さが購入意欲を刺激し、人気に拍車を掛けています。
とくに限定イベントやポップアップで先行販売されるカラーは入手難易度が高く、発売直後でも定価を超える取引が見られます。将来的な価値上昇を見越した投資対象として選ばれる例も増えており、ファッションと資産形成の両面で注目されています。
- おたからや査定員のコメント
 
ステッチの均一さとコバの艶が保たれていれば高評価につながることも多いです。限定カラーや刻印年の若いロデオ・ペガサスは需要が高く、箱・リボン完備なら買取額が伸びることもあります。軽微な擦れは事前にレザークリーナーで整えてお持ち込みください。

エルメスチャームが希少とされる理由

エルメスのチャームが希少視される根本要因は大きく分けて、下記の4つの理由があります。
それぞれどのような理由なのかを把握して、エルメスのチャームの希少性について理解を深めていきましょう。
生産数を絞り込むメゾンの戦略
エルメスはチャームでも年間生産数を明確に定め、職人が品質を保証できる範囲に留めています。大量生産を避けることで細部の仕上げを徹底し、供給量を絞ることで購入希望者の競争心理を高めるという目的もあるでしょう。
追加製造を行わないポリシーにより、完売後の再入荷は極めて稀となり、この欠品状態が継続的に希少性を高める要素として機能しています。
VIP顧客限定カラーが希少性を加速
ロデオチャームは午年である2014年の限定登場以降、単色モデルや特別カラーがVIP顧客を優先した招待制で販売されています。特別な販売方式は希少カラーの流通を遮断し、所有者を絞り込むことでステイタス性を高めます。
一般客が正規購入できる機会は非常に限られるため、入手難度そのものが価値を押し上げ、チャーム全体のプレミア化を後押ししています。
余り革を活用する不定期小ロット生産
エルメスはバッグ製作で生じた余り革を無駄にせずチャームに転用するため、生産量は革の在庫状況に左右されます。同一カラーでも再生産時期や数量が読めず、各店舗への入荷は数点にとどまる場合が大半です。
さらにシーズンごとに微妙な色調の変化が加わるため、コレクターのコンプリート欲求を刺激し、希少性と話題性を同時に高めています。
二次市場で形成されるプレミア価格
限定生産と高い人気が重なり、二次市場では新品はもちろん中古品でも正規定価を超える取引が珍しくありません。特にタグ付き未使用品や完品セットは値崩れしにくく、供給が安定しない状況では価格が右肩上がりに推移します。
投資目的で購入する層が参加すると需要がさらに膨らみ、一部カラーは発売直後からプレミア化する傾向が続いています。
エルメスのチャームを選ぶときのポイント

エルメスのチャームを選ぶときは、モチーフ・カラー・サイズの3つに注目すると選びやすくなります。
これから、それぞれの特徴と選び方を順に解説します。
モチーフで選ぶ
エルメスのチャームはモチーフのバリエーションが豊富です。動物の愛らしさを楽しみたい場合は、馬や犬などをかたどったチャームがおすすめです。なかでもブランドを象徴する馬の「ロデオ」、ふわふわの犬を模した「バディ」、シマウマを表現したチャームは、遊び心にあふれ、身に着けるだけで気分が高まります。
ブランドゆかりのモチーフも人気を集めています。たとえば、伝統的なケリーバッグをミニチュア化した「ケリーツイリー」や、クラシカルな鍵をデザインした「プティアッシュ」のチャームは、エルメスの歴史と職人技を感じさせます。自分の好みや使用するバッグとの調和を考えてモチーフを選べば、いっそう愛着が深まるでしょう。
カラーで選ぶ
チャームの色選びは見た目だけでなく資産価値にも影響する大切な要素です。エルメス製品は同じデザインでも色によって人気や買取相場が大きく変動するほどカラーバリエーションが豊富で、それぞれに独自の魅力があります。
ベーシックなブラック・ゴールド・エトゥープなどはどのバッグにもなじみ、安定した需要が続いています。一方、シーズン限定の新色や生産終了済みのレアカラーは希少性が高く、コレクターの注目を集めます。普段使いにはバッグの色と調和するトーンを、コレクション目的には希少価値が高い色を選ぶといったように、目的に合わせてカラーを選定すると個性をより際立たせられます。
サイズで選ぶ
エルメスのチャームは、モデルごとにサイズ展開があります。代表例のロデオチャームにはPM・MM・GMの3サイズがあり、PM(約横8cm×縦7cm)は控えめに飾りたい方に適しています。一方、GM(約横16cm×縦12cm)は存在感が際立ち、チャームを主役として楽しみたい方に向いております。同じデザインでもサイズが異なれば印象も変わりますので、バッグとの調和を意識することが大切です。
小さめのバッグにはPMや他のコンパクトサイズが愛らしく馴染みますが、バーキンやガーデンパーティーなど大ぶりなモデルにはMM〜GMを合わせると程よいアクセントになります。サイズが違っても基本のデザインは変わりませんので、ご自身のバッグと好みに合わせて自由にお選びいただいて差し支えありません。
エルメスの人気&希少なチャーム一覧
ここからは、エルメスで人気が高く、希少価値も認められている代表的なチャームをご紹介します。
定番モデルに加えて近年登場した新作まで取り上げ、それぞれの特徴と魅力を順を追って解説いたします。
馬モチーフの「ロデオ&ペガサス」

ロデオチャームは、エルメスのチャームの中でも知名度が最も高いアイテムです。馬の形をした愛らしいレザーチャームであり、エルメスのルーツである馬具工房の精神を感じさせます。ぷっくりとしたフォルムや揺れるしっぽのフリンジが可憐で、発売直後から大きな人気を集めました。
カラーバリエーションが非常に豊富で、配色によって印象がまったく変わるため「運命のひとつに出会える」とも言われています。サイズはPM・MM・GMの3種類を展開しており、バッグの大きさや好みに応じて選べる点も魅力です。
ロデオチャームに翼を付けた新バージョンがペガサスです。2021年に初登場したペガサスは、愛らしいロデオに羽ばたく優雅さが加わり、登場以来大きな注目を浴びています。ロデオと同様に需要が高い一方で正規店での取り扱いが極めて少なく、中古市場でも定価を上回るプレミア価格で取引されることが多くなっています。そのため、両モデルとも激レアチャームとしてコレクターの間で高い評価を受けています。
ミニサイズの「ケリーツイリーチャーム」

エルメスを代表するバッグ「ケリー」をミニチュアで表現したケリーツイリーチャームは、ハンドルにツイリー(細長いスカーフ)を巻き付けた姿が印象的です。バッグ本体の優雅さに遊び心を添えたデザインは幅広い層から支持を集めています。サイズは1種類のみで、どのバッグにも合わせやすい絶妙な大きさとなっており、ストラップはやや長めに設計されているため重ね付けにも適しています。
たとえばロデオチャームと組み合わせれば、バッグ全体が一段と華やぎます。小型ながらステッチや金具に至るまで丁寧に再現されたケリーツイリーチャームは、エルメスファンにとってコレクションに加えておきたい逸品でしょう。
サンダルがモチーフの「オラン・ナノ」

オラン・ナノは、エルメスの定番サンダル「オラン」を手のひらサイズに縮小した愛らしいチャームです。その特徴であるH形ストラップも忠実に再現され、左右一対(左足用・右足用)のセットで販売されています。バッグに2個を並べて飾ると、小さなサンダルが揺れているように見え、人目を引きます。
小ぶりなため他のチャームと重ね付けしやすく、オラン・ナノ同士を2個付ければ一組のサンダルのようにまとまります。豊富なカラーバリエーションからバッグの色に合わせて選べる点も魅力です。遊び心あふれるデザインはギフトとしても高い人気を誇り、在庫を見かけた際にはぜひ手に入れてみてください。
ふわふわの犬「バディ(Buddy)」

バディ(Buddy)は2020年代に登場した新しいチャームで、白いムートンとスムースレザーによってフォックステリア犬をかたどった愛らしいデザインが特徴です。小さなぬいぐるみのように見えるふわふわとした質感と柔らかな手触りが魅力で、まるで自分だけの愛犬を連れているような愛着が湧きます。ムートンのもこもこしたボリューム感とレザーのなめらかな質感が絶妙に調和し、可愛らしさの中にもエルメスらしい上質さを漂わせています。
発売直後からバディはエルメスの人気アイテムとなり、一目で心をつかむ強い存在感を放っています。サイズはやや大きめでバッグに付ければ視線を集めることは間違いなく、現在は需要が供給を上回り入手が難しい希少チャームのひとつです。
インパクト大のシマウマ「ジージー・サヴァンナ」

ジージー・サヴァンナのシマウマチャームは、2021年に登場したワイルドで愛らしいシマウマモチーフのバッグチャームです。シマウマの凛々しい横顔をかたどった端正なシルエットに、2色のレザーで描かれた縞模様やたてがみのフリンジを組み合わせ、細部にまでエルメスの卓越したデザイン性と職人技が息づいています。
上質なレザーならではの滑らかな手触りと、手縫いステッチが生み出す高級感はエルメスならではと言えます。サイズは横約10.5cm×縦10.3cmと比較的大きいため、装着したバッグに確かな存在感をもたらします。すでに廃盤となったことで流通量が限られ、希少価値が高まっている点も魅力です。個性的なバッグチャームをお求めの方には、ぜひ手に取っていただきたい逸品でしょう。
メタル製の「キュリオジテ」

キュリオジテ(Curiosité)はフランス語で「好奇心」を表し、その名の通り見る人の探究心を刺激するデザインを持つアクセサリーラインです。ネックレスやチャームなど多彩なアイテムを展開しており、特にケリーバッグをモチーフにしたバッグチャームが高い人気を集めています。
メタル製で仕立てられたこのチャームは、レザーのケリーツイリーチャームとは異なり、金属特有の輝きと直線的なフォルムが特徴です。シンプルなバッグに添えるだけで、瞬時にラグジュアリーかつモードな雰囲気を演出できます。カラーはゴールド・シルバーの金属部分にエナメルを重ねたバリエーションが豊富で、迷った際はお手持ちのバッグ金具(金色・銀色)と合わせると全体に統一感が生まれます。エルメスらしい遊び心と格調高い存在感を兼ね備えたキュリオジテのチャームは、人と違うアクセントを楽しみたい方にぜひおすすめです。
鍵モチーフの「プティアッシュ」

エルメスが2010年に始めたサステナブルコレクション「プティアッシュ(Petit h)」は、製品製作で余った革や小傷のある革を再利用し、職人が新たな価値を与える一点物のアイテムを生み出しています。ブランド独自のアップサイクルプロジェクトと位置付けられ、ハートや動物、自動車、バイクなど伝統的モチーフからユニークな形まで、多彩なチャームがそろっています。
アンティーク調の鍵をかたどったバッグチャームは、モードな装いにもカジュアルスタイルにも自然に溶け込み、バッグに華やぎを添えてくれます。表裏で色が異なるリバーシブル仕様のタイプもあり、1つで2通りのカラーを楽しめる点も魅力です。環境に配慮したコンセプトと洗練されたデザインが調和するプティアッシュのチャームは、サステナブルかつ高品質なおしゃれを求める方に最適です。
乗馬の伝統「パドック・シュバル(馬蹄チャーム)」

エルメスは馬具工房を起源とする歴史と伝統を体現するコレクションとして、パドック・シュバル(Paddock Cheval)を展開しています。乗馬の世界に着想を得たこのラインでは、馬の横顔や乗馬用ブーツ、鞍など多彩なモチーフのチャームが登場してきました。その中でも特に人気を集めるのが、幸運の象徴とされる馬蹄(ホースシュー)モチーフのチャームで、上質なレザーの質感と精巧な仕立てによりシンプルながらも高級感を味わえます。
ロデオやペガサスのように愛らしさが際立つチャームと異なり、パドック・シュバルの馬蹄チャームはスタイリッシュでエレガントな印象を与え、ヴォー・スイフトレザーがもたらす滑らかな手触りも魅力です。鮮やかなカラーバリエーションが豊富なため、愛用のバッグに合わせて自由に選べ、エルメスの伝統をさりげなく引き立てる逸品としてファンから憧れの的になっています。
幻の「ケリードール」モチーフのチャーム(ビジュー・ド・サック)
エルメスは2000年のミレニアム記念に、ミニサイズのケリーバッグ「ケリードール」を限定発売しました。顔と手足を備えた遊び心あふれるデザインが話題となり、コンパクトさも相まって発売直後に完売し、現在では幻のバッグと称されるほど希少性が高まっています。
この伝説的モデルをモチーフにしたバッグチャームが「ビジュー・ド・サック ケリードール」です。ケリードール特有の愛らしい表情や手足を細部まで再現し、本格的な仕立てが魅力となっています。中古市場ではほとんど流通せず、エルメス上級者の間ではぜひ手に入れたい憧れのアイテムとされています。
タッセル飾り「カルメン」&「ウノドス」

カルメンとウノドスは、上質なラムスキンで作られたフリンジモチーフのチャームです。一見よく似ていますが、リングに一房のフリンジが付いたものをカルメン、二房が付いたものをウノドスと呼びます。コロンとしたサイズ感と丸みのあるシルエットがバッグを華やかに彩り、エルメスのチャームの中でも定番で人気があります。シンプルなタッセル型で男性が身に着けても違和感がなく、性別を問わず楽しめます。
カラーバリエーションは黒やベージュの落ち着いた色から、エルメスを象徴するオレンジやピンクなどのビビッドカラーまで豊富にそろっています。リング式の金具を採用しているため着脱が簡単で、バッグチャームとしてはもちろんキーリングとして鍵に付けるなど実用性も高いです。比較的入手しやすいモデルですが、人気色は品切れが早いため、気に入ったカラーに出会った際には早めの購入をおすすめします。
エルメスチャームの素敵な付け方・コーディネート例

お気に入りのエルメスチャームを手に入れたら、実際にバッグへ取り付けてコーディネートをお楽しみください。チャームの位置や組み合わせを少し変えるだけでバッグの印象が大きく変わり、より洗練された装いを演出できます。
本章では、エルメスチャームを活用したおすすめのコーディネート例をご紹介いたします。気分やシーンに合わせてチャームを選び、あなただけのスタイルを完成させてみてください。
クラシカルなケリー×かわいいロデオ
ケリーバッグのフォーマルな気品に愛らしいロデオチャーム(PMサイズ)を添えると、クラシカルな佇まいに親しみやすいフェミニンさが加わります。このチャームは小ぶりでどのサイズのバッグにも馴染みますが、魅力を最大限に引き出すなら28cm以下のケリーに合わせると効果的でしょう。ケリー28やケリー25で揺れるロデオは、上品さの中に遊び心を添えるアクセントとなります。
カラーコーディネートにも注目してください。落ち着いたグリーン系のケリーにベージュやブラウン系のロデオを合わせると、温かみのある印象に仕上がり、バッグの格式を損なわず可愛らしさを自然にプラスできます。洗練されたエレガンスとキュートさが調和したこの組み合わせで、いつものケリーが一味違う表情を見せてくれるはずです。
エレガントなバーキン×華やかなロデオ
バーキンとロデオチャームの組み合わせは、エルメスの世界観を象徴する王道スタイルです。洗練されたバーキンにロデオの愛らしさと個性が加わることで、エレガントさの中に遊び心が宿ります。贅沢なコンビネーションが視線を引き付け、持つ人をより一層引き立てるでしょう。
ロデオチャームMMサイズは適度な存在感を放ちつつ悪目立ちせず、バーキンとの調和が優れています。特にサイズ25以上のバーキンにはバランス良く映えるため、大きめのバーキンをお持ちの方にはロデオMMをおすすめします。バーキンの品格とロデオの可愛らしさが溶け合うこのスタイルが、シンプルになりがちなコーディネートを華やかに刷新してくれるはずです。
カジュアルなピコタン×馬蹄チャーム
ピコタンは、コロンとしたシンプルなフォルムが愛らしいトートバッグで、名前の由来となった馬の餌袋(フランス語で飼い葉桶)をモチーフにデザインされています。馬具工房から始まったエルメスの歴史を象徴するこのバッグに馬蹄モチーフのパドックチャームを添えると、ブランドの伝統と馬との深い関わりが際立つ装いになります。
丸みを帯びたピコタンのシルエットに凛々しい馬蹄チャームを合わせることで、柔らかな印象にほどよい緊張感が加わり、全体がキリッと引き締まります。シンプルなデザインだからこそチャームが映え、エルメスファンの間でも「伝統とカジュアルの融合」として憧れられるエレガントなスタイルが完成します。
エルメスチャームをお得に手に入れるなら中古もチェック

エルメスのチャームはデザイン性に優れ、常に高い人気を誇っています。その一方で、最高品質の素材と熟練職人の技術を用いて製作されるため、サイズやモデルによって変動しますが、定価は6万〜12万円程度となり、購入には少々勇気が要ります。さらに生産数が限られているうえ完売も早く、正規店で希望のモデルを手に入れるのは容易ではありません。
このような事情から、中古品の活用を検討する価値が生まれます。中古市場では、正規店で見掛けにくい人気モデルや過去シーズン限定カラーを、定価よりも好条件で見つけられる可能性があります。一方、エルメスほど支持を集めるブランドになるとコピー品も多く流通しているのが実情です。
購入時には鑑定体制の整った信頼できるリユースショップを選び、真贋を確認したうえで取引することが大切です。適切な鑑定を行う店舗であれば、本物のエルメスチャームを安心して入手できます。
エルメスチャームを高価買取してもらうコツ

エルメスのチャームが不要になった場合は、専門の買取業者への売却をぜひご検討ください。需要が高く相場も上昇しているため、想定以上の高値が付く可能性があります。
この記事では、エルメスチャームをできるだけ高く買い取ってもらうためのポイントを3つ解説します。
できるだけ綺麗な状態で売る
エルメスのチャームに限らず、リユース品ではコンディションの良否が査定額に大きく影響します。使用による小傷や汚れが目立つと評価が下がるため、持ち込む前に自分で落とせる汚れは可能な範囲で除去しておきましょう。
革製チャームであれば、革用の乾いた布でほこりや汚れを軽く拭き取るだけでも印象が大きく変わります。ただし無理にこすって革を傷めないよう注意し、落ちない汚れは専門業者に任せる判断も重要です。清潔な状態を保ったうえで売却することが、高額査定への近道になります。
箱や保存袋など付属品も一緒に揃える
査定に出す際は、購入時に付属していた箱・保存袋・取扱説明書を必ず一緒に提示してください。付属品が完備されているかどうかはブランド品の評価額を左右する重要な要素で、箱やリボンが残っているだけでも「丁寧に保管されていた」と判断され、数千円単位で買取価格が上がる場合があります。エルメスのチャームにはカデナ(南京錠)や鍵など特別な付属パーツが付くモデルもありますので、それらも忘れずに準備しましょう。
購入時に近い状態で商品と付属品を揃えて持ち込めば、査定士に好印象を与えやすく、結果としてより高価な買取につながります。
ブランド買取の専門店に依頼する
エルメスのチャームを売却するときは、ブランド品を専門に扱う買取業者へ査定を依頼することをおすすめです。専門店にはエルメス製品の価値と最新相場を熟知した鑑定士が在籍しており、限定カラーの希少性や市場での人気動向を踏まえて一点一点を適正に評価してもらえます。一般的なリサイクルショップでは専門知識が不足し、正当な価格より低い査定額になる恐れがあります。
「おたからや」では、エルメスのレアチャームを含むブランド品を高価買取いたします。経験豊富なスタッフが丁寧に鑑定し、エルメスの真価を反映した価格をご提示しますので、売却をご検討の際は無料査定からお気軽にご利用ください。
まとめ
エルメスのチャームは、小ぶりながらエルメスならではの高いクオリティと洗練されたデザインが凝縮された特別なアクセサリーです。希少性と人気の高さゆえに価格は高額で入手も容易ではありませんが、手にした瞬間の感動は格別です。お気に入りのバッグにレアチャームを添えると、唯一無二のコーディネートが生まれ、日常の装いがぐっと華やぎます。
すでにコレクションしたチャームを眠らせている方は、価値が高いうちに専門店へ買取を依頼する方法もおすすめです。中古市場でも需要が旺盛なため、高価買取が期待できますし、信頼できる鑑定士に査定を任せれば納得の価格で手放せるでしょう。本記事がレアチャームの魅力を再認識するきっかけとなり、コレクションの充実や売却検討の参考になれば幸いです。
「おたからや」での「エルメス チャーム」の参考買取価格
ここでは、「おたからや」での「エルメス チャーム」の参考買取価格の一部を紹介します。
| 画像 | 商品名 | 参考買取価格 | 
|---|---|---|
![]()  | 
エルメス ハープモチーフ ゴールド カデナ チャーム | 45,000円 | 
![]()  | 
エルメス エレファントモチーフ ゴールド カデナ チャーム | 29,000円 | 
![]()  | 
エルメス ライオンモチーフ ゴールド カデナ チャーム | 48,000円 | 
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
「おたからや」ではペガサスPMやロデオ、カルメンウノドスなど人気レザー系チャームも買取強化中です。カラー組み合わせや刻印年、付属ボックスの有無で査定額が変動するため、擦れやくすみがある場合でもお気軽にご相談ください。
査定は全国どこの店舗でも無料で、査定後は最短即日で現金化することが可能です。経験豊富な査定員が正確な金額を算出するので安心してお任せください。
- おたからや査定員のコメント
 
エルメスのチャームは刻印の鮮明さとレザーの発色が査定のポイントです。箱・リボン・レシート完備なら相場より高い価格が狙えることもあります。色ムラや金具くすみは柔布で拭き取り、バッグ装着跡のクセを整えてお持ち込みください。

- 関連記事はこちら
 
エルメス チャームの買取なら「おたからや」
「おたからや」では、ロデオやカルメン、サックオランジュなど人気チャームから希少な限定色・ヴィンテージピースまで、多彩なラインを幅広く査定対象です。専門知識を持つ鑑定士が素材の状態や刻印年、金具のコンディション、付属ポーチの有無などを丁寧にチェックし、国内外の最新相場を反映した高水準の査定額をご提示します。
査定は無料・予約不要、その場でご成約いただければ即日現金化が可能です。擦れや色移り、糸のほつれがあるお品も正当に評価いたしますので、大切なエルメスチャームの売却をご検討の際は、実績と信頼の「おたからや」へぜひご相談ください。
            おたからやのブランド買取
 査定員の紹介
        
    土方 査定員
                    - 
                            
趣味
ゴルフ
 - 
                            
好きな言葉
理路整然
 - 
                                
好きなブランド
カルティエ
 - 
                                
過去の買取品例
バーキン マトラッセ
 
おたからやでは、毎日数千点のブランド品の査定をしております。私たちは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。また現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができ、お客様に満足していただける自信があります。おたからやでは、新品未使用のモノだけでなく、昔に購入したお品物や傷やほつれがあるものなどもお買取をしております。 実際に、10年以上前に購入したお品物が購入した時よりも高額でお買取できたこともたくさんあります。ご自宅に眠っているお品物がございましたら是非一度おたからやへご相談ください。
その他の査定員紹介はこちらブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
 - #A.ランゲ&ゾーネ
 - #GMTマスター
 - #IWC
 - #K10(10金)
 - #K14(14金)
 - #K22(22金)
 - #K24(純金)
 - #MCM
 - #Van Cleef & Arpels
 - #アクアノート
 - #アクアマリン
 - #アメジスト
 - #アルハンブラ
 - #アルマーニ
 - #アンティーク時計
 - #イエローゴールド
 - #インカローズ
 - #ヴァシュロンコンスタンタン
 - #ヴァレンティノ
 - #ヴァンクリーフ&アーペル
 - #エアキング
 - #エクスプローラー
 - #エメラルド
 - #エルメス
 - #エルメス(時計)
 - #オーデマ ピゲ
 - #オパール
 - #オメガ
 - #お酒
 - #ガーネット
 - #カイヤナイト
 - #カルティエ
 - #カルティエ(時計)
 - #グッチ
 - #グリーンゴールド
 - #クロエ
 - #クロムハーツ
 - #クンツァイト
 - #ケイトスペード
 - #ケリー
 - #コーチ
 - #ゴヤール
 - #サファイア
 - #サブマリーナー
 - #サマンサタバサ
 - #サンローラン
 - #シードゥエラー
 - #ジェイコブ
 - #シチズン
 - #シトリン
 - #ジバンシィ
 - #ジミーチュウ
 - #ジャガールクルト
 - #シャネル
 - #シャネル(時計)
 - #ジュエリー
 - #ジュエリー買取
 - #ショーメ
 - #ショパール(時計)
 - #スカイドゥエラー
 - #スピネル
 - #スフェーン
 - #セイコー
 - #ゼニス
 - #セリーヌ
 - #その他
 - #ターコイズ
 - #ターノグラフ
 - #ダイヤモンド
 - #タグ・ホイヤー
 - #タンザナイト
 - #チェリーニ
 - #チューダー
 - #ディオール
 - #ティソ
 - #デイデイト
 - #デイトジャスト
 - #デイトナ
 - #ティファニー
 - #ティファニー
 - #トリーバーチ
 - #トルマリン
 - #ノーチラス
 - #バーキン
 - #バーバリー
 - #パテック フィリップ
 - #パネライ
 - #ハミルトン
 - #ハリーウィンストン
 - #ハリーウィンストン(時計)
 - #バレンシアガ
 - #ピーカブー
 - #ピアジェ
 - #ピコタン
 - #ピンクゴールド
 - #フェンディ
 - #ブライトリング
 - #プラダ
 - #プラチナ
 - #フランクミュラー
 - #ブランド品
 - #ブランド品買取
 - #ブランド時計
 - #ブランパン
 - #ブルガリ
 - #ブルガリ(時計)
 - #ブレゲ
 - #ペリドット
 - #ボーム&メルシェ
 - #ボッテガヴェネタ
 - #ポメラート
 - #ホワイトゴールド
 - #マークジェイコブス
 - #マトラッセ
 - #ミュウミュウ
 - #ミルガウス
 - #メイプルリーフ金貨
 - #モーブッサン
 - #ヨットマスター
 - #リシャールミル
 - #ルイ・ヴィトン
 - #ルビー
 - #レッドゴールド
 - #ロエベ
 - #ロレックス
 - #ロンシャン
 - #ロンジン
 - #出張買取
 - #地金
 - #宝石・ジュエリー
 - #宝石買取
 - #時計
 - #珊瑚(サンゴ)
 - #相続・遺品
 - #真珠・パール
 - #色石
 - #財布
 - #金
 - #金・プラチナ・貴金属
 - #金アクセサリー
 - #金インゴット
 - #金の純度
 - #金価格・相場
 - #金歯
 - #金縁メガネ
 - #金貨
 - #金買取
 - #銀
 - #銀貨
 - #香水
 
お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!
        
    
                査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,570店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
                査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら
                
            
            
        
    






                            
                                    
                                    
                                    
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                    
                                                                            
                                    
                                                                            
                                                                            
                                    
                                                                            
                                    
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                        
                        
                        
                        
                        
                
金・インゴット買取
プラチナ買取
金のインゴット買取
24K(24金)買取
18金(18K)買取
バッグ・ブランド品買取
時計買取
宝石・ジュエリー買取
ダイヤモンド買取
真珠・パール買取
サファイア買取
エメラルド買取
ルビー買取
喜平買取
メイプルリーフ金貨買取
金貨・銀貨買取
大判・小判買取
硬貨・紙幣買取
切手買取
カメラ買取
着物買取
絵画・掛け軸・美術品買取
香木買取
車買取
ロレックス買取
パテックフィリップ買取
オーデマピゲ買取
ヴァシュロン コンスタンタン買取
オメガ買取
ブレゲ買取
エルメス買取
ルイ・ヴィトン買取
シャネル買取
セリーヌ買取
カルティエ買取
ヴァンクリーフ&アーペル買取
ティファニー買取
ハリー・ウィンストン買取
ブルガリ買取
グッチ買取


            
            
                    ご相談・お申込みはこちら
                    
                
                
                
                
                
                            
                        
                
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
        
            
            

























