※下記の画像は全てイメージです
エルメスの「ドレミ」は、独特のドラム型フォルムが印象的な2WAYバッグです。一般的なハンドバッグとは一線を画すユニークなデザインでありながら、エルメスらしい上品さと実用性を兼ね備えています。
ショルダーバッグとハンドバッグの2通りの使い方ができ、コンパクトながら収納力にも優れた設計は、日常使いから特別な日まで幅広いシーンで活躍します。2025年現在は廃番となっているため、中古市場でも希少価値の高いアイテムです。
本記事では、エルメス ドレミの特徴やサイズ展開、人気の素材やカラーの組み合わせ、コーディネート例、入手方法までを詳しくご紹介します。ドレミの購入を検討されている方や、エルメスの個性的なバッグをお探しの方は、ぜひご参考になさってください。
Contents
エルメス ドレミとは?個性的なドラム型バッグの特徴
エルメスのドレミは、筒状のフォルムが特徴的な2WAYバッグです。個性的でありながら使いやすさを追求した、エルメスならではの逸品といえます。
ドレミの基本デザインと構造
エルメス ドレミの最大の特徴は、ドラム型(筒状)の独特なフォルムです。一般的なハンドバッグとは異なる円筒形のデザインは、エルメスのバッグラインナップの中でも際立つ存在感を放っています。
バッグ本体の両サイドにはループが配置され、そこにストラップを通すことで持ち運びが可能になります。シンプルながら洗練されたデザインは、エルメスの馬具工房としての歴史と技術力が活かされた証といえるでしょう。
ファスナーが採用され、開口部分が広くファスナーの片側には隙間があるため、開けると片側が広く開く設計となっています。ドラム型という個性的な形状でありながら、日常使いに適した実用性を兼ね備えているのがドレミの魅力です。
2WAY仕様の使い勝手とメリット
ドレミの大きな魅力の1つが、2WAY仕様による使い勝手の良さです。付属のストラップは長さ調節が可能で、ハンドバッグとしても、ショルダーバッグとしても使用できます。
シーンや服装に合わせて持ち方を変えられるため、1つのバッグで様々なスタイリングが楽しめます。通勤時はハンドバッグとして、休日のショッピングではショルダーバッグとして使い分けることで、毎日のコーディネートの幅が広がります。
2WAY仕様は単なる機能性だけでなく、ファッションの楽しみを広げてくれる要素でもあります。
開口部の工夫と収納のしやすさ
ドラム型バッグは一般的に荷物の出し入れがしにくいイメージがありますが、ドレミは使いやすさを考慮した設計になっています。ファスナーは開口部だけでなく、片側のサイドまで延長されており、大きく開くことが可能です。
ファスナーを全開にすると、バッグの片側が完全に開く仕組みになっているため、中身が一目で確認でき、必要なものをすぐに取り出せます。この設計により、ドラム型でありながらも実用性の高いバッグとなっています。
内部は広々とした一室構造で、荷物をたっぷりと収納できます。財布やスマートフォンはもちろん、化粧ポーチや手帳なども余裕を持って収納可能です。
エルメス ドレミのサイズ展開・種類を紹介
エルメス ドレミには2つのサイズが展開されています。それぞれのサイズの特徴と、どのようなシーンで活躍するかを詳しく見ていきましょう。
ドレミ24
ドレミ24は、横幅約24cm、高さ約8cm、マチ約11cmのコンパクトサイズです。ショルダーストラップは約43〜65cmの範囲で調節が可能で、体格や好みに合わせて長さを変えられます。
ミニバッグのような可愛らしいサイズ感でありながら、長財布やスマートフォン、小さめの化粧ポーチなど、お出かけに必要な最小限のアイテムはしっかりと収納できます。コンパクトな見た目に反して、一般的なポシェットよりも収納力に優れているのが特徴です。
休日のランチやショッピング、パーティーシーンなど、荷物を最小限に抑えたい場面で活躍します。小ぶりなサイズは女性らしさを演出し、コーディネートのアクセントとしても効果的です。
フォーマルなシーンでは、クラッチバッグ代わりとしても使用でき、幅広いシチュエーションに対応できる万能サイズといえるでしょう。
ドレミ33
ドレミ33は、横幅約33.5cm、高さ約14cm、マチ約17cmと、24よりも一回り大きなサイズです。ショルダーストラップは約53〜81cmの範囲で調節でき、より幅広い持ち方が可能になっています。
500mlのペットボトルを横向きに入れても余裕があるほどの収納力を誇り、日常使いに最適なサイズです。大きめの化粧ポーチや手帳、タブレット端末なども収納でき、サブバッグを持たずにバッグ1つで出かけたい方におすすめです。
通勤バッグとしても十分な容量があり、ビジネスシーンでも活躍します。休日の長時間のお出かけや、小旅行のセカンドバッグとしても重宝するでしょう。収納力と持ち運びやすさのバランスが取れた、実用性の高いサイズといえます。
エルメス ドレミで人気素材とカラーの組み合わせ
ドレミの魅力は、素材とカラーの組み合わせによって大きく変わります。ここでは特に人気の高い組み合わせを紹介します。
トゴ × ブラック
トゴは1997年に登場した雄仔牛のレザーで、比較的大きめの革目とほどよい柔らかさが特徴です。耐久性に優れ、傷が目立ちにくいため、デイリーユースに最適な素材といえます。
ブラックとの組み合わせは、ドレミの個性的なフォルムをシックに仕上げ、どのようなコーディネートにも合わせやすい万能アイテムとなります。ビジネスシーンからカジュアルまで、幅広く活用できる組み合わせです。
トゴの程よい革目がブラックの重厚感を和らげ、カジュアルになりすぎない絶妙なバランスを保っています。初めてドレミを購入する方にもおすすめの、飽きのこない定番の組み合わせといえるでしょう。
年齢を問わず長く愛用でき、経年変化も楽しめる素材とカラーの組み合わせです。
トゴ×ブラウン
トゴとブラウンの組み合わせは、ナチュラルで温かみのある印象を与えます。ブラウンは季節を問わず使いやすく、カジュアルからきれいめスタイルまで幅広くマッチする色です。
トゴの柔らかい質感とブラウンのやさしい色合いが相まって、親しみやすい雰囲気を演出します。デイリーユースに最適で、休日のリラックスしたコーディネートにも自然に馴染むでしょう。
ブラウンは経年変化による色の深みも楽しめ、使い込むほどに味わいが増していきます。トゴの耐久性と相まって、長年愛用できる組み合わせです。秋冬のコーディネートに特に映え、季節感のあるスタイリングを楽しめる点も魅力といえるでしょう。
トリヨンクレマンス×エトゥープ
トリヨンクレマンスは、雄成牛のレザーで、しなやかで柔らかい質感が特徴です。使い込むほどに革が馴染み、独特の風合いが生まれる高級素材として知られています。
エトゥープはグレージュのような絶妙なニュアンスカラーで、エルメスの定番色の1つです。上品で洗練された印象を与え、どのような服装にも合わせやすい万能カラーといえるでしょう。
トリヨンクレマンスの上質な質感とエトゥープの上品な色合いが組み合わさることで、ドレミの個性的なフォルムをエレガントに仕上げています。どこか洗練された雰囲気を演出できる組み合わせです。
エバーカーフ×オレンジ
エバーカーフは、くったりとしたソフトな質感が特徴の雄仔牛のレザーです。柔軟性に優れ、ドレミのドラム型フォルムに自然に馴染む素材として人気があります。
オレンジはエルメスを象徴するブランドカラーで、華やかで明るい印象を与えます。エバーカーフの柔らかな質感がオレンジの鮮やかさを程よく和らげ、上品な仕上がりとなっています。
エルメスらしさを存分に楽しみたい方におすすめの、特別感のある組み合わせです。
トワルアッシュ×レザー
トワルアッシュは、エルメスの頭文字「H(アッシュ)」が名前の由来となっているコットンキャンバス素材です。丈夫で軽量、そして耐水性にも優れているため、デイリーユースに最適です。
ナチュラルカラーのトワルアッシュとレザーの組み合わせは、カジュアルとエレガンスが融合した絶妙なバランスを持っています。キャンバス素材の親しみやすさとレザーの高級感が調和し、幅広いシーンで活用できます。
この組み合わせは、エルメスのカジュアルラインの王道ともいえる定番スタイルです。お手入れも比較的簡単で、気軽に使えるのも嬉しいポイントです。
エルメス ドレミの入手方法と選び方
現在は廃番のドレミを入手するには、中古市場で探す必要があります。購入時のポイントを詳しく解説します。
廃盤となっているため中古市場での購入がメイン
エルメス ドレミは、残念ながら現在は生産終了となっています。エルメスの正規店や公式オンラインストアでの新品購入はできません。また、廃番となった正確な時期は公表されていません。
現在エルメスで展開されているバッグラインナップには、ドレミに似たドラム型のデザインはありません。そのため、ドレミを手に入れるには中古市場を探すしか方法がないのが現状です。
廃番から年数が経過しているため、中古市場でも流通量は限られています。特に状態の良いものや人気のカラー、素材の組み合わせは非常に希少で、見つけた際には早めの決断が求められるでしょう。
コレクターズアイテムとしての価値も高まっており、今後さらに入手困難になることが予想されます。
中古市場での探し方
ドレミを探す際は、信頼できる中古ブランド専門店や大手ECサイト、オークションサイトを活用するのが基本です。実店舗では実物を確認できるメリットがあり、オンラインでは幅広い在庫から選べる利点があります。
複数の店舗やサイトをこまめにチェックすることが重要です。新着商品の通知設定を活用し、希望の条件に合うドレミが入荷したら、すぐに確認できるようにしておきましょう。
- おたからや査定員のコメント
中古市場では、同じモデルでも価格に幅があるため、相場を把握してから購入することが大切です。状態、付属品の有無、人気度などによって価格が変動するため、複数の商品を比較検討することをおすすめします。
また、購入を急ぐあまり、状態の悪いものや相場より高額なものを選ばないよう注意が必要です。
エルメス ドレミのお手入れと保管方法
ドレミを長く愛用するためには、適切なお手入れと保管が欠かせません。素材別のケア方法と保管のコツを紹介します。
素材別のメンテナンス方法
レザー素材のドレミは、定期的なお手入れが必要です。トゴやトリヨンクレマンスなどの革素材は、専用のクリーナーで汚れを落とし、保革クリームで手入れするのがおすすめです。月に1回程度のペースでケアすることで、革の柔軟性と光沢を保てるでしょう。
トワルアッシュなどのキャンバス素材は、柔らかいブラシで埃を払い、汚れは中性洗剤を薄めた水で軽く拭き取ります。強くこすると生地を傷める可能性があるため、優しく扱うことが大切です。
雨に濡れた場合は、すぐに乾いた布で水分を拭き取り、風通しの良い場所で陰干しします。直射日光や暖房器具での急速乾燥は、革の劣化や変形の原因となるため避けましょう。
型崩れを防ぐ保管のコツ
ドレミのドラム型フォルムを美しく保つには、適切な保管方法が重要です。使用後は中に詰め物をして形を整え、付属の保存袋に入れて保管します。新聞紙や不織布などを詰めることで、型崩れを防げるでしょう。
保管場所は直射日光が当たらず、湿度の低い場所を選びます。クローゼットの棚の上など、他のバッグと重ならない場所が理想的です。
長期保管の際は、定期的に取り出して風通しを良くすることも大切です。
直営店でメンテナンス・修理が可能
ドレミを長く愛用するためには、日常的なケアが大切です。
エルメスの直営店ではメンテナンスも受け付けています。大切なアイテムを長期間きれいな状態で保つためにも、定期的に直営店でメンテナンスをしてもらいましょう。スレや傷などができた場合は、修理も受け付けてもらえます。
プロの技術により、自分では気づかない劣化箇所のケアや、適切な修理を受けられます。
エルメス ドレミに関するよくある質問
ドレミについて、購入を検討している方からよく寄せられる質問にお答えします。購入前の参考にしてください。
ドレミはいつ廃番になりましたか?
エルメス ドレミの正確な廃番時期は公式には発表されていませんが、2010年代前半には既に正規店での取り扱いが終了していたとされています。一部では2012年頃まで店頭で見かけたという情報もありますが、地域や店舗によって在庫状況は異なっていたようです。
廃番の理由についても明確な発表はありませんが、エルメスは定期的にラインナップを見直しており、ドレミもその流れの中で生産終了となったと考えられています。現在は完全に廃番となっており、新品での入手は不可能な状況です。
そのため、ドレミは中古市場でのみ入手可能な希少アイテムとなっています。年月の経過とともに状態の良い個体は減少しており、コレクターズアイテムとしての価値も高まっています。
ドレミの正規店での購入は可能ですか?
残念ながら、現在エルメスの正規店でドレミを購入することはできません。国内外のエルメスブティック、公式オンラインストアのいずれでも取り扱いがない状況です。
エルメスの正規店では、現行モデルのみの販売となっており、廃番商品の再販売や取り寄せサービスも行っていません。店頭でドレミについて問い合わせても、取り扱いがないとの回答となるでしょう。
- おたからや査定員のコメント
ドレミを入手したい場合は、中古ブランド専門店やオンラインの中古市場を利用するしか方法がありません。ただし、エルメスの正規メンテナンスサービスは、廃番商品でも受けられる場合があるため、購入後のケアについては安心できます。
ドレミ24と33どちらが人気ですか?
ドレミ24と33の人気は、使用目的やライフスタイルによって分かれますが、中古市場での流通量を見ると、どちらも同程度の人気があるといえます。それぞれに異なる魅力があり、一概にどちらが人気とは言い切れません。
ドレミ24は、コンパクトで可愛らしいサイズ感が支持されています。パーティーシーンや特別な日のお出かけに選ばれることが多く、ミニバッグ愛好家からの需要が高い傾向にあります。
一方、ドレミ33は実用性の高さから、デイリーユースを重視する方に人気です。通勤バッグとしても使える収納力があり、幅広いシーンで活用できる汎用性の高さが評価されています。
ドレミの本物と偽物の見分け方は?
ドレミの真贋を見分けるポイントは複数あります。まず、刻印の確認が基本です。エルメスの刻印は深く均一に刻まれており、文字の間隔やフォントが正確です。年代によって刻印の位置や内容が異なるため、該当年代の特徴と照らし合わせることが重要です。
縫製の美しさも重要な判断基準です。エルメスの製品は、ステッチが均一で真っ直ぐ、糸も完璧に処理されています。
偽装品は全体的な作りの甘さが目立つことが多く、特に金具の質感や刻印の精度で判別できることがあります。不安な場合は、信頼できる鑑定士のいる専門店での購入、または鑑定書付きの商品を選ぶことをおすすめします。
ドレミは男性でも使えますか?
ドレミは、もちろん男性でも使用可能です。特にブラックやダークブラウンなどの落ち着いたカラーなら、性別を問わず使えるでしょう。
ドレミ33のサイズは、男性が持っても違和感のない大きさです。カジュアルなスタイリングに合わせれば、個性的なアクセサリーとして活用できます。トワルアッシュ素材なら、よりユニセックスな印象になります。
ただし、全体的に丸みを帯びたフォルムは女性的な印象が強いため、男性が使用する際はコーディネート全体のバランスを考慮する必要があります。
ドレミの修理やメンテナンスはどこでできますか?
ドレミは廃番商品ですが、エルメスの正規アフターサービスで修理を受けられる可能性があります。ただし、パーツの在庫状況によっては対応できない場合もあるため、事前に問い合わせることをおすすめします。
エルメス正規店以外では、高級ブランド品を専門に扱う修理工房でもメンテナンスが可能です。革の補修やファスナー交換、金具の修理など、様々な修理に対応しています。
日常的なお手入れは自分でも可能ですが、大きな修理が必要な場合は正規店に依頼しましょう。
ドレミに似たエルメスの現行モデルはありますか?
残念ながら、現在のエルメスのラインナップには、ドレミのようなドラム型デザインのバッグは存在しません。エルメスの現行モデルは、より実用性を重視したデザインが中心となっています。
2WAY仕様という点では、エヴリンやピコタンロックが近い存在といえます。ただし、これらはドレミとは全く異なるデザインで、ドラム型の個性的なフォルムを求める方には物足りないかもしれません。
ドレミのストラップは交換できますか?
ドレミのストラップは、本体のループに通す構造のため、理論的には交換が可能です。ただし、オリジナルのストラップは本体と同じ素材で作られており、統一感のあるデザインとなっているため、交換には慎重な検討が必要です。
エルメスの正規サービスでストラップの交換や修理を依頼できる可能性がありますが、廃番商品のため、パーツの在庫がない場合もあります。その場合は、革製品専門の修理工房で相談することになるでしょう。
ストラップの劣化が気になる場合は、まず補修や補強を検討することをおすすめします。オリジナルパーツを維持することは、バッグの価値を保つ上でも重要です。やむを得ず交換する場合も、できるだけオリジナルに近い素材と色を選ぶことが大切でしょう。
ドレミの買取相場はどれくらいですか?
ドレミの買取相場は、サイズ、素材、カラー、状態、付属品の有無などによって大きく変動します。一般的な相場としては、状態や人気度によって幅がありますが、希少性の高さから安定した需要があります。
買取を検討する際は、複数の買取店で査定を受けることがおすすめです。店舗によって査定基準や在庫状況が異なるため、査定額に差が出ることがあります。また、エルメス専門の買取店なら、より適正な評価を受けられる可能性が高いでしょう。
ドレミはフォーマルシーンでも使えますか?
ドレミは、カラーと素材の選び方次第でフォーマルシーンでも使用可能です。エトゥープやブラックなどの落ち着いたカラーで、上質なレザー素材のものなら、パーティーや会食などの場面でも違和感なく使えるでしょう。
ドレミ24のコンパクトサイズは、クラッチバッグ感覚で持つことができ、ドレスやスーツとの相性も良好です。個性的なフォルムが、定番のフォーマルスタイルに適度なアクセントを加えてくれます。
まとめ
エルメス ドレミは、ドラム型の個性的なフォルムと実用性を兼ね備えた、魅力的な2WAYバッグです。現在は廃番となっているため、中古市場でしか入手できない希少なアイテムとなっています。
2つのサイズ展開があり、それぞれのライフスタイルに合わせて選択できます。素材とカラーの組み合わせも豊富で、カジュアルからエレガントまで幅広いスタイリングが可能です。
適切なお手入れと保管により、長く愛用できる逸品といえるでしょう。ドレミを探している方は、信頼できる中古ブランド店で、状態をしっかり確認した上で購入することをおすすめします。
- 関連記事はこちら
・エルメスのカラー展開を徹底解説!200色以上あるカラーの魅力と色の選び方をご紹介
「おたからや」での「エルメス」の参考買取価格
ここでは、「おたからや」での「エルメス」の参考買取価格の一部をご紹介します。
画像 | 商品名 | 参考買取価格 |
---|---|---|
![]() |
エルメス バーキン40 トゴ ブラック ゴールド金具 | 1,496,000円 |
![]() |
エルメス ミニケリー ハンドバッグ レザー | 2,429,000円 |
![]() |
エルメス ピコタンロックPM オーストリッチ D刻印 | 786,000円 |
![]() |
エルメス エブリン3PM トリヨンクレマンス U刻印 | 525,000円 |
![]() |
エルメス ボリード27 ポロサス Ⓦ刻印 | 1,336,000円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
エルメスは世界最高峰のラグジュアリーブランドとして、幅広い年齢層から支持されており、特にバーキン、ケリー、ピコタンなどの定番バッグは中古市場でも非常に高い人気を誇ります。
エルメスは、年代を問わず愛され続ける定番ブランドです。使用感があるアイテムでも、エルメスならではの品質の高さにより、しっかりと査定いたします。
- おたからや査定員のコメント
「おたからや」では、エルメスのバーキンやケリー、ピコタンなどの定番モデルはもちろん、上品で個性的なデザインが魅力の「ドレミ」も査定対象としております。エルメスならではの高品質な素材や丁寧な職人技、さらに保存状態や流通背景までしっかりと見極め、適正な価格をご提示いたします。
ご不要になったエルメス製品も、新たな価値へとつなげられるよう、誠意をもってご対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
「エルメス」の買取なら「おたからや」
エルメスのアイテムは、モデルや状態、希少性によって買取価格が大きく変動します。特に人気の高いバーキン、ケリー、ピコタンロックなどは、良好な状態であれば高価買取が期待できます。
「おたからや」では、店頭買取はもちろん、出張買取やオンライン査定にも対応しており、全国1,540のネットワークと世界51カ国との取引実績に基づき、最新の需要と為替変動を加味した上で、エルメスの製品を査定します。
ご不要になったエルメスのバッグや財布、アクセサリーがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。専門の査定員が、一つひとつ丁寧に査定させていただきます。
おたからやのブランド買取
査定員の紹介
土方 査定員

-
趣味
ゴルフ
-
好きな言葉
理路整然
-
好きなブランド
カルティエ
-
過去の買取品例
バーキン マトラッセ
おたからやでは、毎日数千点のブランド品の査定をしております。私たちは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。また現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができ、お客様に満足していただける自信があります。おたからやでは、新品未使用のモノだけでなく、昔に購入したお品物や傷やほつれがあるものなどもお買取をしております。 実際に、10年以上前に購入したお品物が購入した時よりも高額でお買取できたこともたくさんあります。ご自宅に眠っているお品物がございましたら是非一度おたからやへご相談ください。
その他の査定員紹介はこちら
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #お酒
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショーメ
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #ハリーウィンストン(時計)
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボーム&メルシェ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #相続・遺品
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!



査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,540店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら