
※下記の画像は全てイメージです
ロレックスの中でも特に人気が高いサブマリーナーの価格相場は年々どのように推移しているのでしょうか。
2025年の最新価格データをもとに、サブマリーナー各モデルの値段や相場動向、さらに価格が高騰する背景と購入・売却時のポイントまで、専門家の視点で徹底解説します。
Contents
ロレックス サブマリーナーとは?
世界初の本格的ダイバーズウォッチの一つとして1953年に登場したロレックスのサブマリーナーは、高い防水性能と卓越した完成度で「ダイバーズウォッチの代名詞」と称される名作です。
誕生以来、ブラックの定番モデルからグリーンやブルーのバリエーションまで展開され、世代や国を問わず圧倒的な人気を誇ります。
特に近年の中古市場においては需要が供給を上回る状態が続き、高い価格で取引されています。
2025年最新のロレックス サブマリーナー各モデルの価格

2025年時点でも、サブマリーナーの中古相場は全体的に驚くほど高い水準を維持しており、新品定価を上回るプレミア価格も珍しくありません。
ここでは現行モデルから過去モデルまで、それぞれの主なサブマリーナー各モデルの最新価格動向を見ていきましょう。
新品定価と中古プレミア価格の差にも注目しながら、モデルごとの値段を解説します。
ステンレス現行モデル(Ref.124060/126610)の価格
現行のステンレス製サブマリーナーは2020年に発表された世代で、ノンデイトのRef.124060とデイト付きのRef.126610LN(黒)/126610LV(緑ベゼル)があります。
ケース径は従来の40mmから41mmへ拡大されるなどアップデートされたモデルです。新品の国内定価は2025年4月現在では、Ref.124060は1,400,300円(税込)Ref.126610LNが1,570,800円(税込)となりました。
しかし、正規店での入手は非常に困難で、新品では長期の入荷待ちが発生するほどの人気ぶりです。その影響もあって中古市場では軒並み定価超えのプレミア価格が付いています。
前世代モデル(Ref.116610系)の中古価格
2010年から2020年まで製造された前世代のサブマリーナー(Ref.116610系)は、現行と同様に中古市場で高値を維持しています。
10年間にわたりロレックス人気を牽引したモデルで、新型126610LN登場後も40mmケースの旧型を好む声は根強く、需要が衰えていません。
特筆すべきはグリーンのベゼルとダイヤルを持つ通称「グリーンサブ(Hulk)」こと116610LVで、その中古相場は約250万円〜と極めて高額です。
旧型が新型発表で値崩れするとの予想もありましたが、新世代126610LVは黒文字盤へと変更されたため個性が異なり、結果的に116610LVの希少価値が高まったといえます。
旧型(5桁リファレンス)モデルの中古価格
さらに一世代前の5桁リファレンス(1980〜2000年代のサブマリーナー)も、近年の相場高騰により価格が顕著に上昇しています。
1989〜2010年製造のRef.16610(黒サブ)は2025年時点で約140万円〜と、発売当時の価格を大きく上回る水準です。
ロレックス全体の市場高騰が旧型モデルにも波及しており、20年以上前のモデルとは思えない高値が付いています。
このように年代が古いモデルであっても軒並み100万円を超える相場となっており、サブマリーナーのブランド価値と人気の根強さがうかがえます。
コンビモデル・金無垢モデルの価格
サブマリーナーにはステンレス以外に、ステンレスとゴールドのコンビモデルや、18K無垢素材のモデルも存在します。
これら豪華仕様の定価はステンレスモデル以上に高額で、2025年の国内定価はコンビモデル(Ref.126613LN/LB)が約258万円に達し、金無垢モデル(Ref.126618LN/LB)は約656万円に設定されています。
最上位の金無垢モデルはステンレスモデルの定価約157万円と比べても約4倍という高価格となっています。
ステンレスモデルに比べ流通量が少ないため、特に状態の良い個体は中古でも定価に迫る価格で取引される傾向があります。
- おたからや査定員のコメント
2025年のサブマリーナー相場は現行124/126系が軒並み定価越えを維持し、40㎜世代116610LVは依然270万円前後と突出しています。
5桁16610LV・5513も100万超で底堅く、グリーン系とヴィンテージは希少性が価格を牽引しています。
コンビ・金無垢は流通が少なく、美品なら定価近辺での成約例も散見されます。付属完備と研磨歴の有無が査定を大きく分けるため、売却時は状態の開示と複数社比較が高価買取の鍵です。

価格高騰の背景と理由

サブマリーナーの相場が歴史的高値を維持するのには、下記のような理由があります。
それぞれひとつずつ見ていきましょう。
圧倒的ブランド力と資産価値の認識
ロレックスは時計ブランドの中でも突出した知名度と信頼性を誇り、「持つだけで価値が落ちにくい」という資産的イメージが根付いています。
そのため高額であっても購入する層が一定数存在し、需要を底上げしているのが現状です。
こうしたブランド神話が相場全体を力強く支え、黒サブでさえリセールバリューが70%超という高水準を維持しています。
正規店の品薄による需給逼迫
サブマリーナーは正規ブティックへの入荷量が限られており、店頭に並ぶやいなや即完売する状況が続いています。
新品が安定して供給されないため、並行店や中古市場に購買需要が流入し、プレミア価格が形成されやすい構造が生まれました。
とくに現行126610LNの中古平均は定価を大幅に上回る約198万円で推移しており、需給ギャップの大きさを物語っています。
希少モデルと海外投資マネーの流入
グリーンサブなど製造本数が少ないモデルは国内外でコレクター人気が高く、海外バイヤーが大量に買い付けることで国内在庫が枯渇しやすい傾向があります。
とりわけ中国市場からの引き合いは強烈で、116610LVは一時380万円近くまで急騰しました。
希少性に加え「海外需要」という外的圧力が加わることで、中古価格が短期間で跳ね上がる典型例となっています。
メーカー定価改定による相場押し上げ
ロレックスは円安や原材料コスト高を背景にここ数年で複数回の定価改定を実施し、2025年4月にはサブマリーナー全モデルが数%~一割前後値上げされました。
定価が上がると中古市場も連動して上方修正されるため、価格調整局面でも相場が大きく崩れにくい状態が続きます。
この定価の防波堤が投資需要を後押しし、価格維持に寄与しています。
購入時の注意点・ポイント

サブマリーナーを購入する際には、購入経路による価格差や真贋リスク、時計の状態による価値変動など、複数の要素を総合的に判断する必要があります。
特に正規店での入手困難さが招くプレミア価格と、並行・中古市場で購入する際のリスクマネジメントがカギとなります。
予算や長期保有の観点も踏まえて検討しましょう。
正規店と並行店の価格差を理解する
サブマリーナーを正規ブティックで購入できれば定価1,570,800円(126610LN)で済みますが、実際には入荷情報すら無いまま抽選待ちとなるケースが多数です。
そのため並行輸入店に目を向けると、同モデルは約200万円前後で販売され、定価比約1.25倍のプレミアが常態化しています。
並行価格は為替や相場変動、国際的な需要で日々動くため、購入前に最新相場を必ず確認し、支払上限額を初めに決めておくことが肝要です。
支払い方法による手数料やポイント還元も含め、実質的な総支払額で比較する姿勢が失敗を防ぎます。
コンディションと販売店の信頼性を見極める
中古個体は同じリファレンスでも研磨歴の有無、ブレスの伸び、夜光の焼け具合などによって評価が大きく変わります。
外装が美麗でもムーブメントが未整備であれば高額修理が必要になる恐れがあるため、整備履歴や保証期間を確認しましょう。
また付属品フルセットか否かで数万円〜数十万円の差が生じます。
鑑定士常駐の専門店やメーカー保証書を即時照合できる店舗を選ぶことで、真贋リスクを最小化できます。
売却時の注意点・ポイント

ロレックス サブマリーナーを手放す際は、わずかな手順の違いで査定額が数十万円変わることも珍しくありません。
ここから、買取価格を最大化するために押さえておきたい準備・交渉・タイミングのコツを整理し、高く売るための実践ポイントを解説します。
複数店での査定比較で適正相場を把握する
サブマリーナーは人気ゆえ業者間の買取競争が激しく、提示額の差が5万〜10万円以上に広がる例もあります。
必ず3〜5社から無料査定を取得し、見積書には「査定根拠」「振込手数料」「キャンセル料」など付帯コストの有無を明記してもらいましょう。
各社の総支払額を比較表にまとめると相場が可視化され、最も高い提示額を基準に他社へ交渉する際の強力な材料になります。
売り時を見極めて相場の波に乗る
サブマリーナー相場はピーク後にやや落ち着いたとはいえ依然として歴史的高値圏です。
短期的には為替や株価、ロレックスの定価改定で上下するため、売却前に直近3か月の相場チャートをチェックし、上向き局面で申し込むのが鉄則です。
モデルチェンジ発表直前や大型連休前は需要が高まりやすく、査定額が数%上振れする傾向があるため、カレンダーを意識した売り時の見極めが利益を左右します。
付属品とコンディション管理で査定額を底上げ
高額査定を狙うなら、箱・保証書・余りコマ・冊子など購入時の付属品を完全な形で保管しておくことが不可欠です。
日常使用でもガラスやベゼルに傷が付かないよう気遣い、着用後は柔らかいクロスで汗と皮脂を拭き取るだけで外装ダメージを抑えられます。
売却前に簡易クリーニングを行い、研磨歴のない“オリジナルコンディション”を保てれば、同条件の個体より5%前後高い評価が得られるケースもあります。
まとめ
2025年現在でもサブマリーナーの中古価格は驚くほど高く、数百万円に及ぶモデルもあります。
世界的な人気と品薄により新品定価以上のプレミア価格が常態化しており、資産とも言える存在になりました。
相場動向を把握し、適切なタイミングで購入・売却することが重要です。サブマリーナーは確かな品質とブランド力、そして高いリセールバリューで人々を魅了し続けています。
最新情報を確認しつつ、末永く愛用していきましょう。
「おたからや」での「サブマリーナー」の参考買取価格
「おたからや」での「サブマリーナー」の参考買取価格をご紹介します。
| モデル名 | 参考買取価格帯(目安) |
|---|---|
| ロレックス サブマリーナー デイト SS グリーン 126610LV | 3,052,000円 |
| ロレックス サブマリーナー デイト YG/SS ブルー 126613LB | 2,084,000円 |
| サブマリーナー デイト SS ブラック 126610LN | 1,952,000円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
サブマリーナーは、ロレックス初の本格ダイバーズとして 1953 年に誕生して以来、堅牢な防水性能・視認性・デザイン性を兼ね備えた不朽のスポーツモデルとして高い人気を維持しており、付属品の完備状況や微細なコンディションによってはプレミアム査定が期待できます。
製造年ごとの夜光塗料の経年変化やブレスレットの伸び具合、ベゼルのチップの有無などが評価を左右するため、売却時は専門店での精査が欠かせません。
世界 44 ヵ国との取引実績を活かし、サブマリーナーの最新相場を踏まえたグローバルな視点で査定額を算出します。
プロの鑑定士がリファレンス番号・製造年・付属品の有無まで丁寧に評価いたしますので、ご売却を検討されている方は、まずは無料査定だけでもお気軽にご相談ください。
- おたからや査定員のコメント
ロレックスのサブマリーナーは一定の需要があるため、付属完備・ダメージ小の個体なら高額査定が期待できる品物です。
夜光の色抜けやベゼル欠けは減額幅が大きいため、売却前に簡易クリーニングと付属品の再確認をお勧めします。
もし、売却を考えている品物がありましたら、「おたからや」の無料査定をぜひお試しください。

- 関連記事はこちら
・ロレックスとオメガの違いを比較!時計を買うならどっちがおすすめ?
サブマリーナーの買取なら「おたからや」
サブマリーナーの買取なら「おたからや」にお任せください。
現行の124060・126610LN/LVから、旧型の16610やヴィンテージ 5513/1680まで、リファレンスと年式ごとに豊富な査定実績を持つ熟練鑑定士が、ケースコンディション・ブレス伸び・付属品の有無を細部まで確認し、国内外の最新相場を即時反映した高額査定をご提示します。
全国各地の店舗へお持ち込みいただくだけで、その場でスピーディーかつ丁寧に査定し、ご承諾後は即日現金化が可能です。
使用感や小キズ、オーバーホール未実施の個体でも価値を正確に見極めますので、サブマリーナーの売却をお考えの際は、信頼と実績の「おたからや」へぜひご相談ください。
おたからやの時計買取
査定員の紹介
木村 査定員
-
趣味
ギター・音楽鑑賞
-
好きな言葉
有言実行
-
好きなブランド
ロレックス
-
過去の買取品例
高級時計全般
おたからやでは毎日数千点の時計の査定をしております。現在、おたからやは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができます。お客様に満足していただける自信がありますので是非おたからやをご利用ください。 おたからやでは、動かなくなった時計や、部品のみになってしまったものでも買取が可能です。実際壊れてしまった時計であっても100万円以上で買取できることは度々ございます。気になるものがございましたら一度ご相談ください。
その他の査定員紹介はこちら高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #お酒
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショーメ
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #ハリーウィンストン(時計)
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボーム&メルシェ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #相続・遺品
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!
査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,580店舗以上(待機店舗を含む)で、業界最大級を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら








金・インゴット買取
プラチナ買取
金のインゴット買取
24K(24金)買取
18金(18K)買取
バッグ・ブランド品買取
時計買取
宝石・ジュエリー買取
ダイヤモンド買取
真珠・パール買取
サファイア買取
エメラルド買取
ルビー買取
喜平買取
メイプルリーフ金貨買取
金貨・銀貨買取
大判・小判買取
硬貨・紙幣買取
切手買取
カメラ買取
着物買取
絵画・掛け軸・美術品買取
香木買取
車買取
ロレックス買取
パテックフィリップ買取
オーデマピゲ買取
ヴァシュロン コンスタンタン買取
オメガ買取
ブレゲ買取
エルメス買取
ルイ・ヴィトン買取
シャネル買取
セリーヌ買取
カルティエ買取
ヴァンクリーフ&アーペル買取
ティファニー買取
ハリー・ウィンストン買取
ブルガリ買取
グッチ買取
ご相談・お申込みはこちら


























