1. 高価買取店・おたからやTOP
  2. ブランド時計買取
  3. ブランド時計コラム
  4. ロレックス サブマリーナーを愛用する芸能人まとめ!着用モデル・カラー別に徹底紹介

ロレックス サブマリーナーを愛用する芸能人まとめ!着用モデル・カラー別に徹底紹介

ロレックス サブマリーナーを愛用する芸能人まとめ!着用モデル・カラー別に徹底紹介

※下記の画像は全てイメージです

ロレックスは高級腕時計の代名詞とも言える存在で、抜群の知名度と信頼性を誇り、著名人にも多くのファンがいるブランドです。

中でも「サブマリーナー(Submariner)」は1953年発表のロレックス初のダイバーズウォッチです。当初は水中探検やダイビング用に開発されましたが、現在ではアスリートや俳優まで幅広い人々に愛されています。

この記事では、ロレックス サブマリーナーを愛用する芸能人たちとその着用モデルを、日本・海外の有名人からカラー別の人気モデルまで徹底紹介します。

憧れの芸能人が着けているサブマリーナーが気になる方は、ぜひ参考にしてください。

ロレックス サブマリーナーを愛用する芸能人まとめ!着用モデル・カラー別に徹底紹介

Contents

日本の芸能人が愛用するロレックス サブマリーナー一覧

日本の芸能人が愛用するロレックス サブマリーナー一覧

日本の有名人にもロレックス サブマリーナー愛用者はたくさんいます。それぞれどんなモデルを身に着けているのか、カテゴリー別に代表的な芸能人を見ていきましょう。

 

男性俳優・タレント編

男性俳優やタレントにもサブマリーナー好きが多数います。主な愛用者とモデルは以下のとおりです。

 

長瀬智也さん

長瀬智也さん

ヴィンテージのサブマリーナー ノンデイト Ref.5512を愛用しています。1959~1977年製造の希少モデルで、サブマリーナー初のリューズガード(竜頭ガード)付きモデルです。長瀬さんはロレックス好きで知られ、メタルブレスレットを革ベルトに替えるなど、ヴィンテージを自分らしく楽しんでいるようです。

 

草彅剛さん

草彅剛さん

シンプルな黒文字盤のサブマリーナー ノンデイト Ref.14060を着用しています。日付表示のないクラシックなモデルで、長年ロングセラーとなった定番機種です。派手さはありませんがスッキリとしたデザインで、草彅さんの落ち着いた雰囲気によく馴染んでいます。

 

ミュージシャン・アスリート編

音楽業界やスポーツ界のスターたちもサブマリーナーを愛用しています。具体的な愛用品は以下です。

 

松山英樹さん

松山英樹さん

プロゴルファーの松山さんは通称「青サブ」ことサブマリーナー デイト Ref.116613LB(青×ステンレススチール/イエローゴールドのコンビモデル)を愛用しています。深いブルーダイヤルとゴールドの組み合わせが豪華なこのモデルは、防水300mの本格ダイバーズでありながらラグジュアリー感も抜群です。松山さんはロレックスとスポンサー契約も結んでおり、一流の証として腕元に輝いています。

 

稲葉浩志さん(B’z)

ボーカル稲葉さんはブラックにカスタムしたサブマリーナー デイト(Ref不明)を着用しています。イギリスのカスタムメーカー「Bamford」によるブラックPVD加工モデルで、オールブラックの渋い存在感が特徴で、世界に1つだけの特別仕様として、自身のロックなスタイルを際立たせています。

 

貴景勝さん

貴景勝さん

大相撲力士の貴景勝関はサブマリーナー デイト Ref.116610LN(黒のステンレスモデル)を愛用しています。王道の黒サブは著名人にも選ばれる定番中の定番で、黒いベゼルとダイヤルにステンレスブレスという飽きのこないデザインです。力強い土俵での姿とは対照的に、私生活ではシンプルで実直な一本を選んでいるようです。

 

大久保嘉人さん

大久保嘉人さん

サッカー元日本代表の大久保さんは、鮮やかな緑が目を引くサブマリーナー デイト Ref.116610LV「グリーンサブ(愛称:ハルク)」を着用しています。深みのあるグリーンのダイヤルとベゼルが唯一無二の個性を放つモデルで、暗所で光る夜光塗料や耐傷性に優れた素材も魅力です。ピッチで活躍したエネルギッシュさが、腕元のグリーンサブにも表れているようです。

 

お笑い芸人編

お笑い芸人にも負けず劣らず時計好きが多く、ロレックス サブマリーナーを愛用する方もいます。

 

浜田雅功さん(ダウンタウン)

浜田雅功さん(ダウンタウン)

ツッコミ役でお馴染みの浜田さんは、豪華なサブマリーナー デイト Ref.116619LBを着用しています。こちらはホワイトゴールド製の青サブで、深い海のようなブルーの輝きが特徴です。上品かつ高級感あふれるモデルで、大物芸人としての風格を腕元からも感じさせます。

 

藤森慎吾さん(オリエンタルラジオ)

藤森慎吾さん(オリエンタルラジオ)

藤森さんはヴィンテージモデルであるサブマリーナー デイト Ref.1680を愛用しています。サブマリーナー初のデイト機構付き(いわゆる赤サブと呼ばれる初期モデル)で、プラスチック風防や文字盤の赤い「SUBMARINER」表記がアンティークな風合いを醸し出します。チャラ男キャラで知られる藤森さんですが、時計は渋いヴィンテージを選ぶあたりにセンスを感じます。

 

濱口優さん(よゐこ)

濱口優さん(よゐこ)

濱口さんは最新世代のサブマリーナー ノンデイト Ref.114060(ブラック)を着用しています。2012年発表のモデルで、前世代から針やインデックスが大型化され視認性が向上した現行ノンデイトです。バラエティ番組で体当たり企画にも挑む濱口さんらしく、堅牢性が増したタフなモデルを相棒に選んでいるのかもしれません。

 

海外セレブ・有名人が愛用するロレックス サブマリーナー

海外セレブ・有名人が愛用するロレックス サブマリーナー

続いて、海外のセレブリティたちにも目を向けてみましょう。ハリウッド俳優からスポーツ選手まで、世界的スターたちもロレックス サブマリーナーを愛用しています。

 

映画俳優編|ロジャー・ムーア、キャメロン・ディアス

映画界の有名人もスクリーン内外でサブマリーナーを身に着けています。

 

ロジャー・ムーア

ロジャー・ムーア

007シリーズで三代目ジェームズ・ボンドを演じたロジャー・ムーアは、劇中でサブマリーナー ノンデイト Ref.5513を着用しました。このモデルは初のリューズガード付きサブマリーナー Ref.5512の兄弟機にあたり、1960年代のアンティークモデルです。劇中では特殊機能を備えたスパイグッズとして登場し、深海から敵のアジトまでボンドと共に活躍しました。映画を通じて「ロレックス=できる男の時計」というイメージを世界に印象付けた一本です。

 

キャメロン・ディアス

キャメロン・ディアス

ハリウッド女優のキャメロン・ディアスは、映画『ナイト&デイ』にてサブマリーナー デイト Ref.16610を着用しました。ステンレススチール製ブラックダイヤルの定番サブマリーナーですが、ディアスが着けていたのは現行モデルより一世代前の型番で、指針やインデックスが少し細身のデザインです。女性があえてメンズライクなロレックスを身に着けることで、知的でアクティブなキャラクターを印象づける効果もあります。キャメロンはそのファッションセンスで、「女性がサブマリーナーを着けこなす格好良さ」を体現してみせました。

 

スポーツ選手編|セルヒオ・ラモス、ジミー・バトラーなど

世界のトップアスリートたちもロレックス サブマリーナーを愛用しています。彼らが選んだモデルは以下です。

 

セルヒオ・ラモス

スペインのサッカースターであるラモスは、豪華なサブマリーナー デイト Ref.116618LB(青ダイヤル×イエローゴールドケース)を着用しています。深いブルーの文字盤に輝く18Kイエローゴールドが眩しいモデルで、まさにチャンピオンにふさわしい風格です。数々のタイトルを勝ち取ってきたラモスにとって、腕元の金無垢サブマリーナーは成功の勲章のようにも見えます。

 

ジミー・バトラー

NBAスターのバトラーは、非常にレアな宝飾モデルであるサブマリーナー デイト Ref.116649EMBRを着用しています。ベゼルにエメラルドとダイヤモンドがあしらわれた特別仕様で、オークションで日本円にして数千万円で落札実績がある超高額モデルです。派手好きなNBA選手の中でもひときわ異彩を放つ一本で、バトラーの個性と成功を象徴するかのように煌びやかに輝いています。

 

女性芸能人も愛用!ロレックス サブマリーナーはユニセックスの時代へ

女性芸能人も愛用!ロレックス サブマリーナーはユニセックスの時代へ

ロレックス サブマリーナーは男性のイメージが強い時計ですが、近年は女性芸能人が愛用するケースも増えており、まさにユニセックスの時代と言えます。たとえばモデルで俳優の高橋メアリージュンさんは、ドラマの中でサブマリーナー ノンデイト Ref.14060(M)を着用し話題になりました。細身の高橋さんがあえて40mmのサブマリーナーを着けることで、華奢さと芯の強さが際立つスタイリングに仕上がっています。

また、リアリティ番組『テラスハウス』出身のモデル島袋聖南さんは、青×金コンビのサブマリーナー デイト Ref.116613LBを愛用しています。青サブの持つ上品な色味が、ファッションモデルの洗練された雰囲気によくマッチしているのが特徴です。

このように、サブマリーナーは「男性用の高級ダイバーズウォッチ」から、男女問わず楽しめるタイムピースへと進化しています。40mm前後のケース径は、女性が着けても程よい存在感で、あえて大きめの時計をファッションのポイントにするスタイルが定着しました。ロレックスの洗練されたデザインと伝統は性別を超えて愛されており、まさにユニセックスな魅力を放っています。

 

カラー別で見る!芸能人に人気のロレックス サブマリーナー

カラー別で見る!芸能人に人気のロレックス サブマリーナー

ロレックス サブマリーナーには、文字盤とベゼルの色違いによる愛称があり、芸能人にも定番の「黒サブ」から個性派の「青サブ」「緑サブ」までさまざまなカラーが愛用されています。ここではカラー別に、その特徴と芸能人たちの人気ぶりをご紹介します。

 

黒サブ|芸能人に最も愛される王道カラー

黒サブ(ブラック)はサブマリーナーの王道カラーで、芸能人に最も支持者が多い定番モデルです。ステンレススチール×黒ダイヤルのシンプルな組み合わせはどんな装いにもマッチし、そのオーソドックスさゆえに「まず黒サブ」と選ぶ方が多いようです。

実際、日本の男性有名人もブラックダイヤルのモデルを中心に着用していました。たとえば草彅剛さんのノンデイト Ref.14060や貴景勝関のRef.116610LNなど、黒サブ率の高さがうかがえます。

黒は引き締まった印象を与え、ビジネスからカジュアルまで活躍するため、芸能人にとっても「迷ったら黒を選ぶ」安心感のあるカラーと言えます。

 

青サブ|上品でラグジュアリーな印象を与える人気カラー

青サブ(ブルー)は、高級感あふれる青色のダイヤルとベゼルが特徴で、サブマリーナーの中でもひときわエレガントな印象を与えるカラーです。ブルーは海を想起させる深い色合いで、「サブマリーナー=海」のイメージにもマッチしています。

芸能人ではゴールドとのコンビモデルを選ぶ方が多く、松山英樹さんはSS×YGコンビのRef.116613LBを着用、浜田雅功さんはホワイトゴールド無垢のRef.116619LBを愛用しています。

どちらもロレックスらしい豪華さが際立つモデルで、青サブは身に着けるだけで腕元をパッと華やかにしてくれるため、ステージ衣装やパーティーシーンでも映える人気カラーです。「人と違う色が欲しい、でも上品さも欲しい」という方にも青サブはおすすめです。

 

グリーンサブ(ハルク)|唯一無二の存在感を放つ個性派モデル

グリーンサブ(愛称:ハルク)は、その名の通りグリーンのダイヤル&ベゼルが目を引く個性派モデルです。サブマリーナー誕生50周年を記念して緑カラーが採用されて以降、限定的な色にもかかわらず熱狂的な支持を集めました。

芸能人でも「人とは違う一本を」とグリーンサブを選ぶケースがあり、大久保嘉人さんのRef.116610LVなどが好例です。深みあるグリーンは光の角度で表情を変えるサンレイ仕上げが施され、見る者を飽きさせません。

生産終了モデルゆえ市場価格が高騰しており資産的価値も注目されていますが、何より唯一無二の存在感は他の色には代えがたい魅力です。ファッションのアクセントとしても抜群で、「個性を演出したい」という芸能人に人気のカラーとなっています。

 

芸能人がロレックス サブマリーナーを購入する理由

芸能人がロレックス サブマリーナーを購入する理由

これほど多くの芸能人を惹きつけるロレックス サブマリーナーですが、彼らが選ぶ理由はどこにあるのでしょうか。ここでは主な理由を3つに絞って解説します。

 

成功と信頼の象徴としてのロレックス

ロレックスは長い歴史と卓越した職人技によって培われたブランドで、ステータスシンボル(地位と成功の象徴)としての価値を持ちます。エベレスト登頂や深海潜水実験など、ロレックスが関わった数々の偉業が宣伝され、「成功者が身に着ける高品質な時計」というイメージが確立されました。

芸能人にとってロレックスを腕にすることは、自身の成功や信頼性を視覚的にアピールできる手段でもあります。たとえば、世界的ゴルファーとなった松山英樹さんがロレックスとスポンサー契約を結んだことは、自身のステータスを象徴する出来事でした。

このように「頑張って手に入れたロレックス=成功の証」という図式は多くの著名人に共通しており、ロレックス サブマリーナーも例外ではありません。

 

値崩れしにくい資産としての側面

高級腕時計の中でも、ロレックスの資産価値は群を抜いて高いことで知られます。知名度やブランド力が圧倒的で、中古市場でも値下がりしにくく、モデルによっては新品定価を上回るプレミア価格になることすらあります。

芸能人の中には、将来の資産保全を考えてロレックスを複数所有する人もいるほどで、「万が一仕事が減ったときでもロレックスがあれば売却して資金になる」という安心感もあるようです。

特にサブマリーナーは定番人気ゆえ流動性が高く、投資的な側面で見ても魅力的です。多忙な芸能人にとって、身に着けて楽しみながら資産価値も維持できるロレックスはまさに一石二鳥の存在です。

 

メディア露出で印象を演出するアイテムとして機能

芸能人はテレビや雑誌、イベントなど多数の人の目に触れる場に出ますが、その際に身に着ける物も自己表現の一部になります。ロレックス サブマリーナーは知名度が高く誰もが知るブランドだけに、画面越しにも視聴者に与える印象が大きいアイテムです。

「あの有名モデルの時計を着けているんだ」という話題性や信頼感を生み、ブランディングにひと役買ってくれます。たとえば、バラエティ番組で芸人さんがさりげなくサブマリーナーを着けていれば、時計好きの視聴者はすぐ気づいて「○○さんってオシャレで稼いでるな」と感じるでしょう。

また映画やドラマの役柄に合わせて時計を変えることでキャラクター性を強調することもあります。ロレックスはブランド力ゆえに視聴者への訴求力が強く、芸能人にとってメディア露出時の心強い相棒となっているのです。

 

ロレックス サブマリーナー×芸能人に関するFAQ

ロレックス サブマリーナー×芸能人に関するFAQ

最後に、ロレックス サブマリーナーと芸能人にまつわる素朴な疑問をQ&A形式でまとめました。初心者の方が抱きやすい疑問を解決します。

 

Q.芸能人の愛用品は一般人でも買える?

A.基本的に芸能人が着用しているサブマリーナーは市販モデルなので、一般人でも購入可能です。多くの芸能人は通常の市販モデル(現行品や中古で手に入る生産終了品)を自分で購入して愛用しています。

たとえば木村拓哉さんがドラマで着けていた時計が一般販売モデルで話題になったように、芸能人の時計=特注品というケースは稀です。もっとも、限定生産のレアモデルや年代物のヴィンテージの場合、市場在庫が少なく入手困難だったり高額になったりすることはあります。

 

Q.芸能人はなぜロレックスを複数所有するの?

A.ロレックスの魅力と資産性に魅了され、コレクション感覚で複数モデルを所有する芸能人も少なくありません。ロレックスはモデルごとに個性があり、「サブマリーナーの黒と青で雰囲気を使い分けたい」「スポーツ用に頑丈なモデル、スーツ用に落ち着いたモデルが欲しい」など用途やファッションに合わせて複数持つケースがあります。

また、経済的に余裕がある芸能人にとって、高級時計は趣味の1つ。中には時計マニアと言えるほど多数のロレックスを集めている著名人もいます(例:俳優の松本潤さんはデイトナを何本所有、ミュージシャンの氷室京介さんも複数のロレックスコレクターとして有名です)。

 

Q.芸能人が愛用するサブマリーナーの中で一番人気のカラーは?

A.ブラック(黒)が最も人気と言えるでしょう。前述の通り芸能人愛用モデルには黒サブが非常に多く、どんな場面にも合わせやすい万能カラーとして支持されています。

実際に名前が挙がった芸能人の多くが黒のサブマリーナーを着用しており、王道のスタイルです。次いでブルーやグリーンといったカラーも人気ですが、総合的には「やっぱり黒が定番」という声が多いようです。

黒はフォーマルでもカジュアルでも使えるため、初めてロレックスを買う芸能人もまず黒サブを選ぶことが多いようです。

 

Q.芸能人がけているサブマリーナーはスポンサー提供なの?

A.大半の場合スポンサーからの提供ではなく、本人の私物です。例外として、著名アスリートがロレックスとスポンサー契約を結んでいる場合があります。先述の松山英樹さんは日本人選手で初めてロレックスの契約アンバサダーとなりました。

 

Q.芸能人のサブマリーナーと一般販売モデルの違いはある?

A.基本的に違いはありません。芸能人が着けているサブマリーナーは市販されているモデルそのものです。時計本体の仕様に特別製造の「芸能人モデル」が存在するわけではなく、一般の方が購入できるものと同一仕様です。前述したように一部カスタムやヴィンテージの場合は外観が特別であったり希少であったりしますが、元をたどれば全てロレックスが販売したプロダクトです。そのため、「芸能人が着けているから性能が違う」ということは一切なく、誰が使っても同じロレックスの品質を楽しめますのでご安心ください。

 

まとめ

この記事では、ロレックス サブマリーナーを愛用する芸能人や各モデル・カラーの魅力について解説しました。

サブマリーナーは成功の象徴でありながら、日常でも使いやすい万能な一本です。耐久性や資産価値の高さも魅力で、長く愛用するほどに味わいを増していきます。

サブマリーナーは見た目の美しさだけでなく資産としての価値も兼ね備えた時計です。これから購入を検討している方は、まず自分のスタイルに合うカラーや素材を見極めましょう。憧れのモデルを探して、長く愛せる一本を手に入れてください。

 

「おたからや」での「ロレックス サブマリーナー」の参考買取価格

ここでは、「おたからや」での「ロレックス サブマリーナー」の参考買取価格の一部を紹介します。

画像 商品名 参考買取価格
ロレックス サブマリーナー 5508 ブラック ロレックス サブマリーナー 5508 ブラック 2,067,000円
ロレックス サブマリーナー 1680 ロレックス サブマリーナー 1680 2,755,500円
ロレックス サブマリーナー ティファニー Wネーム 14060 ロレックス サブマリーナー ティファニー Wネーム 14060 7,254,600円
ロレックス サブマリーナー デイト ブラック 16800 ロレックス サブマリーナー デイト ブラック 16800 2,226,100円
ロレックス サブマリーナー デイト SS グリーン 126610LV ロレックス サブマリーナー デイト SS グリーン 126610LV 3,052,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

ロレックス サブマリーナーは、高級ダイバーズウォッチ(潜水用の高性能腕時計)の代名詞として知られる人気モデルです。ステンレススチール製の「黒サブ」や、青と金のコンビが華やかな「青サブ」、緑色の文字盤が印象的な「グリーンサブ」など、カラーや素材によって中古市場での価格が大きく変わります。査定の際に重視されるのは、モデル番号(リファレンスナンバー)・時計の状態・付属品の有無です。

 

  • おたからや査定員のコメント
木村

サブマリーナーは、ロレックスの中でも特に相場が安定しており、状態や製造年代によっては数年前より高値で取引されることもあります。査定では、ケースの摩耗・夜光塗料の劣化・リューズ(時刻調整部分)の動作感などを丁寧に確認します。使い込まれた時計でも価値がつきやすいモデルのため、傷やブレスレットの伸びがあってもあきらめずにお持ち込みください。さらに、グリーンサブや青サブなどのカラーモデルは海外市場での需要が高まっています。「おたからや」では、国内外の相場をリアルタイムで反映し、常に最新価格での高額査定を行っています。 ロレックスの売却を検討されている方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

「ロレックス サブマリーナー」の買取なら「おたからや」

ロレックス サブマリーナーを売却するなら、高価買取実績が豊富な「おたからや」にお任せください。定番の黒サブ・青サブ・グリーンサブをはじめ、ヴィンテージモデルや生産終了モデル、付属品が欠けている時計でも丁寧に査定します。傷がある時計やブレスレット(ベルト)の伸びがある時計でも、専門の査定士が現在の市場価値を正確に見極めます。 

「おたからや」では、 国内外の市場価格や為替(円とドルなどの交換レート)の変動を反映し、常に高水準の査定額を提示できる体制を整えています。 全国に約1,590店舗以上を展開し、世界51カ国に広がる取引ネットワークを活かして販売ルートを確保しているため、他社よりも一歩高い買取価格を実現しています。

「おたからや」なら、ロレックス専門の査定士が一つひとつの個体を丁寧に評価します。まずは無料査定からお気軽にご相談ください。

サブマリーナーの買取情報をチェックする

ロレックスの買取情報をチェックする

ブランド時計の買取情報をチェックする

おたからやの時計買取
査定員の紹介

木村 査定員

  • 趣味

    ギター・音楽鑑賞

  • 好きな言葉

    有言実行

  • 好きなブランド

    ロレックス

  • 過去の買取品例

    高級時計全般

おたからやでは毎日数千点の時計の査定をしております。現在、おたからやは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができます。お客様に満足していただける自信がありますので是非おたからやをご利用ください。 おたからやでは、動かなくなった時計や、部品のみになってしまったものでも買取が可能です。実際壊れてしまった時計であっても100万円以上で買取できることは度々ございます。気になるものがございましたら一度ご相談ください。

その他の査定員紹介はこちら
ブランド時計相場高騰中!
近年、インフレや円安の影響でブランド時計全体の買取相場が高騰しています。
高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。

\ 期間限定!キャンペーン実施中!/

あと2日 2025/11/30(日)まで!

おたからやキャンペーン画像 期間限定キャンペーン実施中

キャンペーンの詳細はこちら

11/30(日)まで!
高価買取キャンペーン開催中!
× おたからやキャンペーンポップアップ画像 期間限定キャンペーン実施中 おたからやキャンペーンポップアップ画像 期間限定キャンペーン実施中

※キャンペーン適用対象外の店舗がございます。 ※キャンペーンでの買取金額UPは5万円が上限になります。 ※当キャンペーンは、弊社買取価格からの金額UPになります。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせください。

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC

関連記事

タグ一覧

お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

査定だけでもOK!

店頭買取

おたからやの店舗数は全国1,590店舗以上(待機店舗を含む)で、業界最大級を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。

最寄りのおたからやを探す
出張買取

査定だけでもOK!

出張買取

高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す