
※下記の画像は全てイメージです
ピアジェの腕時計は、多くの著名人に愛用されていることでも有名です。ジュエリーラインも展開しているため、時計ブランドとしてどのような位置づけにあるのか気になっている人もいるでしょう。
この記事では、ピアジェの時計ブランドとしての“格”を理解するために、歴史や特徴、代表的なコレクションなどを紹介します。ピアジェへの理解を深める際にお役立てください。
Contents
ピアジェ(PIAGET)とは
ピアジェは、歴史の長い高級時計ブランドです。1874年、スイスの小さな村の工房からピアジェの歴史は始まりました。当時は時計メーカーとしてではなく、ムーブメントを製造する業者としてスタートしています。
ピアジェの創業者は、ジョルジュ・エドワール・ピアジェです。高品質なムーブメントを製造する技術力の高さが広まり、注文が殺到するようになります。事業として成長を続けるなか、息子のティモテ・ピアジェが経営を引き継ぎました。
1943年、創業者の2人の孫が「ピアジェ」という腕時計を製作し、商標登録をします。この出来事によって工場の生産体制を整備し、オリジナルの時計製造の始まりを迎えることとなったのです。
1957年には極薄ムーブメントを開発し、世界中の時計メーカーを驚かせます。厚さはわずか2mmであり、技術力の高さをさらに周知する出来事となりました。
ピアジェの格付けを理解するうえでのキーワードは2つ
ピアジェは、腕時計の製造に独自のこだわりを持ち続けてきました。その代表例ともいえるのが「極薄ムーブメント」と「宝飾加工」です。
この2つは、ピアジェの格付けにおけるキーワードとなり得ます。ここでは、極薄ムーブメントと宝飾加工について理解を深めていきましょう。
キーワード1.「極薄ムーブメント」
ピアジェのこだわりの一つは、極薄ムーブメントです。世界トップレベルの技術力をもとに、当時では難しいとされていたムーブメントの薄型化・小型化に挑戦しました。
その結果、1957年には極薄手巻きムーブメント(厚さ2mm)の製造を実現しています。しかも、薄型化したにもかかわらず、精度を落とすことはありません。ピアジェの技術力の高さがわかる出来事です。
さらに1960年には、自動巻きムーブメントの薄型化(厚さ2.2mm)にも成功します。このムーブメントはギネスワールドレコーズに認定され、世界一の薄さであることの証明となりました。
キーワード2.「宝飾加工」
時計メーカーであるピアジェは、1959年頃から宝飾製品の製作にも力を入れ始めるようになりました。その証拠に、宝飾用アトリエを設立してジュエリー製品を発表したり、サロンを開催したりしています。
このあたりの時期から、ピアジェというブランドの印象は大きく変化しました。現在でも、ピアジェに対して宝飾ブランドというイメージを持っている人は少なくないでしょう。
最高品質の宝飾を扱うジュエラーとしての側面を活かし、宝飾加工品を取り入れた目新しいデザインの腕時計は、富裕層を中心に魅了してきたのです。
ピアジェは時計業界の格付けでどのようなポジションになる?
前述したように、ピアジェの極薄ムーブメントは、高い技術力によって精度を落とすことなく薄型化・小型化を実現しました。
ギネスワールドレコーズに認定されたことからも、その薄さは世界のトップレベルであることがわかります。
また、繊細な宝飾加工と独創性のあるデザインが融合し、個性的かつ上品なデザインの宝飾時計の製造も実現しています。
以上のことを踏まえると、極薄ムーブメントと宝飾加工を極めたピアジェの時計は、最上級クラスの高級時計と考えてよいでしょう。
ピアジェの代表的なコレクション5選
ここでは、ピアジェの代表的なコレクションを紹介します。コレクションへの理解を深め、自身で購入する際などにお役立てください。
ピアジェ ポロ
ピアジェ ポロは、1979年に発表されたラグジュアリースポーツウォッチコレクションです。
厳しさと優雅さを兼ね備えたスポーツ「ポロ」に由来しているこのモデルは、どのようなシーンでもパワフルな印象を演出します。
ブレスレットとケースが一体化した時計は、ほかのブランドでもよく見かけるデザインです。しかし、最初に採用したモデルはピアジェ ポロとされています。
過不足のないスタイリッシュなデザインのため、上品で世代を問わず着用できるのが魅力です。
アルティプラノ
アルティプラノは、1957年に登場した極薄ムーブメントを搭載したコレクションです。
最大の魅力であるケースの薄さと、上品な印象の文字盤が、ピアジェを代表するドレスウォッチとしての貫禄を感じさせます。
シンプルなモデルから宝飾モデルまで、60年以上の歴史のなかでさまざまなバリエーションが生み出されました。ハイエンドモデルには、世界最薄のトゥールビヨンを搭載したモデルもあります。
ライムライト
ライムライトは、ケースラインとブレスラインの美しい曲線に、女性らしさを感じさせるラグジュアリーコレクションです。ダイヤ付きのモデルが多数あり、なかでもピンクゴールドは多くの人から愛されています。
現行モデルのライムライトは、アシンメトリーのベゼルに、大きさの異なるダイヤをセッティングした独創的かつ大胆な印象が特徴のデザインです。ジュエラーとしての側面を持つピアジェならではの傑作といえるでしょう。
ポセション
ポセションは、「愛の絆」を意味する名前が付いたコレクションです。ジュエリーラインのリングから着想を得たモデルであり、小ぶりで繊細なデザインが目を引きます。
ストラップの着せ替えが簡単にできるため、普段使いからドレッシーな装いの日まで、幅広く愛用できるのが魅力です。季節によって付け替えるといった楽しみ方をするのもよいでしょう。
これらの特徴から、ポセションは女性に人気の高いコレクションです。ジュエリーラインもあるため、同じコレクションで合わせるといったコーディネートも楽しめます。
プロトコール
プロトコールは、スクエア型のケースを採用したコレクションです。「国際儀礼」といった意味を持つプロトコールは、グローバルに活躍する女性をイメージして発売したといわれています。
プロトコールのおもな特徴は、薄型ムーブメントとコンパクトなデザインです。どのようなシーンでも、落ち着きのある印象を演出できるでしょう。
ただし、現在は廃盤となっています。市場の需要はいまだに絶えず、根強い人気を誇っているコレクションです。
ピアジェ以外の格の高い時計ブランドは?
時計ブランドの「格」は、価格やブランドの歴史、人気(知名度)などの要素から総合的に判断されます。そのため、ピアジェの格の高さは申し分ないでしょう。
ここでは、一般的に格が高いといわれているピアジェ以外の時計ブランドを紹介します。
パテック フィリップ
パテック フィリップは、ジュネーブで1839年に創業したブランドです。製作開始から仕上げまでの工程すべてを熟練の職人が手作業で行なっていることから、高品質で信頼のある時計として多くの人に愛されています。
後述するオーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン、ブレゲ、A.ランゲ&ゾーネとともに世界5大時計ブランドとされています。このなかでも、最高峰ブランドとされているのがパテック フィリップです。
オーデマ・ピゲ
オーデマ・ピゲは、1875年にスイスのジュウ渓谷にあるル・ブラッシュという小さな町から始まったブランドです。1921年には、世界一薄い懐中時計を開発したことで注目されます。
さらに1978年には、パーペチュアルカレンダー機能付きの時計を発表しました。時計の厚みはわずか7.8mmであり、当時としては衝撃的な薄さだったといわれています。
なかでもオーデマ・ピゲの時計で特に有名なモデルは「ロイヤルオーク」です。価格帯は数百万円から1,000万円台と、幅広く展開しています。
ヴァシュロン・コンスタンタン
ヴァシュロン・コンスタンタンは、1755年創業の老舗時計ブランドです。260年以上の歴史があり、時計ブランドのなかでも経営年数が長いことで有名なブランドといえるでしょう。
1960年代に起こった世界大戦やクォーツ革命といった出来事に遭遇しても、活動を止めることなく継続してきました。このようなことから、世界最古の時計ブランドともいわれています。
また、技術力の高さだけでなく、芸術的なデザインも高く評価されている時計ブランドです。永久修理にも対応しているため、子や孫に時計を受け継いだあともメンテナンスを受けられます。
ブレゲ
ブレゲは、1775年にフランス・パリで創業した老舗時計ブランドです。マリー・アントワネットやナポレオン・ボナパルトなどの偉人も、ブレゲの愛好家だったといわれています。
パーペチュアルカレンダー、ミニッツリピーター、ブレゲひげゼンマイ、トゥールビヨンなど、ブレゲは現代の高級腕時計に備わっている多くの機構を開発しています。
ブレゲ数字やブレゲ針など、ブレゲならではのデザインを楽しめるのも魅力の一つといえるでしょう。
A.ランゲ&ゾーネ
A.ランゲ&ゾーネは、1845年にドイツで創業した時計ブランドです。戦争の影響で一時ブランドが消滅するものの、1989年に復活を果たしました。
A.ランゲ&ゾーネの大きな特徴は、モデルごとに異なるムーブメントを製造するこだわりです。完全マニュファクチュールのブランドのなかでも、非常に珍しく魅力的なこだわりといえるでしょう。
ロレックス
ロレックスは、1905年創業の有名時計ブランドです。時計にそれほど詳しくなくても、名前を知っている人は多いことでしょう。世界5大時計ブランドには含まれていませんが、知名度は世界一といっても過言ではありません。
ほかのブランドと比較すると、手頃な価格で入手できるモデルもあります。人気や資産価値の高さを踏まえると、格の高い時計ブランドと判断してもよいでしょう。
ピアジェを売るなら「おたからや」
買取専門店「おたからや」は、在庫管理に使う費用など、販売コストを0に抑えています。抑えた費用をお客様の買取金額に還元し、高価買取を実現しています。
未使用品や新品の腕時計はもちろん、使い古して破損してしまった腕時計や故障した腕時計でも、おたからやなら高価買取可能です。ベルトの汚れがひどいなど、これまで査定を諦めていた時計でも問題ありません。
ピアジェ、パテック フィリップ、オーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン、ブレゲ、A.ランゲ&ゾーネ、ロレックスなど、さまざまなブランド時計の高価買取を行なっています。
オメガやカルティエなども取り扱っておりますので、お持ちの方はお気軽にご相談ください。
未使用の時計の売却を検討されている方は、以下の記事も併せてご覧ください。
<関連記事>未使用の高級時計を売却する際のコツ!高額買取につなげるためのポイント
まとめ
ピアジェは、極薄ムーブメントと宝飾加工の技術力によって、最上級クラスの高級時計という座に君臨しています。
ジュエラーとしての側面も持ち合わせていることから、今後もほかのブランドには真似できない芸術性で多くの人を魅了するでしょう。
ピアジェの時計のみならず、格の高い時計は買取相場の高い時期に売却するのがおすすめです。売却したお金で買い替えるのも選択肢の一つでしょう。
高級時計の売却を検討している方は、おたからやまでお気軽にご相談ください。
おたからやの時計買取
査定員の紹介
木村 査定員
-
趣味
ギター・音楽鑑賞
-
好きな言葉
有言実行
-
好きなブランド
ロレックス
-
過去の買取品例
高級時計全般
おたからやでは毎日数千点の時計の査定をしております。現在、おたからやは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができます。お客様に満足していただける自信がありますので是非おたからやをご利用ください。 おたからやでは、動かなくなった時計や、部品のみになってしまったものでも買取が可能です。実際壊れてしまった時計であっても100万円以上で買取できることは度々ございます。気になるものがございましたら一度ご相談ください。
その他の査定員紹介はこちら高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #お酒
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショーメ
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #ハリーウィンストン(時計)
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボーム&メルシェ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #相続・遺品
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!
査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,550店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら








金・インゴット買取
プラチナ買取
金のインゴット買取
24K(24金)買取
18金(18K)買取
バッグ・ブランド品買取
時計買取
宝石・ジュエリー買取
ダイヤモンド買取
真珠・パール買取
サファイア買取
エメラルド買取
ルビー買取
喜平買取
メイプルリーフ金貨買取
金貨・銀貨買取
大判・小判買取
硬貨・紙幣買取
切手買取
カメラ買取
着物買取
絵画・掛け軸・美術品買取
香木買取
車買取
ロレックス買取
パテックフィリップ買取
オーデマピゲ買取
ヴァシュロン コンスタンタン買取
オメガ買取
ブレゲ買取
エルメス買取
ルイ・ヴィトン買取
シャネル買取
セリーヌ買取
カルティエ買取
ヴァンクリーフ&アーペル買取
ティファニー買取
ハリー・ウィンストン買取
ブルガリ買取
グッチ買取
ご相談・お申込みはこちら


























