1. 高価買取店・おたからやTOP
  2. ブランド時計買取
  3. ブランド時計コラム
  4. デイトナのコンビモデルのシェルダイヤルの特徴とは?資産価値や高く売却するためのポイントもご紹介

デイトナのコンビモデルのシェルダイヤルの特徴とは?資産価値や高く売却するためのポイントもご紹介

デイトナのコンビモデルのシェルダイヤルの特徴とは?資産価値や高く売却するためのポイントもご紹介

※下記の画像は全てイメージです

ロレックスの人気モデル「デイトナ」には、ステンレスとゴールドを組み合わせたコンビモデルに希少なシェルダイヤル(白蝶貝文字盤)仕様が存在します。

シェルダイヤルとは天然の真珠母貝を文字盤に用いたもので、その唯一無二の美しい輝きや上品なデザイン、希少性の高さから資産価値の面でも注目されるモデルです。

本記事ではシェルダイヤルの特徴や魅力を解説するとともに、シェルダイヤルを搭載したデイトナの代表モデルやデイトナが高価格で取引される理由、さらにロレックスの時計を美しく保つお手入れ方法や高く売却するためのポイントまで幅広くご紹介します。

シェルダイヤルとは

シェル文字盤

シェルダイヤルとは、文字盤に天然の貝殻(マザーオブパール)を用いたダイヤルを指します。ロレックスでは白蝶貝や黒蝶貝などの二枚貝から約0.1mmの薄板を切り出し、文字盤に加工しています。真鍮(しんちゅう)製より強度が低く加工も難しいため大量生産には向きません。角度で虹色に揺らぐオリエント効果があり、模様や色合いが1点ごとに異なります。

白、黒、ピンク、イエロー、シルバーなど多彩で、希少性の高さから資産価値も高まっています。天然素材のため同じ個体は存在せず、職人の高度な仕上げが必要です。上品で華やかな表情がフォーマルにも日常使いとしても人気です。

デイトナのコンビモデルのシェルダイヤルの特徴とは?

シェルダイヤルを採用したデイトナ

デイトナのコンビモデルに採用されるシェルダイヤルは、独特の光沢と高級感で他にない存在感を放っています。

天然素材ならではの唯一無二の質感と気品ある見た目という大きな特徴があり、ゴールド×ステンレスのコンビケースとの組み合わせでスポーティーなデイトナに華やかさと上品さを与えている点も魅力でしょう。本章では、その魅力を2つのポイントに分けて解説します。

天然素材なので同じ見た目のものが存在しない

シェルダイヤルは天然の貝殻から切り出して作られるため、一つ一つの模様や光沢が異なります。同じデザインの時計でも二つとして同じ色合いや輝きの文字盤は存在せず、オーナーだけの特別な一本となる点が大きな魅力です。

自然が生み出す唯一無二の模様ゆえ、一本ごとに異なる表情を楽しめるのも魅力と言えるでしょう。なお、ロレックスでは同じモデルでもホワイトシェルとブラックシェルの2種類が展開されることがありますが、それぞれ異なる風合いでどちらも高い人気を集めています。

このように同じものが存在しない点は、シェルダイヤルが時計愛好家の間で特別視される理由の一つです。

上品な見た目をしている

シェルダイヤルを備えたコンビのデイトナは、華やかさの中に上品さが際立ちます。白蝶貝のなめらかな光沢と繊細な模様が文字盤に奥行きを与え、光の角度で色調が変化する性質があります。ゴールドの存在感を適度に和らげ、知的で落ち着いた雰囲気を演出できるため、ビジネスからフォーマルまで広い場面で品格ある手元を叶えられます。

艶やかな金の輝きと貝の光沢が調和し、過度な主張を避けつつ高級感を保てるでしょう。角度を変えるたびに淡い色変化が立ち上がるため、光環境の違いで印象を切り替えられるでしょう。ブレスレットやベゼルの質感と相性が良く、ジュエリーとの重ね付けにも馴染み、季節を問わず活躍します。

 

  • おたからや査定員のコメント
木村

デイトナのコンビモデルにシェル文字盤を組み合わせた個体は、白蝶貝の干渉色が角度で揺らぎ、同一模様が存在しない一点性が魅力です。金の艶を和らげる乳白の光沢はフォーマルにも適合します。貝の目の出方やインデックスの視認性が良い個体は評価が伸びやすいでしょう。

同一リファレンスでも見た目に差が出るため、誰とも被らないのも大きな特徴です。購入・売却時は現物の色味と輝度を確認してください。貝は酸や摩擦に弱いため、お手入れは乾拭きを行う程度にとどめておきましょう。

 

シェルダイヤル搭載のデイトナのコンビモデル3選

希少なシェル文字盤を備えたデイトナのコンビモデルから、代表的な3本を厳選してご紹介します。

各モデルの特徴を押さえることで、自分の好みに合うデザイン選びやコンディション確認ができるようになるでしょう。

デイトナ Ref.116503NG

116503NG

「デイトナ Ref.116503NG」は、2016年登場のコンビ仕様のデイトナです。ステンレスと18Kイエローゴールドのケースとブレスに、ホワイトシェル文字盤と8ポイントのダイヤインデックスを組み合わせ、華やかさと上品さを両立します。先代116523からはタキメーターベゼルの書体が太くなるなど視認性が向上しました。

自社製ムーブメントCal.4130を搭載し、自動巻きで約72時間のパワーリザーブを備えます。シェル特有の加工の難しさと素材価値により、同系の通常ダイヤ文字盤より価格設定が高いモデルとなります。同系8ポイントダイヤ黒文字盤(116503G)より定価が30万円高く、白蝶貝とダイヤの調和が特別感を際立てます。

デイトナ Ref.116523NR

116523NR

「デイトナ Ref.116523NR」は、2000年代に製造された前世代Ref.116523の派生で、シェルダイヤルにローマ数字インデックスを配置した希少な1本です。黒蝶貝の奥行きある光彩と端正なローマ体が調和し、幻想的な表情を生みます。ベースはステンレスと18Kイエローゴールドのコンビで、自社製ムーブメントCal.4130を搭載しています。

当時から生産は少なく流通も限定的で、良好個体は市場でめったに見かけません。独特の存在感と希少性が評価され、付属品や保存状態が整うほど評価が安定しやすい傾向があります。需要は底堅く、コレクター人気も高く、プレミアで扱われる傾向があります。

デイトナ Ref.116523NG

116523NG

「デイトナ Ref.116523NG」は、前世代Ref.116523に設定されたシェルダイヤル+8ポイントダイヤ仕様です。ホワイトシェルにダイヤを配置したタイプのほか、黄味を帯びた「イエローシェル」など複数のバリエーションがあり、天然素材ならではの個体差が魅力に感じられるでしょう。シェルの艶とダイヤの輝きがコンビのきらびやかさを引き立て、装いに上質感を添えます。

もともとの生産数は少なく、中古市場でも良好な個体は限られます。保証書や箱がそろう完品は評価が安定しやすく、買取条件でも優位に働く傾向です。選定時はダイヤの留めやインデックスの状態、シェル面のクラック、夜光色などを十分に確認してください。

デイトナの価格が高い理由

計算をする人

デイトナはロレックスの中でも価格が高騰しやすく、中古が定価を上回る例も見られます。ここでは、その要因を需要と供給、資産価値、ブランド力、希少性、素材と品質の観点から整理します。

概要を把握したうえで各項目を順に確認し、なぜ高値が維持されるのかを具体的に理解してください。次の見出しから詳細を解説し、購入や手放す判断の参考にしていただけるよう基本を押さえます。

人気のため需要が高い

デイトナはロレックス唯一のクロノグラフモデルであり、世界中で最も人気と知名度の高い高級腕時計の一つです。モータースポーツの聖地にちなんだ名称や数々の著名人による愛用なども相まって、発売以来その需要は衰えることを知りません。

新品は正規店で入手困難な状態が続き長いウェイティングリストができるほどで、中古市場でも定価以上のプレミア価格が付くのが常です。

つまり常に需要が供給を上回っており、その圧倒的人気が高額取引の主な要因となっています。「いつかはデイトナ」と称されるほど時計愛好家にとって憧れの存在で、その熱狂的な人気が高額取引の原動力となっています。

供給量が少ない

デイトナは需要に対して供給量が少ないことも価格高騰の要因です。ロレックスは生産数を厳格に管理しており、新品は正規店でも入手困難な状況が続いています。

また、ブランド価値を維持するため意図的に供給を絞っているとも言われ、その戦略的な希少性が人気に拍車をかけています。特に近年はコロナ禍で物流が滞り在庫不足に一層拍車がかかり、市場価格の高騰に繋がりました。

こうした慢性的な品薄状態が続くことで、需要過多の状況が常態化し、価格高騰に拍車をかけているのです。中古市場でも出回る数が少ないため相場は高値で安定する傾向にあります。

資産価値が高い

希少性や人気の高さからデイトナは資産価値も非常に高いモデルです。中古市場でもデイトナは値崩れしにくい傾向にあります。近年は時計を資産の一つとみなす動きも広がっており、中でもデイトナは市場で価格上昇が顕著なモデルとして投資対象にもなっています。

特に限定的なシェルダイヤル仕様などは生産終了後に市場で希少性が増し、個々の時計に独自の価値を与えることから資産性も高まっています。

また、金を使用したモデルであることから不況時に金相場が高騰すると買取額が上がる傾向もあり、市場で安定した価値を保ちやすいとも言われます。

ブランド力がある

ロレックスというブランド自体の圧倒的な信頼性とステータス性も、デイトナの高価格を支えています。世界的な高級時計ブランドであるロレックスは中古市場での需要も根強く、その中でも象徴的モデルであるデイトナは「いつかはデイトナ」と多くの人が憧れる特別な存在です。

レーシングシーンで培われた伝統や多くの著名人に愛されてきた歴史も相まって、そのブランド力と知名度が価格面での強さに直結しています。

希少性が高い

デイトナは元々生産数が限られ入手困難な上、特定のモデルや仕様が希少であることも価格を押し上げる要因です。シェルダイヤルを搭載したコンビモデルのデイトナは市場流通が少ないため希少性が非常に高くなっています。

さらに、生産期間が短かったモデルや限定的な仕様のモデルなど、市場在庫が極端に少ないものはコレクター間でプレミア価格で取引される傾向があります。希少なモデルには複数の買い手が競って殺到するため、結果として価格が跳ね上がる傾向があるのです。

高品質で良い素材を使用している

素材選定と製造品質への徹底したこだわりも、価格に反映されます。耐食性と意匠性を兼ね備えた金属素材や、精度と耐久性を重視した自社開発のクロノグラフ機構を丁寧に仕上げ、厳格な検査を通過した個体のみが市場に出ます。こうした工程は時間とコストがかかります。ケース構造は防水や耐衝撃の構造で、長期にわたり精度を保ちやすい設計となっています。

仕上げの均質性や装着感の安定も評価を押し上げ、結果として長く使える実用価値が資産性を補強します。妥協のない品質は信頼を高め、高価格の正当化につながります。整備体制も整い、安心して所有を続けやすい点が選好を強く支えます。

その他のロレックスのシェルダイヤル搭載モデル3選

ロレックスではデイトナ以外にも、シェルダイヤル(白蝶貝文字盤)を採用したモデルが複数存在します。

定番のデイトジャストからスポーツモデルのヨットマスターまで、天然貝ならではの美しい文字盤が高級感を演出するモデルがラインナップされており、メンズ・レディース問わず高い人気を博しています。ここでは、その中から代表的な3モデルをご紹介します。

デイトジャスト41 Ref.126301NG

126301NG

デイトジャスト41 Ref.126301NGは、ステンレスとエバーローズゴールドのコンビモデルで、ホワイトシェル文字盤にダイヤモンドインデックスを備えた華やかなモデルです。

2016年に発表された41mmサイズの大型デイトジャストで、従来の36mmモデルより一回り大きく男性的な印象となりました。

しかし、エバーローズの温かみのある色合いと白蝶貝ダイヤルの組み合わせが派手すぎない上品さを醸し出し、ユニセックスに人気のモデルとなっています。ダイヤモンドの輝きも相まって高級感は抜群で、普段使いからフォーマルまで幅広いシーンで活躍するでしょう。

デイトジャスト36 Ref.126233NG

デイトジャスト36 Ref.126233NGは、ステンレスとイエローゴールドのコンビモデル(ジュビリーブレスレット仕様)で、ホワイトシェル文字盤が特徴的な人気モデルです。

2018年に登場した現行モデルで、ケース径36mmというオーソドックスなサイズゆえ男女問わず着けやすい点も魅力となっています。

イエローゴールドのフルーテッドベゼルとジュビリーブレスの組み合わせがクラシカルな雰囲気を醸し、白蝶貝ダイヤルの上品さと調和もポイントです。文字盤には10ポイントのダイヤモンドインデックスが配されており、エレガントさを一層高めています。

ヨットマスター Ref.16623NC

ヨットマスター Ref.16623NCは、ステンレス×イエローゴールドのコンビケースを持つモデルで、ブラックシェル文字盤を採用した数少ないヨットマスターです。

サブマリーナーの上位機種としてヨットオーナーをターゲットに開発され、ヨットレースに必要な高い防水性や回転ベゼルといった実用機能と、金をあしらった華やかなデザイン性を兼ね備えています。

中でもブラックシェルの文字盤は非常に珍しく、見る角度で青や緑を帯びた幻想的な輝きを放ちます。市場に出回る機会が極めて少ないため希少価値が高く、コレクターからも注目されるモデルです。

ロレックスの時計のお手入れ・保管方法

時計の修理

大切なロレックスの腕時計を美しい状態で保つには、日頃のお手入れと適切な保管が欠かせません。特にロレックスのような高級時計は、日々の些細な心がけがコンディションを大きく左右します。

適切なケアを行うことで時計の輝きを長く保ち、故障や劣化を防ぐだけでなく、将来的な資産価値の維持にもつながります。以下に基本的なケアと保管方法のポイントを挙げます。

着用後は汗や皮脂をふき取る

ロレックスに限らず高級腕時計は、着用後に本体やブレスレットについた汗や皮脂を柔らかい布で拭き取る習慣をつけましょう。汗を長時間放置するとステンレス部分の腐食や変色、ゴールド部分のくすみの原因になりえます。

防水性能のあるモデルであれば、使用後にぬるま湯ですすいで汗や汚れを洗い流すのも効果的です。(リューズを確実に締めた状態で行う)

中性洗剤を薄めた液を使ってやさしく洗浄し、最後に柔らかい布で水分をしっかり拭き取れば完了です。使用後すぐに汚れをリセットすることで、美観とコンディションを良好に保つことができます。

ほこりや汚れをふき取る

日常的に使用していると時計の細かな隙間にほこりや汚れが溜まることがあります。定期的に柔らかいクロスやブラシでケースやブレスレットの汚れを落としましょう。特にブレスレットのコマの継ぎ目や裏蓋周辺は汚れが蓄積しやすい部分です。

汚れを放置すると微細な擦れ傷の原因となったり、可動部の動きにも悪影響を及ぼす可能性があります。常に清潔な状態を保つことで時計本来の輝きを長く維持できます。

お手入れには柔らかい歯ブラシや時計用ブラシを用いると効果的です。汚れがひどい場合は無理に擦らず、専門店でのクリーニングを検討するとよいでしょう。

保管時は定期的にリューズを巻くようにする

長期間時計を使用しない場合でも、定期的にリューズ(巻き芯)を巻いてムーブメントを動かしてあげるようにしましょう。自動巻き時計は止まったまま長く放置すると内部の潤滑油が偏ってしまう恐れがあります。

月に一度程度、日付合わせを兼ねてゼンマイを巻き上げ時計を動かすことで、機械内部の状態を健全に保つことができます。潤滑油を循環させ、各パーツの動きを良好に保つ効果があります。

なお、自動巻き時計用のワインディングマシーンを使用する方法もありますが、長期保管時には手で巻き上げるだけでも十分対応可能です。完全に停止した状態で長期間放置するより、適度に動かしておく方が機械を良好な状態で保てます。

磁気を発生させるものの近くには置かない

時計は磁気に弱いため、スピーカーやスマートフォン、家電製品など磁気を発するものの近くに置かないように注意しましょう。ムーブメント内部のパーツが磁化されると、時計が大幅に進んだり遅れたりと精度不良を起こしてしまいます。

ロレックスでは耐磁性を高める工夫がなされていますが、それでも強い磁場環境下に長時間置くことは避けるのが無難です。

万が一、磁化してしまった場合は、専門店で磁気抜き(脱磁)を行ってもらう必要があります。特にテレビやオーディオ機器の近く、バッグの中でスマートフォンと密接させて保管するといった状況は避けましょう。

直射日光や湿度に注意する

保管場所にも配慮が必要です。直射日光が長時間当たる場所での保管は、文字盤の変色や内部油の劣化を招く可能性があるため避けましょう。

また、高温多湿の環境もサビやカビの原因となるため禁物です。基本は風通しが良く適度な湿度の暗所に保管し、必要に応じて時計用のケースや防湿庫を活用すると安心です。乾燥剤を入れる場合は、極端な乾燥にならないよう量に注意しましょう。

なお、極端な高温や極寒の環境も時計には良くないため避けてください。また、夏場に車内など高温になる場所へ長時間放置することも避けましょう。

ロレックスの腕時計を高く売却するためのポイント

腕時計を見る人

お持ちのロレックスを手放す際には、できるだけ高く売却したいと考えるでしょう。そのためには事前の準備と工夫が重要です。

ロレックスは需要が高いため、適切に対応すれば高額査定も十分に期待できます。特にデイトナのような人気モデルであれば、状態や付属品の有無で買取額に大きな差が生じます。

ここでは、高価買取を実現するために押さえておきたいポイントをいくつかご紹介します。

付属品をそろえる

ロレックスを売却する際は、付属品を可能な限り揃えておくと査定額アップにつながります。時計本体のみでも買取は可能ですが、購入時に付属していたものが全て揃っていると、コレクターにも好まれる完品扱いとなり高額査定が期待できます。

特に国際保証書は本物である証明にもなる重要な付属品です。これらが欠けていると数万円以上査定が下がるケースもあるため、売却前に付属品を一通り確認しておきましょう。

もし、付属品を紛失してしまった場合でも、売却までに見つけ出して揃えておくことで査定額が大きく変わる可能性があります。

状態をきれいにする

売却前には時計の外観をできるだけきれいに整えておきましょう。ガラスやケース、ブレスレットについたホコリや指紋を柔らかい布で拭き取り、落とせる汚れは落とすようにしてください。

深い傷がある場合は査定に響きますが、日常使用でついた細かな傷程度であれば極端に減額されることはないでしょう。無理に研磨せず、必要であれば専門業者に任せるのが安全です。

オーバーホールが必要と思われるような動作不良や極度の汚損を避けることが大切です。また、外装や機能のコンディションが良好な個体ほど高額査定になりやすいため、日頃から丁寧に扱うことを心掛けましょう。

ロレックスの買い取りに強いお店に依頼する

ロレックスの腕時計を高く売るためには売却先選びも重要です。ロレックスの買取実績が豊富な専門店や、高級時計に強い買取業者に依頼すると適正な査定が期待できます。ブランド時計市場の動向に詳しく、海外販路も持つ業者であれば希少なモデルでも高額で買い取ってもらいやすいでしょう。

逆にロレックスに不慣れな業者だと真価が十分反映されない可能性もあるため、信頼できる買取店を選ぶことが大切です。複数の業者で査定を比較し、納得できる価格を提示してくれるロレックス専門店に任せるのが安心です。

「おたからや」は店舗にロレックスに精通した専門の鑑定士が常駐しており、ご来店いただければ現物を直接確認のうえ無料で査定を実施します。

付属品が揃わない場合でも素材・状態・流通性を多面的に評価をするので、ご安心ください。査定にご納得いただければ書類手続きのうえ最短当日中に現金でお渡しします。

まとめ

デイトナのコンビモデルに採用されたシェルダイヤルは、天然素材ならではの唯一無二の美しさと高級感を備え、資産価値の面でも注目される存在です。本記事ではシェルダイヤルの特徴や代表モデル、さらにロレックスを高額で売却するためのポイントについて解説しました。

希少性が高く人気も根強いロレックスの時計は、日頃のケアを怠らず大切に扱うことで、その価値をより一層維持することができます。シェルダイヤルの持つ魅力を理解し、丁寧に扱っていけば、時計の美しさと価値を長く楽しむことができるでしょう。

「おたからや」でのデイトナの参考買取価格

ここでは、「おたからや」での「デイトナ」の参考買取価格の一部を紹介します。

 

画像 モデル名 参考買取価格
ロレックス デイトナ 16520 ホワイト ロレックス デイトナ 16520 ホワイト 15,983,000円
ロレックス デイトナ 6239 シルバー ロレックス デイトナ 6239 シルバー 6,330,500円
ロレックス デイトナ 126500LN ロレックス デイトナ 126500LN 5,306,400円
ロレックス デイトナ 126500LN ホワイト ロレックス デイトナ 126500LN ホワイト 4,983,000円
ロレックス デイトナ 126500LN ブラック ロレックス デイトナ 126500LN ブラック 4,383,500円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

デイトナのシェル文字盤は天然マザーオブパールが生む繊細な光彩と個体差が魅力で、コレクター需要が高く評価されやすいです。

売却前は付属品をそろえ、外装の研磨のしすぎは避けてください。市場相場を確認したうえで、信頼できる専門店に持ち込むと満足のいく結果が得られるでしょう。

 

  • おたからや査定員のコメント
木村

天然のマザーオブパールを用いたデイトナのシェルダイヤルは、成因ゆえに1枚ごとに異なる虹彩と深みを示すため個体差がある点が魅力です。ロレックスの研磨と組立精度がその表情を際立たせ、限定生産や素材の価値が希少性を後押しします。

査定では文字盤のクラックや色味の乱れ、付属品の有無が評価に直結します。保管は直射日光と高い湿度を避けて、柔らかく乾拭きしておくようにしましょう。

 

デイトナの買い取りなら「おたからや」

「おたからや」では、現行の116500LNや116508、プラチナ116506から、ヴィンテージのポール・ニューマンや金無垢、レインボーやジェムセッティングなど希少ピースまで幅広く査定いたします。

専門鑑定士が動作の正常性やプッシャーやベゼルの状態、ブレスの伸び・コマの有無、ケースの研磨履歴やシリアル刻印を検証し、最新相場を反映した高水準の査定額をご提示することが可能です。

付属品がなくても真贋と価値を正確に評価できる体制が整っているためご安心ください。査定は完全無料・予約不要、ご成約後は最短即日で現金化いたします。大切なデイトナを納得の価格で売却したい方は、豊富な実績を誇る「おたからや」へぜひご相談ください。

デイトナ買取ページはこちら

ロレックス買取ページはこちら

おたからやの時計買取
査定員の紹介

木村 査定員

  • 趣味

    ギター・音楽鑑賞

  • 好きな言葉

    有言実行

  • 好きなブランド

    ロレックス

  • 過去の買取品例

    高級時計全般

おたからやでは毎日数千点の時計の査定をしております。現在、おたからやは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができます。お客様に満足していただける自信がありますので是非おたからやをご利用ください。 おたからやでは、動かなくなった時計や、部品のみになってしまったものでも買取が可能です。実際壊れてしまった時計であっても100万円以上で買取できることは度々ございます。気になるものがございましたら一度ご相談ください。

その他の査定員紹介はこちら
ブランド時計相場高騰中!
近年、インフレや円安の影響でブランド時計全体の買取相場が高騰しています。
高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。

\ 期間限定!キャンペーン実施中!/

あと4日 10/26(日)まで!

おたからやキャンペーン画像 期間限定キャンペーン実施中

キャンペーンの詳細はこちら

10/26(日)まで!
高価買取キャンペーン開催中!
× おたからやキャンペーンポップアップ画像 期間限定キャンペーン実施中 おたからやキャンペーンポップアップ画像 期間限定キャンペーン実施中

※抽選はお一人様1回までとなります。 ※当選者様へはキャンペーン終了後1ヶ月以内にDM発送にてご連絡いたします。 ※DM送付不可のお客様は当キャンペーンの抽選対象外となります。 ※当選金の受け取り方法は、DMに記載の「問い合わせ窓口」へお問い合わせください。受け取り方法をご案内いたします。 ※DMに記載の期限内にお問い合わせいただけない場合は、当選辞退とさせていただきます。予めご了承ください。 ※他キャンペーンとの併用はできません。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせください。

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
×閉じる
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC
×閉じる

関連記事

タグ一覧

お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

査定だけでもOK!

店頭買取

おたからやの店舗数は全国1,550店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。

最寄りのおたからやを探す
出張買取

査定だけでもOK!

出張買取

高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す