※下記の画像は全てイメージです
Contents
ロマンティックな
意味合いを持つので
恋人へのプレゼントに最適
シンプルなデザインながらも曲線やその本体の輝きが美しいティアドロップは、その名の通り涙がモチーフとなっています。ティアドロップには「涙はジュエリーに変えたら輝きに変わる」というロマンティックで強い意味が込められているのです。涙のモチーフというと悲しいイメージになってしまいがちですが、ティファニーを代表するデザイナーのエルサ・ペレッティ氏が実際に「涙型のジュエリーで悲しみを乗り越えようとした」と語ったことから、ティアドロップの持つ前向きな意味合いは世界中に広まったとされています。この想いは、「悲しみの涙はもう流させない」、「悲しみの涙も、嬉し涙に変えてしまおう」という意味にも繋げることができるので、大切な恋人に贈るプレゼントとして人気の高いデザインとなりました。ティファニーのジュエリーであるオープン・ハートには「心を開いて」、キーコレクションには「輝く可能性の扉を開く」など、それぞれに意味が込められています。こうしたジュエリーに込められた意味はプレゼントされる側としても興味を惹かれます。数あるラインナップの中でも、ティアドロップに込められた強いなかにも思いやりのあるロマンティックな意味合いは、大好きなパートナーへの贈り物に最適といえるでしょう。想いや込められた意味を伝えながら贈られるこのジュエリーは、思い出に残る素敵なプレゼントになるでしょう。
3つの魅力
ティファニー
ティアドロップ(Teardrop)
ティファニーを代表するデザインは幾つか存在しますが、ティアドロップのコレクションはその中のひとつともいえます。人気が高い理由としてティアドロップの持つさまざまな魅力があげられますが、今回はその中から三つを紹介します。まず、涙がモチーフとなっているティアドロップはとてもシンプルなデザインながらも、その本体の輝きと独特なフォルムが非常にエレガントです。滑らかな曲線が女性らしく上品な印象を与えてくれるので、ひとつジュエリーボックスに入っていると、プライベートでもオフィシャルな場でもシチュエーションを選ばず身につけられます。二つ目はそのデザイン性です。エルサ・ペレッティ氏特有の、独特で、かつ彫刻的なフォルムを持った涙型のジュエリーは、他に類を見ない個性的なデザインで人気を集めています。三つ目は、上品なデザイン性を持ったジュエリーであることから年齢を問わずどんな人も身につけられる、という点です。身につけるシチュエーションも問わないデザインなので、プレゼントとして贈る場合も「どこへ行くにも身に付けられる」、「いつまでも長く身に付けられる」と好評で、贈られると嬉しいアイテムとして人気です。長く大切に使い続けられるという点もまた、ティアドロップがティファニーのコレクションのなかでも人気のある理由でしょう。
人気ティアドロップ
(Teardrop)
アイテムをチェック
ティアドロップのジュエリーと一言でいっても、さまざまなアイテムがあるのでどれを手に入れようか迷う人が多いでしょう。もっとも身に付けやすく人気があるのがペンダントです。プレゼントとして最適なティアドロップのペンダントは、シチュエーションを問わず常に身に付けられるという理由で選ばれることが多いアイテムです。また同じデザインのピアスも非常に人気で、街中でも多くの人が身につけているのを見かけます。ペンダントと同様に、普段使いも出来て上品な場面にも合う万能なデザインが人気の秘密です。ピアスに関しては同じデザインの他にも曲線部分が長い別のデザインが販売されています。定番のティアドロップとはまた雰囲気が異なり、より上品な印象を与える事ができる一品になっています。ブレスレットもまた同じデザインで展開されているので、「ピアスとブレスレットを揃えて身に付ける」、「ピアスとペンダントを揃える」といった風に、その日その日で異なるお洒落の楽しみ方も可能です。同じティアドロップでも、シルバーの素材の物を選ぶのか18Kゴールドの物を選ぶのか等、使われている素材によって受ける印象がまた変わってきます。パートナーが身に付けた場面を想像しながら選ぶのも楽しみのひとつでしょう。プレゼントとしても自分へのご褒美としても、似合う色やアイテムを是非探してみてください。
悲しみを喜びに!がテーマの
ティアドロップ(Teardrop)
ティファニーが世界に誇るデザイナーである、エルサ・ペレッティ氏が自身の実体験から生み出したティアドロップのアイテムたちのひとつひとつの涙のデザインに込められているのは「悲しみを喜びに」という強い思いです。「涙はジュエリーに姿を変えたら輝きに変わり、悲しみも克服できる」という思いを身につける人々は鏡を見るたびに実感できるはずです。なめらかで柔らかい涙型のフォルムの中にも強さを感じることができ、身につけた人々をさらに輝かせてくれるジュエリーになっています。「悲しみを喜びに」のフレーズはシンプルな意味合いのようにも感じられますが、贈る人、受け取る人、もしくは自分へ購入する人自身の経験によってそれぞれの思いでこのティアドロップを身につけることができるのです。辛いことがあった時、つけているだけで元気がでてくるような、そんなモチベーションを上げられる意味合いを持つこのアイテムは、自分を前向きにさせてくれるきっかけにもなります。そういった意味でも、ティアドロップをプレゼントされると相手の自分への思いやりを感じることができ嬉しい思い出になります。涙型のデザインだけではティファニーから出ている他のコレクションのものよりも、その意味が伝わりづらい分、思いを伝えながら贈ると一層込められた意味が際立つことでしょう。
まとめ
ティファニーのティアドロップのさまざまな魅力を紹介しました。知れば知るほどひとつは欲しくなってしまうアイテムです。ロマンティックな意味合いを持つこのジュエリーは、感謝する人に贈って日頃の思いを伝えることにも、日頃頑張っている自分へのご褒美として購入するにも最適なアイテムといえるでしょう。人生を前向きに、明るくしてくれるきっかけとして、自分に合う気に入ったティアドロップを見つけてみてはいかかでしょうか。きっと更に人生や生活が輝くことでしょう。
おたからやの宝石買取
査定員の紹介
岩松 査定員

-
趣味
旅行、読書
-
好きな言葉
日々是好日
-
好きなブランド
ダイヤモンド・宝石
-
過去の買取品例
10カラットダイヤモンド
-
資格
GIA G.G.取得
おたからやでは毎日大小合わせて約数百点の宝石を査定しております。宝石はダイヤモンドの4Cをはじめとして色や形、重さ蛍光性など様々な要素で評価額が大きく変わります。おたからやは自社でオークションを行っており、日々の宝石の需要に敏感に対応することができます。 査定に関してもプロのスタッフやダイヤモンドテスターなどの専門の査定具を完備しているため、全国の店舗ですぐに正確な査定が可能です。 気になるお品物がございましたら是非おたからやをご利用ください。
その他の査定員紹介はこちら