1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. 宝石・ジュエリー買取
  3. 宝石・ジュエリーコラム
  4. 宝石買取で損をしないポイント7つ!高く売りたい時に気をつけるべきこととは?

宝石買取で損をしないポイント7つ!高く売りたい時に気をつけるべきこととは?

宝石買取で損をしないポイント7つ!高く売りたい時に気をつけるべきこととは?

※下記の画像は全てイメージです

大切に保管してきた宝石を手放すとき、「本当にこの価格が適正なの?」「もっと高く売れるはずでは?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。

実は、宝石買取では少しの知識と準備の違いで、査定額が数万円から数十万円も変わることがあります。

同じ宝石でも、売り方次第で買取価格に大きな差が生まれるといえるでしょう。

この記事では、宝石買取で後悔しないための重要なポイントを、買取のプロ「おたからや」の視点から詳しく解説します。

査定前の準備から業者選びのコツまで、実践的な情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてください。

宝石買取で価格差が生まれる理由とは?

顎に手を当て考える女性

宝石買取の世界では、同じ品質の宝石でも査定額に大きな開きが出ることがあります。

価格差が生まれる背景を理解することが、満足のいく買取への第一歩といえるでしょう。

なぜ同じ宝石でも買取価格に差が出るのか

宝石買取で価格差が生まれる最大の理由は、査定を行う業者の専門性にあります。

宝石の価値を正確に見極めるには、高度な知識と経験が必要不可欠といえるでしょう。

一般的なリサイクルショップでは、宝石の詳細な品質評価ができないケースが多く見られます。専門知識が不足しているため、安全を見込んだ低い査定額を提示することが少なくありません。

一方、宝石専門の買取業者であれば、石の品質を正確に評価できるため、適正価格での買取が期待できるでしょう。

また、宝石の価値に影響を与えるエンハンスメント処理(宝石の持つ本来の美しさを引き出すために行われる人工的な処理)やインクルージョンの有無などを正しく査定できることができる宝石の買取業者がおすすめです。

宝石の種類によって変わる査定の難しさ

宝石の査定難易度は、石の種類によって大きく異なることをご存知でしょうか。

ダイヤモンドには4C(カラット・カット・カラー・クラリティ)という国際的な評価基準が確立されているため、比較的査定がしやすい宝石として知られています。

しかし、ルビーやサファイア、エメラルドなどの色石となると話は別。

色の濃淡や鮮やかさ、内包物の状態など、評価すべき要素が複雑に絡み合います。

専門知識なしには正確な査定が困難といえるでしょう。特に希少石の場合、市場での取引事例が少ないため、価値判断がさらに難しくなる傾向があります。

また、パライバトルマリンやアレキサンドライトなどは、産地や変色性の度合いによって価値が大きく変動するのが特徴で、経験豊富な専門家による査定が欠かせない宝石といえるでしょう。

宝石買取で損をしないための重要なポイント7つを紹介

ポイント

宝石を少しでも高く売りたいと考える方は多いはずです。事前の準備と正しい知識があれば、買取価格を大きく向上させることができるでしょう。

実践的な7つのポイントをご紹介します。

ポイント1|鑑定書・鑑別書を用意する

宝石買取において、鑑定書や鑑別書の有無は査定額を大きく左右します。宝石の品質や真贋を証明する重要な資料となるためです。

  • 鑑定書:ダイヤモンドの品質を詳細に記載した書類で、4Cの評価が明記
  • 鑑別書:宝石の種類や天然・合成の区別、処理の有無などを示す書類

信頼できる鑑定機関が発行したものであれば、査定士も安心して高額査定を提示できるでしょう。

また、書類を紛失してしまった場合でも、諦める必要はありません。

購入店舗に再発行を依頼したり、新たに鑑定機関で取得したりすることも可能です。

費用はかかりますが、査定額の上昇分を考えれば、十分に元が取れるケースが多いといえるでしょう。

ポイント2|宝石専門の買取業者を選ぶ

高価買取を実現するには、業者選びが最も重要なポイントといえます。

宝石の価値を正確に評価できる専門業者とそうでない業者では、査定額に数倍の差が出ることも珍しくありません。

特に注目すべきは、GIA(米国宝石学会)認定の鑑定士が在籍しているかどうかです。GIA認定鑑定士は、国際基準に基づいた正確な査定ができるといえるでしょう。

おたからやにはGIA認定鑑定士が在籍しており、あらゆる宝石の価値を適正に評価できる体制が整っており、なぜその価格になるのか、お客様に分かりやすく説明することで、納得のいく取引を実現。

「査定額の根拠が明確で安心できた」という声を多くいただいています。

「売ろうかどうか迷っている」という段階でも、まずはおたからやの無料査定を受けてみてはいかがでしょうか。

プロの鑑定士が、お客様の宝石の価値を丁寧に評価し、納得のいく買取価格をご提示いたします。

ポイント3|複数の業者で査定を受ける

宝石買取では、複数の業者で査定を受けることをおすすめします。業者によって得意分野や販売ルートが異なるため、査定額に大きな差が出ることがあるためです。

相見積もりを取る際は、総額だけでなく内訳も確認することが重要でしょう。

しかし、あまりに多くの業者を回りすぎるのも効率的ではありません。2〜3社程度を目安に、信頼できる専門業者を選んで査定を受けることをおすすめします。

比較検討することで、適正な買取価格を見極めることができるでしょう。

ポイント4|宝石の状態を整える

査定前の準備として、宝石のクリーニングは欠かせません。汚れやくすみがあると、本来の輝きが損なわれ、査定額にも影響する可能性があります。

超音波洗浄機の使用は避け、柔らかい布での乾拭き程度に留めることが大切。その際は、購入時の箱や保証書、付属品なども一緒に準備しましょう。

エメラルドやオパールなど割れやすいデリケートな宝石は、ちょっとした衝撃で傷がついたり、宝石が欠けてしまうため十分な注意が必要です。

できる限り購入時の状態に近づけることが、高価買取への近道といえるでしょう。

ポイント5|市場価値の高い時期を狙う

宝石の買取価格は市場の動向によって変動します。

特に金やプラチナなどの地金相場、為替レートの変動は宝石の買取価格にも影響を与えるでしょう。

一般的に金相場が上昇傾向にある時期は、ジュエリー全体の買取価格も高くなる傾向があります。

円安の時期は海外への輸出が有利になるため、買取価格が上がりやすいといえるでしょう。

ただし、相場の予測は専門家でも難しく「売りたい」と感じたタイミングで信頼できる業者に相談することも大切といえます。

 

  • おたからや査定員のコメント
岩松

おたからやでは常に最新の相場情報を基に、その時点での最高価格を提示できる体制を整えています。市場動向を踏まえた適正な査定が受けられるためおすすめです。

 

ポイント6|ブランドジュエリーの付加価値を活かす

カルティエやティファニー、ブルガリなどのハイブランドジュエリーは、素材価値以上の評価が期待できます。

付加価値がつく理由は、ブランドの歴史や信頼性が付加価値として認められるためといえるでしょう。

ブランドジュエリーを売却する際は、必ずブランドの証明となるものを用意。ギャランティカードや購入時のレシート、専用の箱などがあれば、査定額に良い影響を与えます。

ノンブランドのジュエリーでも、優れたデザインや希少性があれば高評価につながることがあります。

特に有名デザイナーの作品やアンティークジュエリーなどは、芸術性や歴史的価値が評価される傾向にあるといえるでしょう。

ポイント7|宝石の特徴を正しく理解する

宝石の価値を左右する要素を理解しておくことで、より有利な売却が可能になります。

最も基本的な要素は「大きさ(カラット数)」ですが、価値はそれだけで決まるわけではありません。

インクルージョンの少なさも重要です。インクルージョンとは、石の内部に形成された内包物で、これが少ないものが高い価値を持つ場合が多いといえるでしょう。

ダイヤモンドの場合、1カラットを超えると価格が大きく跳ね上がる傾向があります。0.9カラットと1.0カラットでは、わずか0.1カラットの差でも価格差は想像以上に大きくなるでしょう。

色石の場合は、色の美しさが最も重要な要素となります。ルビーなら「ピジョンブラッド」、サファイアなら「コーンフラワーブルー」と呼ばれる最高品質の色は、格別の評価を受けるでしょう。

処理の有無も重要で、無処理の天然石は希少価値が高く評価されます。宝石の特徴を理解することで、適正な評価を受けることができるでしょう。

宝石買取でよくある失敗例と対策

宝石買取で後悔しないためには、よくある失敗パターンを知っておくことが大切です。実際に起こりやすい失敗例と、その対策方法について詳しく解説します。

安く買い叩かれてしまう典型的なケース

宝石買取で最も多い失敗は、適正価格を大きく下回る金額で売却してしまうことです。特に、一般的なリサイクルショップや質屋での売却は注意が必要でしょう。

専門知識を持つスタッフが常駐していないことが多く、安全を見込んだ低い査定額になりがちです。「地金の重さだけで査定された」「色石はゼロ査定だった」という話も珍しくありません。

「今すぐ現金が必要」という理由で、十分な比較検討をせずに売却してしまうケースも多く見られます。急いでいる時こそ冷静な判断が必要です。

少なくとも2〜3社の専門業者で査定を受け、適正価格を把握してから売却を決めることが大切でしょう。時間をかけて検討することで、後悔のない取引ができるはずです。

トラブルを避けるための注意点

宝石買取では、残念ながら悪質な業者も存在します。「今だけ特別価格」「他社より必ず高く買い取る」などの甘い言葉には注意が必要でしょう。

信頼できる業者を見分けるポイントは、査定の透明性です。なぜその価格になるのか、明確な説明ができる業者を選ぶことが重要といえます。

査定の根拠を曖昧にしたり、強引に買取を迫ったりする業者は避けるべきでしょう。契約時には必ず買取明細書を受け取り、内容を確認することも大切です。

クーリングオフ制度が適用される場合もあるため、契約書の内容はしっかりと把握しておきましょう。

少しでも不安を感じたら、その場での契約は避け、一度持ち帰って検討することをおすすめします。

おたからやが宝石買取で選ばれる理由とは

虫眼鏡を持った男性

数ある買取業者の中で、なぜおたからやが多くのお客様に選ばれているのでしょうか。

確かな鑑定力と豊富な実績、全国に広がるネットワークがその理由として挙げられます。

GIA認定鑑定士による確かな査定

おたからやの最大の強みは、GIA(米国宝石学会)認定の鑑定士が在籍していることです。GIAは世界で最も権威のある宝石学の教育機関として知られています。

その認定を受けた鑑定士は、国際基準での正確な査定が可能です。ダイヤモンドの4C評価はもちろん、ルビーやサファイア、エメラルドなどの色石も、価値を見極めることが可能です。

産地の特定や処理の有無など、一般の方には判断が難しい要素も、専門知識を持つ鑑定士なら的確に評価できます。査定の過程も透明性を重視しています。

なぜその価格になるのか、お客様に分かりやすく説明することで、納得のいく取引を実現。「査定額の根拠が明確で安心できた」という声を多くいただいています。

豊富な買取実績と販売ネットワーク

おたからやは全国に1,500店舗以上を展開する業界最大級の買取専門店。

豊富な買取実績により蓄積されたデータベースは、適正価格での査定を可能にします。

国内外に広がる販売ネットワークにより、買い取った宝石を最適な市場で販売できるため、高価買取が実現できるのです。

また、出張買取やオンライン査定にも対応しているため、ご都合に合わせて最適な方法をお選びいただけます。

どの買取方法でも、プロの鑑定士による確かな査定を受けられるため、安心して大切な宝石をお任せいただけるでしょう。全国どこでも同じ品質のサービスを提供しています。

まとめ

宝石買取で高価買取を実現するには、正しい知識と適切な準備が欠かせません。

鑑定書の用意から業者選び、査定のタイミングまで、さまざまなポイントを押さえることで、査定額は大きく変わってきます。

特に重要なのは、宝石の価値を正確に評価できる専門業者を選ぶことです。GIA認定鑑定士のような専門家による査定を受けることで、お持ちの宝石の価値を正確に知ることができるでしょう。

おたからやでは、豊富な経験と確かな鑑定力で、お客様の大切な宝石を適正価格で買取いたします。「売ろうかどうか迷っている」という段階でも、まずは無料査定を受けてみることをおすすめします。

 

  • 関連記事はこちら

宝石高価買取ランキング!宝石買取業者の選び方と買取に関するよくある質問を紹介

 

「おたからや」での「宝石」の参考買取価格

ここでは、「おたからや」での「宝石」の参考買取価格の一部を紹介します。

画像 宝石名 参考買取価格
ルビー ルース ルビー ルース 270,000円
Pt/Pm900 ルビー ダイヤ リング 2.04ct Pt/Pm900 ルビー ダイヤ リング 2.04ct 932,000円
ブルーサファイア ルース 5.162ct ブルーサファイア ルース 5.162ct 639,000円
Pt900 スターサファイア リング 16.28ct Pt900 スターサファイア リング 16.28ct 4,022,000円
エメラルド ルース 5.659ct エメラルド ルース 5.659ct 283,000円
Pt/Pm900 コロンビア産 エメラルド ダイヤ リング 7.2ct Pt/Pm900 コロンビア産 エメラルド ダイヤ リング 7.2ct 8,028,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

エンハンスメント処理された宝石の買取価格は、まずその宝石自体の人気度に大きく左右されます。ヘリオドール、ルビーやサファイアなどは市場での需要が高いため、処理済みであっても安定した査定額が期待できます。

査定額に大きく影響するのはインクルージョン(石の内部に形成された内包物)です。

インクルージョンが少なく、透明度の高い宝石は査定額が高くなる傾向にあります。

加熱や軽度の含浸など、一般的に容認されている処理であれば価格への影響は限定的ですが、鉛ガラス充填など特殊処理は金額が上下する可能性があります。

 

  • おたからや査定員のコメント
岩松

「おたからや」では、ダイヤモンドやルビー、サファイア、エメラルドをはじめ、多彩な宝石の査定を行っております。カラットやカラー、クラリティ、カットといった評価基準に加え、産地や処理の有無、保存状態まで丁寧に見極め、適正な価格をご提示いたします。ご不要になった宝石やジュエリーも、新たな価値へとつなげられるよう、誠意をもってご対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。

 

 

「宝石」の買取なら「おたからや」

「おたからや」では、GIA認定のGG資格を持つ鑑定士が在籍しており、国際基準に基づいた適正な査定が可能です。

処理の有無や内容が不明な宝石でも、豊富な知識と経験により丁寧に見極め、適切な評価をいたします。

鑑別書がない場合でも査定可能で、キズや使用感がある宝石も遠慮なくご相談ください。また、「おたからや」ではルースのみでも査定可能です。

最新の市場相場を反映した価格提示に加え、全国1,500店舗以上のネットワークと世界51カ国との取引実績により、高価買取が期待できます。

出張買取やオンライン査定にも対応しているため、初めての方でも安心してご利用いただけます。ぜひ一度ご相談ください。

宝石・ジュエリーの買取情報をチェックする

おたからやの宝石買取
査定員の紹介

岩松 査定員

  • 趣味

    旅行、読書

  • 好きな言葉

    日々是好日

  • 好きなブランド

    ダイヤモンド・宝石

  • 過去の買取品例

    10カラットダイヤモンド

  • 資格

    GIA G.G.取得

おたからやでは毎日大小合わせて約数百点の宝石を査定しております。宝石はダイヤモンドの4Cをはじめとして色や形、重さ蛍光性など様々な要素で評価額が大きく変わります。おたからやは自社でオークションを行っており、日々の宝石の需要に敏感に対応することができます。 査定に関してもプロのスタッフやダイヤモンドテスターなどの専門の査定具を完備しているため、全国の店舗ですぐに正確な査定が可能です。 気になるお品物がございましたら是非おたからやをご利用ください。

その他の査定員紹介はこちら
ダイヤモンド・高級ジュエリーの相場高騰中!
ダイヤモンドなどの高級ジュエリーは安定した価格を保っており、資産運用としても高い価値をもっています。さらに近年の相場高騰の影響で買取価格も大幅に上昇しており、まさに今が売却のベストタイミングといえます。
ダイヤモンドなどの宝石の高価買取は「おたからやへ」

\ 期間限定!キャンペーン実施中!/

7日間限定!9月7日(日)まで!

キャンペーンの詳細はこちら

※一部、キャンペーン対象外のお品物もございます。
※キャンペーン適用の条件は詳細をご確認ください。

9月7日(日)まで!
高価買取キャンペーン開催中!
× 期間:9月1日(月)-7日(日)
5,000円以上ご成約で
抽選で10名様に買取金額最大3倍現金プレゼント

※:抽選はお一人様1回までとなります。
※:1回の当選につき10万円を上限金額といたします。
※:当選者様へはキャンペーン終了後1ヶ月以内にDM発送にてご連絡いたします。
※:DM送付不可のお客様は当キャンペーンの抽選対象外となります。
※:当選金の受け取り方法は、DMに記載の「問い合わせ窓口」へお問い合わせください。受け取り方法をご案内いたします。
※:DMに記載の期限内にお問い合わせいただけない場合は、当選辞退とさせていただきます。予めご了承ください。
※:他キャンペーンとの併用はできません。
※:ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせください。

期間:9月1日(月)-7日(日) 5,000円以上ご成約で 抽選で10名様に買取金額最大3倍現金プレゼント ※:抽選はお一人様1回までとなります。 ※:1回の当選につき10万円を上限金額といたします。 ※:当選者様へはキャンペーン終了後1ヶ月以内にDM発送にてご連絡いたします。 ※:DM送付不可のお客様は当キャンペーンの抽選対象外となります。 ※:当選金の受け取り方法は、DMに記載の「問い合わせ窓口」へお問い合わせください。受け取り方法をご案内いたします。 ※:DMに記載の期限内にお問い合わせいただけない場合は、当選辞退とさせていただきます。予めご了承ください。 ※:他キャンペーンとの併用はできません。 ※:ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせください。

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
×閉じる
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC
×閉じる

関連記事

タグ一覧

お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,500店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,500店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す