
※下記の画像は全てイメージです
ダイヤモンドの着色方法
その①放射線照射
ダイヤモンドは放射線を当てると色が変わるという性質があります。しかも、放射線で熱する温度により色をさまざまなものに変えることができるのです。ピンクや赤や青や緑といった、たいていの基本色を実現させることが可能です。こうして放射線を当てる工法を放射線照射とよびます。主には4つの方法があり、これらの方法を組み合わせたり、使い分けたりすることで狙った色を実現させているのです。1つ目は、サイクロトロンをつかって陽子や重陽子をぶつける方法です。2つ目はコバルトにあてて、ガンマー線を与える方法となります。3つ目は、ヴァンデグラフ起電気を発生させる設備を使って電子を衝突させます。最後は、原子炉に入れて中性子と衝突させるものです。このように、物体と物体を激しくぶつけ合うことで熱を発生させて色を変化させるのです。衝突させるものを変えることでダイヤモンドの色の変化が違ってきます。試行錯誤の結果、条件が決定されるのです。
ダイヤモンド着色方法
その②加熱処理
放射線処理から微妙な熱を加えることで色のバリエーションを増やすことが可能です。それを加熱処理と言って、高温高圧の環境下にダイヤモンドを置く方法です。もともと、ダイヤモンドは地下の高温高圧の中にある鉱物で褐色をおびています。この褐色の色素をコントロールすることで新たな色を実現することが可能なのです。イエローからピンクになったり、グリーンからオレンジになったりします。今でもこの工法を研究して、最新の色を生み出す取り組みもされています。近年では赤系が実現しているのです。また、天然のダイヤモンドをもともと高温高圧にさらすことで自然に近い色を生み出すことも可能です。窒素原子の成分によりカラーが出現することがあります。具体的には、黄をベースにした色です。逆に窒素が少ない場合は、ブルー系が出現します。メカニズムはダイヤモンドの分子レベルの格子がかわり、ひずみをもたらせることで光の吸収に変化が出て色が出現する仕組みとなっています。
ノンヒートの天然色の
ダイヤモンドが
ますます希少で高額査定
基本的に着色するダイヤモンドはもともとのダイヤモンドの質が悪いものを使用するので、高額で取引はされません。鑑定するときもスペクトル試験といって光の透過を判断することで、人工的に着色されたかどうかを判断します。何もしない自然の輝きを持ったダイヤモンドが希少なため、高額査定につながるのです。見極めが難しいのが、加熱処理によって無色を実現したダイヤモンドです。もともと、ダイヤモンドは褐色をしていますが、高温高圧の加熱処理によって無色を実現することが可能で、一般的な加工方法としても知られています。自然のものと比較すると、透明度に差が出てしまう現状ですが、上手に加工をすると無色のダイヤモンドに近いものが誕生するのです。こういったものは判断が難しいことがあり、時には高額で取引がされます。一方で、こうした人工的な処理をしたかどうかを申告することがマナーとなっていて、鑑定書には記載されているのです。そのため鑑定書のあるノンヒートのダイヤモンドの価値が高くなります。
まとめ
ダイヤモンドは人工的に着色して、ファッションとして楽しむことが可能です。色は熱を与えることで実現されますが、主には高温高圧下による加熱処理と粒子をぶつけることによる放射線照射という工法で行われます。熱の与え方でいろいろな新色を実現する可能性を持っています。しかし、人工ダイヤは元のダイヤの質が低いものを使うので価値も低いのです。価値が高いのはノンヒートで実現した透明度の高い天然のダイヤモンドとなり、宝石としての格式が高くなっています。
おたからやの宝石買取
査定員の紹介
岩松 査定員
-
趣味
旅行、読書
-
好きな言葉
日々是好日
-
好きなブランド
ダイヤモンド・宝石
-
過去の買取品例
10カラットダイヤモンド
-
資格
GIA G.G.取得
おたからやでは毎日大小合わせて約数百点の宝石を査定しております。宝石はダイヤモンドの4Cをはじめとして色や形、重さ蛍光性など様々な要素で評価額が大きく変わります。おたからやは自社でオークションを行っており、日々の宝石の需要に敏感に対応することができます。 査定に関してもプロのスタッフやダイヤモンドテスターなどの専門の査定具を完備しているため、全国の店舗ですぐに正確な査定が可能です。 気になるお品物がございましたら是非おたからやをご利用ください。
その他の査定員紹介はこちらダイヤモンドなどの宝石の高価買取は「おたからやへ」
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #お酒
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショーメ
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #ハリーウィンストン(時計)
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボーム&メルシェ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #相続・遺品
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!
査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,570店舗以上(待機店舗を含む)で、業界最大級を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら








金・インゴット買取
プラチナ買取
金のインゴット買取
24K(24金)買取
18金(18K)買取
バッグ・ブランド品買取
時計買取
宝石・ジュエリー買取
ダイヤモンド買取
真珠・パール買取
サファイア買取
エメラルド買取
ルビー買取
喜平買取
メイプルリーフ金貨買取
金貨・銀貨買取
大判・小判買取
硬貨・紙幣買取
切手買取
カメラ買取
着物買取
絵画・掛け軸・美術品買取
香木買取
車買取
ロレックス買取
パテックフィリップ買取
オーデマピゲ買取
ヴァシュロン コンスタンタン買取
オメガ買取
ブレゲ買取
エルメス買取
ルイ・ヴィトン買取
シャネル買取
セリーヌ買取
カルティエ買取
ヴァンクリーフ&アーペル買取
ティファニー買取
ハリー・ウィンストン買取
ブルガリ買取
グッチ買取
ご相談・お申込みはこちら


























