
※下記の画像は全てイメージです
ペツォッタイトの
特徴と宝石言葉
ペツォッタイトは鮮やかなピンク色をしている鉱物です。この宝石が発見されたのは2002年のことで、その翌年に新しい鉱物として認定されました。2002年に発見された場所はマダガスカルです。ペツォッタイトという名称は、フェデリコ・ペツォッタという人物に由来しています。この人物はイタリアの地質学者で、この石を分析した結果、それまで知られていなかった鉱物だと分かったことからその名が付けられました。ペツォッタイトはかつて緑柱石の変種と言われていましたが、現在では似た構造を持つ別の鉱物だと分かっています。緑柱石といえば淡い緑色が特徴的ですが、この宝石はラズベリーを思わせる鮮やかなピンク色です。その色からラズベリルとも呼ばれています。2002年に発見されて2003年に認定されたペツォッタイトは、歴史が新しい宝石です。希少性が高いわりには、まだ一般に広く知られている宝石というわけでもありません。そのようなことからも、この宝石にはまだ宝石言葉はついていないのが現状です。今後広く知られるようになると、宝石言葉がつくことが期待されています。
ペツォッタイトの色と魅力
カッティングを施すことにより艶やかなガラスのような光沢が見られるペツォッタイトは、華やかなピンク色が特徴的です。しかし、一言でピンク色といっても色味には差があり、オレンジがかったピンク色から紫に近いピンク色、赤みの強いピンク色などもあります。ペツォッタイトならではの美しいピンク色は、マンガンによるものです。その色とかつてベリルの一種であると思われていたことから、「ラズベリーベリル」や「ラズベリル」と呼ばれたりすることもあります。ペツォッタイトは内包物が含まれているものが多いため、透明度が高いものは希少です。しかし、内包物を多く含むものの中には、キャッツアイ効果が見られるものもあります。このタイプのペツォッタイトは、光が当たると白く細長いラインが現れるのが特徴です。宝石として価値が高く、様々なジュエリーに加工されるために使われることが多いのは、透明度が高いものとされています。ただし、このような内包物の美しさを鑑賞できるキャッツアイ効果のある石にはまた違った魅力があるため、人気があるのです。
ペツォッタイトの産出国
希少性の高いペツォッタイトは、美しい色合いが一部のコレクターからの人気を集めている宝石です。しかし、発見されたのが2002年であり、まだ一般に広く知られている宝石とはなっていません。主な産地としては、世界で初めてペツォッタイトが発見された場所でもあるマダガスカルが挙げられるでしょう。マダガスカルの中央高原の南部にはフィアナランツォアという地域がありますが、この辺りにあるサカヴァラナ鉱山でペツォッタイトは発見されました。発見からしばらくはこの地でしか採れない鉱物だと思われていましたが、その後マダガスカル以外の地域でもペツォッタイトが見つかっています。とはいえ、ミャンマーやアフガニスタンなどの限られた地域でしかまだ発見されていません。さらに、これらの地域では人の手によって手掘りで採取されているため、採掘可能な量も限られます。それに加えてペツォッタイトが見つかったとしても、インクルージョンが多くあったり亀裂が入っていたりするものが多いです。このため、ジュエリーに適する高品質なものはさらに量が少なくなります。
ペツォッタイトの
お手入れと保管方法
ペツォッタイトはモース硬度が8の比較的硬い宝石です。そのため、指輪やネックレスなどのジュエリーにも加工が可能な点が魅力的です。ペツォッタイトのジュエリーを使用した後には、手入れをして適切に保管をしておくことをおすすめします。基本的には、柔らかい布で汚れを拭き取るお手入れで十分でしょう。また、内包物があることの多いペツォッタイトは、肉眼では分かりにくかったとしても小さなヒビがあることが考えられる宝石です。ブラシを使用して洗ったり、超音波洗浄をしたりすると破損してしまうことが考えられます。そのようなことから、ペツォッタイトは衝撃を避けて取り扱うよう注意した方が良いでしょう。保管する際には、直射日光を避けて暗いところにしまうのがおすすめです。長時間直射日光が当たるところに放置していると、紫外線の影響を受けて退色することが考えられます。ラズベリーを思わせるような美しい色合いのペツォッタイトは、発色の良さが魅力的な宝石です。その美しい色を保つためにも、紫外線を避けて保管する配慮を忘れないようにしましょう。
ペツォッタイトの市場価値
2002年にマダガスカルの鉱山で発見されたペツォッタイトは、まだ流通量が少ない希少な宝石です。発見されてすぐの頃はトルマリンと思われていたり、緑柱石の一種のビクスバイトだと思われたりしたこともありました。しかし、緑柱石と似ているものの主成分の一部に違いがあることが分かってからは、別の鉱物として認知されるようになっています。ペツォッタイトは現在のところマダガスカルとミャンマー、アフガニスタンでのみ見つかっている石です。世界でもこれらの地域でしか発見されていないことは、希少性の高さに繋がっています。珍しいため、取引されるときには高値となっているのが特徴です。鉱物の収集をするコレクターに人気がありますが、あまり知られていないこともあり一般の認知度は高くありません。今後多くの人々に知られるようになると、より市場価値が高まる可能性もあります。ペツォッタイトは内包物やクラックが少なく、透明度が高いものが高い価値を持つとされています。それに加えて小さなものよりも大きなサイズのものの方が高評価であるのももっともです。
ペツォッタイトの
値段と価格相場
ペツォッタイトは一般的に広く知られた様々な宝石と比較すると、流通量が少ないのが特徴です。さらに2002年に発見されたという比較的新しい鉱物であることもあり、認知度もまだそれほど高くはありません。とはいえ、希少価値の高さから一部のコレクターに人気があるペツォッタイトの値段は比較的高いです。内部にインクルージョンがあると濁って見えがちですが、ペツォッタイトはこのような内包物を持つものが多くあります。内包物が少ないものは透明度が高くなり、内包物が多いと透明度が低くなりますが、ジュエリー用途にするためには透明度の高さが重要です。そのため、透明感の強いものほど値段が高くなります。しかし内包物が多く入っているもののなかでもキャッツアイ効果が見られるものは珍しいため、そうでないものよりも評価が高いです。したがって価格の相場も上がります。ペツォッタイトの値段は内包物や傷の有無、美しさ・サイズなどをトータルで評価したものです。指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていない裸石のものが数万円から数十万円くらいで取引されることもあります。
まとめ
ペツォッタイトは2002年にマダガスカルで発見された新しい鉱物で、宝石言葉はまだありません。ラズベリーを思わせるピンク色が美しく、コレクターの人達を惹きつけています。産出国はマダガスカルやミャンマー、アフガニスタンです。ペツォッタイトは使用後柔らかい布で拭いて手入れをし、直射日光を避けて保管しましょう。内包物が少なく透明度の高いものは、市場価値が高いとされています。また珍しい鉱物なので質の良いものは値段も高めです。
おたからやの宝石買取
査定員の紹介
岩松 査定員
-
趣味
旅行、読書
-
好きな言葉
日々是好日
-
好きなブランド
ダイヤモンド・宝石
-
過去の買取品例
10カラットダイヤモンド
-
資格
GIA G.G.取得
おたからやでは毎日大小合わせて約数百点の宝石を査定しております。宝石はダイヤモンドの4Cをはじめとして色や形、重さ蛍光性など様々な要素で評価額が大きく変わります。おたからやは自社でオークションを行っており、日々の宝石の需要に敏感に対応することができます。 査定に関してもプロのスタッフやダイヤモンドテスターなどの専門の査定具を完備しているため、全国の店舗ですぐに正確な査定が可能です。 気になるお品物がございましたら是非おたからやをご利用ください。
その他の査定員紹介はこちらダイヤモンドなどの宝石の高価買取は「おたからやへ」
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #お酒
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショーメ
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #ハリーウィンストン(時計)
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボーム&メルシェ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #相続・遺品
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!
査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,550店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら








金・インゴット買取
プラチナ買取
金のインゴット買取
24K(24金)買取
18金(18K)買取
バッグ・ブランド品買取
時計買取
宝石・ジュエリー買取
ダイヤモンド買取
真珠・パール買取
サファイア買取
エメラルド買取
ルビー買取
喜平買取
メイプルリーフ金貨買取
金貨・銀貨買取
大判・小判買取
硬貨・紙幣買取
切手買取
カメラ買取
着物買取
絵画・掛け軸・美術品買取
香木買取
車買取
ロレックス買取
パテックフィリップ買取
オーデマピゲ買取
ヴァシュロン コンスタンタン買取
オメガ買取
ブレゲ買取
エルメス買取
ルイ・ヴィトン買取
シャネル買取
セリーヌ買取
カルティエ買取
ヴァンクリーフ&アーペル買取
ティファニー買取
ハリー・ウィンストン買取
ブルガリ買取
グッチ買取
ご相談・お申込みはこちら


























