※下記の画像は全てイメージです
Contents
リューコガーネット
(ホワイトガーネット)
の特徴と宝石言葉
リューコガーネットという宝石は、ガーネットの一種です。無色透明というのが最大の特徴であり、「リューコス(Leukos)」という、ギリシア語で白いという意味がある単語が由来となっています。
化学的に見るとどのような宝石なのかについてですが、リューコガーネットはケイ酸塩鉱物(けいさんえんこうぶつ)の一種であり、カルシウムを含むウグランダイト系のガーネットに属します。ここでいうケイ酸塩鉱物とは、二酸化ケイ素と金属酸化物の塩からできている鉱物のことで、造岩鉱物は大半がケイ酸塩鉱物です。
そして、リューコガーネットの宝石言葉は「ひそかな情熱」です。人間が行動的になるために心のなかに秘めている情熱、といった意味があります。無色透明で静かな印象の見た目をしていますが、その色合いとは裏腹に力強い石言葉をもつ魅力的なジュエリーです。
リューコガーネット
(ホワイトガーネット)
の色と魅力
ガーネットというと、黒っぽい赤色や赤紫色の宝石を思い浮かべる方が大半ですが、実は緑色系の宝石も存在します。赤色系のものを「パイラルスパイト系」といい、それに対して、緑色系のものは「グランダイト系」と呼ばれています。
グランダイト系の宝石には、おもに緑色系のものが分類されており、グロッシュラーガーネットやヘソナイトガーネットなどがそうです。とはいえ、緑色に近い色のものもあります。大きく分けて緑色系か赤色系かで分類されていると考えるとよいでしょう。リューコガーネットはグロッシュラーガーネットの中でも無色透明なものですので、リューコガーネットはグランダイト系の宝石になります。
リューコガーネットの魅力は、ガラスのように澄んだ透明色にあります。希少価値が高い宝石の一つであり、知る人ぞ知る魅惑のジュエリーといったところでしょうか。
リューコガーネット
(ホワイトガーネット)
の産出国
では、リューコガーネットはどのような地域で産出されているのでしょうか。上記でも述べたとおり、リューコガーネットは、グロッシュラーガーネットの一種です。グロッシュラーガーネットは緑色や黄色や黄緑色の宝石が多いのですが、中には透明色のリューコガーネットも存在します。
グロッシュラーガーネットの生産国は、スリランカ・ケニア・タンザニア・南アフリカ・パキスタン・アフガニスタン・スイス・ロシア連邦・アメリカ合衆国などで、比較的幅広い地域から採取されます。しかし、リューコガーネットを採掘できる地域について見てみると、マリ共和国やミャンマーのモゴック鉱山、タンザニアのメレラニ鉱山といった限られた地域でしか産出されていません。
ちなみにマリ共和国は全域から採掘可能であり、品質も高く、ガーネットだけでなくルビーなど数々の宝石の産地としても有名な地域です。
リューコガーネット
(ホワイトガーネット)
のお手入れと保管方法
お手入れをするときはどのようにするとよいのでしょうか。また、保管するときは何に気をつけて保管したらよいのかもご説明します。
この宝石をお手入れするためには、最大の特徴である澄んだ透明色を保つ必要があります。使用したあとは毎回柔らかい布で汚れを拭いてあげましょう。見た目は汚れていないように見えても汗がついていたり、皮脂汚れが付着していたりする可能性があります。宝石自体が脂ぎってしまうとせっかくの透明色がくすんでしまいますので注意が必要です。
そしてなかなか取れない汚れがついてしまった場合は、水に中性洗剤を入れて、その中につけて軽くこすりながら汚れを落とします。
保管するときには日光に気をつけてください。直射日光が長時間当たる場所で保管すると、退色する可能性があります。クローゼットの中など暗い場所で、湿気が多くならないように除湿剤をおいて保管しましょう。
リューコガーネット
(ホワイトガーネット)
の市場価値
リューコガーネットはガーネットに分類されますが、その中でもグロッシュラーガーネットの一種であり、産地が限られてくる貴重な宝石です。サイズが大きいものもなかなか採れません。特に1カラット以上のサイズは滅多に市場に出回ることがないためとても希少価値が高いといわれています。
また、リューコガーネットにはヒーリング効果があるといわれており、生きる活力を与えてくれたり、行動力を与えて前向きな気持ちにしてくれたり、緊張や不安感や恐怖心を和らげてマイナスエネルギーを取り除いてくれたり、コミュニケーション能力を高めるなどといった効果があるとされています。
ヒーリング効果がある宝石として販売されている場合は、ヒーリング効果をどの程度商品に盛り込んでくるかによって価値が違ってきますので、宝石として購入したいのかヒーリング目的で購入するのかを考えて、最適な商品を選ぶことが大切です。
リューコガーネット
(ホワイトガーネット)
の値段と価格相場
リューコガーネットは、ガーネットの中でも希少な宝石であるため、通常の店舗で見つけることは難しいでしょう。そして見つけたとしても少し黄色味を帯びているものも販売されており、純粋に無色透明なものはほとんどありません。そのため、無色透明なものほど価格は上昇します。
また、大きさが比較的小さいジュエリーのため、1カラット以上のサイズのものはとても高値で取引されています。1カラットの大きさというだけで10万円くらいするものもあり、透明なものになると数十万円はすると考えておいた方がよいでしょう。
とはいえ色味や大きさにこだわらなければ、もっと低価格で購入することが可能です。商品にもよりますが、数万円程度で手に入る商品もあります。少しだけ黄色味がある透明色というのも、それはそれで興味深い色合いですので、あまり透明度にこだわらず購入するのも一つの方法です。
まとめ
クラシカルな赤色系のガーネットも魅力的ですが、リューコガーネットには赤色系のガーネットにはない別の魅力があります。
リューコガーネットは、透き通る色合いが素敵で大人っぽい印象をもつ宝石です。そして、気持ちを安定させてくれたり、決断力や行動力を与えてくれたりするといったヒーリング効果も見逃せません。なかなか手に入れることができない「レアな宝石」として、あなたのコレクションの一つに加えてみてはいかがでしょうか。
おたからやの宝石買取
査定員の紹介
岩松 査定員

-
趣味
旅行、読書
-
好きな言葉
日々是好日
-
好きなブランド
ダイヤモンド・宝石
-
過去の買取品例
10カラットダイヤモンド
-
資格
GIA G.G.取得
おたからやでは毎日大小合わせて約数百点の宝石を査定しております。宝石はダイヤモンドの4Cをはじめとして色や形、重さ蛍光性など様々な要素で評価額が大きく変わります。おたからやは自社でオークションを行っており、日々の宝石の需要に敏感に対応することができます。 査定に関してもプロのスタッフやダイヤモンドテスターなどの専門の査定具を完備しているため、全国の店舗ですぐに正確な査定が可能です。 気になるお品物がございましたら是非おたからやをご利用ください。
その他の査定員紹介はこちら