1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. ブランド買取
  3. ブランドコラム
  4. ルイ・ヴィトン「イエナ」の魅力とは|買取のポイントについても解説

ルイ・ヴィトン「イエナ」の魅力とは|買取のポイントについても解説

ルイ・ヴィトン「イエナ」の魅力とは|買取のポイントについても解説

※下記の画像は全てイメージです

ルイ・ヴィトン「イエナ」は、エレガントで実用的なデザインが魅力のトートバッグです。幅広いシーンに合わせられることもあり、多くの女性から人気を集めています。その特徴や魅力を知れば、所有する喜びはもちろん、買取の参考にもなるでしょう。

この記事では「イエナ」の魅力や特徴を詳しく解説するとともに、ルイ・ヴィトンの他のトートバッグもご紹介します。また、ルイ・ヴィトン製品を購入する際のポイントや、お持ちのバッグを高価買取してもらうためのコツもあわせて解説します。

ルイ・ヴィトン「イエナ」の魅力や特徴

イエナ

イエナはルイ・ヴィトンのトートバッグの1つで、その使い勝手の良さと上品なデザインで知られています。

しかし、実はこの「イエナ」という名前が別のバッグに使われていたことをご存知でしょうか。ここでは、イエナの由来や変遷を踏まえ、その魅力に迫ります。

セカンドバッグ「イエナ」として展開されていた

現在では、イエナといえばトートバッグというイメージですが、元々は別のバッグに与えられた名前でした。1980年代、ルイ・ヴィトンが展開したメンズ向けクラッチバッグ(いわゆるセカンドバッグ)に「イエナ」という名前の商品が存在したのです。

メンズ向けクラッチバッグ「イエナ」はモノグラム・キャンバスやエピ・レザーで展開された薄型のバッグです。書類や必需品をスタイリッシュに持ち運べるデザインが人気で、ビジネスやフォーマルシーンで愛用する男性が多くみられました。しかし、時代の変化とともに生産終了となり、現在はヴィンテージ品として市場に出回るのみとなっています。

2016年に新作としてデザインが変更された

2016年、ルイ・ヴィトンは「イエナ」の名前を復活させ、新しいトートバッグとして発表しました。新生イエナは、過去のセカンドバッグとはまったくの別物で、見た目は定番トートの「ネヴァーフル」によく似ており、ネヴァーフル譲りの大容量が持ち味です。

開口部にはファスナーが付いており、荷物を落とす心配がなく、安全性にも優れています。また、外側に便利なファスナーポケットを備え、機能性も向上しました。

使用されている素材は耐久性の高いキャンバス地(主にダミエ柄)で、サイズもPM(小型)とMM(中型)が展開されています。実用性の高さから発売直後より人気を集め、現在でも需要の高いモデルです。

 

  • おたからや査定員のコメント
松任

イエナはネヴァーフル同等の容量に開口部のファスナーと外ポケットを備えており、安全性と機能性を両立しています。

1980年代のクラッチバッグだった頃の名を受け継ぎ、2016年に新生「イエナ」として誕生してからは、使い勝手の良いバッグとして定評があります。中に詰め物をして形崩れを防ぎつつ、外装を乾拭きして保管するときれいな状態を保ちやすいです。

 

ルイ・ヴィトンのトートバッグを購入する際のポイント

イエナ

ルイ・ヴィトンのトートバッグを購入する際は、購入前にいくつかのポイントを押さえておきましょう。長く愛用するためには、デザインや素材の特性、自分が使うシーンに合っているかという点で検討することが大切です。

ここでは、自分にぴったりのモデルを選ぶために、購入時に注目したいポイントを解説します。

自分の好きなデザインで選ぶ

ルイ・ヴィトンのトートバッグは、クラシックなモノグラム柄から新しいデザインまで多彩なバリエーションがあります。まずは自分が本当に「持ちたい」と思えるデザインかどうかを重視しましょう。

ブランドの象徴であるモノグラムやダミエ柄は根強い人気がありますが、派手すぎると感じる方もいるでしょう。そのような場合は落ち着いたレザー素材のものやシンプルなカラーのモデルを選ぶのがおすすめです。日々使用するバッグだからこそ、納得できるデザインを選ぶことが長く愛用するための秘訣です。

素材が何かを確認する

同じトートバッグでも、素材によって見た目や使い勝手が大きく異なります。特性を理解しておかないと、耐久性にも影響を及ぼすため、しっかりと素材を把握するようにしましょう。たとえば、ルイ・ヴィトンの定番であるモノグラムやダミエはキャンバス地(PVC加工)で非常に軽く丈夫なのが特徴です。

一方、マヒナやエピ、アンプラントなどのレザー素材を使ったモデルは高級感がありますが、その分重量が増すのがネックです。水濡れにも注意が必要なため、屋外での使用を想定するなら慎重に検討しましょう。

また、ヌメ革のハンドルは使い込むほど味が出ますが、汚れやシミが付きやすいという懸念点があります。ご自身のライフスタイルや好みに合った素材かを確認してから購入すると安心です。

自分の使うシーンに合わせたモデルを選ぶ

トートバッグといっても、大きさや形状によって適する用途は様々です。購入前に、自分がそのバッグをどんなシーンで使いたいのかをイメージしてみましょう。たとえば、通勤や通学で書類やパソコンを持ち運ぶなら、A4サイズが収まるモデルを選ぶと長く愛用できます。

また、旅行や荷物の多い日には、大容量のネヴァーフルやグラン・サックのような大型トートバッグが活躍します。

ちょっとした外出や会食には、小ぶりで上品なベラ・トートやオンマイサイドなどが扱いやすくおすすめです。このように、自分が使用するシーンを想像しながら選ぶことで、より実用的で満足度の高い買い物ができます。

イエナ以外のトートバッグのラインナップ

ルイ・ヴィトンには、イエナ以外にも魅力的なトートバッグが多数存在します。ここでは、ルイ・ヴィトンの代表的なトートバッグのラインナップをいくつかご紹介します。

個性豊かなモデルが揃っていますので、購入の際の参考にしてみてください。

ネヴァーフル

ネヴァーフル

ネヴァーフルは2007年に登場したルイ・ヴィトンの定番トートバッグで、その名のとおり「中身が決していっぱいにならない」ほど収納力が高いことが特徴です。

PM・MM・GMの3サイズ展開で、用途に応じて選べるのも嬉しいポイントでしょう。また、細めのストラップで肩掛けしやすいデザインは発売当初から多くの支持を集め、現在も不動の人気を誇ります。

オンザゴー

オンザゴー

オンザゴーは2019年に初登場したトートバッグです。外出時に便利なバッグになるように意識したデザインで、ビジネスからプライベートまで幅広いシーンで活躍します。モノグラム・キャンバスに巨大な柄を配したジャイアント・モノグラムシリーズとして登場しました。発売当初は大型のGMサイズのみでしたが、現在ではPMやMM、さらに小ぶりなBBサイズなどサイズ展開も豊富です。

また、スクエア型の洗練されたフォルムにはハンドルとショルダーストラップを備えています。肩掛け・手持ちの2WAYで使用できる機能性が人気を博している理由と言えるでしょう。

トートミロワール

トートミロワール

2017年に発表されたトートミロワールは、ヴェルニ・レザーとモノグラム・キャンバスのハンドルを組み合わせたトートバッグです。

右下にさりげなく施されたエンボスのLVシグネチャーがアクセントとなっており、収納力に優れた程よいサイズ感でオンオフ問わず活躍します。カラーバリエーションも複数展開されており、華やかながら上品なデザインで今なお愛されています。

ベラトート

ベラトート

ベラトートは、ルイ・ヴィトンのマヒナ・レザー(モノグラムのパンチングが施されたカーフレザー)を使用した上質なトートバッグです。柔らかな革にプリーツやドレープがあしらわれ、ジュエリーのようなチェーンストラップがアクセントになったエレガントなデザインが採用されています。

内部は2つのコンパートメントに仕切られており、見た目以上の収納力と軽やかさが魅力のひとつです。デイリーからお出かけまで幅広いシーンで活用することができ、上品さと実用性を兼ね備えた人気モデルです。

オンマイサイド

オンマイサイド

2019年発表のオンマイサイドは、ソフトなカーフレザーの本体に伝統的なモノグラム・キャンバスのサイドパネルを組み合わせた洗練されたトートバッグです。コンパクトながら幅広いマチと外ポケットを備え、日常使いに適した機能性が魅力の製品です。

取り外し可能なショルダーストラップとハンドルを付属しており、肩掛けと手提げの2WAYで使用できます。落ち着いたデザインで合わせやすく、幅広いシーンで活躍するモデルです。

グラン・サック

グランサック

グラン・サックは、ルイ・ヴィトンの伝統的なフラットトート「サックプラ」を現代的に再解釈して生まれた大型トートバッグです。A4資料やノートパソコンなどビジネスにおける必需品をたっぷり収納できる容量を備え、荷物が多い方にも選ばれる実用性を誇ります。

内蔵のファスナーポケットは取り外し可能なポーチになっており、小物の整理にも便利です。主に黒とグレーのモノグラム・エクリプスキャンバスで展開されるメンズラインのアイテムですが、シックなデザインは女性にも人気があり、ユニセックスアイテムとして愛されています。

フラワージップドトート

フラワージップドトート

フラワージップドトートは、モノグラム・キャンバスにスムースレザーのハンドルとストラップを組み合わせたフェミニンなトートバッグです。製品名のフラワーは、モノグラム・フラワー型のパドロックがアクセントとして付属することに由来します。

MMとBBの2サイズが展開されており、丸みを帯びたかわいらしいシルエットながら、中央にファスナー式のメイン収納、その両側にオープンスペースを配した三層構造で荷物の整理がしやすい実用的な設計が魅力の製品です。エレガントさと使い勝手を両立したデザインで人気を集めています。

ルイ・ヴィトンのバッグを高く買い取ってもらうためのポイント

査定

愛用したルイ・ヴィトンのバッグを手放す際には、できるだけ高く買い取ってもらいたいものです。そのために心がけたいポイントを押さえておきましょう。

バッグの状態を良好に保つことや、付属品の有無、そして買取店選びが高額査定のカギです。ここでは、高価買取を実現するために欠かせないポイントを3つご紹介します。

バッグの状態を整えておく

買取価格を大きく左右するのが、バッグの状態です。日頃から丁寧に扱い、傷や汚れを最小限に抑えることが大切ですが、売却前にはできる範囲で状態を整えておきましょう。

バッグの中は空にして、ホコリやゴミを取り除きます。表面の汚れは専用のクロスで軽く拭き取っておきましょう。革部分は専用クリームでお手入れすると艶が蘇ることもありますが、やり過ぎは禁物です。

自分で落とせないシミやダメージは無理に触らず、そのまま査定に出す方が良いでしょう。可能であれば型崩れしないよう中に詰め物を入れるなどして持ち込むと、買取価格への好影響も期待できます。

付属品は揃える

ルイ・ヴィトンのバッグを手放す際は、購入時に付いてきた付属品が揃っているか、確認しましょう。保存袋や箱、鍵、パドロック、ストラップなどの付属品の有無は買取価格に影響します。

特に限定品の証明書やショルダーストラップ、クロシェット、カデナ(南京錠)、鍵などがすべて揃っていると、高額査定につながりやすくなります。付属品を紛失してしまうと、その分査定価格が下がる可能性があるため、売却前に可能な限り探しておくようにしましょう。

信頼できる買取店を選ぶ

最後に、売却先となる買取店選びも重要です。信頼できる買取店を選べば、大切なバッグを適正な評価額で買い取ってもらえます。ブランド品の買取実績が豊富で、専門知識を持った査定士が在籍する店舗を選ぶと安心です。

また、創業年数が長く、口コミや評判の良い大手買取店を選ぶと、ルイ・ヴィトン製品の価値を正当に査定してもらえるでしょう。

査定を申し込む前に手数料や買取方法をチェックしておくことも大切です。査定やキャンセルに手数料がかからないか、店頭や宅配、出張など、柔軟に対応してもらえるか確認しておくと、スムーズに取引を進められます。

まとめ

ルイ・ヴィトン「イエナ」は、その歴史的背景や機能性、そして他のトートバッグとはひと味違う魅力でファンを惹きつけています。トートバッグを選ぶ際はデザインや素材、用途をしっかり見極め、自分に合ったモデルを選ぶことが大切です。

また、愛用したバッグを手放す際は、状態を整え、付属品を揃えることを心がけましょう。信頼できる買取店に査定を依頼すると、大切なアイテムを正当に評価してもらいやすくなります。お気に入りのルイ・ヴィトンのバッグが、末永くあなたのスタイルを彩り、そして次の持ち主にも大切に受け継がれていくことを願っています。

「おたからや」でのルイ・ヴィトンの参考買取価格

ここでは、「おたからや」でのルイ・ヴィトンの参考買取価格の一部をご紹介します。

画像 商品名 参考買取価格
オンザゴーMM モノグラムアンプラント オンザゴーMM トートバッグ 416,000円
クリストファーMM モノグラムマカサー クリストファーMM リュックサック 280,000円
ウィークエンドトートGM モノグラムマカサー ウィークエンドトートGM トートバッグ 249,000円
モノグラムアンプラント ベージュ モノグラムアンプラント ジッピーウォレット レザー ベージュ 134,000円
アニマルプリント モノグラム・アンプラント ジッピーウォレット アニマルプリント 121,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

定番のモノグラムをはじめとしたルイ・ヴィトン製品は、素材の種類と保存状態が査定をする際に最も重要です。型崩れやコバの剥がれ、内装の汚れは査定価格の減額につながる可能性があります。一方、希少性の高い限定モデルの売却では、高額買取が期待できます。モデルの希少性やオリジナル付属品の有無で査定結果が変わる点は押さえておきましょう。

付属品が揃っていると正規品かどうかの確認が迅速になり、査定価格も安定しやすいです。売却前は軽く汚れを落とし、付属品をまとめて店頭にお持ち込みください。

 

  • おたからや査定員のコメント
松任

イエナは軽量モノグラムとゴールド金具が特徴で、ファスナー根元にリベット補強が施された実用的なトートバッグです。製造年や状態で評価が分かれ、ヌメ革の均一な飴色と角スレの少なさが査定価格を左右します。

ライニングの赤ステッチ抜けやファスナー歯のメッキ摩耗も減点対象となるため、使用後は乾拭きと中材保管で型崩れやひび割れを防ぎ、年1回は点検しておくことをおすすめします。

 

ルイ・ヴィトン「イエナ」の買取なら「おたからや」

「おたからや」では、軽量で実用性の高いトートバッグとして人気の「イエナ」の買取を行っております。専門鑑定士が製品の状態やハンドルの日焼け、ファスナーや金具の動作、縫製の精度を細部まで確認し、国内外リセール市場の最新相場を反映した高水準の査定額をご提示します。

正規品かどうかやルイ・ヴィトンの価値を正確に評価できる体制が整っているため、付属品がなくても安心です。査定は完全無料で、予約も要りません。ご成約後は最短即日で現金化も可能です。人気モデルであるルイ・ヴィトン「イエナ」を納得の価格で売却したい方は、豊富な実績を誇る「おたからや」へぜひご相談ください。

 

おたからやのブランド買取
査定員の紹介

松任 査定員

  • 趣味

    ゴルフ

  • 好きな言葉

    理路整然

  • 好きなブランド

    ロレックス

  • 過去の買取品例

    バーキン マトラッセ

おたからやでは、毎日数千点のブランド品の査定をしております。私たちは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。また現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができ、お客様に満足していただける自信があります。おたからやでは、新品未使用のモノだけでなく、昔に購入したお品物や傷やほつれがあるものなどもお買取をしております。 実際に、10年以上前に購入したお品物が購入した時よりも高額でお買取できたこともたくさんあります。ご自宅に眠っているお品物がございましたら是非一度おたからやへご相談ください。

その他の査定員紹介はこちら
ブランド品の買取価格高騰中!
シャネルやエルメス、ルイ・ヴィトンといった海外ブランドをはじめ、ブランド品の相場が高騰しています。特に好景気で活気付くアジア諸国でブランドバッグの需要が高まり、取引相場が高騰しているため、ブランド品の売却は今がベストタイミングといえます。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。

\ ご好評につき期間延長!/

あと4日 09/21(日)まで!

キャンペーンの詳細はこちら

※金製品以外に、プラチナ、ダイヤモンド、ブランド品、その他のお品物もキャンペーン対象となります。

09/21(日)まで!
ご好評につき期間延長!
× 【最大30%UP】 ※キャンペーン適用対象外の店舗がございます。 ※キャンペーンでの買取金額UPは5万円が上限になります。 ※当キャンペーンは、弊社買取価格からの金額UP
になります。※金製品以外に、プラチナ、ダイヤモンド、ブランド品、その他のお品物もキャンペーン対象となります。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせくだ
さい。 【最大30%UP】 ※キャンペーン適用対象外の店舗がございます。 ※キャンペーンでの買取金額UPは5万円が上限になります。 ※当キャンペーンは、弊社買取価格からの金額UP
になります。※金製品以外に、プラチナ、ダイヤモンド、ブランド品、その他のお品物もキャンペーン対象となります。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせくだ
さい。

【最大30%UP】 ※キャンペーン適用対象外の店舗がございます。 ※キャンペーンでの買取金額UPは5万円が上限になります。 ※当キャンペーンは、弊社買取価格からの金額UP になります。※金製品以外に、プラチナ、ダイヤモンド、ブランド品、その他のお品物もキャンペーン対象となります。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせくだ さい。

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
×閉じる
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC
×閉じる

関連記事

タグ一覧

お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

査定だけでもOK!

店頭買取

買取店舗数は業界最多の約1,500店舗以上!おたからやの店舗は全国約1,500店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す
出張買取

査定だけでもOK!

出張買取

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す