1. 高価買取店・おたからやTOP
  2. ブランド買取
  3. ブランドコラム
  4. エルメス ルージュカザックとは?赤の女王と呼ばれる理由や人気モデルまで徹底解説

エルメス ルージュカザックとは?赤の女王と呼ばれる理由や人気モデルまで徹底解説

エルメス ルージュカザックとは?赤の女王と呼ばれる理由や人気モデルまで徹底解説

※下記の画像は全てイメージです

エルメスのルージュカザック(Rouge Casaque)は、数あるレッド系カラーの中でも「赤の女王」と称されるほど存在感のある人気色です。見る角度や光によって表情が変わり、上品でありながら情熱的な印象を演出します。エルメスらしい気品と大胆さは、多くの人を魅了してやみません。

しかし、中には「ルージュカザックってどんな色?」「バーキンやケリーではどんな印象になる?」「派手すぎないか心配」と感じる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、エルメス ルージュカザックの由来や特徴、人気モデルとの相性、季節ごとのコーディネート術を解説します。お手入れ方法や中古市場での価値、買取相場もご紹介しますので、購入・売却を検討している方は、ぜひ参考になさってください。

エルメス ルージュカザックとは?赤の女王と呼ばれる理由や人気モデルまで徹底解説

Contents

エルメス ルージュカザックとは?

ピコタン・ロック

まずは、エルメス ルージュカザックの誕生背景や名前の由来、色味に込められた意味を順に紹介します。

 

2012年に誕生した鮮烈なレッドカラー

ルージュカザックは、2012年に登場したエルメスのレッド系カラーです。

当時のエルメスでは、クラシックな深紅やワインレッドなど落ち着いた赤が主流でした。その中で、鮮やかさと透明感を両立したルージュカザックは、新しい赤として注目を集めました。

また、自然光ではオレンジを帯び、室内光では深みのある赤に変化するなど、光の当たり方によって異なる印象を見せるのも魅力の1つです。

 

フランス語で「騎手の制服」を意味する言葉

「ルージュカザック(Rouge Casaque)」という名称は、騎手の制服を意味するフランス語「Casaque(カザック)」に由来しています。

競馬では、騎手を識別するために、目立ちやすい色や模様のユニフォームを着用します。遠目からも認識できるよう、明るく鮮やかな色彩が用いられるのが一般的です。

エルメスは、この「騎手の制服(カザック)」が持つ力強さ・誇り・勝利への情熱といった精神を、ブランドカラーの表現に取り入れました。

 

  • おたからや査定員のコメント
土方

ルージュ(赤)の情熱的な印象に、カザック(騎手服)のもつ躍動感を組み合わせることで、「力強さと優雅さを兼ね備えた女性像」を象徴するネーミングとなっています。さらに、競馬文化におけるカザックは「勝利」や「栄光」の象徴とされ、エルメスがブランドのエネルギーや前向きな精神をこの色に託したとも読み取れます。

 

エルメス ルージュカザックの特徴

ケリー

この章では、エルメス ルージュカザックの光による色の変化、革素材による発色の違い、経年変化について紹介します。

 

自然光ではオレンジがかり、室内光では深紅に変化

ルージュカザックは、光の当たり方で印象がガラリと変わる不思議なカラーです。太陽の下ではオレンジを帯びた朱色に輝き、晴れた日の屋外では生命力あふれる明るさを放ちます。一方、室内の照明や夕方のやわらかな光では、深紅のルビーのように落ち着いた表情へと変化します。

こうした色味の変化は、光の波長や反射の角度、さらに周囲の色との対比によって生じるものです。白い壁や明るい服のそばでは暖かみが増し、黒やグレーの服と合わせると、より重厚で洗練された印象を演出します。

また、革の種類や表面の加工、染料の濃度によっても光の反射具合が異なるため、個体ごとにわずかな色の違いを楽しめます。

 

エプソン革なら鮮やかに、クレマンス革ならやわらかく発色

同じルージュカザックでも、使われる革の種類によって色の印象は驚くほど変わります。

人気の「エプソン(Epsom)」は、細かい型押しが施されたハリのある革が特徴です。表面が均一なので光をきれいに反射し、ルージュカザックの赤をクリアに美しく見せてくれます。エプソン素材のバーキンやケリーは、ライトの下でパッと映える発色が魅力で、写真でも鮮やかさが際立ちます。

一方、「クレマンス(Taurillon Clemence)」は、柔らかく厚みのある革で、自然なシボ(しわ模様)が特徴です。光をやさしく吸い込むため、同じルージュカザックでも深みのある落ち着いたトーンに見えます。

 

  • おたからや査定員のコメント
土方

ただし、発色はあくまでも個体差があり、仕上げや革の部位によって違いが見られます。ツヤ感のあるラッカー仕上げなら艶やかで華やかに、マット加工なら穏やかでナチュラルにと、個体差を楽しめる点も魅力です。購入する際は、自然光と室内光の両方で色を確かめ、理想の赤を見つけてください。

 

経年変化で朱赤からルビーレッドへと深まる

エルメスは、革が時間とともに変化していく「エイジング(経年変化)」を楽しむブランドとして知られています。使用するほど色や艶が深まり、持ち主の個性が映し出されることが、エルメスが大切にしている魅力です。

ルージュカザックも、その思想を体現するカラーの1つです。新品時の鮮やかな朱赤は、年月とともにルビーレッドへと深みを増していきます。紫外線や酸化、革に染み込む油分など、自然な経年変化によって少しずつ表情を変えていくのです。

さらに、手入れに使うクリームやオイルの種類によってもエイジング(経年変化)の表情は変わります。油分が多いクリームを使うと、赤がやや深まりシックな印象に。一方で、日光や乾燥の影響が強い環境ではくすみやすくなるため、直射日光を避け、適度な湿度が保てる環境で保管してください。

 

ルージュカザックと合うエルメスの代表モデル

ルージュカザックと合うエルメスの代表モデル

ここでは、バーキンやケリーなど、ルージュカザックと合うエルメスの代表モデルを紹介します。

 

バーキン

バーキン

バーキンは、1984年に当時のエルメス会長ジャン=ルイ・デュマが、女優ジェーン・バーキンのためにデザインしたことがきっかけで誕生したモデルです。大きい開口部と優れた収納力は実用性と構造美を兼ね備えており、世界中で愛されています

ルージュカザックをまとったバーキンは、力強さと上品さを併せ持ち、持つ人の個性を際立たせます。サイズは25、30、35の3種類が定番で、特に30サイズは通勤にも休日にも使いやすいモデルとして人気があります。

バーキン買取ページはこちら

 

ケリー

ケリー

ケリーは、1930年代に「サック・ア・クロア」として誕生しました。その後、1950年代にモナコ公妃グレース・ケリーが愛用したことで注目を集め、彼女の名を冠した「ケリー」という呼び名が定着しました。

ケリーには、外縫い(セリエ)と内縫い(リターン)の2種類があります。ルージュカザックの鮮やかな赤は、内縫いによるやわらかな曲線が特徴的で、女性らしい優雅さを一層引き立てます。

付属のショルダーストラップを使用すると、手持ちにも肩掛けにも対応できるのも魅力です。フォーマルからデイリーまで、どのようなシーンにも上品に寄り添ってくれます。

ケリー買取ページはこちら

 

ピコタン・ロック

ピコタン・ロック

ピコタン・ロックは、馬の飼い葉桶(えさ入れのバケツ)からインスピレーションを得て生まれたトート型バッグです。コロンとした丸みのあるフォルムと、南京錠をあしらったデザインが特徴で、シンプルながらもエルメスらしい遊び心が光ります。

ルージュカザックのピコタン・ロックは、鮮やかな赤が軽やかさと華やかさを演出してくれます。普段使いはもちろん、ショッピングやランチ、ちょっとした外出でもパッと目を引き、コーディネートに明るいアクセントを添えてくれます。

内側やハンドル部分に異なる色を配した「バイカラー(2色使い)」仕様も展開されており、好みに合わせて選べるのも魅力です。

ピコタン買取ページはこちら

 

その他の人気バッグ:ボリード・ガーデンパーティなど

ルージュカザックは、ボリードやエヴリン、ガーデンパーティー、リンディなど、さまざまな人気モデルに展開されています。それぞれの特徴は以下のとおりです。

  • ボリード(Bolide):1923年に誕生した、世界初のファスナー付きバッグ
  • エヴリン(Evelyne):1978年に登場したショルダーバッグで、正面の「H」型のパンチングが特徴
  • ガーデン・パーティ(Garden Party):キャンバスとレザーを組み合わせた軽やかなトートバッグ
  • リンディ(Lindy):2007年に登場した、丸みのあるフォルムと2本のハンドルが特徴のバッグ

ルージュカザックは、どのモデルでも上品に映え、フォーマルにもカジュアルにもなじむ万能なカラーです。日常の装いに彩りを添えたい方はもちろん、シンプルなコーディネートのアクセントとしても楽しむことができます。

ボリード買取ページはこちら

エヴリン買取ページはこちら

ガーデンパーティ買取ページはこちら

リンディ買取ページはこちら

 

エルメス ルージュカザックを用いたコーディネート術

バーキン

ここでは、モノトーンコーデへの差し色テクニックや、フォーマルシーンでの上品な取り入れ方など、季節ごとのスタイリング例をご紹介します。

 

モノトーンコーデに映える差し色テクニック

ルージュカザックの深みある赤は、モノトーンコーデの差し色として抜群の存在感を放ちます。たとえば、白シャツ×黒タイトスカートのオフィススタイルに合わせると、知的で洗練された印象に。デニム×白Tシャツのラフな休日スタイルにプラスすると、こなれ感のある大人カジュアルに仕上がります。

赤を差し色としてより引き立てたいときは、靴やベルト、スカーフなどを同系色で揃えるのがコツです。全体に統一感が出て、まとまりのあるスタイルに整います。

 

フォーマルシーンの着こなし

ルージュカザックは鮮やかさに加えて上品な深みがあり、フォーマルな場面にも自然と溶け込みます

たとえば、ネイビーやチャコールグレーのスーツにルージュカザックのケリーを合わせると、知的でエレガントな印象を与えるのが魅力です。ゴールド金具のケリーを使用する際は、ゴールド系のジュエリーで統一すると華やかさが際立ちます。シルバー(パラジウム)金具のケリーでは、クールでモダンな印象を楽しめるとされています。

フォーマルな場では、バッグを主役にして他のアイテムは控えめにまとめるのがポイントです。会議や式典では落ち着いた品格を、パーティーやディナーでは華やかさと女性らしさを添えてくれます。

 

季節別スタイリング(春夏・秋冬)

ルージュカザックは、季節によって異なる表情を見せてくれる魅力的なカラーです。

春夏シーズンには、ホワイトやパステルカラーのワンピースに合わせると、鮮やかな赤色が軽やかに映え、華やかな印象を演出できます。

一方、秋冬シーズンには、グレーやキャメルのコート、ブラウン系のニットと合わせると、温かみのある印象を与えるのが特徴です。黒のブーツやレザージャケットと組み合わせれば、シックで引き締まった装いを楽しめます。

季節を問わずコーディネートの質を高めてくれるルージュカザックは、万能カラーとして日常を彩ります。

 

エルメス ルージュカザックのお手入れ方法

エルメス ルージュカザックのお手入れ方法

ここでは、色落ちや色移りを防ぐための保管方法と、革の劣化を防ぐ具体的なお手入れ方法を紹介します。

 

色落ち・色移りを防ぐ保管方法

ルージュカザックは鮮やかな発色が美しいカラーですが、一方で、色落ちや色移りが起こりやすい一面もあります。特にホワイトやパステルカラーのアイテムには、長時間接触させないよう注意が必要です。

保管の際は、他の革製品や衣類と直接触れないよう、不織布の保存袋に入れてください。カバーはビニール素材ではなく、通気性のある布製カバーを使用すると革の劣化を防ぎやすくなります。

また、風通しの良い場所に置き、湿気がこもらないよう心がけることも大切です。直射日光の当たる場所は避け、クローゼット内の涼しく暗い場所で保管すると長持ちします。バッグの中には柔らかい紙や布を詰めて形を保つのもポイントです。金具部分には柔らかい布を巻いておくと、酸化や傷を防止できます。

 

革の劣化を防ぐメンテナンス方法

ルージュカザックの鮮やかな美しさをキープするためには、革の乾燥や湿気を防ぐケアを定期的に行う必要があります。

使用後は、柔らかい布で全体を軽く乾拭きし、表面のホコリや皮脂を取り除いてください。そのうえで、月に一度を目安にレザー専用の保湿クリームを薄く塗布すると、ひび割れや乾燥を防ぐことができます。塗る際は、力を入れずにやさしくなじませることがポイントです。

また、雨や水に濡れた場合は、すぐに乾いた布で押さえるように水分を吸い取り、風通しの良い場所で陰干ししてください。ドライヤーなどで急激に乾かすと、革が硬化する原因になるため控えてください。

素材別に見ると、トリヨンやクレマンス、トゴなどの革は比較的丈夫で扱いやすいと感じられます。一方、スイフトのような柔らかい革は傷がつきやすいため、専用ブラシでホコリを払うなど、慎重なケアが求められます。

保管時には、バッグの中に薄紙やクッション材を詰めて形を保ち、湿度を一定に維持することが重要です。定期的なケアを続けることで、ルージュカザックの艶を保ちながら、年月とともに味わい深い質感へと育っていきます。

 

エルメス ルージュカザックに関するよくある質問

Q&Aイメージ

ここでは、初心者の方が安心してルージュカザックを選べるよう、よくある疑問を分かりやすく解説します。

 

Q.ルージュカザックはどの年代に合いますか?

ルージュカザックは明るく華やかな印象を持ちながら、深みのある赤みを含むため、年齢を問わず幅広い世代に選ばれています

若々しさを演出する場合は、ピコタン・ロックやガーデンパーティーのようなカジュアルバッグがおすすめです。

落ち着いた雰囲気を重視するなら、バーキンやケリーのようなクラシックモデルを選ぶと、上品な印象に仕上がります。

 

Q.ルージュカザックの廃盤・再販情報はありますか?

ルージュカザックは、エルメスの代表的な赤系のカラーの一つで、廃盤になったわけではありませんしかし、「黒」や「エトゥープ」といったクラシックカラー(定番カラー)とは異なり、シーズナルカラー(限定色)として展開されることも多く、入荷状況は時期によって異なります。

安定した人気があるため、今後も再登場したり、バイカラーなどの限定仕様で展開されたりする可能性は十分に期待できます。

 

Q.どの素材でルージュカザックが最も美しく映えますか?

ルージュカザックの鮮やかさを最大限に引き出したい場合は、エプソン革がおすすめです。

エプソンは細かな型押し加工によって光を均一に反射し、発色が明るくクリアに見えます。フォーマルな装いを好む方や、写真映えを重視する方にも人気です。

 

Q.ルージュカザックに合う金具カラーは?

ルージュカザックは赤のトーンがしっかりしているため、金具の色で印象が大きく変わります。ゴールド金具は温かみがあり、女性らしい華やかさを引き立てます。フォーマルな場面やドレススタイルに合わせたい方にもおすすめです。

一方、シルバー(パラジウム)金具は、透明感のある赤と相性が良く、クールでモダンな雰囲気を演出します。バーキンやケリーではゴールド金具が定番ですが、スタイリッシュな印象を好む方には、シルバーもおすすめです。

 

Q.ルージュカザックは派手すぎる印象になりませんか?

ルージュカザックは鮮やかさの中に深みを持つため、派手すぎる印象にはなりません

光の加減や素材によっては、落ち着いたトーンに見えるため、黒やベージュ、グレーといったベーシックな服装にも合わせやすいです。

存在感はありながら上品さを失わないため、通勤やフォーマルな場でも安心して使えます。

 

Q.中古市場でルージュカザックを購入するときの注意点は?

中古でルージュカザックを購入する際は、色あせや金具のくすみ、角の擦れなどを丁寧に確認してください。なお、写真で確認する場合は、実物と印象が異なるケースもあるため、注意が必要です

鮮やかな赤は光の影響を受けやすく、撮影環境によって実際の色味と違って見えることがあります。購入前は、屋内と屋外で撮影された写真を複数確認すると安心です。付属品の有無もよくチェックしてから購入することをおすすめします。

 

Q.ルージュカザックは将来的に資産価値がありますか?

ルージュカザックは、エルメスの赤系カラーの中でも人気と流通量のバランスが取れており、資産価値を維持しやすい色です。特に、バーキンやケリーなどの定番モデルは需要が高く、状態が良いアイテムは中古市場でも高値で取引されています。

保管状態が良く、金具や角の摩耗が少ない個体は、購入時より高く売却できる可能性もあります。

 

まとめ

この記事では、エルメス ルージュカザックが誕生した背景や色の特徴、人気モデルとの相性、お手入れのコツをご紹介しました。

鮮やかで上品なルージュカザックは、年齢やシーンを問わず使える万能カラーです。バーキンやケリーのように格式を感じさせるバッグから、ピコタン・ロックのように軽やかに持てるデザインまで、組み合わせ次第で印象が大きく変わります。

発色を長く保つためには、直射日光を避け、不織布袋に入れて保管すると安心です。使用後に柔らかい布で乾拭きし、定期的に専用クリームを塗ると長持ちします。

ルージュカザックは、使うほどに深みを増し、持ち主の人生に寄り添う色です。自分らしい赤を見つけて、長く大切に愛用してください。

 

「おたからや」での「エルメス ルージュカザックカラーのアイテム」の参考買取価格

ここでは、「おたからや」での「エルメス ルージュカザックカラーのアイテム」の参考買取価格の一部を紹介します。

画像 商品名 参考買取価格
エルメス ミニケリー ハンドバッグ レザー エルメス ミニケリー ハンドバッグ レザー 2,429,000円
エルメス ミニリンディ トリヨンクレマンス U刻印 エルメス ミニリンディ トリヨンクレマンス U刻印 1,017,000円
エルメス ガーデンパーティ PM レザー ルージュピマン エルメス ガーデンパーティ PM レザー ルージュピマン 289,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

エルメス ルージュカザックは、レッド系カラーの中でも「赤の女王」と称されるほど人気の高い色です。光の当たり方によってオレンジがかった朱赤にも、ルビーのような深紅にも変化する独特の発色が魅力で、印象をワンランク格上げしてくれます。バーキンやケリー、ピコタン・ロックなどの人気モデルは、中古市場でも需要が高く、状態が良ければ高額査定が期待できます。

 

  • おたからや査定員のコメント
土方

ルージュカザックは、エルメスの中でも査定士が注目する映える色です。鮮やかでありながら品のある色合いは、中古市場でも常に安定した人気があります。特に、エプソン革のケリーやバーキンで、角スレや色あせが少ない個体なら、高額査定も期待できます。金具の小傷やハンドルの変色が軽微であれば、相場上限に近い金額のご提示も可能です。「使い込んだから価値が下がったかも」と感じている方も、思わぬ査定結果が出るかもしれません。ルージュカザックの製品をお持ちの方は、ぜひ一度「おたからや」の無料査定をご利用ください

 

エルメス ルージュカザックカラーアイテムの買取なら「おたからや」

エルメスの人気カラー「ルージュカザック」を売るなら、高価買取「おたからや」にご相談ください。バーキンやケリー、ピコタン・ロックなどの定番モデルはもちろん、ボリードやガーデンパーティーといった日常使いのバッグでも、素材や状態をしっかり見極めて査定いたします。

「おたからや」では、最新の市場動向や為替の変化を常にチェックし、赤系カラーの人気推移や素材ごとの流通相場も正確に把握しています。エプソンやトゴなど革質の違いによる発色差、金具の種類、付属品の有無まで細かく確認し、1点ごとに最適な価格をご提示します。

全国約1,550店舗以上のネットワークと、世界51カ国に広がる取引ルートを活かしたグローバルな販売体制により、国内外双方での需要を反映した高額査定が可能です。店頭買取だけでなく、出張買取やオンライン査定にも対応しているため、自宅にいながら簡単にご相談いただけます。

ルージュカザックのような華やかなカラーは、状態次第で驚くほどの価値がつくこともあります。使わなくなったアイテムを手放す前に、ぜひ一度「おたからや」の無料査定をご利用ください。

エルメス買取ページはこちら

おたからやのブランド買取
査定員の紹介

土方 査定員

  • 趣味

    ゴルフ

  • 好きな言葉

    理路整然

  • 好きなブランド

    カルティエ

  • 過去の買取品例

    バーキン マトラッセ

おたからやでは、毎日数千点のブランド品の査定をしております。私たちは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。また現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができ、お客様に満足していただける自信があります。おたからやでは、新品未使用のモノだけでなく、昔に購入したお品物や傷やほつれがあるものなどもお買取をしております。 実際に、10年以上前に購入したお品物が購入した時よりも高額でお買取できたこともたくさんあります。ご自宅に眠っているお品物がございましたら是非一度おたからやへご相談ください。

その他の査定員紹介はこちら
ブランド品の買取価格高騰中!
シャネルやエルメス、ルイ・ヴィトンといった海外ブランドをはじめ、ブランド品の相場が高騰しています。特に好景気で活気付くアジア諸国でブランドバッグの需要が高まり、取引相場が高騰しているため、ブランド品の売却は今がベストタイミングといえます。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。

\ 期間限定!キャンペーン実施中!/

あと4日 11/02(日)まで!

おたからやキャンペーン画像 期間限定キャンペーン実施中

キャンペーンの詳細はこちら

11/02(日)まで!
高価買取キャンペーン開催中!
× おたからやキャンペーンポップアップ画像 期間限定キャンペーン実施中 おたからやキャンペーンポップアップ画像 期間限定キャンペーン実施中

※キャンペーン適用対象外の店舗がございます。 ※キャンペーンでの買取金額UPは5万円が上限になります。 ※当キャンペーンは、弊社買取価格からの金額UPになります。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせください。

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC

関連記事

タグ一覧

お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

査定だけでもOK!

店頭買取

おたからやの店舗数は全国1,550店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。

最寄りのおたからやを探す
出張買取

査定だけでもOK!

出張買取

高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す