1. 高価買取店・おたからやTOP
  2. ブランド買取
  3. ブランドコラム
  4. エルメス プレードとは?定価・中古相場・人気色・使い方まで徹底解説

エルメス プレードとは?定価・中古相場・人気色・使い方まで徹底解説

エルメス プレードとは?定価・中古相場・人気色・使い方まで徹底解説

※下記の画像は全てイメージです

エルメスはバッグやスカーフの印象が強いブランドですが、インテリア分野でも高い評価を得ています。その代表例が「プレード」と呼ばれるブランケットです。プレードは1年を通して使える実用性を備えつつ、お部屋の雰囲気を格上げしてくれるアイテムとして人気があります。

この記事では、エルメス プレードの魅力や採用される素材のこだわり、人気のあるカラーを解説。さらにインテリアでの活用方法、価格の目安、長く使うためのケア方法まで紹介します。

初めて、エルメス プレードに触れる方にも理解しやすいように整理しましたので、購入を検討する際の参考にしてください。

 

エルメス プレードとは?

エルメス プレードとは?

まずは、エルメス プレードの基本的な意味と、展開されているサイズや種類について詳しく解説します。

 

エルメスが展開する高級ブランケットの総称

「プレード」という言葉には、本来「深く毛羽立ったフエルト状のウール生地」という意味があります。エルメスではこの概念を取り入れ、カシミヤやメリノウール、チベットヤクといった高級素材を使用したブランケットを「プレード」として展開しています。

エルメス プレードの主な特徴は以下のとおりです。

 

  • ブランドの頭文字「H」をあしらったデザインや、幾何学模様を基調とした格子柄
  • 織り方や素材へのこだわりにより、軽さと保温性を両立
  • 実用性とインテリア性を兼ね備えた仕立て

このような背景から、プレードは日常的な毛布という位置づけではなく、エルメスらしい美意識を形にしたラグジュアリーアイテムとして世界中で高い評価を受けています。

 

毛布・ひざ掛け・ベビー用まで幅広く展開されている

エルメスのホームコレクションには家具や食器類だけでなく、クッションやブランケットなどインテリアを彩る製品が揃っています。そのなかでもプレードは、多様なシーンに対応できるよう複数のサイズで展開されている点が特徴です

用途ごとの種類は以下のとおりです。

 

  • 大判サイズ:ソファやベッドに掛けるインテリア用ブランケット
  • ひざ掛けサイズ:外出時やオフィスでの冷え対策に便利
  • ベビープレード:赤ちゃん専用に設計された小型ブランケット

どのタイプも共通して高級素材が用いられ、熟練の職人による丁寧な仕立てが施されています。そのため、サイズや用途を問わず「快適さと優雅さ」を両立できる点がプレードの魅力です。

 

エルメス プレードの魅力

エルメス プレードの魅力

エルメスのプレードが多くの人を惹きつける理由は、素材・デザイン・職人技という3つの要素が揃っているからです。

代表作である「アヴァロン」シリーズは、90%メリノウールと10%カシミヤでジャカード織りされ、ブランケットステッチで仕上げられています。ウールにカシミヤを混紡することで軽さと柔らかさが生まれ、ジャカード織りとステッチが上質な風合いを演出します。

また、ネパール製の「ヤクン・ダイ」は、チベットヤク100%のうぶ毛を手紡ぎ・手織りしたプレードです。染浴に漬けたあと両端を別々の色に浸してグラデーションを作るという手間のかかる工程で製作されます。

このように、デザインごとに異なる素材や手法が用いられており、コレクションごとに違った表情を楽しめるのも魅力の1つです。

 

エルメス プレードに使われる高級素材

エルメス プレードに使われる高級素材

エルメス プレードに使われる高級素材は、次の3つです。

 

  • カシミヤ
  • メリノウール
  • チベットヤク

 

カシミヤ|軽く暖かく極上の肌触りを実現

カシミヤは、カシミヤゴート(山羊)の表面にある硬い毛の下から取れる柔らかい産毛を使った素材です。中国やモンゴル、ネパールなど標高の高い地域で育つ山羊は、冬は氷点下の寒さ、夏は強い暑さという厳しい環境に適応するため、保温性に優れた毛を持っています。

カシミヤの主な特徴は次のとおりです。

 

  • 採取量が限られているため、非常に希少
  • 高い保温性と保湿性を持ち、冬でも快適に使用できる
  • 繊維が細かく、しっとりとした極上の肌触り
  • 天然の吸湿性があり、湿度を調整して体温を安定させる

これらの特性から、エルメスのプレードでも最上級ラインに多く使われています。軽やかで温かく、触れるだけで贅沢さを感じられる点が最大の魅力です。

 

メリノウール|保温性と防臭性に優れている

メリノウールは、メリノ種という特別な羊から採れます。主にオーストラリアやニュージーランドで生産されています。

メリノウールの主な特徴は次のとおりです。

 

  • 繊維の縮れ(クリンプ)が細かく、空気の層を作って熱を逃さないため保温性が高い
  • 繊維自体が水分を吸収し、蒸発させることで体温を快適に調整する
  • 天然の免疫機能と羊毛油(ラノリン)により、細菌の繁殖を抑えて防臭効果を発揮
  • 柔らかく、長時間の使用でも快適な着用感を維持できる

メリノウールは温かさと通気性を兼ね備え、さらに臭いがつきにくい素材です。

 

チベットヤク|摩擦に強く長く愛用できる耐久素材

チベットヤクは、チベット高原などの高山地帯に生息するウシ科の動物です。外側の硬い毛と中間毛、内側の産毛という三層構造を持っており、そのなかでも「うぶ毛(khullu)」が高級素材として評価されています。うぶ毛はカシミヤに匹敵する細さと柔らかさを備えており、耐久性の高さが魅力です。

チベットヤクの特徴を整理すると以下のとおりです。

 

  • 繊度(繊維の太さ)は16〜20マイクロンで、高級カシミヤと同程度の細さ
  • 摩擦に強く、毛玉になりにくいため長期間使用できる
  • 自然に水分を吸収・放出し、体温を快適に保つ
  • 羊毛と違いラノリンを含まないため、低刺激で臭いがつきにくい

ヤク100%で織られたプレードは、丈夫でありながら柔らかく、日常的に使っても品質を保ちやすい点が特徴です。長く愛用できる耐久性を求める人に最適な素材といえます。

 

エルメス プレードの人気色

エルメス プレードの人気色

エルメスのプレードは、落ち着いたトーンから鮮やかな発色まで幅広いカラーバリエーションが展開されており、インテリアの雰囲気を大きく左右します。そのなかでも特に人気が高いのはピンクとオレンジです。どちらもエルメスらしい個性を感じられる色合いであり、使い方によって空間の印象が大きく変わります。ここからは、それぞれのカラーの特徴を確認していきましょう。

 

ピンクは柔らかく上品さを演出する定番カラー

エルメスのプレードに使われるピンクは、淡い色調で仕上げられており、視覚的に柔らかく落ち着いた雰囲気を与えます。ソファやベッドに掛けるだけでリラックスした印象になり、同時に華やかさも添えてくれる点が特徴です。

ピンクのプレードが好まれる理由を整理すると以下のようになります。

 

  • 淡い色合いが空間を優しくまとめてくれる
  • 上品な印象を演出しやすい
  • 置くだけでリラックス感を高めてくれる

エルメスのなかでも定番色として人気が続いており、インテリアをエレガントに仕上げたい方に最適なカラーです。

 

オレンジはエルメスを象徴するアイコニックな色

エルメスと聞いて最初に思い浮かぶ色といえば、鮮やかなオレンジ色です。

ブランドを象徴するHermès Orange(オレンジ・エルメス/Orange H)はもちろんのこと、アヴァロンシリーズなどではPotiron(ポティロン/パンプキンを思わせる深みのあるオレンジ)が採用されるなど、複数のカラーが展開されています。

オレンジのプレードの特徴をまとめると次のとおりです。

 

  • ブランドを象徴するカラーとして高い認知度を持つ
  • 鮮やかさが空間全体の雰囲気を明るくする
  • シンプルな家具との相性が良く、アクセント効果が強い

オレンジはエルメスらしさを前面に打ち出したい方や、空間を華やかに彩りたい方におすすめの色といえます。

 

エルメス プレードの実用的な使い方

エルメス プレードの実用的な使い方

エルメスのプレードは、ただのブランケットではなく、ライフスタイルを豊かにしてくれる実用品です。サイズや素材が異なることで、インテリアとして活用できる場合もあれば、日常の防寒アイテムや赤ちゃん向けの贈り物として役立つ場合もあります。どのような場面で魅力を発揮するのかを見ていきましょう。

 

ソファやベッドに掛ければ空間を格上げできる

大判サイズのプレードは、インテリアのアクセントとして最も活躍します。ソファに掛ければリビング全体の雰囲気が一気に華やかになり、ベッドに広げれば寝室が高級ホテルのような印象に変わります

実際の使い方を整理すると次のとおりです。

 

  • ソファに無造作に掛けるだけでスタイリング効果が生まれる
  • ベッドのフット部分に掛ければ空間全体が引き締まる
  • 季節ごとに色や柄を替えると簡単に模様替えを楽しめる

シンプルなインテリアにHモチーフ入りのプレードをプラスするだけで、空間がラグジュアリーな雰囲気に変化します。

 

ひざ掛けとして日常にラグジュアリー感を取り入れられる

ひざ掛けサイズのプレードは、日常生活で気軽に使える点が魅力です。オフィスでの冷え対策や外出先での防寒に活躍し、素材の良さを実感できます。カシミヤやメリノウールといった軽量で暖かい素材が採用されているため、冷えやすい冬の季節でも快適です。

メリットをまとめると以下のようになります。

 

  • ひざに掛けるだけで体をじんわりと温めてくれる
  • 軽いので持ち運びやすく、通勤や旅行にも便利
  • Hモチーフが目に入ることで、さりげない贅沢感を演出できる

実用性に加え、使うたびにエルメスらしい特別感を感じられる点が愛用される理由です。

 

ベビー用は贈り物や出産祝いにも選ばれている

エルメスのプレードには、赤ちゃん向けの小さなサイズも用意されています。素材にはカシミヤやメリノウールが使われており、柔らかく繊細な赤ちゃんの肌にも安心です。優しい色合いや上品なデザインは、日常のアイテムとしてだけでなく記念品としても人気があります

ベビープレードの特徴を挙げると次のとおりです。

 

  • 肌触りが滑らかで赤ちゃんの肌に優しい
  • 色合いが柔らかく、インテリアにも自然になじむ
  • 出産祝いとして贈ると実用性と記念性の両方で喜ばれる

上質な素材とブランドならではのデザイン性を兼ね備えているため、親子にとって思い出深いアイテムとして長く大切にされやすいブランケットです。

 

エルメス プレードの定価と中古相場

エルメス プレードの定価と中古相場

エルメス プレードの新品価格は素材やデザインで大きく変わり、中古市場では状態や付属品の有無によって相場が上下します。購入を検討する際には、新品の定価と中古価格の目安を把握しておくことが大切です。ここでは、実際の定価と中古相場を確認していきましょう。

 

エルメス プレードの定価

プレードの定価はデザインや素材によって異なりますが、アヴァロンIIIなどの定番モデルは新品でおおむね30万円前後です。

チベットヤク100%など希少素材を使ったプレードやアート性の高いデザインはさらに高額になることもあり、35万円〜40万円台の新品価格が付く場合もあります

 

エルメス プレードの中古相場

中古市場では、新品の半額以下で手に入ることもあります。Yahoo!オークションの落札データを参考にすると、過去180日間(執筆時点から起算)での落札価格は最安53,900円から最高409,000円、平均は168,633円となっています。状態や付属品の有無やデザインの人気度が価格を左右する要因です。

一般的な中古相場を整理すると次のとおりです。

 

  • 平均相場:10万〜20万円台
  • 状態が良い品や希少色:30万円前後で取引されることもある
  • 掘り出し物:5万円台〜10万円台で落札される場合もある

ブランド専門店やフリマアプリでは、定価よりも割安な価格で出会える可能性があります。購入を検討する際は、価格だけでなく状態や付属品の有無を比較して選ぶことが失敗を防ぐポイントです。

 

エルメス プレードを長く愛用するためのケア方法

エルメス プレードを長く愛用するためのケア方法

エルメスのプレードは、素材がカシミヤやメリノウール、チベットヤクといった天然繊維で作られているため、より丁寧な扱いが必要です。使い方次第で数十年単位で愛用できる一方、誤った保管やお手入れによって劣化を早めてしまうこともあります。長く美しい状態を保つための具体的なケア方法を確認していきましょう。

 

ブラッシングや湿度管理で毛羽立ちを防げる

プレードを使った後に軽くブラッシングを行うと、表面に付着したホコリや毛羽を落とせます。柔らかい洋服用ブラシを使うと繊維が整い、毛羽立ちを予防可能です。収納の際は湿気を避けることが大切で、乾燥した場所を選ぶとカビや虫食いの発生を抑えられます。

さらに、梅雨の時期や湿度が高い環境では除湿剤やシリカゲルを一緒に入れておくと安心です。

 

カシミヤ製は虫食い予防を徹底する

カシミヤは柔らかく上質な分、虫が好む性質を持つため、特に保管には注意が必要です。長期保管をするときは、防虫剤をクローゼットや収納袋に入れておくと安心です。直射日光や摩擦は繊維を傷めやすいため避け、折りたたんで保管する方法が適しています。

毛羽が立った場合は、市販の毛玉取り器を使うと繊維を傷める恐れがあります。そのため、専門店に依頼してメンテナンスを受けることをおすすめします。

 

定期的にクリーニングをする

天然素材のプレードは、汗や皮脂が付着すると劣化を早めます。家庭での洗濯や手洗いは縮みや型崩れの原因になるため、専門のクリーニング店に依頼するのが最適です。目安としては1シーズンに1回程度のクリーニングが安心です

ヤクやメリノウールのように吸湿性が高い素材は、水分を含むと乾きにくい性質があります。そのため、クリーニングから戻った後は完全に乾いているか確認してから収納しましょう。

 

まとめ

この記事では、エルメス プレードの魅力や素材、人気色、使い方、定価や中古相場、ケア方法までを整理しました。高級素材を贅沢に使ったプレードは、毛布以上の価値を持ち、インテリアを引き上げてくれる存在です。

購入前に価格と状態を見比べ、自分に合った1枚を選ぶことが大切でしょう。せっかく手に入れたなら、丁寧にケアして長く愛用してください。

 

「おたからや」での「エルメス」の参考買取価格

ここでは、「おたからや」での「エルメス」の参考買取価格の一部を紹介します。

画像 モデル 参考買取価格
エルメス ケリー25 ニロティカス ゴールド金具 Y刻印 エルメス ケリー25 ニロティカス ゴールド金具 Y刻印 7,771,000円
エルメス バーキン25 リザード ゴールド金具 U刻印 エルメス バーキン25 リザード ゴールド金具 U刻印 7,524,000円
エルメス ケリーウォレットロングトゥーゴータッチ 財布 レザー/アリゲーター Z刻印 エルメス ケリーウォレットロングトゥーゴータッチ 財布 レザー/アリゲーター Z刻印 994,000円
エルメス ベアンスフレ 財布 レザー アリゲーター B刻印 エルメス ベアンスフレ 財布 レザー アリゲーター B刻印 482,000円
エルメス カップ&ソーサー エルメス カップ&ソーサー 36,000円

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。

エルメスの査定では、革素材の種類や製造年を示す刻印、さらに金具の状態が重要な評価ポイントになります。クロコダイルやリザードといったエキゾチックレザーは、色調の均一さや鱗の整いが評価を押し上げる要因です。ケリーやバーキンの小ぶりな25サイズは供給量が少なく、相場が安定して高値を維持する傾向が見られます。財布やカードケースといった小物類も、コバ剥がれや糸の毛羽立ちが少なく、金具保護シールが残っている状態であれば印象は大きく向上します。

 

  • おたからや査定員のコメント
土方

熟練職人による均一なステッチが特徴のエルメス製品は、コバの艶や金具の傷の有無が査定額を大きく左右します。ニロティカスやリザードは、鱗の整いと光沢感が加点対象となりやすく、角擦れや型崩れを防ぐことで高評価を狙えます。刻印が鮮明でステッチの白化が軽微なうえに、希少カラーであれば相場の上限近くまで期待できるでしょう。保管の際は詰め物で形を整え、湿度40%前後を維持すると長期的な価値保持に効果的です。

「エルメス プレード」の買取なら「おたからや」

エルメス プレードを売るなら、買取専門店「おたからや」にご相談いただくのが安心です。アヴァロンシリーズをはじめ、カシミヤやメリノウール、チベットヤクなど高級素材を用いたプレードは中古市場でも需要が高く、状態やカラーによって高額査定が期待できます。

「おたからや」では、全国約1,550店舗以上のネットワークと世界51カ国との取引実績を活かし、最新の市場相場を反映した適正価格をご提示します。毛羽立ちやシミなどの使用感があるお品物や、箱や保存袋など付属品が揃っていないお品物も丁寧に査定いたします。

さらに、店頭買取だけでなく出張買取やオンライン査定にも対応。ご自宅にいながら気軽に査定依頼が可能です。安心して売却し、納得の価格を得たい方におすすめの選択肢です。ぜひお気軽にご相談ください。

エルメス買取ページはこちら

おたからやのブランド買取
査定員の紹介

土方 査定員

  • 趣味

    ゴルフ

  • 好きな言葉

    理路整然

  • 好きなブランド

    カルティエ

  • 過去の買取品例

    バーキン マトラッセ

おたからやでは、毎日数千点のブランド品の査定をしております。私たちは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。また現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができ、お客様に満足していただける自信があります。おたからやでは、新品未使用のモノだけでなく、昔に購入したお品物や傷やほつれがあるものなどもお買取をしております。 実際に、10年以上前に購入したお品物が購入した時よりも高額でお買取できたこともたくさんあります。ご自宅に眠っているお品物がございましたら是非一度おたからやへご相談ください。

その他の査定員紹介はこちら
ブランド品の買取価格高騰中!
シャネルやエルメス、ルイ・ヴィトンといった海外ブランドをはじめ、ブランド品の相場が高騰しています。特に好景気で活気付くアジア諸国でブランドバッグの需要が高まり、取引相場が高騰しているため、ブランド品の売却は今がベストタイミングといえます。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。

\ 期間限定!キャンペーン実施中!/

あと6日 11/02(日)まで!

おたからやキャンペーン画像 期間限定キャンペーン実施中

キャンペーンの詳細はこちら

11/02(日)まで!
高価買取キャンペーン開催中!
× おたからやキャンペーンポップアップ画像 期間限定キャンペーン実施中 おたからやキャンペーンポップアップ画像 期間限定キャンペーン実施中

※キャンペーン適用対象外の店舗がございます。 ※キャンペーンでの買取金額UPは5万円が上限になります。 ※当キャンペーンは、弊社買取価格からの金額UPになります。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせください。

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
×閉じる
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC
×閉じる

関連記事

タグ一覧

お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

査定だけでもOK!

店頭買取

おたからやの店舗数は全国1,550店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。

最寄りのおたからやを探す
出張買取

査定だけでもOK!

出張買取

高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す