
※下記の画像は全てイメージです
「ドーヴィル(Deauville)」は、2002年に発売されたエルメスのトートバッグです。
洗練されたカジュアルなデザインと実用性の高さから、ドーヴィルは多くの人々から愛されています。
しかし、カラーバリエーションやサイズ、そして似ていると言われている「エールライン」や「フールトゥ」との違いが気になる方も多くいるようです。
そこで、この記事では、エルメスのドーヴィルが人気である理由や定価、またサイズ展開やカラーバリエーションについて詳しくご紹介いたします。
さらに、「エールライン」や「フールトゥ」との違いについても解説しますので、ドーヴィルについて知りたい方はぜひ最後までご覧ください。
Contents
エルメスのドーヴィルが人気である3つの理由

エルメスのドーヴィルは、デザインと機能性の高さから多くの人々に愛されています。
ここでは、ドーヴィルが人気である3つの理由をご紹介いたします。
普段使いに最適なトートバッグ
エルメスのドーヴィルは、軽量で耐久性に優れたトートバッグです。
また、ドーヴィルのデザインはシンプルなため、コーディネートを比較的カジュアルな印象に仕上げることができるため、普段使いにおすすめなトートバッグとして知られています。
そのため、エルメスのドーヴィルは、普段使いのバッグや旅行用のサブバッグとして幅広いシーンで活躍し、人気を集めています。
耐久性のあるキャンバス素材
エルメスのドーヴィルには、高品質なコットンキャンバス素材が使われています。
エルメスのキャンバス素材は、高密度に織られているため型崩れしにくく、耐久性に優れています。
また、レザーに比べて軽量で、長時間持ち歩いても疲れにくい点が魅力です。
さらに、キャンバス素材はその特性から、比較的簡単にメンテナンスができるという特徴も持ち合わせています。
そのため、ドーヴィルは丈夫で長く愛用できるバッグを探している方にも支持されています。
マチが広く収納力が高い
ドーヴィルの人気の理由は、高い収納力にもあります。
マチが広く設計されているため、A4サイズの書類やノートパソコン、日用品など、多くのアイテムを収納できます。
また、バッグ上部の側面には、マチ調節用のスナップボタンが付いています。
荷物が多いときはボタンを開けて容量を増やし、少ないときはボタンを閉じることでシルエットをすっきりと整えられます。
さらに、サイズによっては外側にポケットが備わっているものもあり、小物を整理しやすく、その実用性の高さも人気の理由となっています。
エルメスのドーヴィルの定価

現在、エルメスのドーヴィルは、公式オンラインストアや店舗での販売は終了していますが、当時の定価は、ドーヴィルPMが84,700円(税込)でドーヴィルMMが99,000円(税込)でした。
同じくカジュアルトートバッグシリーズ「フールトゥ」の新品販売価格は、52,500円(税込)~86,100円(税込)だったため、ドーヴィルの方が少し定価が高く設定されていたのがわかります。
現在、エルメスのドーヴィルは中古市場でのみ流通しており、保存状態の良いものであれば、定価以上で取引されることもあります。
エルメスのドーヴィルのサイズ展開

エルメスのドーヴィルは、3サイズ展開されています。
中でも流通量が多いのは「PMサイズ」と「MMサイズ」の2つです。
最も大きい「GMサイズ」も販売されていましたが、生産量が少なかったため中古市場でも滅多に見かけることはできません。
ここからは、エルメスのドーヴィルの一般的な2つのサイズの詳細についてご紹介いたします。
ドーヴィルPM
ドーヴィルのPMサイズは、「幅29.5cm×高さ22cm×奥行き8cm」のコンパクトサイズです。
長財布やスマートフォンなどの日常的なアイテムだけでなく、B5サイズの書類や化粧ポーチなども収納できます。
ドーヴィルMM
ドーヴィルのMMサイズは、「幅42cm×高さ32cm×奥行き10cm」の大きめのトートバッグです。
MMサイズには外側に6つのポケットがあり、様々な小物を収納できます。
ポケットが深いため、外側だからといって中身が落ちる心配はありません。
また、バッグの中は幅広く、A4サイズのファイルや雑誌も収納できます。
そのため、ビジネスシーンや旅行、通勤通学にも便利なサイズです。
- おたからや査定員のコメント
PMとはフランス語で「プチモデル」を指しており、財布やスマートフォンなど、日常的なアイテムのみを持ち運びたいときにおすすめです。
また、MMとは「モワヤンモデル(英語でミディアム)」を指しており、A4サイズのアイテムを持ち運びたいときに便利なサイズです。
ドーヴィルの収納力や耐久性を最大限に活かすのであれば、ドーヴィルMMを選ぶと良いでしょう。

- 関連記事はこちら
・エルメス「サック・ア・デペッシュ」の定価や人気の秘密とは?選び方やサイズを徹底解説
エルメス ドーヴィルの3つの人気カラー

エルメス ドーヴィルには、豊富なカラー展開があります。
中でも人気があるのは、ブラック、オレンジ、レッドの3色です。
ここでは、それぞれのカラーの魅力をご紹介いたします。
ブラック
定番カラーのブラックは、どんな服装にも合わせやすい汎用性の高さが魅力です。
コーディネートを考える時間がないときのために、1つ持っておくと重宝します。
白いステッチがアクセントになり、上品でシックな印象を与えてくれると人気です。
オレンジ
エルメスの象徴的なカラーであるオレンジは、ドーヴィルでも人気が高いです。
コーディネートのアクセントになり、おしゃれな印象を与えます。
華やかで上品なカラーなため、カジュアルから上品なスタイルまで幅広く合わせやすい点が魅力です。
レッド
エルメスにしては珍しく、ドーヴィルにはレッドのカラー展開もあります。
レッドとはいえ、シックで落ち着いた色合いに仕上がっており、ジーンズスタイルにも合います。
レッドは、存在感がありながらも落ち着いた印象を与え、ファッションのアクセントとしても優秀なカラーとして人気です。
エルメス ドーヴィルと他のバッグの違い

エルメスのキャンバストートバッグは、ドーヴィルの他に「エールライン」と「フールトゥ」などがあります。
ここでは、ドーヴィルと「エールライン」「フールトゥ」の違いをそれぞれご紹介いたします。
ドーヴィルとエールラインの違い
エールラインは、2000年に発表されたトートバッグです。
ドーヴィルとの最大の違いは、「使われている素材」です。
ドーヴィルは「コットン」が採用されている一方、エールラインは水に強い「ナイロン」が使われています。
また、「開閉部」にも違いがあります。
ドーヴィルの開閉部は「HERMES PARIS」のロゴが入ったスナップボタンのみですが、エールラインにはファスナーも付いています。
ドーヴィルとフールトゥの違い
フールトゥは、1998年に発表されたエルメス初のカジュアルなキャンバストートバッグです。
どちらのモデルもデザイナーのジェローム・グリュエが手がけたため、フォルムやサイズ感は似ています。
しかし、「ハンドル部分のデザイン」に違いがあります。
ドーヴィルは持ち手にも白いステッチがあり、縦に長い反面、フールトゥは少し横に長くなっています。
- おたからや査定員のコメント
エルメスのドーヴィルと他のトートバッグには、それぞれ違いがあります。
中でもドーヴィルは、「軽量で耐久性のあるキャンバス素材」や「幅広いコーディネートにマッチするデザイン性の高さ」が人気です。
また、ドーヴィルは既に廃盤で流通量が少なく、状態が良ければ高いリセールバリューが期待できます。
もしドーヴィルがお手元にあり売却をお考えでしたら、専門の査定員が在籍する「おたからや」にご相談ください。

- 関連記事はこちら
・エルメス バーキン&ケリー「ヒマラヤ」の定価は?魅力や入手方法もご紹介
エルメス ドーヴィルを高く売却する3つのポイント

エルメスのドーヴィルのバッグは、適切に管理すれば高値で売却できる可能性が高いアイテムです。
ここでは、高く売却するための3つのポイントをご紹介いたします。
商品価値が下がる前に早めに査定に出す
人気が高いモデルやカラーは、時間が経つと中古市場への供給が増え、価値が下がることがあります。
そのため、買取相場が下がる前に、専門の買取業者に査定を依頼することがおすすめです。
もしも売却を検討しているドーヴィルがある場合は、エルメスに精通した査定員が在籍しているおたからやの無料査定をご利用ください。
付属品を揃えて保管しておく
エルメスのバッグは保存袋や箱、カデナ(南京錠)キー、クロシェット(キーの収納袋)、金具の保護シールなどの付属品が揃っていると査定額がアップしやすくなります。
また、ドーヴィルに限らず、ブランド品を売却する際は、新品に近い状態であるほどリセールバリューが高くなる傾向があります。
そのため、少しでも高く売りたいのであれば、購入時の付属品は大切に保管しておきましょう。
日頃からメンテナンスを行い綺麗な状態を保つ
ドーヴィルに限らず、どのお品物も汚れやシミがついた状態では査定額が下がります。
そのため、定期的に柔らかい布で表面を拭いたり、防水スプレーを使ったりするなど、メンテナンスを心がけましょう。
- おたからや査定員のコメント
エルメスのドーヴィルは、保存状態によってリセールバリューが大きく変動します。
コットン素材の耐久性が高いからといって、傷や汚れをそのままにしておくと価値が下がってしまいます。
高値での売却を実現するなら、定期的なメンテナンスや付属品の用意が必須です。
多少汚れが残っていても、おたからやならどんな状態のお品物も丁寧に査定いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

- 関連記事はこちら
・エルメス ボリードが入手困難な理由とは?廃盤モデルと買取価格もご紹介
エルメス ドーヴィルの買取なら「おたからや」
「おたからや」では、エルメスの買取に精通した専門家が在籍しています。
最新の市場データをもとに、お客様の大切なお品物を最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。
エルメスをはじめとするブランド品の売却を検討している方は、ぜひ一度「おたからや」までご相談ください。
また、汚れや傷があるお品物でも買取が可能ですので、安心してお任せいただけます。
店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
おたからやのブランド買取
査定員の紹介
土方 査定員
-
趣味
ゴルフ
-
好きな言葉
理路整然
-
好きなブランド
カルティエ
-
過去の買取品例
バーキン マトラッセ
おたからやでは、毎日数千点のブランド品の査定をしております。私たちは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。また現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができ、お客様に満足していただける自信があります。おたからやでは、新品未使用のモノだけでなく、昔に購入したお品物や傷やほつれがあるものなどもお買取をしております。 実際に、10年以上前に購入したお品物が購入した時よりも高額でお買取できたこともたくさんあります。ご自宅に眠っているお品物がございましたら是非一度おたからやへご相談ください。
その他の査定員紹介はこちらブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #お酒
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショーメ
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #ハリーウィンストン(時計)
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボーム&メルシェ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #相続・遺品
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!
査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,550店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら








金・インゴット買取
プラチナ買取
金のインゴット買取
24K(24金)買取
18金(18K)買取
バッグ・ブランド品買取
時計買取
宝石・ジュエリー買取
ダイヤモンド買取
真珠・パール買取
サファイア買取
エメラルド買取
ルビー買取
喜平買取
メイプルリーフ金貨買取
金貨・銀貨買取
大判・小判買取
硬貨・紙幣買取
切手買取
カメラ買取
着物買取
絵画・掛け軸・美術品買取
香木買取
車買取
ロレックス買取
パテックフィリップ買取
オーデマピゲ買取
ヴァシュロン コンスタンタン買取
オメガ買取
ブレゲ買取
エルメス買取
ルイ・ヴィトン買取
シャネル買取
セリーヌ買取
カルティエ買取
ヴァンクリーフ&アーペル買取
ティファニー買取
ハリー・ウィンストン買取
ブルガリ買取
グッチ買取
ご相談・お申込みはこちら


























