※下記の画像は全てイメージです
クラッチバッグとして使える「フラットポーチ」は、エルメスらしい上質さと実用性を兼ね備えた人気アイテムです。ただ、モデルの違いやサイズ感、使い方がわからず迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、フラットポーチの魅力や代表的なモデル、価格相場、購入・売却時のポイントまで詳しく解説します。メンズ・レディースそれぞれに向けたアイテムも紹介するので、自分に適した一品を見つけてみてください。
Contents
クラッチバッグとして使えるエルメスのフラットポーチとは
エルメスのフラットポーチは、マチのない長方形フォルムにファスナーを備えたクラッチバッグです。シンプルながら高級感のあるデザインが特徴です。
主にキャンバス地が使用され、「HERMÈS」のロゴや刺繍などが施されています。クラッチとしても、バッグインバッグとしても使える汎用性の高さが魅力で、軽い外出や旅行時にも便利です。
エルメスの中では比較的価格が手頃なため、「ファーストエルメス」として選ばれることも多く、プレゼントにもおすすめです。
エルメスのフラットポーチの使い方
エルメスのフラットポーチは、クラッチバッグとしての使用はもちろん、小物整理やバッグインバッグにも便利です。主な使い方を紹介します。
クラッチバッグ・セカンドバッグとして使う
エルメスのフラットポーチは、クラッチバッグとして単体で持ち歩くスタイルにもよく合います。サイズによっては書類やスマートフォン、財布などが収まり、セカンドバッグとして活用可能です。
日常のちょっとした外出やフォーマルな場にも馴染み、さりげないラグジュアリー感を演出できます。服装を選ばず持てる汎用性の高さも人気の理由です。
荷物整理用・バッグインバッグとして使う
バッグの中で小物がばらつきがちな方には、フラットポーチを荷物整理用・バッグインバッグとして使うのがおすすめです。文房具や充電ケーブル、化粧品などをまとめて収納できるため、必要な物がすぐ見つかり、小物の持ち歩きが快適になります。
シンプルで飽きのこないデザインは機能性だけでなく美しさも兼ね備えており、長く愛用できるのも魅力です。サイズは選べるので、用途に合わせて複数持ちするのも便利です。
エルメスのフラットポーチのサイズ展開
「フラットポーチ」として販売されている商品には、PM(プティモデル)とGM(グランモデル)の2サイズがあります。
※2025年6月時点で公式サイトに掲載されている情報です。最新の情報は販売店へお問い合わせください。
PMサイズ
PMサイズは幅約21cm×高さ15cmのコンパクトなサイズです。長財布やスマートフォン、鍵やリップなどの小物が無理なく収まり、化粧ポーチやバッグインバッグ、またはミニクラッチとして使うのに最適です。
小さめのバッグにも収まりやすく、日常使いはもちろん、ちょっとした外出や旅行先の荷物整理にも活躍します。携帯性のよい実用的なサイズです。
GMサイズ
GMサイズは幅約31cm×高さ22cmで、書類やタブレット端末も収まる大きめサイズです。PCのサイズによってはスリーブや、書類ケースとしてビジネスシーンでも活用できます。
厚みは控えめながら収納力があり、クラッチバッグとしてそのまま持っても便利です。PMサイズよりも荷物を多く入れたい場合に、実用性の高いサイズとして人気があります。
素材別|エルメスのフラットポーチ最新モデル3選
フラットポーチには、素材やデザインが異なる複数のモデルがあります。ここでは、代表的な3つのモデルを解説します。
ネオバン|ナイロン/ポリウレタン
エルメスの「ネオバン」シリーズは、ナイロン約80%・ポリウレタン約20%の混紡素材を使用し、滑らかな質感と撥水性が特徴です。
ビーチライン「エルメス・ベイン」に属し、海やプールなど水辺での使用にも適しています。フロントには「Hermès Bain Paris」のエンボスロゴが入り、クラッチバッグなど多用途に使える機能性を備えています。
Hラビリンス|コットンキャンバス
「Hラビリンス」はコットンキャンバス製で、丈夫で軽量な帆布素材を使用した日常使いに適したモデルです。綿100%のキャンバス地にHモチーフの機械刺繍が施され、デザイナーのグラフィック性も活かされています。
その他、「トラフィック・ジャム」や「バル・オ・ボン」などカラフルなプリント柄のバリエーションも豊富で、遊び心あるデザインが魅力です。
Hナッテ|ウール
「Hナッテ」はウールのツイル織素材を使用したポーチで、秋冬向けのアイテムとして展開されています。格子状のH模様が刺繍され、裏地にはコットン製のヘリンボーンキャンバスを使用しています。
柔らかな手触りに加え、型崩れしにくい点も魅力です。季節感のある色展開も特徴で、実用性と高級感を兼ね備えた素材です。
エルメスのフラットポーチの価格相場
エルメスのフラットポーチの定価と、中古市場での価格相場を解説します。
定価の価格相場
フラットポーチの定価はモデルやサイズによって異なりますが、日本国内の定価でおおよそ6~9万円台です。
中でも、撥水ネオプレン素材のネオバンPMは63,800円と比較的手頃です。刺繍キャンバスのHラビリンスとウールのHナッテPMは73,700円、GMは84,700円で販売されています。サイズが大きいほど価格は高くなり、特殊な刺繍や限定柄を用いたモデルもやや高めの価格帯です。
中古市場の価格相場
中古市場でのフラットポーチの価格帯は状態や人気色によって幅があります。フリマアプリなどの中古市場では、PMサイズ・GMサイズ共に15,000円〜50,000円程度が相場です。
人気色や限定カラー、新品同様品などは中古でも定価近い水準になることがありますが、使用感のあるものや旧モデルは大きく下がることもあります。
- おたからや査定員のコメント
中古でフラットポーチを購入する場合は、価格だけでなく信頼できる販売店かどうかも重要な判断基準です。フリマアプリなどでは状態の見極めが難しく、トラブルに繋がるケースもあります。
真贋保証や返品対応の有無、実績のある店舗かどうかを確認したうえで購入することで、安心して取引することができます。
- 関連記事はこちら
・エルメスの刻印で偽物か本物かどうかの見分け方は?コピー品のポイントを徹底解説
エルメス ポーチ買取ページはこちらエルメス買取ページはこちら
エルメスのフラットポーチの人気カラー
フラットポーチはカラー展開が非常に豊富であることも魅力の一つです。中でも以下のカラーは人気が高い傾向にあります。
オレンジ
エルメスを象徴する定番カラーで、フラットポーチにも採用されています。鮮やかな発色が特徴で、シンプルなコーディネートのアクセントにもなり、ひと目でエルメスと分かる印象を与えます。
複数のモデルにオレンジの展開があり、季節を問わず使いやすいカラーです。ブランドの世界観を体現する色として広く認知されており、ポーチでも高い人気を維持しています。
キャラメル
キャラメルは明るめのブラウン系カラーで、柔らかい印象を与えます。エルメスのバッグで用いられるゴールドに近い色調で、幅広いスタイルに馴染む汎用性の高さが特徴です。
性別や年齢を問わず使いやすく、ナチュラルな雰囲気を求める方に向いています。シンプルなデザインとも好相性で、長く使えるベーシックカラーとして人気があります。
ブルー・マリン
ブルー・マリンは濃紺系の落ち着いたカラーで、ユニセックスに使用できる点が特徴です。黒に近い深い色味ながら柔らかな印象も持ち合わせており、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンに対応します。
汚れが目立ちにくく実用性も高いため、日常使いのポーチとしてもおすすめです。ネオバンをはじめ複数の素材モデルで展開されており、定番色の一つとして安定した人気を誇ります。
まとめ
エルメスのフラットポーチは、クラッチバッグとして使える上質で汎用性の高いアイテムです。さまざまな素材とエルメスらしいデザインで、性別やシーンを問わず活躍します。
定番モデルから新作シリーズまで揃っており、人気カラーも豊富なので、好みに合わせて自由に選べるのが魅力です。購入を検討している方は、本記事を参考に、長く愛用できる一品を見つけてみてはいかがでしょうか。
「おたからや」での「エルメスのポーチ」の参考買取価格
ここでは、「おたからや」での「エルメスのポーチ」の参考買取価格の一部を紹介します。
画像 | モデル | 参考買取価格 |
---|---|---|
![]() |
エルメス ネオバンPM ポーチ コットン | 47,000円 |
![]() |
エルメス ネオバンカノエHPM ポリアミド ブルー | 39,000円 |
![]() |
エルメス ネオバンカノエ MM ポーチ ナイロン | 22,000円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
エルメスのフラットポーチは、モデルや素材だけでなく、使用感や刺繍・ロゴの状態によって査定額が変動します。キャンバス地の毛羽立ちやファスナーの滑り、刺繍部分の色あせなども査定の評価ポイントです。
- おたからや査定員のコメント
「おたからや」では、フラットポーチに毛羽立ちや色あせがあっても丁寧に確認し、きちんと価値を見極めて査定します。
状態に不安があるお品でもお気軽にお持ちください。素材やデザインの特性を踏まえたうえで、可能な限りプラス評価につながるよう査定させていただきます。
エルメス ポーチ買取ページはこちらエルメス買取ページはこちら
「エルメスのポーチ」の買取なら「おたからや」
エルメスのフラットポーチは、シンプルながらもエルメスらしい上質なつくりで、状態が良ければ高値でのお取引も可能なアイテムです。特に、人気カラーや限定デザインは中古市場でも需要が高く、高価買取につながることもあります。
「おたからや」では、こうした市場動向を細かく把握し、最新の相場に基づいた適正価格をご提示しています。全国に1,500以上の店舗を構える買取専門店として、対面でもオンラインでも柔軟に査定が可能です。状態に不安があっても、まずはお気軽にご相談ください。
おたからやのブランド買取
査定員の紹介
松任 査定員

-
趣味
ゴルフ
-
好きな言葉
理路整然
-
好きなブランド
ロレックス
-
過去の買取品例
バーキン マトラッセ
おたからやでは、毎日数千点のブランド品の査定をしております。私たちは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。また現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができ、お客様に満足していただける自信があります。おたからやでは、新品未使用のモノだけでなく、昔に購入したお品物や傷やほつれがあるものなどもお買取をしております。 実際に、10年以上前に購入したお品物が購入した時よりも高額でお買取できたこともたくさんあります。ご自宅に眠っているお品物がございましたら是非一度おたからやへご相談ください。
その他の査定員紹介はこちら