※下記の画像は全てイメージです
エメラルドカットリングは、階段状のファセットが生み出す上品な輝きから宝石愛好家に根強い人気を誇るジュエリーです。特にダイヤモンドのエメラルドカットは、石そのものの透明度やカラーの美しさが際立ち、希少性の高さもあいまって中古市場でも高額で取引される傾向があります。
そこで本記事では、エメラルドカットリングの専門的な魅力から買取価格に影響を及ぼす査定ポイント、高価買取を狙うためのコツまでを徹底解説します。大切なジュエリーを正しく評価してもらうための知識を、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
エメラルドカットとは?
エメラルドカットとは、宝石のカット形状のことです。
名前の通りエメラルドの研磨技術に由来するカットで、現在では主にダイヤモンドのエンゲージリングなどに採用されています。
エメラルドカットは、上から見ると長方形に近い八角形の形状をしており、側面が階段状(ステップ状)になっているため「ステップカット」に分類されます。
本来は硬度が低く、内包物(インクルージョン)が多いエメラルドを割れにくく研磨しやすいように考案されたカット手法です。
ファセット(カット面)が大きいため輝きは控えめですが、そのぶん石の透明度やカラーの美しさを強調できるという特徴があります。
エメラルドカットリングの価値が高い理由
エメラルドカットのダイヤモンドリングは、ほかのカットの指輪と比べても高額で取引される傾向があります。
ここでは、エメラルドカットリングが高く評価される主な理由を解説します。
希少な高品質ダイヤモンドが必要
エメラルドカットのダイヤモンドには、大粒で透明度の高い高品質な原石が必要とされます。
カット面が大きく、余分な部分を削り出すため、質の低い原石では輝きを損なってしまうのです。
そのためエメラルドカットに適したダイヤモンド原石自体が限られており、市場に出回る数も多くありません。
結果として、エメラルドカットダイヤモンドは希少価値が高くなり、中古市場では同サイズのラウンドブリリアントカットより高い価格で取引されることも少なくありません。
実際に100万円以上で売買されるケースも多くみられます。
内包物の影響と透明度の重要性
エメラルドカットはテーブル(上面の平らな部分)が広いため、内部の内包物が目立ちやすいという特徴があります。
その結果、使用されるダイヤモンドは透明度が高いものに限られやすく、クラリティ(透明度等級)が高いほど希少性と価値が上がります。
さらに、大きなテーブル面から差し込む光によってダイヤモンド内部の美しさがよりはっきりと際立つため、純粋な輝きを堪能できる点もエメラルドカットの価値を高める要因となっています。
- おたからや査定員のコメント
エメラルドカットダイヤモンドは、テーブル面が広く内包物が目立ちやすいため、透明度やクラリティの高い原石が必須とされます。
カット自体も高度な技術を要し、市場流通数が限られるため希少価値が高いのが特徴です。
こうした背景から、大粒で高品質なものほど高額取引が見込まれます。
エメラルドカットのダイヤリングがある人気のブランド
エメラルドカットのダイヤモンドリングは、クラシカルで洗練された印象を演出できることから、多くのジュエリーブランドで人気を集めています。ここでは、代表的なブランドが取り扱うエメラルドカットダイヤリングの一例をご紹介します。
ティファニー (Tiffany & Co.)
ティファニーは、ダイヤモンドの美しさを最大限に引き出すセッティング技術と、細部まで行き届いた職人技が特長的です。
「ティファニー ノヴォ エメラルド カット エンゲージメント リング パヴェ ダイヤモンド プラチナ バンド」は、透明感とシャープな輝きをより強調するため、センターストーンの周囲にもマイクロパヴェでダイヤモンドを惜しみなく配しているのがポイントとなっています。
細身ながら存在感を放つデザインは、長年支持されるタイムレスな魅力を体現しています。
カルティエ (Cartier)
カルティエの「エタンセル ドゥ カルティエ リング」は、その名の通り“きらめき(エタンセル)”を象徴するような、華奢ながらも上品なデザインが特徴的な製品です。
ピンクゴールドの艶やかさにエメラルドカットのセンターストーンが加わることで、モダンとクラシックのバランスが絶妙に保たれています。
さらにパヴェダイヤモンドの繊細な輝きがリング全体を引き立て、女性らしい優雅さを一層強調します。
ハリー・ウィンストン (HARRY WINSTON)
キング・オブ・ダイヤモンドの異名を持つハリー・ウィンストンは、厳選された最高品質のダイヤモンドを使用することで知られているブランドです。
「エメラルドカット・クラシック・リング」は、センターのエメラルドカットダイヤモンドを際立たせるため、両脇に配されたテーパード・バゲットカットが絶妙なアクセントになっています。
プラチナの上質な輝きと相まって、シンプルな中にも卓越した気品と存在感を感じさせる製品です。
グラフ (GRAFF)
グラフは、世界でも有数のダイヤモンドディーラーとして名高く、その厳選基準は非常に厳格なことで知られています。
「プロミス エメラルドカット ダイヤモンド エンゲージメントリング」などの製品は、エメラルドカット特有の大きなテーブル面から見える石の透明感を最高品質の原石選定によってさらに引き立たせています。
シャンクの曲線美とショルダーストーンがセンターストーンへ自然な視線を誘導し、全体のプロポーションを美しく際立たせる点は、グラフならではの高度なデザイン性が光る部分です。
エメラルドカットリングの買取査定ポイント
エメラルドカットリングを査定に出す際は、ダイヤモンドの品質だけでなく、指輪全体の付加価値要素も総合的にチェックされます。
以下に、主な査定ポイントをまとめました。
ダイヤモンドの品質(4C)
宝石の価値評価の基本となる「4C」(カラット・カラー・クラリティ・カット)は、エメラルドカットリングでも重要な基準です。
特にエメラルドカットは内包物が見えやすいため、クラリティ(透明度)が査定額に大きく影響します。
もちろん、カラットが大きいほど希少価値が高まりますが、同じ1カラットでも品質によっては査定額に数十万円から数百万円程度の差がつくことがあります。
デザイン・ブランドの価値
指輪のデザインやブランドも査定額に影響します。
ティファニー、カルティエ、ハリー・ウィンストンなどのハイジュエリーブランドのエメラルドカットリングであれば、ダイヤモンドの評価額にブランド価値が上乗せされ、高額で取引される傾向があります。
また、取り巻きダイヤ(メレダイヤ)があしらわれた華やかなデザインや限定モデルは、希少性や付加価値の高さから査定額アップにつながります。
鑑定書・付属品の有無
ダイヤモンドの鑑定書(グレーディングレポート)は、査定額を左右する重要書類です。
GIAや中央宝石研究所など権威ある機関が発行した鑑定書が付属している場合、品質の裏付けがあるため査定士としても評価を行いやすく、高額査定になりやすい傾向があります。
購入時の箱や保証書などの付属品がそろっている場合も、丁寧に保管されていた証としてプラス材料となることがあります。
リング素材(地金)の評価
指輪の土台部分に使われるプラチナ(Pt900やPt950)や18金などの貴金属素材も、査定額に反映されます。
ダイヤモンドが主体ではありますが、リング枠の重さや地金の相場次第では数万円規模のプラス査定となることも少なくありません。
近年は金やプラチナ相場が高騰しているため、以前よりもリング素材の評価が高まっています。
エメラルドカットリングを高く売るコツ
大切なエメラルドカットリングを可能な限り高値で売却するために、以下のポイントに注意しましょう。
事前にクリーニングする
指輪を査定に出す前には、柔らかい布や専用のクリーニング用品でダイヤモンド部分を丁寧に拭き、輝きを最大限に引き出しましょう。
汚れが残っていると本来の美しさが伝わりにくく、査定士の印象を下げる原因となります。
綺麗な状態を保つことで、査定金額アップに繋がる可能性を高められます。
鑑定書や証明書を用意する
ダイヤモンドの鑑定書や品質証明書、購入時の保証書などがあれば、査定時には必ず持参しましょう。
これらの書類がそろっていると信頼度が高まり、減額されにくくなります。
特に権威ある機関の鑑定書なら、石の価値を的確に示せるので大きな強みです。
複数店で査定を比較する
買取業者によって査定基準や需要が異なるため、提示額にばらつきが出る場合があります。
そのため、一社だけで決めずに複数の専門店へ足を運び、見積もりを比較するのがおすすめです。
特にダイヤモンドの評価に実績のある店舗を中心に回ると、高価買取につながりやすくなります。
相場が高いうちに売却する
ダイヤモンドや貴金属の相場は景気や需要によって変動するため、高騰している時期を狙うと、査定額がさらに上昇する可能性があります。
ニュースや相場情報をチェックして、最適なタイミングを逃さないようにしましょう。
まとめ
エメラルドカットリングは、その洗練された美しさと希少性から中古市場でも高い価値が認められるジュエリーです。
適正な査定を受けるためには、宝石買取の専門知識が豊富な業者を選ぶことが重要です。
「おたからや」は全国展開の買取専門店として、エメラルドカットダイヤリングなどの高級宝石をはじめ、数多くの査定・買取実績を有しています。
専門スタッフが一点一点丁寧に評価し、適正価格での買取を提示いたします。大切なエメラルドカットリングを手放す際は、ぜひお近くの「おたからや」までご相談ください。
「おたからや」での「ダイヤモンド」の参考買取価格
「おたからや」での「ダイヤモンド」の参考買取価格は下記の通りです。
型名 | 参考買取価格 |
---|---|
Pt850/Pt ダイヤモンド イヤリング 1.32・1.03・1.15・1.15 ct 14.8 g | 265,000 円 |
Pt・Pm900 ダイヤモンド リング 2.081 ct 0.895 ct 7.6 g | 902,000 円 |
Pt・Pm900 ダイヤモンド ネックレス D10.28・3.22 ct 101.3 g | 962,000 円 |
※上記の買取価格はあくまで参考価格であり、ダイヤモンドの品質や市場の動向、付属品の有無などによって実際の査定額が変動する場合があります。
「おたからや」では熟練の査定士が丁寧に価値を見極め、納得のいく価格を提示できるよう努めております。
また、査定は無料で行っており、全国の店舗やオンライン査定など複数の方法でご利用可能です。
大切なダイヤモンドを売却する際は、ぜひ一度「おたからや」の査定をお試しください。
- おたからや査定員のコメント
エメラルドカットリングは、その洗練されたカットデザインと希少性から、高額査定が見込まれるジュエリーのひとつです。
ただし評価には宝石に関する専門知識が欠かせません。「おたからや」では全国規模の店舗展開と豊富な買取実績をもとに、一点一点丁寧に査定を行います。
大切なエメラルドカットリングを手放す際には、適正価格での売却を実現するために、ぜひお気軽にご相談ください。
- 関連記事はこちら
・エメラルドカットの婚約指輪(エンゲージリング)の魅力とは?おすすめブランドもご紹介
ダイヤモンドの買取なら「おたからや」
「おたからや」では、鑑定書の有無を問わず、経験豊富な鑑定士が輝きやバランス、需要トレンドまで含めて総合的に査定いたします。
ルース(裸石)やジュエリー加工されたもの、大粒のダイヤモンドも大歓迎です。
全国の店舗にて無料査定を実施中なので、大切なダイヤを手放すときは、信頼と実績のある「おたからや」へご相談ください。
ダイヤモンド買取ページはこちら
おたからやの宝石買取
査定員の紹介
岩松 査定員

-
趣味
旅行、読書
-
好きな言葉
日々是好日
-
好きなブランド
ダイヤモンド・宝石
-
過去の買取品例
10カラットダイヤモンド
-
資格
GIA G.G.取得
おたからやでは毎日大小合わせて約数百点の宝石を査定しております。宝石はダイヤモンドの4Cをはじめとして色や形、重さ蛍光性など様々な要素で評価額が大きく変わります。おたからやは自社でオークションを行っており、日々の宝石の需要に敏感に対応することができます。 査定に関してもプロのスタッフやダイヤモンドテスターなどの専門の査定具を完備しているため、全国の店舗ですぐに正確な査定が可能です。 気になるお品物がございましたら是非おたからやをご利用ください。
その他の査定員紹介はこちら