
※下記の画像は全てイメージです
エルメスの「バーキン」は、世界中で愛される憧れのバッグです。 超高級バッグであると同時に、その希少性から中古市場でも値崩れしにくく資産価値が高いことでも知られています。
一方で、誕生から約40年経ったクラシックなデザインのため「時代遅れではないか」と言われることもあります。今なお定価での入手が非常に難しく、欲しくても簡単には手に入らないバーキンの魅力とは一体何なのでしょうか。
本記事では、バーキンの持つ物語性や品質、デザイン性など魅力の理由を解説いたします。また、購入が難しい理由や入手方法、さらに手放す際に資産価値を最大限活かすポイントまで丁寧に解説します。
Contents
「バーキン」の魅力を支える要素

まず、エルメス「バーキン」の人気を支える魅力の要因を見ていきましょう。バーキンには卓越したクラフトマンシップ、厳選された高品質な素材、流行に左右されない普遍的なデザイン性といった要素が揃っています。
これらが複合的に絡み合い、バーキンは「一生もののバッグ」として世界中の人々を惹きつけているのです。これらの要素について確認していきましょう。
ジェーン・バーキンのための偶然から生まれた物語性
バーキンが誕生した背景には、当時エルメスの会長だったジャン=ルイ・デュマ氏とイギリス人俳優のジェーン・バーキンさんとの偶然の出会いがあります。
1984年、飛行機の機内で隣り合わせたデュマ氏は、荷物が床に散らばって困っていたバーキンさんに「整理せずに何でも入れられるバッグを作りましょう」と提案し、彼女の名を冠したバッグを誕生させました。
こうした偶然生まれたエピソードがあることで、バーキンには特別な物語性が宿っており、持つ人に一層のロマンを感じさせてくれるのです。
一人の職人が仕上げる妥協なき最高品質のクラフトマンシップ
バーキンを製作できるのはエルメス内でも限られた熟練職人のみであり、一人の職人が素材の選定から最後の仕上げまで全工程を担当します。そのため1個のバーキンを作るのに約20時間を要し、大量生産はできません。
バーキンには一つひとつシリアルナンバーが刻印され、全て自社工房で生み出されています。エルメスは創業以来、一貫して自社工房で熟練職人による手作りを守っており、こうした妥協なきクラフトマンシップがバーキンの圧倒的な品質と希少価値を支えているのです。
高品質で永く使用できる素材
バーキンには選び抜かれた最高級の革素材のみが使われていることも魅力のひとつです。エルメスはフランスの老舗タンナー(革の加工業者)であるナリー・デュ・プイ社から最高品質の革を仕入れています。その中でも仕上がりが最上位のほんの数%にあたる革だけを使用します。
そのため、バーキンは非常に丈夫で長持ちし、永く愛用できるバッグに仕上がっているわけです。また、バーキンは表面だけでなく内側にも贅沢に革を二重に使用しており、細部に至るまで高品質への妥協がありません。このような最高級素材への徹底したこだわりが、バーキンの高い品質と実用性を支えているのです。
幅広いシーンで活躍できる高いデザイン性
バーキンは発売以来、その外観デザインがほとんど変わっていません。30年以上経っても色褪せない普遍的なデザインであり、流行に左右されることなくセレブから愛され続けています。事実、誕生から約40年を迎えた現在でも人気は衰えず、バーキンの価格は年々上昇傾向にあります。
エレガントな見た目でありながら機能性も高く、フォーマルな装いから日常使いまで幅広いシーンで活躍します。このように時代を越えて輝き続けるデザイン性の高さも、バーキンの大きな魅力の1つと言えるでしょう。
- おたからや査定員のコメント
 
バーキンは偶然の出会いに由来する物語性と、一人の職人が裁断から仕上げまで担う体制が価値を支えます。サドルステッチと精緻なコバで長期の使用に耐える構造となります。厳選レザーは張りと柔らかさを両立し、使うほどにつやが増す設計です。
流行に左右されにくく、日常からフォーマルまで映えるでしょう。形を維持するために、詰め物を入れての保管と定期メンテナンスを推奨します。

エルメス「バーキン」の特徴

続いて、バーキン自体の構造や機能面の特徴について見てみましょう。バーキンは外観の美しさだけでなく、日常使いに十分な収納力や、エルメスならではの洗練された金具デザインなど、実用性とデザイン性を兼ね備えています。
頑丈な作りで重い荷物を入れても型崩れしにくい点も信頼性の高さを感じさせます。ここではバーキンの代表的な特徴を2つご紹介します。
容量が大きい
バーキンは内側に仕切りがなく、荷物をたくさん詰め込むことができます。さらに内側の前面にオープンポケット、背面にファスナー付きポケットがあり、小物や書類を整理するのに便利です。
厚手の革を二重に使いながらも、革自体を薄く仕上げているためバッグ内部のスペースを広く確保している点も特徴です。
特に最大サイズのバーキン40なら書類やタブレットも余裕で収納でき、一泊程度の旅行なら事足りるほどの容量があります。この大容量と機能的な内装により、バーキンはビジネスから旅行まで幅広い用途で活躍します。
特徴的な金具のデザイン
バーキンのもう1つの特徴が、エルメスならではの金具デザインです。フラップ(蓋)を留める2本のベルトは「クロア」と呼ばれ、中央で重ねて回転式の金具に通し、付属の南京錠(カデナ)でロックできる仕組みになっています。
さらに底面には4つの鋲(スタッズ)が付いており、バッグを床に置いた際に底革が傷つかないよう配慮されています。機能性と美しさを兼ね備えたシンプルな金具デザインが、高品質なレザーの質感を引き立て、バーキンのエレガントな印象を際立たせています。
エルメス「バーキン」のサイズ展開
バーキンには複数のサイズ展開があります。現在スタンダードなラインナップとして展開されているのは、幅25cm、30cm、35cm、40cmの4種類です。
女性の普段使いにはバーキン25・30・35がよく選ばれ、40サイズは主に男性からの需要が高いとされています。それぞれのサイズの特徴と、どういった用途に向いているかを以下で解説します。
バーキン25

バーキン25は幅25cm(高さ20cm×奥行13cm)と、スタンダードなサイズ展開の中でもっとも小型のモデルです。奥行きがしっかりあるため、長財布・スマートフォン・コスメポーチなど必要最低限の持ち物は問題なく収納できます。
収納量を重視する方には不向きですが、小さめで愛らしいフォルムから非常に人気が高いサイズとなっています。小柄な日本人女性にもバランスが良く、華やかなパーティーシーンでもエレガントに持てるサイズです。
バーキン30

バーキン30は、幅30cm(高さ22cm×奥行16cm)のタイプで、もっとも定番とされるサイズです。日本人の体型に合うバランスの良い大きさであることから「ジャパンサイズ」とも呼ばれます。
普段使いに適した容量を備えており、市場に出回るバーキンの中で生産数・流通数ともにもっとも多いモデルがバーキン30です。
初めてバーキンを購入する方にも選ばれやすい代表的なサイズと言えるでしょう。また、日本での需要が最も高いサイズであり、カラーバリエーションや素材展開も豊富に揃っています。
バーキン35

バーキン35は、幅35cm(高さ25cm×奥行18cm)のモデルで、最初に製作されたバーキンのサイズです。近年は小さめのバッグが主流となっているため、他のサイズに比べて人気が劣る傾向にありますが、収納力重視の方からは愛され続けています。
書類やノートPCもしっかり収納できるためビジネスシーンにも最適で、荷物をまとめて持ち歩きたい方に適したサイズです。また、そのぶん重量もありますが、1つのバッグで全ての荷物を持ち運べる安心感があります。
バーキン40

バーキン40は、スタンダードなサイズ展開の中で最も生産数が少ないモデルです。近年では男性からの需要が高く、女性が普段使いするにはかなり大きめとなっています。
幅40cm(高さ30cm×奥行21cm)の大容量で、書類やノートPCも余裕で収納できるため出張などビジネスシーンでも活躍します。また、一泊二日程度の小旅行ならバーキン40を1つだけで事足りてしまうほどの収納力を誇ります。
エルメス「バーキン」に使用される素材
エルメスで扱われている革素材は100種類近くあり、バーキンに用いられる素材だけでも10種以上存在します。
ここではバーキンで使用される代表的な素材をご紹介します。
トゴ

トゴ(正式名称:ヴォー・クリスペ・トゴ)は、エルメスの扱う牛革素材の中でも最も人気が高く、バーキンをはじめ財布や小物まで幅広く使用されています。
革のシボ(表面の不規則な凹凸)はやや深めでキメが細かく、表面に繊細なシワ模様(血筋)が見られるのが特徴です。傷つきにくく型崩れしにくいことから人気が高く、ファーストバーキンに選ばれることも多い定番素材です。
トリヨンクレマンス
トリヨン・クレマンスは雄の成牛の革を使用した素材で、大きめのシボが特徴です。見た目はトゴと大きく変わりませんが、トゴよりも少し柔らかい質感となっています。
トゴに見られるような血筋はなく、やや重厚感のある素材です。しっとりとした手触りで使い込むほどに柔らかさが増し、味わい深く育つ革と言えます。
ヴォー・エプソン
ヴォー・エプソンは雄の成牛の革に細かな型押し加工を施した素材です。質感は硬くハリがあり型崩れしにくい特徴があります。
また、非常に軽量で扱いやすく、型押し加工されている分、水にも強く耐久性にも優れています。傷が目立ちにくいため日常使いしやすく、バーキンだけでなくエルメスの定番素材として様々な製品に用いられています。
ヴォー・スイフト
ヴォー・スイフトは雄の仔牛革で、特殊な工程でなめし加工が施されています。見た目の印象は非常にキメが細かく、スムースで柔らかな質感が特徴です。
トゴやエプソンに比べると傷がつきやすく目立つため人気はやや劣りますが、その分発色の美しさに定評があり、鮮やかなカラーが映える素材となっています。
クロコダイル
クロコダイル(ワニ革)は、エルメスが扱うエキゾチックレザーの中でも特に高級で希少な素材です。主に「ポロサス」(イリエワニ)や「ニロティカス」(ミシシッピワニ)といったワニ革が使用され、細かな鱗模様が美しい最高級品として広く知られています。
エルメスのクロコダイル素材の製品は希少価値が高く、なかでもセレブの象徴とされる「ヒマラヤ」と呼ばれるモデルは入手困難な逸品です。クロコダイル素材のバーキンは数が少なく高価で、世界中のセレブが手にしたい究極のバッグとされています。
オーストリッチ
オーストリッチ(ダチョウ革)は、クロコダイルに並ぶ最高級のエキゾチックレザーです。ダチョウの革に見られる独特の斑点模様は「クイルマーク」と呼ばれ、力強さがありつつも上品な風合いで性別を問わず幅広い方から支持されています。
この斑点模様は羽毛を抜いた毛穴の跡によってできるもので、1羽のダチョウから取れる革の中でも約40%にしか現れない希少な柄とされています。希少性と上質さを兼ね備えたオーストリッチ素材のバーキンは、定価も非常に高く、中古市場でも高額で取引される傾向があります。
リザード
リザード(トカゲ革)は東南アジアに生息するトカゲの革で、美しく整然と並んだ繊細な鱗模様と艶やかな光沢が特徴の高級素材です。トカゲ自体が牛やワニに比べて体が小さいため、採取できる革のサイズも限られます。
そのため、バーキンでも25や30といった小さいサイズのものに限って使用されており、リザード素材のバーキンは流通数がごくわずかです。薄くデリケートな素材ではありますが、その気品あふれる見た目から根強い人気があり、特にオンブレ・リザードなど希少なカラーは非常に高値で取引されます。
特殊なタイプのバーキン
通常モデル以外にも、限定的に展開された特殊なバーキンがいくつか存在します。
ここでは、代表的な「ショルダーバーキン」「バーキン タイニー」「バーキン セリエ」の3種類についてご紹介します。
ショルダーバーキン

ショルダーバーキンは2005年に発売された横長のバーキンです。当時のデザイナー、ジャン=ポール・ゴルチエによって生み出されたカジュアルにも使える実用的なデザインが特徴のモデルで、トップハンドルが通常より長く(持ち手約50cm)肩から掛けることが可能です。
横長のボディはカジュアルなスタイルとの相性がよく、発売から数年後に一時人気は低迷しましたが、現在は再び注目を集めています。
タイニーバーキン
タイニーバーキンは、2011年に登場したミニサイズのバーキンです。横幅は約15cm、重さはおよそ70gで、手のひらに収まる愛らしい存在感を放ちます。付属ストラップを装着すれば斜め掛けもでき、ドレスからカジュアルまで装いに合わせやすい点が支持されているポイントです。小ぶりでもディテールは正統で、金具や縫製の完成度が映えます。
現在は生産がなく流通量が少ないため、店頭や中古市場で出会える確率は低いでしょう。希少性とデザイン性の両面が評価され、コレクションとして選ばれています。容量は最小限のため、小物中心の携行に適しています。
バーキンセリエ

バーキンセリエは、2019年に発表された外縫い仕立てのバリエーションです。
エルメスの定番バッグ「ケリー」には古くから内縫いと外縫いの2種類が展開されていましたが、バーキンは登場以来ずっと内縫いのみでした。バーキン セリエでは革を外側から縫い合わせているため、ボディ表面にステッチが見えるデザインになっています。
サイズ展開は、25cm、30cm、35cm、40cmの4つで、流通量が少なく価格は高めです。外縫いならではの保形性により、装いを引き締め、ビジネスから休日まで幅広く活躍します。角の擦れや金具のくもりに配慮して手入れを続けると、美しい外観を保てます。
バーキンが購入できない理由

バーキンは需要に対して生産数が少ないため、一般の顧客が簡単に購入することは極めて困難です。エルメスで長年購入実績のある顧客には優先的に案内されると言われており、一見の来店客がバーキンを手に入れるのはほぼ不可能と言われます。
店頭に偶然バーキンが並んでいるということも近年はなく、国内・国外を問わずエルメスの顧客でなければ購入は難しい状況です。
バーキンを購入する方法

バーキンを確実に入手できる方法は残念ながら存在しませんが、少しでも購入できる可能性を上げるための工夫はいくつかあります。
例えば、バーキンの在庫数が多いとされる大型店に頻繁に通い、下記のような行動を取るようにしましょう。
- スタッフに顔を覚えてもらう
 - 百貨店の外商担当者を通して相談してみる
 - エルメスでの購買実績を積む
 
しかし、いずれの方法も最終的には運の要素が絡むため、バーキンを確実に定価で購入できる方法はないというのが現状です。
中古で購入することは可能ですが、入手難易度の高さからプレミア価格がついており、定価よりも高い金額で購入する必要があるので注意しましょう。
バーキンの資産価値を最大化して売却をするためのポイント

バーキンを売却する際にその資産価値を最大限引き出すためのポイントを解説します。
査定額に影響する要素を押さえておくことで、売却時により高い価格を引き出すこともできるでしょう。
サイズ・素材・色の人気トレンドと査定額への影響
バーキンの査定額は、サイズ・素材・カラーの人気度によって大きく左右されます。近年はバッグ全体のトレンドとして小さいサイズほど人気が高く、リセールバリューも高い傾向があります。
定番で需要の高いブラックやエトゥープ(グレージュにブラウンを足したような色)などのカラーや、毎年発表される新色・限定色も中古市場で高値がつきやすいです。
さらに、オーストリッチやクロコダイルなど希少素材のモデルは中古品であっても定価以上のプレミア価格で売却できる場合もあります。市場の人気動向を踏まえ、需要の高い組み合わせのバーキンを選ぶことで資産価値はより安定しやすいでしょう。
刻印(製造年)と付属品の重要性
エルメスのバッグには製造年を示すアルファベット刻印があり、査定時には製造年も考慮されます。一般的に製造から年数が浅いほど状態が良い傾向にあるため高値がつきやすく、ヴィンテージのバーキンでも人気やコンディション次第では高額査定が期待できます。
また、付属品の有無も買取価格に影響するポイントです。特にバーキンに付属する南京錠やクロシェット(キーケース)が欠品すると査定価格が下がってしまう傾向にあります。
箱や保存袋などその他の付属品は揃っているに越したことはありません。刻印と付属品を含め、購入時についてきたものは可能な限り保管しておくことが高価売却のコツと言えるでしょう。
角スレや型崩れなどバッグのコンディション
バッグ自体のコンディションも査定額に直結します。角スレや傷があると買取価格が下がってしまうのは、素材に関係なくバーキン共通の注意点です。
ハンドルの黒ずみや内側の汚れ、型崩れなど使用感が強いダメージもマイナス評価になります。特に角が擦れて革の色が白っぽくなってしまっている場合は「角スレ」と判断され、査定額が大きく下がる可能性があります。
長く使ったバーキンでも定期的にメンテナンスを行い、できるだけ良好な状態を保つことが、高値で買い取ってもらうための大切なポイントです。
まとめ
本記事では、エルメス「バーキン」の時代を越える魅力と資産価値を解説しました。「バーキン」は、流行に左右されない完成度の高いデザインと卓越したクラフトマンシップを備えており、決して時代遅れとは言えないでしょう。希少性ゆえ入手は難しいものの、一度手にすれば長く寄り添い、使わなくなっても価値が保たれます。
市場では、状態次第で定価を上回る取引例も見られます。購入や売却を検討する際は、本記事の要点を参考に、「バーキン」の魅力と価値を再確認してください。「バーキン」は世代やスタイルを超えて愛される永遠の名品です。バーキンの定価は年々上昇傾向にあり、入手のハードルは高いですが、縁があって手に入れた際にはぜひ一生ものの逸品として大切に扱ってください。
「おたからや」での「エルメス バーキン」の参考買取価格
ここでは、「おたからや」での「エルメス バーキン」の参考買取価格の一部を紹介します。
| 画像 | 商品名 | 参考買取価格 | 
|---|---|---|
![]()  | 
エルメス バーキン30 アリゲーターマット シルバー金具 O刻印 | 3,558,000円 | 
![]()  | 
エルメス バーキン35 クロコ D刻印 | 3,531,000円 | 
![]()  | 
エルメス バーキン25 レザー D刻印 | 2,497,000円 | 
![]()  | 
エルメス バーキン40 トゴ ブラック ゴールド金具 | 1,496,000円 | 
![]()  | 
エルメス バーキン40 レザー | 1,325,000円 | 
![]()  | 
エルメス バーキン40 エプソン ゴールド金具 | 973,000円 | 
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
バーキンは卓越した仕立てと希少素材が魅力で、長期にわたり価値を保ちやすい定番品です。
角擦れや金具の変色は査定で響くため、柔らかい布での乾拭きや保存袋での保管、湿度管理を心がけてください。売却を行う際は購入時の付属品を揃えると評価が高くなりやすいので、失くさないようにしましょう。
- おたからや査定員のコメント
 
エルメスのバーキンは、サイズや素材、カラーによって印象や市場価値が大きく異なります。特にバーキン40は、ビジネス・旅行・育児と幅広く活用され、近年は男性ユーザーからの注目度も高まっています。当店では、サイズの特性だけでなく、人気の素材(トゴ・クレマンス)や流通量の少ないカラー、製造年の刻印までを丁寧にチェックし、最新相場に基づいた査定を行っています。キズや使用感がある場合でも、適正に価値を見極めますのでご安心ください。全国対応の店舗・出張・オンライン査定で、どなたでも気軽にご利用いただけます。

エルメス バーキンの買取なら「おたからや」
「おたからや」では、バーキン25/30/35/40の定番サイズからトゴなどの定番レザー、オーストリッチ・クロコダイルなどのエキゾチック素材まで幅広く査定いたします。
素材の質感・角スレ・ハンドルのヤケなど様々な状態を専門鑑定士が細部まで検証します。希少な限定モデルやカスタムオーダー品は流通のデータを踏まえて評価することが可能です。
付属品がない場合も、真贋と価値を正確に見極める体制が整っているため安心です。査定は完全無料・予約不要、ご成約後は最短即日で現金化いたします。大切なエルメス バーキンを納得の価格で売却したい方は、豊富な実績を誇る「おたからや」へ、ぜひご相談ください。
            おたからやのブランド買取
 査定員の紹介
        
    土方 査定員
                    - 
                            
趣味
ゴルフ
 - 
                            
好きな言葉
理路整然
 - 
                                
好きなブランド
カルティエ
 - 
                                
過去の買取品例
バーキン マトラッセ
 
おたからやでは、毎日数千点のブランド品の査定をしております。私たちは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。また現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができ、お客様に満足していただける自信があります。おたからやでは、新品未使用のモノだけでなく、昔に購入したお品物や傷やほつれがあるものなどもお買取をしております。 実際に、10年以上前に購入したお品物が購入した時よりも高額でお買取できたこともたくさんあります。ご自宅に眠っているお品物がございましたら是非一度おたからやへご相談ください。
その他の査定員紹介はこちらブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
 - #A.ランゲ&ゾーネ
 - #GMTマスター
 - #IWC
 - #K10(10金)
 - #K14(14金)
 - #K22(22金)
 - #K24(純金)
 - #MCM
 - #Van Cleef & Arpels
 - #アクアノート
 - #アクアマリン
 - #アメジスト
 - #アルハンブラ
 - #アルマーニ
 - #アンティーク時計
 - #イエローゴールド
 - #インカローズ
 - #ヴァシュロンコンスタンタン
 - #ヴァレンティノ
 - #ヴァンクリーフ&アーペル
 - #エアキング
 - #エクスプローラー
 - #エメラルド
 - #エルメス
 - #エルメス(時計)
 - #オーデマ ピゲ
 - #オパール
 - #オメガ
 - #お酒
 - #ガーネット
 - #カイヤナイト
 - #カルティエ
 - #カルティエ(時計)
 - #グッチ
 - #グリーンゴールド
 - #クロエ
 - #クロムハーツ
 - #クンツァイト
 - #ケイトスペード
 - #ケリー
 - #コーチ
 - #ゴヤール
 - #サファイア
 - #サブマリーナー
 - #サマンサタバサ
 - #サンローラン
 - #シードゥエラー
 - #ジェイコブ
 - #シチズン
 - #シトリン
 - #ジバンシィ
 - #ジミーチュウ
 - #ジャガールクルト
 - #シャネル
 - #シャネル(時計)
 - #ジュエリー
 - #ジュエリー買取
 - #ショーメ
 - #ショパール(時計)
 - #スカイドゥエラー
 - #スピネル
 - #スフェーン
 - #セイコー
 - #ゼニス
 - #セリーヌ
 - #その他
 - #ターコイズ
 - #ターノグラフ
 - #ダイヤモンド
 - #タグ・ホイヤー
 - #タンザナイト
 - #チェリーニ
 - #チューダー
 - #ディオール
 - #ティソ
 - #デイデイト
 - #デイトジャスト
 - #デイトナ
 - #ティファニー
 - #ティファニー
 - #トリーバーチ
 - #トルマリン
 - #ノーチラス
 - #バーキン
 - #バーバリー
 - #パテック フィリップ
 - #パネライ
 - #ハミルトン
 - #ハリーウィンストン
 - #ハリーウィンストン(時計)
 - #バレンシアガ
 - #ピーカブー
 - #ピアジェ
 - #ピコタン
 - #ピンクゴールド
 - #フェンディ
 - #ブライトリング
 - #プラダ
 - #プラチナ
 - #フランクミュラー
 - #ブランド品
 - #ブランド品買取
 - #ブランド時計
 - #ブランパン
 - #ブルガリ
 - #ブルガリ(時計)
 - #ブレゲ
 - #ペリドット
 - #ボーム&メルシェ
 - #ボッテガヴェネタ
 - #ポメラート
 - #ホワイトゴールド
 - #マークジェイコブス
 - #マトラッセ
 - #ミュウミュウ
 - #ミルガウス
 - #メイプルリーフ金貨
 - #モーブッサン
 - #ヨットマスター
 - #リシャールミル
 - #ルイ・ヴィトン
 - #ルビー
 - #レッドゴールド
 - #ロエベ
 - #ロレックス
 - #ロンシャン
 - #ロンジン
 - #出張買取
 - #地金
 - #宝石・ジュエリー
 - #宝石買取
 - #時計
 - #珊瑚(サンゴ)
 - #相続・遺品
 - #真珠・パール
 - #色石
 - #財布
 - #金
 - #金・プラチナ・貴金属
 - #金アクセサリー
 - #金インゴット
 - #金の純度
 - #金価格・相場
 - #金歯
 - #金縁メガネ
 - #金貨
 - #金買取
 - #銀
 - #銀貨
 - #香水
 
お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!
        
    
                査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,570店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
                査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら
                
            
            
        
    






                            
                                    
                                    
                                    
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                                    
                                                                            
                                    
                                                                            
                                                                            
                                    
                                                                            
                                    
                                                                            
                                                                            
                                                                            
                        
                        
                        
                        
                        
                
金・インゴット買取
プラチナ買取
金のインゴット買取
24K(24金)買取
18金(18K)買取
バッグ・ブランド品買取
時計買取
宝石・ジュエリー買取
ダイヤモンド買取
真珠・パール買取
サファイア買取
エメラルド買取
ルビー買取
喜平買取
メイプルリーフ金貨買取
金貨・銀貨買取
大判・小判買取
硬貨・紙幣買取
切手買取
カメラ買取
着物買取
絵画・掛け軸・美術品買取
香木買取
車買取
ロレックス買取
パテックフィリップ買取
オーデマピゲ買取
ヴァシュロン コンスタンタン買取
オメガ買取
ブレゲ買取
エルメス買取
ルイ・ヴィトン買取
シャネル買取
セリーヌ買取
カルティエ買取
ヴァンクリーフ&アーペル買取
ティファニー買取
ハリー・ウィンストン買取
ブルガリ買取
グッチ買取





            
            
                    ご相談・お申込みはこちら
                    
                
                
                
                
                
                
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
        
            
            

























