※下記の画像は全てイメージです
高級レザーブランドとして人気のMCM、特にリュックや財布は若い世代を中心に絶大な支持を得ています。しかし、その人気ゆえに市場には精巧な偽物が多く出回っているのが現状です。
この記事では、まずブランドの歴史や特徴的なデザインについて紹介するとともに、MCMの偽物を見分けるポイントをリュック、財布、バッグとアイテム別に詳しく解説します。正規品の特徴を理解し、偽物を購入してしまうリスクを回避しましょう。
Contents
MCMブランド変遷の歴史とは
偽物を見分けるためには、まず正規品の特徴を正しく理解することが重要です。MCMの歴史とブランドの特徴を知ることで、本物の価値がより深く理解できます。
創業期(1976年~):Michael Cromer Munich
MCMの物語は、1976年にドイツのミュンヘンで活動していたマイケル・クローマーから始まります。当時、クローマーが求めていたレトロなデザインのバッグは戦後30年以上が経過したドイツでは時代遅れとみなされ、容易に見つけることができませんでした。
「それならいっそオリジナルブランドを立ち上げて、思い通りのバッグを作ろう」という発想から生まれたMCMは、創業者の名前を冠した「Michael Cromer Munich(マイケル・クローマー・ミュンヘン)」の頭文字として命名されました。
転換期(2005年~):Mode Creation Munich
2005年、MCMにとって大きな転機が訪れます。韓国の大手企業ソンジュグループによる買収により、MCMは新たな経営体制下での再出発を迎えました。この買収を機に、ブランド名の意味も「Mode Creation Munich(モード・クリエーション・ミュンヘン)」へと変更されました。
この変更は単なる名称変更以上の意味を持っており、創業者個人の名前から脱却し、より国際的で現代的なブランドイメージを目指す意図が込められていたのです。
「Mode(モード)」という言葉は、ファッションと流行の最先端を表現し、韓国内以外では日本・台湾・香港などのアジア諸国の若い世代をターゲットとしたブランド戦略の転換を象徴していたといえるでしょう。
現代(現在):Modern Creation München
そして現在、MCM公式サイトには「Modern Creation München(モダン・クリエイション・ミュンヘン)」と記載されています。解釈として、ブランドの常に時代の最先端を行くブランドでありたいという意志を表現しているといえるでしょう。
また、ドイツ語表記の「München」を使用することで、ブランドの本来のルーツであるミュンヘンへの敬意を示しています。
- おたからや査定員のコメント
MCMは時代に合わせてブランド名に込める思いを変え、「長く愛されるブランド」であるよう工夫していることが、この3度の変遷を通じて明確に表れているといえるでしょう。
MCMブランドの特徴的なデザイン要素
MCMの製品には、一目でブランドとわかる特徴的なデザイン要素があります。
MCMの象徴的なモノグラム柄「ヴィセトス」
最も象徴的と言えるのが、MCMのモノグラム柄「ヴィセトス」です。これは、MCMの頭文字とダイヤモンド、月桂冠のモチーフを組み合わせたもので、創業時から使用されています。
正規品のヴィセトス柄は、完璧な対称性と精密なプリント技術により作られており、どの角度から見ても美しい仕上がりになっています。この技術的な完成度の高さが、MCM製品の品質を物語る重要な要素となっています。
ヴィセトス・モチーフの歴史的背景
ミュンヘンで誕生したMCM。世界が最初に目にしたのは、かつて生きたワニが入っていたガラスの水槽の中に展示された合計20点の作品で、この印象的な展示方法はブランドの革新的な精神を象徴するものでした。
バイエルン王への敬意を込めたロゴデザイン
コレクションに描かれていたのは、ローレルリーフをリボンで結んだ手描きのMCMロゴ。これはバイエルン王ルートヴィヒ1世と、彼の新古典主義への情熱を表現したものでした。
このロゴデザインには、ドイツの文化的背景と王室への敬意が込められています。
世界的に知られるパターンの誕生
このロゴにバイエルン旗に見られるひし形をヒントにした、ダイヤモンドのシルエットを組み合わせて生まれたのが、MCMの代名詞となっているコニャックカラーとブラックのヴィセトス・モチーフです。
当時このモチーフは、最も世に知られるパターンの一つとなり、現在でもMCMブランドの象徴として愛され続けています。
このような歴史的背景と文化的意味を持つヴィセトス・モチーフは単なるデザイン要素を超えて、MCMブランドのアイデンティティそのものを表現しているといえるでしょう。
【アイテム別】MCMの偽物の見分け方
MCMの偽物を見分けるポイントは、アイテムによって異なります。ここでは、特に人気の高いリュック、財布、各種バッグについて、具体的な見分け方を解説します。
リュックの偽物を見分けるポイント
MCMのリュックは、ブランドを代表する人気アイテムです。特にスタッズ付きのヴィセトスリュックは、偽物が最も多く出回っている商品の一つといえるでしょう。
ここでは正規品と偽物を見分けるポイントを詳しく解説します。
スタッズ
まず注目すべきは、スタッズの形状と配置です。正規品のスタッズは、正面から見ると完璧な正方形で、側面から見ると鋭角な三角形になっています。ピラミッドの頂点は尖っており、エッジがシャープに仕上げられています。
一方、偽物のスタッズは形が不揃いで、頂点が丸みを帯びていたり、角度が鈍かったりします。
ロゴプレート
次に、ロゴプレートの質感を確認しましょう。正規品の金具は上品なゴールドカラーで、適度な光沢があります。MCMの刻印は深く、文字の輪郭がはっきりしています。偽物は安っぽいギラギラとした光沢があり、刻印が浅く不鮮明なことが多いです。
また、本物は繋ぎ目のロゴマークもしっかり処理されている一方、偽物は本体とポケットの繋ぎめ部分のロゴが崩れており、雑な作りになっている場合が多いといえるでしょう。
ショルダーストラップ
ショルダーストラップの金具も重要なチェックポイントです。正規品は滑らかな仕上げで、MCMのロゴが精密に刻印されていますが、偽物は表面がざらついていたり、ロゴの文字が歪んでいたりします。
特に「M」の文字の太さが左右で異なる場合は、偽物の可能性が高いです。
内側のタグやロゴ
内側のタグやロゴも確認が必要で、正規品は革に深くきれいに刻印されており、ゴールドの箔押しも美しく仕上げられています。偽物は刻印が浅く、箔押しの色が黄色っぽかったり、文字が滲んでいたりする場合が多いといえるでしょう。
財布の偽物を見分けるポイント
MCMの財布は、コンパクトなサイズながら偽物との違いが明確に表れるアイテムです。長財布、二つ折り財布、三つ折り財布それぞれに共通する見分け方のポイントを解説します。
ヴィセトス柄のプリント
最初にチェックすべきは、ヴィセトス柄のプリント品質です。正規品は柄の配置が完璧に計算されており、財布を開いても閉じても、柄の連続性が保たれており、色味についても深みがあり、長期間使用しても褪色しにくい特殊なコーティングが施されています。
偽物は柄がずれていたり、色が薄かったり、使用するうちに剥げてくることがあるなどプリントの品質はわかりやすい真贋のポイントとなります。
刻印やロゴプレート
刻印やロゴプレートの確認も欠かせません。正規品の刻印は、文字の深さ、間隔、フォントすべてが完璧です。「MADE IN」の表記がある場合、生産国も正確に記載されていますが、偽物は文字が歪んでいたり、スペルミスがある場合が多いと言えます。
バッグ(ボストン・トート・ショルダー)の偽物を見分けるポイント
MCMのバッグ類は、サイズが大きい分、偽物との違いがより顕著に表れます。ボストンバッグ、トートバッグ、ショルダーバッグそれぞれの見分け方を詳しく説明します。
ハンドル
ハンドルや持ち手の作りは、最も差が出やすい部分です。正規品のハンドルは、芯材がしっかりしており、長時間使用しても型崩れしません。
革の断面(コバ)も丁寧に処理され、滑らかに仕上げられていますが、偽物はハンドルが柔らかすぎたり、コバ処理が雑で、使用するうちにほつれてくることがあります。
全体のフォルム
バッグ全体のフォルムも重要で、正規品は立体的で美しいシルエットを保ち、自立するモデルはしっかりと立ちます。
底面の作りも丁寧で、底鋲がある場合は均等に配置されていますが、偽物は形が崩れやすく、底面の仕上げが雑なことが多いです。
内側のポケットやコンパートメント
内側のポケットやコンパートメントの作りも確認ポイントです。正規品は機能性を考慮した設計で、ポケットの位置やサイズが使いやすく配置されています。
ファスナーポケットがある場合、開閉がスムーズで、内側にもMCMのロゴが入っていますが、偽物は内側の作りが簡素で、ポケットの位置が不自然だったりします。
ロゴプレートのネジ
MCMバッグのロゴプレートにあるネジの形状は、本物と偽物を見分ける上で非常に重要な識別ポイントです。
正規品のMCMバッグでは、ロゴプレートに使用されているネジは「丸型のスロット(溝)」が特徴で、決して「星型」ではありません。
偽物のMCMバッグでは、ネジが「星型」になっていることが多く、さらに「ネジがロゴプレートの一部として作られている」(つまり取り外しできない)場合は、それは明確な偽物のサインといえるでしょう。
まとめ
MCMの偽物を見分けるには、スタッズの形状、金具の品質、ロゴの精度、素材と縫製の丁寧さなど、複数のポイントを総合的にチェックすることが重要です。
偽物は年々巧妙化していますが、正規品の特徴を正しく理解していれば、必ず見分けることができます。価格の安さに惑わされず、信頼できる正規店での購入を心がけましょう。
「おたからや」での「MCM」の参考買取価格
ここでは、「おたからや」での「MCM」の参考買取価格の一部を紹介します。
画像 | モデル名 | 参考買取価格 |
---|---|---|
![]() |
MCM トートバッグ レザー | 48,590円 |
![]() |
MCM リュックサック レザー | 48,590円 |
![]() |
MCM ハンドバッグ レザー | 40,680円 |
![]() |
MCM リュックサック レザー ブラック | 36,160円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
MCMは若い世代を中心に根強い人気があり、特にリュックやトートバッグは高い需要があります。
- おたからや査定員のコメント
「おたからや」では、多少の使用感があっても、ブランドの価値をしっかり評価いたします。スタッズの欠けや金具の不具合があっても査定可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
「MCM」の買取なら「おたからや」
MCMのアイテムは、モデルや年式により買取価格が変動します。特に人気の高いスタッズ付きリュックや、限定コラボモデルは高値での買取が期待できます。「おたからや」では最新の市場相場を反映した適正価格での買取を実施しています。
店頭買取のほか、出張買取やオンライン査定にも対応しています。全国1,450店舗以上のネットワークと、世界44カ国との取引実績を活かし、MCMの真の価値を見極めた高価買取を実現しています。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
高価買取キャンペーン開催中!

※抽選はお一人様1回までとなります。 ※当選者様へはキャンペーン終了後1ヶ月以内にDM発送にてご連絡いたします。 ※DM送付不可のお客様は当キャンペーンの抽選対象外となります。 ※当選金の受け取り方法は、DMに記載の「問い合わせ窓口」へお問い合わせください。受け取り方法をご案内いたします。 ※DMに記載の期限内にお問い合わせいただけない場合は、当選辞退とさせていただきます。予めご了承ください。 ※他キャンペーンとの併用はできません。 ※ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショーメ
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #ハリーウィンストン(時計)
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボッテガヴェネタ
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!


-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,450店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,450店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!