金・プラチナ・貴金属のコラム一覧

245件
海水には金が含まれている?含まれる貴金属と抽出できない理由を調査

海水には金が含まれている?含まれる貴金属と抽出できない理由を調査

私たちの身近にある海には、貴金属が存在していることをご存じですか?海は資源の宝庫であり、海水・海底にたくさんの資源が眠っています。しかし、現在海に眠る資源の採取作業は進んでいないようです。 ここでは、...
江戸時代に制定された三貨制度とは?

江戸時代に制定された三貨制度とは?

江戸時代に制定された三貨制度は、3種類の通貨を使用していました。使用されていた3種類の通貨は、すべてを使いこなしていたのではなく、身分や地域、役割さらには用途によって違います。今とは少し違う江戸時代の...
江戸幕府の金山開発の礎を築いた大久保長安

江戸幕府の金山開発の礎を築いた大久保長安

徳川家康の家臣として日本の重要な金山経営に関わった大久保長安は、江戸幕府の金収入の基盤を作った戦国時代から江戸時代を生きた武将です。武田信玄に才覚を見出されて、徳川家康の元で才覚を発揮した生涯を紹介し...
いまでもまだ残されている黄金のありかを示す里歌とは?

いまでもまだ残されている黄金のありかを示す里歌とは?

徳川埋蔵金や豊臣秀吉が残したとされている黄金。第二次世界大戦時に旧日本帝国軍が残した軍資金など日本にはまだ発見されていないとされている黄金伝説が多々存在しています。その中でも有名な「里歌」はご存じでし...
歴史的なインフレと物価上昇に関わる国民心理

歴史的なインフレと物価上昇に関わる国民心理

経済にまつわる話は未来のことについての答えは多数推測が可能ですが、正確な答えは誰も持ちあわせておらず、過去にある歴史からのみ学ぶことしかできません。今回は歴史的なインフレやインフレとは異なる物価上昇に...
カラーゴールドの種類が知りたい!それぞれのカラーの特徴を解説

カラーゴールドの種類が知りたい!それぞれのカラーの特徴を解説

指輪などに使われている金には、純金のもの以外に、他の金属を混ぜ合わせて作られる合金がたくさんあります。混ぜ合わせるものを変えることで、様々なカラーのカラーゴールドを人工的に作り出すことが可能です。数あ...
金はどのように回収される?回収方法と金の取り出し方を徹底解説

金はどのように回収される?回収方法と金の取り出し方を徹底解説

ジュエリーなどに使われる金は、どのようにして回収されるかをご存じですか?回収する方法にはいくつかあり、回収後は特殊な方法で金のみを取り出す必要があります。 ここでは、金を回収する2つの方法と鉱石から取...
東洋のクロンダイクと呼ばれた北見枝幸砂金地

東洋のクロンダイクと呼ばれた北見枝幸砂金地

この記事では、明治30年代に空前のゴールドラッシュで沸いた「東洋のクロンダイク」についてお話します。本州からも一攫千金を夢みた人たちがたくさん押し寄せた北見枝幸砂金地では、どれほどの盛り上がりだったの...
東方見聞録にある「黄金の国ジパング」は日本ではない?

東方見聞録にある「黄金の国ジパング」は日本ではない?

「黄金の国ジパング」とは、イタリアの商人マルコ・ポーロが「東方見聞録」に記した日本のことです。当時の日本は、黄金郷と呼ばれるほど金に恵まれていた事実はありません。なぜ彼は、日本を黄金の国だと考えたので...
有事の金は時代遅れなのか?現在の世界状況から分析

有事の金は時代遅れなのか?現在の世界状況から分析

太古の昔から安定資産として考えられてきた金は、現在でも変わらない人気を誇っています。もっとも有識者の間では金はすでに時代遅れのものだとささやかれていることもあり、金に投資していいかわからない方も多いで...

タグ一覧

上へ戻る