1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. ブランド時計買取
  3. ブランド時計コラム
  4. グリーンサブマリーナの定価と参考買取価格を徹底解説

グリーンサブマリーナの定価と参考買取価格を徹底解説

グリーンサブマリーナの定価と参考買取価格を徹底解説

ロレックスが誇るダイバーズウォッチ「サブマリーナー」の中でも、ブランドカラーであるグリーンを採用した「グリーンサブマリーナ」は、他のモデルとは一線を画す特別な地位を確立しています。

この記事では、グリーンサブマリーナの定価情報、誕生の歴史や特徴、そして圧倒的な人気を誇る理由について、詳しく解説します。

 

グリーンサブマリーナとは?

グリーンサブマリーナとは?

ロレックスのブランドカラーであるグリーンを取り入れた特別なモデル「グリーンサブマリーナ」は、ロレックスの中でも特に注目度が高いモデルです。

ここでは、グリーンサブマリーナの誕生から現在に至るまでの歴史や、世代ごとの特徴について詳しくご紹介します。

 

グリーンサブマリーナの世代ごとの特徴

グリーンサブマリーナは、世代ごとに異なる個性を持っています。

それぞれのモデルは、短期間の製造でありながら、その希少性や独自のデザインから、時計ファンやコレクターの間で根強い支持を集め続けています。

 

1.初代モデル:16610LV(カーミット)

グリーンサブマリーナの歴史は、2003年にサブマリーナー誕生50周年を記念して発表された「16610LV」から始まります。

このモデルは、ブラックの文字盤とグリーンベゼルが生み出す鮮やかなコントラストが特徴で、その独特なデザインから、セサミストリートのキャラクター「カーミット」の愛称で親しまれています。

また、通常のサブマリーナに比べ、インデックスと針が大きくなった「マキシダイヤル」が採用されており、視認性が向上しています。

ちなみに、リファレンスナンバーの末尾に付く「LV」は、フランス語でベゼルを意味する「Lunette」と、緑を意味する「Vert」の頭文字を取ったものです。

 

2.2代目モデル:116610LV(ハルク)

2010年頃、「16610LV」のデザインを刷新し、ベゼルだけでなく文字盤もグリーンで統一した「116610LV」が登場しました。

このモデルは、鮮やかなグリーンカラーにちなんで「ハルク」の愛称で親しまれています。

「116610LV」には、「マキシケース」と呼ばれる大型ケースが採用されており、ラグが太く、リューズガードの幅は広い設計がされています。

特徴的なのは、文字盤に施された控えめなサンバースト仕上げで、光の当たり方によって色味が変化する美しいデザインとなっています。

また、ベゼル素材がアルミからセラクロムへ変更され、耐久性と光沢が向上しました。

さらに、夜光塗料がスーパールミノバからクロマライトに進化し、暗所での視認性が大幅に改善されています。

 

3.3代目モデル:126610LV(スターバックス)

2020年頃、初代モデル「16610LV」をオマージュした「126610LV」が発表されました。

このモデルでは、ブラック文字盤とグリーンベゼルの組み合わせが復活し、そのカラーリングから「スターバックス」の愛称で親しまれています。

ケース径が40mmから41mmに拡大され、よりモダンで洗練された印象を与えるデザインが特徴です。

また、新世代ムーブメント「キャリバー3235」を搭載し、耐久性や精度がさらに向上しています。

 

グリーンサブマリーナが人気の理由

ここでは、グリーンサブマリーナが人気の理由についてご紹介いたします。

 

1.デザインの独創性

グリーンサブマリーナは、ロレックスのブランドカラーであるグリーンを大胆に取り入れた独特な配色が特徴です。

他のモデルにはない個性的なカラーリングが、特別感を演出しています。

初代「16610LV」のブラック文字盤とグリーンベゼルのコントラストや、2代目「116610LV」のオールグリーンデザインなど、世代ごとに異なる魅力を持っています。

 

2.希少性とコレクター価値

製造期間の短さや初期生産分のバリエーションが、時計愛好家やコレクターの注目を集める要因となっています。

特に、「ライムベゼル」(若干明るめのグリーンベゼル)や「ファット4」(ベゼルの4の数字が太め)と呼ばれる初期生産分の希少モデルは、市場で高い価値を誇っています。

また、3代目「126610LV」の登場により、旧モデルが再評価されるなど、コレクター間での需要が一層高まっています。

 

3.最新技術と伝統の融合

セラクロム製のベゼルやクロマライト塗料、マキシケースといったロレックスの最新技術を搭載し、耐久性や視認性を向上させています。

一方で、伝統的なデザイン要素も継承しており、新旧のバランスが絶妙なモデルとして、高く評価されています。

 

4.親しみやすい愛称とストーリー性

「カーミット」「ハルク」「スターバックス」など、グリーンサブマリーナの各モデルには、親しみやすい愛称が付けられています。

これらの愛称は、時計に特別なストーリー性を与え、その個性を際立たせるとともに、時計への愛着を深める重要な要素となっています。

 

グリーンサブマリーナの定価

ロレックス グリーンサブマリーナの定価は、以下の通りです。

 

モデル名 型番 特徴 定価
(税込)
グリーンサブマリーナ 126610LV グリーンベゼル、ブラックダイヤル ¥1,555,400

 

グリーンサブマリーナは、廃盤モデルの「16610LV」「116610LV」と、現行モデルの「126610LV」の計3種類が存在します。

このうち、「126610LV」は現行モデルとして現在も製造・販売されており、新品での購入が可能です。

 

  • 関連記事はこちら

・人気が高まる116610LVグリーンサブ価格高騰の理由と高く売る方法をご紹介

・プレミア化が著しいロレックス・グリーンサブ126610LVの特徴や相場の推移

 

グリーンサブマリーナを定価で購入する方法

グリーンサブマリーナを定価で購入する方法

ここでは、グリーンサブマリーナを定価で購入するための方法と、その難しさについて解説します。

 

正規店で購入する

グリーンサブマリーナ「126610LV」を定価で購入する確実な方法は、正規販売店を利用することです。

正規店で購入することで、製品の真正性が保証され、付属する保証内容も確実に適用されるため、安心して購入を進められます。

しかし、グリーンサブマリーナは非常に人気の高いモデルであり、正規店では長期間にわたり品薄状態が続いています。

そのため、希望するモデルを手に入れるためには、複数の正規販売店を訪問する「ロレックスマラソン」と呼ばれる方法を取らざるを得ない場合があります。

 

定価で購入しにくい理由

グリーンサブマリーナを定価で購入することが難しい背景には、以下の要因が挙げられます。

 

1.需要と供給のバランスの崩壊

グリーンサブマリーナは、非常に高い人気を誇り、その需要が供給を大幅に上回っているのが現状です。

ロレックスは、高品質な時計を提供するため、生産数に厳しい制限を設けており、この制限が供給不足の一因となっています。

さらに、2020年以降の新型コロナウイルスの流行により、スイスにあるロレックスの工場が一時的に閉鎖され、生産が停止しました。

この生産停止により供給量が減少し、現在も市場相場に影響を与えています。

こうした状況により、正規店に入荷しても瞬く間に売り切れてしまうため、グリーンサブマリーナを購入することは非常に困難な状態が続いているのです。

 

2.中古市場での高騰

供給不足の影響で、中古市場ではグリーンサブマリーナが定価を大きく上回る価格で取引されています。

この状況により、投資目的や転売を目的とした購入者が増え、正規店での在庫がさらに不足する悪循環が生じています。

 

  • おたからや査定員のコメント
木村

現在、グリーンサブマリーナを定価で購入することは、非常に困難な状況となっています。

定価で購入するためには、正規店への定期的な訪問や、最新情報の収集が欠かせません。

また、グリーンサブマリーナは非常に人気の高いモデルであるため、並行輸入店や中古市場では、定価を上回る価格で取引されることが一般的です。

 

グリーンサブマリーナの中古市場での資産価値

グリーンサブマリーナの中古市場での資産価値

グリーンサブマリーナは、その希少性と高いデザイン性から、中古市場においても資産価値が非常に高いモデルです。

ここでは、各世代の価格推移について解説します。

 

中古市場の価格推移

 

1.16610LV

当時の販売価格は約60万円でしたが、現在の中古市場では200万円以上の価格が付くことが一般的です。

特に、2022年から2024年にかけては、約230万円~280万円の価格帯で推移しています。

2000年代は、ロレックス全体の価格が現在ほど高騰していなかったため、当時購入したモデルは、現在では購入時の価格を大幅に上回る高値で売却できる可能性があります。

 

2.116610LV

「116610LV」は、価格変動が大きいモデルとして知られています。

発売当時の定価は約86万円でしたが、その後の中古市場では約120万円~400万円と、幅広い価格推移を記録してきました。

後継モデルである「126610LV」の登場により、「116610LV」は唯一のグリーン文字盤を持つモデルとなり、その希少価値が更に高まったことが、価格上昇の大きな要因とされています。

特に、2021年下半期には価格が250万円を突破し、2022年には300万円以上となったため、その資産価値が一層注目を集めています。

 

3.126610LV

現行モデルである「126610LV」の定価は約155万円ですが、2024年現在、中古市場では約300万円前後の価格帯で取引されています。

通常、現行モデルは旧モデルよりも定価が高いため、中古市場でも価格がそれに連動して高くなる傾向があります。

しかし、前モデル「116610LV」の価格が希少性の高まりによって大幅に高騰した結果、両モデルの価格が逆転する現象が見られます。

ただし、「116610LV」が特殊な場合である点を踏まえると、ロレックスのコレクション全体を通しても、「126610LV」は資産価値の高い優れたモデルであることに変わりはありません。

 

  • おたからや査定員のコメント
木村

グリーンサブマリーナは、初代「16610LV」の安定した価値、「116610LV」の希少性による価格高騰、現行モデル「126610LV」の堅実な価格推移という、それぞれの特徴を持っています。

いずれのモデルも、中古市場において非常に高い資産価値を持ち、時計愛好家や投資家にとって、魅力的な存在となっています。

 

グリーンサブマリーナを中古販売店で購入する際のポイント

グリーンサブマリーナを中古販売店で購入する際のポイント

中古販売店でグリーンサブマリーナを購入する際には、以下のポイントを確認することが重要です。

 

正規品であるか確認する

中古品を購入する際は、保証書に記載されている購入店舗が、ロレックスの正規販売店であることを確認しましょう。

これは、正規販売店で購入された時計のみが、ロレックスの国際保証の対象となるためです。

正規販売店で購入されたことを確認することで、時計の真正性が保証され、安心して購入することができます。

 

時計のコンディションを確認する

中古品を購入する際は、以下の点をしっかり確認することをおすすめします。

 

  1. 外観:傷や打痕、色褪せなどがないか
  2. 動作:日差(1日の時間誤差)が許容範囲内であるか

特に、将来的なリセールバリューを重視する場合、できるだけ状態の良い個体を選ぶことが理想です。

 

付属品の有無を確認する

保証書、箱、取扱説明書などの付属品が揃っているかも重要な確認ポイントです。

付属品が揃っている時計は、将来的に資産価値が高くなる傾向があります。

また、購入後のトラブルを防ぐためにも、事前にしっかり付属品の有無は確認しておきましょう。

 

信頼できる販売店で購入する

信頼できる販売店で購入することが、安心な取引の鍵と言えます。

特に、個人間の取引やフリマサイトでは注意が必要です。こうした取引には、以下のようなリスクが存在します。

 

  1. コピー品や改造品だったり、非正規部品が使用されている可能性がある
  2. 正規のオーバーホールサービスが受けられない可能性がある

信頼できる販売店を選ぶことで、これらのリスクを最小限に抑えることができます。

そのため、事前に販売店の評判や実績を調べることをおすすめします。

 

  • おたからや査定員のコメント
木村

おたからや楽天市場店やYahoo!ショッピング店では、専門家による鑑定済みの信頼性の高いロレックスをオンラインで取り扱っています。

購入前に商品状態を確認できるため、安心してご利用いただけます。ぜひチェックしてみてください。

 

おたからや楽天市場店をチェックする

おたからやYahoo!ショッピング店をチェックする

おたからやでの「グリーンサブマリーナ」の参考買取価格

おたからやでのグリーンサブマリーナの参考買取価格は、以下の通りです。

 

モデル名 型番 参考買取価格(税込)
廃盤モデル グリーンサブマリーナ 16610LV ¥3,294,000
116610LV ¥3,437,500
現行モデル 126610LV ¥3,052,000

※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので、詳細はお問い合わせください。

 

  • おたからや査定員のコメント
木村

おたからやでは、初代モデル「16610LV」をはじめ、現行モデルの「126610LV」など、グリーンサブマリーナの買取実績が豊富にあります。

グリーンサブマリーナの売却を検討されている方は、ぜひおたからやの無料査定サービスをお気軽にご利用ください。

サブマリーナの買取価格をチェック

グリーンサブマリーナの買取なら「おたからや」

おたからやでは、グリーンサブマリーナをはじめ、ロレックスの買取に精通した専門家が在籍しています。

最新の市場データをもとに、正確かつ高額な査定を実現します。

ロレックスをはじめとする高級時計の売却をお考えなら、ぜひ「おたからや」にご相談ください。

修理が必要な時計でも、高価買取が可能です。

お客様の大切な時計を最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。

店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しております。

グリーンサブマリーナの買取価格をチェック

ロレックスの買取価格をチェック

ブランド時計相場高騰中!
近年、インフレや円安の影響でブランド時計全体の買取相場が高騰しています。
高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。

関連記事

タグ一覧

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す