1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. コラム
  3. ブランド時計のお役立ちコラム
  4. ロレックスが
    一番高く売れるのはいつ?
    売り時を逃さないコツ!

ロレックスが
一番高く売れるのはいつ?
売り時を逃さないコツ!

ロレックスは売り時がすぐに来ることもある

ロレックスを売る際に気をつけたいのが、新しいモデルであっても短期間で売り時が来るケースがあるという点です。スポーツモデルのスチール製の新作は、必ず時計ファンの注目を浴びます。多少高価であったとしても手に入れたいという人は多く、正規店で出回る前に手に入れられたら購入直後が一番の売り時となります。

新作を購入すると、購入しても保証書が届くまで数週間の時間がかかってしまいますが、それでも広く売られてしまう前に売ってしまえば損はしないと考えられます。

唯一のデメリットとしては、その時計が使えなくなることが挙げられます。

ただし、新作であっても長いスパンで考えたほうが良いケースもあります。ロレックスは定めている定価の動きと、生産が終了している旧モデルの価格の動きが連動しています。

特にスポーツモデルについては浮き沈みがあるものの、状態が良ければ長く持っているほど高く売れる可能性もあるため、注意が必要です。

売り時がすぐに来るケースも多いですが、未使用状態のヴィンテージウォッチを目指すという方法もあります。どちらが良いとは一概には言えないため、しっかり考えてから売ることが重要となってきます。

使わなくなった時点で、売ってしまうというのもおすすめです。長く保管していくと劣化してしまうため、コンディションを悪化させてしまう前に売り払うことで査定額を下げることを避けられます。

 

長く持つことで価値が上がっていくこともある

新品のみならず、中古・ヴィンテージも人気なのがロレックスの特徴です。特にスポーツモデルは、相場が上昇している傾向にあります。五年前に買ったものが多少使っていても、購入価格以上で買い取ってもらえたというケースも少なくありません。

時計は古典的な趣味となってしまう可能性が高く、よりヴィンテージの方が相場は高くなっていくことも考えられます。

中には販売価格相場が上がっても、買取価格の相場が上がらないというモデルもあるため、注意が必要です。長く保管することによって相場が成熟して、価格が上がる、または安定することもあるため、長期スパンで保管します。

景気の減退やデフレなどの経済状況によっても、時計の価値は変わってきます。売る時期は、経済の状況も考慮した上で売ることを考える必要があるでしょう。

ただし、長期的に保管してから売却することを考えた場合には、綺麗に保管しておくことが求められます。定期的に使用してセルフケアをしたり、数年に一度はオーバーホールしたりすることで長く保管できます。

身につけないというのであれば、湿気のある場所は避けて風通しの良い暗所などで保管します。クォーツ時計の場合には、電池を外しておくことで液漏れのトラブルを防ぎます。機械式時計の場合は、必ず月に一回は動かすように心がけると、状態良く保管することが可能です。

 

ヴィンテージウォッチとして価値を高めるためには使わずに保管

時計を長いスパンで保管してから売りたいと考えている場合には、理想としては未使用状態のヴィンテージウォッチを目指します。

状態の良いヴィンテージウォッチにするためには、適切な保管方法で定期的にメンテナンスすることが重要です。使わずに保管していると、機械油などが固まってしまい、劣化の原因になります。そのため、毎日または数日に一回でも、適度に動かします。できれば1週間に一回は動かすのが理想です。

毎日決まった時間に巻き上げると、問題を早期に発見できます。誤差がないか、止まっていないかなどのトラブルをチェックしやすくなるというメリットが得られます。

全く使用することがないという場合には、完全に動かさずに時計ケースや風通しの良い暗所などに保管します。完全に動かさないようにすることで摩耗を避けることができますが、売る前に必ずオーバーホールしてから買い取ってもらいます。

保管する際には、パソコンやスマートフォンなどの磁気を帯びたものの近くに保管しないように心がけます。磁気を帯びると誤差や動作不良の原因になってしまうため、注意が必要です。

落とさないように、安定した場所で保管するのもポイントです。精密な機械ですので、落とすと故障の原因につながります。

長く保管するからこそ、保管場所やメンテナンスが時計の価値に大きく影響してきます。

 

使用する場合も新品に近い状態を維持するのが理想

できるだけ新品に近い状態を維持することが理想的です。そんな状態を保つためには、使用したら手入れするという習慣を身につけることが重要となります。

使うと皮脂や汗などが付着してしまいます。放っておくとサビの原因となるため、使った後はセルフケアを行います。

ケースは溝などに爪楊枝を差し込んで汚れを浮かせます。乾いた柔らかい歯ブラシで汚れを掻き出し、リューズなどの細かい部分の汚れも落とします。最後に清潔なセーム革や時計用のクロスなどで汚れを拭き取っていきます。

ブレスレットも爪楊枝を使って汚れを剥がします。次に霧吹きで湿らせたティッシュをブレスレットに合わせて折り畳んだら、コマを前後左右に動かして擦り合わせます。汚れを移すようにして、汚れがなくなるまで繰り返し、汚れが落ちたら乾いたクロスで水気を残さないように拭きます。

最後に、乾いた歯ブラシで汚れを書き出したら完了です。

レザーベルトの場合は、乾いたタオルで裏表を拭くだけで汚れが落ちます。使った後は必ず拭くように心がけます。

時々で良いため、日陰で自然乾燥させるのもポイントとなります。匂いが気になるという場合には、レザーベルト用の消臭スプレーを吹きかけて、風通しの良い場所で自然乾燥させると臭いを消すことが可能です。

このようにこまめな手入れをすることで、綺麗な状態を保てます。

 

まとめ

ロレックスを売るタイミングは、モデルなどによって異なります。しかし、どんなモデルであっても状態が良いか悪いかによって、価格は大きく違ってきます。

できるだけ高く売りたいと考えている場合には、きちんと日頃から手入れをすることが大切です。また、定期的にオーバーホールするというのも、ロレックスの状態を保つには重要となってきます。

売るにしろ、使うにしろ、日頃の手入れが時計を長持ちさせることにつながっていきます。

ロレックス買取ページはこちら

その他のロレックス
コラム記事

ロレックス買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。

タグ一覧

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す