
※下記の画像は全てイメージです
カルティエの結婚指輪は、世界中のカップルに選ばれる高級ジュエリーの代名詞です。そんな中、「価格はいくら?」「自分たちに合うモデルは?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
本記事では、カルティエの結婚指輪の値段相場から人気モデル、他ブランドとの違い、購入時の注意点までを徹底解説します。価格だけでなく、購入後の価値や選ばれる理由まで深掘りしています。納得して結婚指輪選びたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
カルティエの結婚指輪が選ばれる理由とは?

まずは、カルティエの結婚指輪が多くの人に選ばれる理由とブランドの価値について解説します。
カルティエのブランド価値とブライダルでの人気
言わずと知れたフランス発祥の老舗ジュエリーブランド・カルティエは、1847年の創業以来、各国の王侯貴族にも愛されてきた名門ブランドです。イギリス国王エドワード7世から「王の宝石商、宝石商の王」と称えられた逸話もあり、その圧倒的なブランドステータスは現在まで衰えていません。
ブライダルジュエリーの分野でもカルティエは花嫁の憧れであり、各種ランキングで常に上位に名を連ねています。実際、結婚指輪・婚約指輪の人気調査ではカルティエが1位、ティファニーが2位といった結果もあり、長年培われたブランド価値の高さがうかがえます。
結婚指輪としての魅力と選ばれる背景
カルティエの指輪はクラシックで上質なデザインと卓越したクラフトマンシップが特徴で、その高品質ぶりは多くの人々に評価されています。一見シンプルなデザインでも細部まで丁寧に作り込まれており、指にはめたときの滑らかな着け心地は「まるで身体の一部のよう」だと評されるほどです。
また、カルティエといえば憧れの赤いボックス(ケース)。プロポーズや結婚式でこのボックスからリングを取り出す瞬間に憧れる方も多く、その特別感も大きな魅力です。こうした品質と演出の両面で信頼できる点が、カルティエの結婚指輪が選ばれる背景にあると言えます。
カルティエの結婚指輪の値段相場と価格に影響する要素

次に、カルティエの結婚指輪の価格帯と、その価格を決める要因について見ていきましょう。2025年現在の相場感も踏まえて解説します。
価格帯の目安と2025年時点での相場感
カルティエの結婚指輪は、シンプルなものなら約10万円台から購入可能で、高価なものでは数百万円に達します。2025年時点では、一般的な価格帯は1本あたり10~30万円前後で、多くのカップルがペアで40~70万円程度を見込んでいます。
実際、国内平均と比べてもカルティエはやや高めで、2018年の調査による全国平均(男性用11.6万円・女性用13.7万円)よりも5万円前後高い出費になっています。つまり、カルティエを選ぶ場合、ペアで30~50万円台を予算目安に考えておくと良いでしょう。
価格を左右する素材・デザイン・サイズの違い
カルティエの指輪価格は、素材やデザイン、リングの幅(サイズ)によって大きく変動します。まず素材では、一般的に同じデザインならプラチナの方がゴールドより高価になりがちです。デザイン面では、ダイヤモンドの有無や数が価格を大きく左右します。
地金のみのシンプルなリングは比較的手頃ですが、メレダイヤが一周あしらわれたエタニティタイプなどは一気に高額帯になります。例えば同じ「ダムール」シリーズでも、幅2.5mmのプラチナ無垢リングが約15万円台なのに対し、全周に56石のダイヤを配したエタニティは412,500円と倍以上の価格設定です。またリング幅も価格に直結し、幅が太いほど素材量が増えるため高額になります。
実際、ダムール(プラチナ)の場合、幅1.8mmで114,400円に対し、存在感のある5.0mm幅では316,800円とおよそ3倍近い開きがあります。このように素材・デザイン・サイズの違いによって、同じブランド内でも価格帯が大きく変わる点に留意しましょう。
素材別(プラチナ・ゴールド)による価格差
日本では結婚指輪にプラチナを選ぶ方が多いですが、カルティエではゴールド(イエロー・ピンク・ホワイト)素材のリングも豊富です。それぞれ価格に違いがあり、一般的にプラチナ素材の方がやや高価です。
たとえば同じデザインのリングでも、ピンクゴールド版が171,600円からなのに対し、プラチナ版は234,300円からと数万円程度プラチナが高く設定されています。
ホワイトゴールドも、加工の関係でイエロー/ピンクゴールドよりやや高めになる傾向です(LOVEリングの場合、YG/PGが¥196,900に対しWGは¥211,200)。
プラチナは希少性に加え変色しにくい利点があり、カルティエでも純度95%の高品質Pt950を使用しています。
一方、ピンクゴールドは肌なじみが良く価格が抑えられるため、予算内でカルティエを選びたい方には有力な選択肢となるでしょう。
人気モデル別|カルティエの結婚指輪とその価格

カルティエには魅力的なリングデザインが多数あります。ここでは特に人気の高い定番モデルとその価格帯について見ていきましょう。
定番モデル:LOVE・1895・バレリーナなど
カルティエの結婚指輪ラインナップの中でも、特に人気の定番モデルとして「LOVE(ラブ)」「1895」「バレリーナ」などが挙げられます。それぞれの特徴と価格帯を確認しましょう。

LOVEリング(ラブリング)は、1970年代のニューヨークで誕生。ビス(ネジ)モチーフが永遠の絆を象徴し、ペアで着ける夫婦も多い名作です。価格は地金のみで約20万円前後、小さなダイヤ入りで30~40万円台、全ビスにダイヤを配した豪華版は60万円以上と幅広いです。

1895コレクションは、19世紀末に誕生した伝統的なソリテールデザインに由来。プラチナ製の細身モデルで15~20万円台、幅広タイプやメレダイヤ付きでも30万円前後が目安です。シンプルながら上質な仕上がりで、年代を問わず愛されています。

バレリーナは、緩やかなカーブで指にフィットし、指を美しく見せるデザイン。地金のみのタイプは10万円台から、ハーフエタニティは171,600円~、プラチナ素材なら234,300円~。ダイヤを一周配したフルエタニティは約40万円です。フェミニンな印象を好む方に人気があります。

なお、三連リングのトリニティもカルティエの象徴的なデザインです。ファッションリングとして生まれましたが、結婚指輪として着用するカップルも増えています。ホワイト・イエロー・ピンクゴールドの3色が絡み合う独特の形が特徴で、周囲とかぶりにくい特別感を求める方に好評です。
価格はモデルや幅によりますが、中でも、シンプルなタイプであれば20万円台から購入可能です。
| 商品名 | 特徴 | 価格帯(参考) |
|---|---|---|
| LOVEリング(ラブリング) | ネジモチーフが特徴。ペア使用も多い人気モデル | 約20万円(地金のみ)~100万円超(フルダイヤ) |
| 1895 | シンプルな甲丸リング。指通りの良さで定評あり | 約15万円~30万円前後 |
| バレリーナ | 指に沿う優美な曲線。ハーフ・フルエタニティあり | 約10万円台~40万円前後 |
| トリニティリング(三連リング) | 3色のゴールドが絡む独特なデザイン | 約20万円台~(モデルにより異なる) |
- 関連記事はこちら
・カルティエのトリニティ(三連リング)は 時代遅れ?今も愛される理由を解説
予算別のおすすめモデル(10万/20万/30万円台)
次は、予算に応じたおすすめのリングについてまとめます。カルティエは幅広い価格帯の商品が揃っているため、自分たちの予算に合ったモデルを選ぶ参考にしてください。
- 予算10万円台 シンプルな地金リングを狙えば、予算10万円台でもカルティエを選択できます。例えばカルティエ ダムールのピンクゴールド(幅2.3mm)は約100,100円と比較的手頃です。華奢な作りながら上質感があり、初めてのカルティエとしても人気。バレリーナの地金のみのモデルなども同様に10万円台前半で購入可能です。また予算上限いっぱいになりますが、アイコニックなLOVEリング(PG/YG)も約19万円で購入できます。
- 予算20万円台
20万円台の予算があれば、選択肢はさらに広がります。プラチナ製の定番モデル(1895やバレリーナなど)はこの価格帯に多く含まれますし、C ドゥ カルティエのような一粒ダイヤ付きエレガントデザインも候補に入ります。またLOVEリングのホワイトゴールド(¥211,200)や、小さめのダイヤがあしらわれたモデルもこの予算で購入可能です。上質なプラチナ素材やワンポイントのダイヤ入りモデルを求めるなら、20万円台が目安になるでしょう。 - 予算30万円台 予算30万円台になると、カルティエのほとんどの代表的モデルが視野に入ります。例えば、小粒ダイヤが留められたLOVEリングや幅広のプラチナ製1895、華奢なハーフエタニティのエタンセル ドゥ カルティエなどが、この価格帯の代表格です。より華やかなデザインやダイヤ数の多いリングを選びたい場合は、30万円前後の予算を確保すると安心でしょう。
| 予算帯 | おすすめモデル | 特徴・参考価格 |
|---|---|---|
| 10万円台 | ダムール(PG・幅2.3mm) | 約100,100円。華奢ながら上質感あり、初めての一本に人気 |
| バレリーナ(地金のみ) | 10万円台前半。指に沿う美しい曲線デザイン | |
| LOVEリング(PG/YG) | 約19万円。アイコニックな定番モデル | |
| 20万円台 | 1895(プラチナ製) | 定番の甲丸リング。指通りが滑らかで高評価 |
| バレリーナ(プラチナ) | 上質な素材感。シンプルながら上品な印象 | |
| C ドゥ(ダイヤ付き) | エレガントな一粒ダイヤ付きモデル | |
| LOVEリング(WG) | 約211,200円。人気のホワイトゴールドモデル | |
| 30万円台 | LOVEリング(小粒ダイヤ付き) | 華やかさアップ。アイコニックなデザインにダイヤをプラス |
| 1895(幅広・プラチナ) | 存在感のある仕上がり。上品で重厚感あり | |
| エタンセル(ハーフエタニティ) | 華奢ながらダイヤが一列に並び、繊細な輝き |
- 関連記事はこちら
・カルティエの結婚指輪の人気デザイン6選|特徴や参考買取価格もご紹介
・カルティエダムールはなぜ人気?結婚指輪にふさわしいポイントを徹底解説
- おたからや査定員のコメント
カルティエの結婚指輪は、モデルや素材によって価格帯が幅広く、10万円台から30万円台まで多彩なラインナップがそろっています。特に人気のあるLOVEや1895、バレリーナなどの定番モデルは、中古市場でも安定した需要があり、高価買取が期待できます。
素材にプラチナや18金が使われている場合は、重さや状態も価格に大きく影響します。刻印や小傷があっても、当店では豊富な販売ルートを活かして最大限の査定を行っています。まずはお気軽にご相談ください。

カルティエと他ブランドの結婚指輪を比較

カルティエを検討する際、よく比較対象に挙がるのがティファニーやブルガリといった他のハイジュエラーブランドです。それぞれ価格帯や魅力にどんな違いがあるのか、簡単に見てみましょう。
ティファニー・ブルガリなどとの価格・魅力の違い
ティファニー(Tiffany & Co.) – ティファニーもカルティエと並ぶ花嫁の憧れのブランドです。世界的に有名な「ブルーボックス」に代表されるブランドイメージが強く、ダイヤモンドの輝きにも定評があります。
価格帯はカルティエと概ね同程度で、結婚指輪は1本あたり約11万円~60万円超と幅広く、多くは20万円前後に収まります(ペアでは40~70万円程度)。ティファニーは婚約指輪のイメージが強いですが、結婚指輪もクラシカルで上品なデザインが揃っており、カルティエ同様、アフターサービスも充実しています。デザインの好みで合う・合わないはありますが、カルティエと甲乙つけ難い人気ブランドと言えるでしょう。
ブルガリ(BVLGARI) – ブルガリはイタリア発の高級ブランドで、斬新で個性的なデザインに定評があります。指輪のエッジにブランドロゴを刻んだ「ビーゼロワン(B.zero1)」や、古代ローマから着想を得た「ローマ アモール」コレクションなど、カルティエやティファニーとは一味違うモダンなスタイルを展開しています。
価格帯はカルティエに比較的近く、結婚指輪は約10万円台前半から購入でき、100万円を超える高額なものも存在します。実際には10~20万円台のリングが中心で、価格面ではカルティエと大差ありません。
ブルガリはデザインのインパクトを重視するカップルに人気ですが、ブライダルジュエリーにおける王道感という点ではカルティエやティファニーに軍配が上がるかもしれません。どちらを魅力と感じるかは、ブランドの持つ世界観やデザインの好みによるでしょう。
カルティエを選ぶメリット・デメリット
メリット:
- 世界的ブランドならではの圧倒的なステータスが魅力。指輪自体の品質やデザインもトップクラスで、一生ものにふさわしいクオリティです。
- アフターサービスも充実しており、購入時の刻印サービスやサイズ直し、クリーニングなど手厚いサポートが受けられます。
- ブランド価値が高いため、将来的にも価値が色褪せにくく、飽きのこない定番デザインが多いのも魅力です。また中古市場でも一定の需要があります。
デメリット:
- 価格帯は高めで、ブランド料や広告費が上乗せされているため、同等の品質でも国内ブランドの方が安く手に入る場合もあります。
- 人気モデルであるがゆえに、他の人とデザインが重なることも。特にLOVEリングは定番すぎて、個性を重視する方には気になるかもしれません。
- デザインの自由度が限られている点もデメリットの一つです。オーダーメイドのような唯一無二の指輪を求める場合、既製デザイン中心のカルティエでは物足りなく感じることもあるでしょう。
後悔しないための購入ガイド|選び方と購入場所のポイント

最後に、カルティエの結婚指輪を購入する際に知っておきたいポイントをご紹介します。指輪選びのコツや、購入場所ごとのメリット・デメリット、そして充実のアフターサポートについて解説します。
賢く選ぶ!購入場所による違いとメリット・デメリット
直営店・正規取扱店で購入する場合:
カルティエの直営店や正規取扱店で購入する最大の魅力は、正規品が確実に手に入り、フルサービスを受けられる点です。サイズ計測や試着、刻印オーダーも丁寧に対応してもらえます。高級感ある接客を体験でき、購入後のアフターサービスも安心です。ただし、価格は基本的に定価で値引きはありません。店舗へ足を運ぶ手間はかかりますが、一生ものの買い物として安心できる選択です。
海外のカルティエで購入する場合:
新婚旅行や出張時に本場カルティエで購入するカップルもいます。為替や免税の影響で、日本より安く買えることも。ただし、サイズ直し無料などのサービスが海外購入品に適用されるかは確認が必要です。返品対応も国内では難しいため、価格差よりも「本場での思い出作り」を重視する方向きです。
中古品を購入する場合:
予算を抑えたいなら、中古市場も選択肢です。定価より安く手に入る一方、前所有者の刻印やサイズ直し費用が発生する場合も。信頼できる店舗選びが重要で、リスクを理解した上での検討が必要です。
刻印・サイズ直しはできる?カルティエのサービスを解説
カルティエで購入したリングには、希望に応じて文字刻印(エングレービング)を入れることができます。通常、購入時または購入後一定期間内であれば、名前やイニシャル、記念日などを無料で刻印してもらえます。一部、デザイン上刻印できないモデルもありますが、大半の結婚指輪は対応可能です。
また、リングサイズが合わなくなった場合のサイズ直し(リサイズ)にも対応しています。カルティエでは購入後1年以内の初回であれば、サイズ直しを無料で行ってもらえます。2回目以降や期間外の場合は有料(目安¥20,000前後)となります。
なお、リングのデザインによってはサイズ直しが困難な場合もあります。例えば、全周にモチーフが入ったLOVEリングやトリニティリングなどは、構造上サイズ直しが極めて難しくサイズ直し(リサイズ)には対応していません。このため、購入時には将来的なサイズ変化も見据え、なるべくジャストフィットかつ少し余裕のあるサイズを選ぶことが大切です。
購入後も安心!カルティエのアフターサポートとは
高価なリングだけに、購入後のケアが心配な方も多いでしょう。カルティエでは、全国のブティックでリングの無料クリーニングを受け付けています。店頭で超音波洗浄を施してもらえ、日常のお手入れ方法もアドバイスしてもらえます。
また、表面の小キズが気になった場合は有料でポリッシング(研磨)を依頼できます。目安料金は約11,000円から。ただし研磨は地金を削るため、必要に応じた頻度での利用が推奨されています。
リングの石留め直しや歪み直しも有償で対応可能です。購入時に発行される品質証明書(ギャランティカード)は、修理受付時に必要な場合があるため、大切に保管しましょう。
カルティエなら、一生もののリングを末永くサポートしてくれる体制が整っています。
まとめ
カルティエの結婚指輪の価格は10万円台から数百万円までと幅広く、デザインや素材により相場が大きく異なります。特に人気モデルであるLOVEや1895、バレリーナは、品質と美しさに定評があり、多くのカップルに選ばれています。
また、他ブランドと比較してもステータス性やアフターサービスの充実度は群を抜いており、「一生もの」としての価値も魅力です。結婚指輪選びは予算だけでなく、素材・デザイン・購入後のサポート体制も含めて検討することが大切です。ぜひ本記事を、後悔のない結婚指輪選びの参考にしてください。
「おたからや」でのカルティエ 結婚指輪の参考買取価格
ここでは、「おたからや」での「カルティエ 結婚指輪」の参考買取価格の一部を紹介します。
| 画像 | 商品名 | 参考買取価格 |
|---|---|---|
![]() |
ソリテール リング 1.06ct | 960,000円 |
![]() |
1895ソリテール リング | 104,000円 |
![]() |
エタンセル リング | 62,000円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので詳細はお問い合わせください。
カルティエの結婚指輪は、高級ジュエリーブランドとしての知名度と信頼性から、中古市場でも安定した人気を誇ります。中でも「LOVE」や「1895」などの定番モデルは需要が高く、高価買取が期待できる傾向にあります。
査定額を左右する最大のポイントは「素材と重量」であり、プラチナや18金のリングはその純度や重さに応じて価格が大きく変動します。次に重要なのは「リングの状態」で、キズや変形が少なく、購入時の刻印がないものは特に高評価を得やすいです。
さらに、箱や保証書などの付属品がそろっていると査定額が上乗せされる場合もあります。買取を検討する際は、モデル名・素材・状態を正確に伝えることで、より適正な価格提示につながります。
- おたからや査定員のコメント
カルティエの結婚指輪は、世界的ブランドとしての信頼と、デザイン・素材の上質さから中古市場でも高く評価されています。特に人気モデルであるLOVEや1895、バレリーナは、需要が安定しており、高価買取が期待できるアイテムです。
当店では、素材の種類やリング幅、ダイヤモンドの有無といった査定ポイントを一つひとつ丁寧に確認し、できる限りの高値をご提示しています。キズや刻印があっても査定可能ですので、買い替えや整理をご検討の際は、ぜひ一度「おたからや」にご相談ください。経験豊富なスタッフが、納得いただける査定を心がけております。

カルティエ 結婚指輪の買取なら「おたからや」
カルティエの結婚指輪は、シンプルながらも洗練されたデザインと高品質な素材で、多くの人に愛され続ける逸品です。「おたからや」では、プラチナやゴールドの純度、ダイヤモンドの品質、モデルごとの人気度を正確に見極めたうえで査定を行います。
たとえ刻印が入っていたり、小さなキズがある場合でも、国内外の豊富な取引ネットワークを活かして、高価買取につなげています。鑑定書や箱がなくても対応可能で、店頭はもちろん、出張・オンライン査定にも柔軟に対応。結婚の節目や買い替え、手放しを検討されている方は、ぜひ「おたからや」にご相談ください。大切なリングの価値を、丁寧かつ適正に査定いたします。
カルティエの買取情報をチェックするカルティエ 結婚指輪の買取情報をチェックするカルティエ トリニティの買取情報をチェックするカルティエ ラブの買取情報をチェックするカルティエ バレリーナの買取情報をチェックする
おたからやのブランド買取
査定員の紹介
土方 査定員
-
趣味
ゴルフ
-
好きな言葉
理路整然
-
好きなブランド
カルティエ
-
過去の買取品例
バーキン マトラッセ
おたからやでは、毎日数千点のブランド品の査定をしております。私たちは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。また現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができ、お客様に満足していただける自信があります。おたからやでは、新品未使用のモノだけでなく、昔に購入したお品物や傷やほつれがあるものなどもお買取をしております。 実際に、10年以上前に購入したお品物が購入した時よりも高額でお買取できたこともたくさんあります。ご自宅に眠っているお品物がございましたら是非一度おたからやへご相談ください。
その他の査定員紹介はこちらブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァレンティノ
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #お酒
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ショーメ
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #その他
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #ハリーウィンストン(時計)
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブランパン
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ボーム&メルシェ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #出張買取
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計
- #珊瑚(サンゴ)
- #相続・遺品
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
- #香水
お持ちのブランド品のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!
査定だけでもOK!
おたからやの店舗数は全国1,560店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。
最寄りのおたからやを探す
査定だけでもOK!
高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
出張買取の詳細はこちら








金・インゴット買取
プラチナ買取
金のインゴット買取
24K(24金)買取
18金(18K)買取
バッグ・ブランド品買取
時計買取
宝石・ジュエリー買取
ダイヤモンド買取
真珠・パール買取
サファイア買取
エメラルド買取
ルビー買取
喜平買取
メイプルリーフ金貨買取
金貨・銀貨買取
大判・小判買取
硬貨・紙幣買取
切手買取
カメラ買取
着物買取
絵画・掛け軸・美術品買取
香木買取
車買取
ロレックス買取
パテックフィリップ買取
オーデマピゲ買取
ヴァシュロン コンスタンタン買取
オメガ買取
ブレゲ買取
エルメス買取
ルイ・ヴィトン買取
シャネル買取
セリーヌ買取
カルティエ買取
ヴァンクリーフ&アーペル買取
ティファニー買取
ハリー・ウィンストン買取
ブルガリ買取
グッチ買取


ご相談・お申込みはこちら


























