ロレックスのアンティークウォッチは、中古市場でも安定した相場を維持していることで知られています。
中でも、特徴的なデザインとロレックスが誇る革新的な技術や高い希少性から、時計愛好家やコレクターに愛されているのがバブルバックです。
この記事では、バブルバックの中古価格相場についてご紹介いたします。
また、アンティークロレックスやロレックスの市場価値や相場についても詳しく解説いたしますので、バブルバックに興味をお持ちの方や、売却を考えている方はぜひ最後までご覧ください。
Contents
ロレックスバブルバックの相場
ここでは、中古市場における価格相場や歴史、さらにその魅力について解説いたします。
ロレックスの「バブルバック」の中古価格相場
ロレックスのバブルバックは、中古市場で安定した需要があり、その希少価値は年々高まっています。
価格相場はモデルや希少性によって異なりますが、一般的には50万円〜70万円程度のものが多いです。
その中でも、ブラックダイヤルや金無垢ケースなどの希少な文字盤やオリジナルパーツが揃ったもの、また状態の良い個体はさらに高い価値がつくことがあります。
さらに、1930年〜1940年代の初期モデルも、コレクターやロレックス愛好家から高い人気を集めています。
バブルバックの歴史
そもそもバブルバックとは、ロレックスが1930年代から1950年代にかけて製造したオイスターパーペチュアルにつけられた愛称です。
バブルバックが誕生したと言われている1931年頃、ロレックスは自動巻きムーブメント(パーペチュアル)を時計に組み込むための技術的な挑戦を続けていました。
初期の自動巻きムーブメントは、手巻きのムーブメントに自動巻き機構を重ねていたため、厚みがありました。
その結果、ケースの裏蓋を膨らませた独自のデザインが生まれ、「バブルバック」と呼ばれるようになります。
バブルバックは、文字盤のデザインや素材、ケースの金属などのバリエーションが多彩で、特に初期のモデルや限定仕様のバリエーションは、現在でもコレクターズアイテムとして非常に高い人気を誇ります。
ロレックス「バブルバック」の魅力
バブルバックの魅力は、唯一無二のデザインと革新的な技術にあります。
ほかのロレックスモデルにはない個性を放つクラシックなフォルムと、裏蓋のユニークな形状に加えて、搭載された初期の自動巻き機構も大きな魅力の1つです。
自動巻き機構の開発はロレックス3大発明の1つと呼ばれ、ロレックスが時計業界の先駆者としての地位を確立する一因となりました。
こうしたロレックスの歴史にかかわる要素も、時計コレクターや愛好家たちから評価を受ける大きな要因です。
- おたからや査定員のコメント
バブルバックは、デザインと希少性で多くの時計ファンに愛されています。
特に、ユニークダイヤルと呼ばれるモデルは人気があり、相場も高く推移しています。
ユニークダイヤルとは、インデックスの上半分がローマ数字、下半分がアラビア数字という、文字通り「ユニーク」なデザインのダイヤルのことです。
さらに、ペンシルハンドと呼ばれるペン型の針が組み合わせられた個体は、特に人気があります。
バブルバックをはじめとするアンティークロレックスの魅力
バブルバックは、アンティークロレックスとしても人気です。
ここでは、バブルバッグがアンティークロレックスとして愛される理由、またアンティークロレックスの市場価値とバブルバッグの位置付けについて解説いたします。
バブルバックがアンティークロレックスとして愛される理由
アンティークロレックスの1つとして数えられるバブルバックは、ブランドの歴史を語る上で欠かせない技術とアンティークウォッチならではのデザインで、現在でも時計愛好家やコレクターから高い評価を受けています。
先述の通り、バブルバックは、ロレックスが初めて自動巻きムーブメントを搭載した画期的なモデルです。
この点が、今でも多くのファンから高い評価を受けている理由の1つと言えます。
また、現代の腕時計と比べて小ぶりなケースサイズなど、クラシカルな雰囲気が漂う独特のデザインも、ヴィンテージスタイルを好む方に広く支持されています。
アンティークロレックスの市場価値とバブルバックの位置付け
アンティークロレックスの市場価値は、モデルの希少性や保存状態、付属品の有無によって大きく左右されます。
特に、オリジナルパーツが揃ったバブルバックや特別仕様のモデルは希少性が高く、高額で取り引きされることも珍しくありません。
近年のヴィンテージ時計ブームの影響で、市場価値は上昇傾向にあり、アンティークロレックス全体の需要も高まっています。
ロレックスの相場について
ここでは、ロレックスの相場や今後の相場の予想をご紹介いたします。
ロレックスの相場が一時的に下落している理由
近年、ロレックスの中古市場において相場が下落する現象が見受けられます。
その主な要因とされているのは、中国の不動産バブルの崩壊です。
中国の経済状況が悪化したことで高級時計を手放す人が増え、中古市場にロレックスが多く出回るようになり、結果的に価格が下落したと考えられています。
しかし、相場が下落しているとはいえ、現在の価格は2021年頃と比較しても高い傾向にあります。
したがって、ロレックスの資産価値が下がっているというよりも、一時的な高騰が収まったと表現する方が正しいかもしれません。
ロレックスの今後の相場予想
ロレックスの相場は、今後も上昇傾向が続くと予想されています。
その要因の1つは、定価の値上げです。
2024年1月には、平均10%程度の値上げが行われました。
この定価の値上げに伴い、中古市場の相場も上昇する傾向にあります。
また、需要と供給のバランスが崩れていることも、相場上昇の要因の1つと考えられます。
ロレックスは高品質な時計作りにこだわり、大量生産が難しいため、正規店では在庫切れが続いています。
その影響で、中古市場では定価を超えるプレミア価格で取り引きされるケースが多く見られるのです。
この状況は今後も続くと予想されており、相場のさらなる上昇が見込まれています。
今後、一時的に中古価格が下落しても、長期的には安定した需要が見込まれるため、相場全体は堅調に推移すると考えられます。
- 関連記事はこちら
・【2025年最新】ロレックスの価格相場の今後はどうなる?価格予想と買取市場での人気モデルについて紹介
・【2025年1月最新】ロレックスの相場価格が下落するのはなぜ?その理由と今後の推移を徹底解説
アンティークロレックスを高く売るコツ
バブルバックなどのアンティークロレックスを高値で売却するためには、いくつかのポイントを押さえることが必要です。
ここでは、アンティークロレックスを高く売るコツを4つご紹介いたします。
円安や為替をチェックする
為替レートの動向は、アンティークロレックスの市場価格に大きな影響を及ぼします。
特に円安時には、海外からの需要が増加することで、国内での買取価格が上昇することがあります。
そのため、売却を検討している場合は、為替レートが円安に振れているタイミングを見極めることが重要です。
また、為替だけでなく国際市場の動きにも目を配ることで、より高い価格での売却が可能になります。
付属品を揃える
付属品は、アンティークロレックスをはじめとする時計が正規品であることを証明する重要な要素です。
売却時には、購入時に付属していた箱や保証書、ベルトのコマなどが揃っていることで、買取価格が上がる可能性があります。
また、オリジナルパーツや修理履歴が分かるオーバーホール証明書があれば、より高評価につながる場合があります。
売却を検討されている場合は、付属品を紛失しないように保管することが重要です。
時計を綺麗にしてから持ち込む
査定時の印象を良くするためにも、時計を清潔な状態にしておくことが重要です。
特に、ガラスやケースの汚れ、バンド部分の劣化は査定額に影響を与える可能性があります。
簡単な汚れであれば、柔らかい布を使ってご自身で拭き取ることもできますが、時計にダメージを与えないよう最小限にとどめておくことが大切です。
また、アンティークロレックスはオリジナルパーツが残っていることが高く評価されるため、修理には出さず、そのままの状態で査定を依頼することをおすすめします。
信頼できる買取店を選択する
適正な価格を提示してくれる可能性が高いのは、専門知識を持つ鑑定士が在籍している店舗です。
信頼できる買取店を選ぶことが、満足度の高い取引につながります。
特に、アンティークロレックスは価値の見極めが難しいため、経験豊富な鑑定士が在籍していない買取店では、査定を断られることもあります。
ロレックスを売却する際には、私たちのような実績のある買取店を選ぶことが重要です。
おたからやには、経験豊富な鑑定士が在籍しておりますので、安心してお任せください。
- おたからや査定員のコメント
アンティークロレックスは、製造年やモデル、付属品の有無などによって買取価格が大きく変わります。
おたからやでは、アンティークロレックスに精通した鑑定士がモデルや時計の状態を丁寧に査定し、お客様の時計が持つ価値を最大限に反映した買取価格をご提示いたします。
汚れや使用感がある場合や、壊れていたり、動かない時計でも査定いたしますので、お気軽にご相談ください。
おたからやでの「アンティークロレックス」の参考買取価格
おたからやでは、これまでに様々なアンティークロレックスを買取しています。
ここでは、アンティークロレックスの参考買取価格の一部をご紹介いたします。
モデル・型番 | 参考買取価格(税込) |
---|---|
ロレックス オイスターパーペチュアル デイト SS シルバー 1500 | 342,000円 |
ロレックス オイスターパーペチュアル デイト SS ネイビー 1500 | 462,000円 |
ロレックス オイスターパーペチュアル WG/SS シルバー 6619 | 184,000円 |
ロレックス オイスターパーペチュアル 1002 | 265,000円 |
ロレックス オイスターパーペチュアル 6565 ホワイト | 404,800円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
アンティークロレックスと呼ばれる型番が4桁のモデルは、時計の状態や付属品の有無によって、買取価格が大きく異なります。
特に、修理によって針やリューズなどのパーツが交換されている場合が多いため、オリジナルパーツが残っている個体は、高値で取り引きされる傾向があります。
- おたからや査定員のコメント
年々状態の良い個体が減っているアンティークロレックスの資産価値は、今後も上昇すると考えられます。
おたからやには、アンティークロレックスの豊富な買取実績があり、ロレックスに精通した鑑定士が、お客様の時計の価値を見極めます。
無料査定も行っておりますので、アンティークロレックスをお持ちの方はお気軽にご利用ください。
- 関連記事はこちら
・【2025年版】ロレックスのリセールバリューランキングTOP10
バブルバックの買取なら「おたからや」
「おたからや」では、バブルバックをはじめとする、ロレックスの時計の買取に精通した専門家が在籍しています。
最新の市場データをもとに、お客様の大切な時計を最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。
高級時計の売却をご検討中の方は、ぜひ「おたからや」にお気軽にご相談ください。
また、修理が必要なほど傷が付いた時計でも買取が可能です。
店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハリーウィンストン
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨



-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,300店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,300店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!