1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. コラム
  3. ブランド時計のお役立ちコラム
  4. ロレックスのリューズとは?種類・マーク別の特徴・長持ちさせるポイントも解説

ロレックスのリューズとは?種類・マーク別の特徴・長持ちさせるポイントも解説

腕時計はさまざまな部品で構成されていますが、そのなかでもリューズはユーザー自身が触れる機会が多く、身近な部品の一つです。それだけに、トラブルが起きやすい部品でもあるため、特徴を知って正しく取り扱うことが大切といえるでしょう。

今回は、リューズの概要やロレックスのリューズの特徴、基本操作などについて解説するとともに、リューズによくあるトラブル、長持ちさせる方法なども紹介します。

ロレックスのリューズとは?役割や種類について紹介

腕時計の部品の一つである「リューズ」とは何か、その役割や種類を紹介します。

リューズとは

リューズとは、腕時計のケースのサイドに設置されている、ネジのような形状の突起部分を指します。3時方向に備わっているのが一般的で、時計を動かすのに欠かせない部品の一つです。

リューズはカタカナで表記されることが多いですが、漢字で「竜頭」と表記することもあります。

竜頭は本来、お寺にある鐘を鳴らすための綱を通している部分を指し、竜の頭のような形状になっています。リューズもまるで竜の頭のような見た目だったことから、このように呼ばれるようになりました。

リューズの役割

リューズには大きく分けて2つの役割があります。

1つ目は時計の主要部品である、ゼンマイの巻き上げです。ゼンマイは腕時計のムーブメント内にある動力部品であり、ゼンマイなくして腕時計は使用できません。動力源であるゼンマイを巻くために必要なリューズは、腕時計に必要不可欠な部品といえます。

2つ目は、日付と時刻の調節機能です。こちらもカレンダー機能付きの時計にはなくてはならないシステムといえるでしょう。特にロレックスの場合は、日付が表示されるモデルが幅広く展開されており、これらのモデルは設定時にリューズの操作が必要になります。

また、時計が止まってしまうと、これまで正しく設定されていた時刻がずれてしまうため、リューズを回して調節しなければなりません。

リューズの種類

リューズには「ねじ込み式」と「引き出し式」の2種類があります。

現在販売されている多くの腕時計には、引き出し式のリューズが採用されていますが、ロレックスの時計はねじ込み式が主流です。

引き出し式の場合はリューズを指でつまみ、まっすぐ引き出して使用します。一方、ねじ込み式は、リューズが時計本体にねじ込まれており、ロックを解除するためにネジを回すような作業が必要です。

ねじ込み式のリューズのロックを解除せず、無理に引き出そうとすると破損する原因にもなりえます。リューズを扱う際は、自身が所有しているモデルがどちらの種類かをチェックしたうえで、正しく操作しましょう。

ロレックスのリューズの基本操作!回す方向も含めて紹介

リューズにはいくつかの用途があり、それぞれ操作方法が異なります。以下では、ロレックスのリューズの基本操作を、用途別に紹介します。

ゼンマイの巻き方

ゼンマイを巻くときのリューズの使い方は、以下のとおりです。

  1. ねじ込み式のモデルの場合、事前にリューズを回転させて開放状態にしておく
  2. リューズを時計回りに1回転させる(逆方向に回してもゼンマイは巻かれません)
  3. 上記2の動作を少なくとも25回以上回す
  4. リューズを元の位置にねじ込んでロックする

時間の合わせ方

時間を合わせる際のリューズの使い方は、以下のとおりです。

  1. ねじ込み式のモデルの場合、事前にリューズを回転させて開放状態にしておく
  2. ロックが外れたリューズをつまんで引き出す
    →ノンデイトモデルは1段階引き出し、デイトモデルは2段階引き出す(※1段階ずつ引き出す)
  3. リューズを反時計回りに回転させて時間を調整する
  4. リューズを元の位置にねじ込んでロックする

日付の合わせ方

日付を合わせるときのリューズの使い方は、以下のとおりです。なお、日付合わせはデイトモデルのみが対象です。

  1. ねじ込み式のモデルの場合、事前にリューズを回転させて開放状態にしておく
  2. ロックが外れたリューズをつまんで2段階引き出す
  3. リューズを反時計回りに回転させて、時計の時刻が午前・午後のどちらかを確認する
    →12時を超えて日付が変われば午前、日付が変わらなければ午後
  4. リューズを1段階引いた状態に戻し、日付を調整する
  5. リューズを元の位置にねじ込んでロックする

ロレックスリューズのマークは5種類に分かれる

ロレックスのリューズには、王冠のマークが描かれています。王冠のマークの下には「-」や「・」のマークがあり、これは素材などの違いを表しているものです。

以下の項目では、それぞれのマークが何を表しているのか紹介します。

「-」のマーク|ステンレス・金無垢

王冠マークの下に、「-」が1つだけ刻印されている場合、リューズやケースの素材に、ステンレス、あるいは金無垢を用いていることを表します。

このマークは、エクスプローラーデイトジャストGMTマスターなどのモデルに描かれています。

「・」のマーク|プラチナ

王冠マークの下に「・」が1つある場合は、リューズやケースの素材にプラチナが使われていることを示しています。

この刻印は、デイトジャストやプラチナ製のデイトナなどに刻まれています。

「・・」のマーク|ツインロック式リューズ・金無垢

「・」が2つ並んでいるものは、「ツインロック式リューズ」を採用しているか、もしくは金無垢の素材を使っていることを表す刻印です。ツインロック式リューズとは、防水パッキンを2つ採用することで防水性を高めたリューズを指します。

この刻印は、金無垢製のデイデイトやコンビモデルなどで見られます。

「・・・」のマーク|トリプロック式リューズ

「・」が3つ並んでいるものは、パッキンが三重構造の「トリプロック式リューズ」を採用しているときの刻印です。

サブマリーナーシードゥエラーなどのダイバーズモデルに刻まれています。

「+」「BREVET」のマーク|その他

「+」「BREVET」などの刻印は、表記が統一される以前のアンティークロレックスに多く見られます。

「+」マークは、スイス国旗が由来ともいわれていますが詳細は不明です。「BREVET」はフランス語で、「特許」の意味を持つ単語です。

ロレックスのリューズでよくあるトラブル事例

リューズは部品の特性上、比較的トラブルが起こりがちといえます。以下では、ロレックスのリューズでよくあるトラブルの事例を紹介します。

リューズが抜ける

リューズを操作している際に、時計本体から抜けてしまうことがあります。つまみ部分が抜けてしまう原因として考えられるのは、潤滑油の不足やネジの緩みなどです。潤滑油が不足していると、リューズ部分の摩耗が進行しやすいので、早めに修理が必要です。

この場合、自分で無理やりリューズを差し込もうとすると、かえって本体や部品にダメージを与えてしまう可能性があります。自己判断で直そうとせず、できるだけ速やかに業者へ修理を依頼しましょう。

リューズが動かない

リューズが硬くなってしまい、部品が回らなくなるトラブルもよく見られます。この場合は、修理に出す前に、ロックがかかっていないか確認しましょう。

ロレックスのリューズは、ロック機能によって時計の防水性をアップさせています。ロックを解除すればそのまま問題なく使えるケースもあるので、まずは焦らずにチェックしましょう。リューズを反時計回りにつまめば、簡単にロックが解除されます。

それでも硬い場合は、リューズ部分にサビや破損などの異常が起きている可能性が考えられるので、修理業者などにメンテナンスしてもらうことをおすすめします。

リューズが空回りする

リューズは硬くなるだけでなく、逆に緩くなってしまうこともあります。リューズをいつもどおり回しても十分な手ごたえがない場合は、部品が緩んで本来の機能を果たしていないのかもしれません。

また、時計の部品は経年劣化によって摩耗するので、それによってリューズの空回りが起こっている可能性もあります。

いずれにしても個人での修復は難しいため、リューズの緩みがあれば、修理業者へ持っていきましょう。分解洗浄や油の交換だけで直るケースもあれば、部品交換が必要になるケースもあります。

ロレックスのリューズを長持ちさせるためのポイント

リューズは扱い方次第で長持ちさせることも可能です。以下では、ロレックスのリューズを長持ちさせるためのポイントを3つ紹介します。

リューズはしっかりと閉める

リューズがしっかり閉まっていないと、すき間から水や汚れが入り、ケース内部の部品に悪影響をおよぼします。例えば、リューズのすき間に汚れがたまると、サビの原因にもなりえます。

なかでも、海水は腕時計の状態に影響を与えやすいので、注意が必要です。ロレックスを海で着用する場合は、リューズがしっかりと閉まっているかを確認しましょう。また、もしケース表面に海水が付着したら、そのままにせず水で洗い流すことも大切です。

操作の方法・時間を守る

リューズの操作方法や、操作して良い時間帯を守ることも重要です。リューズの種類によって取り扱い方が異なる点に注意し、丁寧に扱いましょう。また、カレンダー機能を搭載している腕時計は構造上、日付変更禁止時間が設定されているモデルもあります

具体的な日付変更禁止時間は、モデルによって異なりますが、ロレックスの場合は、基本的に20時から4時の間はカレンダー操作を禁止しているので、その間の操作は控えましょう。操作時間を守らなかった場合、故障や不具合につながる可能性もあります。

オーバーホールを定期的に依頼する

精密機器である時計を長く愛用するには、プロによる定期的なオーバーホールが不可欠です。正規サービスセンターなどに時計のオーバーホールを依頼すれば、すべてのパーツを分解したうえで、洗浄や精度チェックを行なってくれます。

なお、オーバーホールではリューズだけではなく時計全体をチェックするため、不具合発生全般に関して防ぎやすくなります。

ただし、買取査定に出す直前に修理などを依頼しても、修理費以上の金額が査定額に上乗せされるとは限りません。修理すべきかどうか悩んだときは、まず買取店に相談してみることをおすすめします。

「おたからや」ならリューズが壊れたロレックスの買取査定も可能!

「おたからや」は、全国約1,200店舗以上を展開し、海外44ヵ国との取引実績もある買取専門店です。

ロレックスをはじめとした高級ブランド時計を積極的に買い取っていますので、ご自宅に使用していない腕時計があれば、まずは「おたからや」の査定をご利用ください。

中古買取店によっては、リューズが破損した時計を買い取ってもらえないケースもあります。しかし、「おたからや」なら「リューズが壊れて動かない」「ガラス面が割れている」といった状態のロレックスでも、問題なく査定に対応しています。

買い取りでは、最新の買取相場を熟知した査定士が、適正な価格で買取査定を実施します。また、「おたからや」は買い取りに特化しているため、販売コストがかからない分を買取金額に還元できるのも強みです。

買取方法は、最寄りの店舗に持ち込む「店頭買取」、もしくは自宅に査定士が訪問する「出張買取」の2パターンから選択できます。査定にあたり、手数料などは一切かからないので、ぜひ一度お気軽にご利用ください。

ロレックスの買取情報をチェックする

まとめ

ゼンマイを巻いたり、時刻を調整したりするために使うリューズは、腕時計にとって大切な部品です。

ただし、リューズの扱い方を間違えると破損させてしまうおそれがあるほか、部品の経年劣化も避けられません。取り扱い方法を守りつつ、定期的なメンテナンスも心がけてリューズを長持ちさせましょう。

「おたからや」では、リューズに不具合があるブランド時計でも問題なく買い取りしています。査定前の修理は不要なので、使っていないロレックスがあればぜひ一度ご相談ください。

ロレックスの買取情報をチェックする

ブランド時計相場高騰中!
近年、インフレや円安の影響でブランド時計全体の買取相場が高騰しています。
高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。

関連記事

タグ一覧

悩んでいる今が売り時です!あなたの品物の本当の価値知りたくないですか?
いつでも!どこでも!気軽にご相談ください
悩んでいる今が売り時です!あなたの品物の本当の価値知りたくないですか?
店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,200店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,200店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す