おたからやの取り扱い商品
おたからやでは多種多様な商品を
取り扱っております
おたからやの取り扱いブランド
おたからやでは多種多様なブランドを
取り扱っております。
ここではその一部をご紹介します
お客さまがお持ちのアイテムを検索する
お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?
高価買取のプロ「おたからや」が
無料でお答えします!



おたからやの
高価買取ができる9つの理由
全国店舗数、約1,450店舗以上の
高価買取のおたからや。
創業から25年、業界最大手のおたからやが誇る
高価買取の理由を9つご紹介いたします。
1.価値が分かるプロの査定

2.こだわりの買取店

3.全国約1,450店舗以上!

4.世界44カ国との取引実績

5.幅広い買取品目

6.最高峰の査定環境

7.即日現金買取

8.高価買取キャンペーン

9.自社オークションでコスト削減

おたからやの
買取お役立ちコラム
金・プラチナ・ダイヤ、ブランド時計、
その他ブランド品の情報などを
コラム形式でご紹介しています。
主な取引先
「おたからや」は百貨店や
ショッピングセンターにも展開中です。

地域・社会活動への取り組み


いーふらん子ども食堂による食事支援
いーふらん子ども食堂は子どもを対象に国内は週2回(毎週150食)、フィリピンでは週1回(100食)栄養ある食事やお弁当を配給する支援活動です。
また、国内では地域のイベントに参加し地域貢献活動、フィリピンではクリスマスのイベントなどを開催、 子どもたちへプレゼントを配る活動を行っています。

フィリピン内の配給活動
フィリピンでは貧困家庭で生まれた子どもたちのほとんどが、その一生で貧困状態の生活を送ることを余儀なくされています。家庭状況によっては孤児院に預けられ、またはストリートチルドレンとして日々家計を支えていく生活を続けていかなければなりません。 そんなフィリピンセブ島に住む貧困層の子どもたちへ、毎回約100名を対象に、心も体も元気になるような栄養ある手作りの食事を週に一回配給しています。

日本国内の配給活動
主に神奈川県横浜市の「横浜橋通商店街 ばかうま食堂」、「生活創造空間にし(ガッツ・びーと西)」、「曹洞宗 青木山 本覺寺」、「放課後等デイサービス / ふれあい広場」、「駄菓子屋 地域カフェ こどもの店」の5箇所にて月に合計8回、子どもを対象に栄養のある食事の配給を行っています。

緊急支援活動
フィリピンで発生した2021年の台風や2023年の大規模火災は甚大な被害をもたらしました。多くの人々が困窮に陥いる中、現状でそろえられる食料を被災者の方々に配布する活動を行いました。現状では、全ての人々にそうした物資が行き渡らないのが問題となっています。 少しでも多くの方々に物資が届けられるよう、いーふらんでは全力で支援を行っていきます。

特別貢献活動
地域のお祭りや国内活動1周年を記念して、普段の「いーふらん子ども食堂」活動では会うことのできない多くの方たちに「いーふらん子ども食堂」を知っていただくための特別貢献活動を行なっています。 地域の方々とふれあい「株式会社いーふらん」が行っている活動を知っていただくことで、地域に根ざした会社を目指し、地域の皆さまが豊かに暮らせる貢献活動をしていきたいと考えています。
ニュースリリース
店舗情報・更新情報