ルビーの意味と特徴
鮮やかな赤い色が特徴的なルビーは、酸化アルミニウムの結晶からできている鉱物・コランダムの一種です。ダイヤモンドの次に硬いとされている宝石で、青色が特徴的なサファイアとは同じコランダムでありながら、混ざっている不純物の種類が異なることによって色の違いが現れています。ルビーという名前の語源は、ラテン語のルベウスにありますが、これは赤を意味する言葉です。宝石の持つ色の特徴から、このように名づけられたと考えられています。ルビーと呼ばれるようになったのは中世に入ってからですが、古代のギリシャではすでに人々に認知されていました。当時のギリシャでは、石炭を意味する呼び名で呼ばれていました。ルビーはインド最古の文献として知られるリグ・ヴェーダにも記述があることから、インドでも古くから存在していたことがわかります。インドではルビーの粉末が薬として用いられていたことがあり、アラビアやペルシャでも病気を治すパワーがあると考えられていました。様々な意味を持つ宝石言葉がありますが、代表的なものとして情熱や純愛、勝利などがあげられます。
ルビーの色と効果
紅玉とも呼ばれるルビーは、赤い色をしているのが特徴です。しかし一口に赤色といっても、それぞれに透明度の高いものから低い物まであります。これらのなかでは不透明なものよりも、透明度が高く内包物が少ないものの方が高い評価を受けています。さらに、色の濃淡がそれぞれ異なります。これは、コランダムに含まれているクロムの量によって変わってくるのが特徴です。濃い赤色になるためにはクロムが1パーセント程度含まれている必要がありますが、少ない場合には色が薄くなってピンクに近くなります。一方クロムの量が多すぎる場合には黒に近い色になるので、ルビーとしての価値が下がってしまいます。古くから人々を惹きつけてきたルビーは、パワーストーンとしての効果があると信じられている宝石です。赤い色が血液をイメージすることから、健康にまつわるお守りの意味で身に付けることがあります。また、集中力を高める効果があるとも信じられている石です。赤は一般的に情熱を連想する色であり、純粋な愛の情熱を持ちたい場合にも効果があると考えられています。
ルビーの産出国
ほとんどのルビーは、一部の岩石の中に存在している鉱物です。自然による浸食により崩れ、水に流された堆積物の中から見つかることが多いです。天然のものはヨーロッパ諸国では産出されず、おもにアジア地域で見つかっています。しかしルビーが産出される地域の中でも、宝飾用途に適する高品質なものが採れるところはそれほど多くありません。特にサイズの大きなものとなると、希少価値が高いです。具体的なルビーの産地として最も名高いのはミャンマーで、最高級のルビーが産出されることで知られています。ミャンマーで採れる「ピジョンブラッド」と呼ばれるルビーは、濃い赤色が特徴です。日本ではピジョンブラッドを名乗れるのは、ミャンマー産で基準を満たした色のみとなります。とはいえ海外では、ミャンマー産でなくても色の基準を満たしていれば、ピジョンブラッドと表記するのが一般的です。またスリランカやタイ、ベトナムなども有名な産地として知られています。さらにルビーは、アフリカ大陸のタンザニアやモザンビークなどでも産出されています。
ルビーのお手入れと保管方法
美しい色合いが宝飾品に適するとされて人気の高いルビーは、指輪やネックレス、ペンダントなどのジュエリーに加工されることが少なくありません。モース硬度9であり、ダイヤモンドに次ぐ硬さをもつ宝石なので、ルビーそのものには傷が付きにくい点がジュエリーに適しているポイントです。そのようなルビージュエリーのお手入れをする際には、まずは柔らかい布で拭く方法がお勧めです。しかし汚れがひどい場合には、中性洗剤や柔らかいブラシを使って洗う方法もあります。この場合にはぬるま湯に洗剤を溶き、ブラシを使って優しく汚れを落とします。その後はよく洗剤を洗い流し、水気を拭き取って終了です。内部に内包物やヒビがある場合には、割れる可能性もゼロではないため、超音波洗浄機は使用しない方が安全です。ルビーを保管する際には、専用のケースに入れて1つずつ保管することをおすすめします。他の宝石と一緒にしまっておくと、どちらかに傷が付くことが考えられるからです。また保管の際には、色あせないように直射日光の当たらない場所を選びます。
7月の誕生石の種類
情熱や純愛などの宝石言葉を持ち、情熱的な色であるルビーは太陽のイメージに重なると解釈されることもあります。そのように鮮やかな赤色をしたこの宝石は、7月の誕生石です。1月から12月までのそれぞれの誕生月に対応した宝石を身に付けると幸運を招くと考えられていることから、7月生まれの方への贈り物にはルビーを用いた宝飾品を選ばれることは少なくありません。この石が7月の誕生石であるという考え方は世界の各国で取り入れられていて、日本の場合もやはりこのルビーです。しかし地域によっては、ほかの石が割り当てられていることがあります。例えば、イタリアの場合ではオニキスが7月の誕生石です。この石は黒い色のカルセドニーで縞模様があります。ロシアではルビーだけでなく、サードニクスも7月の誕生石とされています。サードニクスはオニキスの一種でオレンジや赤褐色、白などの縞模様が見られる石です。アラブでは、カーネリアンが7月の誕生石となっています。カーネリアンもカルセドニーの一種ですが、縞模様が無く赤やオレンジ色です。
まとめ
ルビーは宝石として古くから人々に愛されてきました。語源は赤を意味するラテン語のルベウスにあります。昔は薬として用いられたことがありました。赤い色は健康に関するお守りとなり、集中力を高める効果、情熱を高める効果があるとも考えられています。おもにアジア地域で産出される宝石です。お手入れは柔らかい布で拭く方法や、中性洗剤で洗う方法があります。7月の誕生石はルビーの他にオニキス・サードニクス・カーネリアンなどがあります。
ダイヤモンドなどの宝石の高価買取は「おたからやへ」
関連記事
タグ一覧
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #イエローゴールド
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #オパール
- #グリーンゴールド
- #コーチ
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #シードゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ピンクゴールド
- #プラチナ
- #ブランド品
- #ブランド時計
- #ホワイトゴールド
- #リシャールミル
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロレックス
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,200店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,200店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!