シェルパ・リュックで大人カジュアルを実現
エルメスの代表的な鞄であるケリーやバーキンは、街中でも目にすることが多く、見かけた場合すぐにエルメスのものであるとわかる人も少なくないでしょう。そのようないわゆるエルメスの代表的な商品ラインとは異なる様相を呈しているのが、シェルパ・リュックです。
シェルパとは、難攻不落な高い山を登りたいとき、単独で上るのは危険と判断された場合に案内人として雇い、アドバイスをもらったり荷物を運んだりしてもらうことができる山を知り尽くしている人達のことを指します。彼らの持っている鞄が、とても合理的で物を運びやすく、デザイン性と機能性の両面にすぐれているため、そのデザインをモチーフに作られたのがエルメスのシェルパです。
フロントにポケットなどがついていませんので、どうしても男性的な印象を与えがちなリュックサックという鞄にもかかわらず、見た目はとてもシンプルで丸みがあり、ソフトな女性らしい印象のデザインとなっています。リュックサックはカジュアルで若者のイメージがありますが、大人の世代が持っても十分に高級感があり、品の良い印象を与えることができるリュックサックです。大人の女性がカジュアルに鞄を持ちたい場合に、どうしてもショルダーバッグやトートバッグを選びがちかも知れませんが、両手を空けて行動することができるリュックを選ぶのも選択肢として取り入れてみてはいかがでしょうか。
2つのサイズ展開で用途に合わせて選べる
シェルパ・リュックにはサイズ展開が2つあり、一つは日常的に使うのにぴったりなサイズのPMです。PMは横24.5cmで縦が30cmあるため、シェルパ・リュックの中では小さい方のサイズといえるでしょう。たとえばA4サイズの書類を入れて持ち歩くことも可能で、財布や携帯電話などの小物を入れて持ち歩いていても、さらに街へ買い物に出た時などに買った商品をしまったりする余裕も十分にあります。大きすぎないサイズのリュックサックですので、後ろ姿が女性らしく、普段からふんわりとしたワンピースやスカートなどの女性らしい服装を好むタイプの人や小柄な女性の場合は特に大きい方のサイズよりPMのほうがしっくりくるでしょう。
もう一つのサイズは横が30cm、縦が39cmというPMよりも一回り大きいGMサイズですが、縦横のサイズ拡張だけではなく、マチの部分もさらに4cm大きくなっているため、収容できる荷物の量は格段と多くなります。大柄な女性の場合は良いのですが、小柄な女性が持つと少しリュックサックが強調されすぎてしまう可能性がありますが、あえてユニセックスなスタイルを楽しみたい場合や、旅行などで荷物が多い場合にはとても重宝します。大きなサイズではありますが、横に長いタイプの作りではなく背中にそうような形の縦長ラインですので、前から見た時に背中からはみ出すほど大きく見えることはありません。
シェルパ リュックのイチオシカラーは?
シェルパ・リュックはシーンにあわせて使い分けることができるカラーが複数用意されていて、定番の黒はもちろんのこと茶色やキャメルなどの明るい色もあり、好み合わせて選ぶことができます。
エルメスの上質な革の質感を惜しみなく楽しみたい場合には、自然な革の色合いに近い茶色やキャメルを選んであげるとよいでしょう。特にキャメルのシェルパ・リュックはリュックサックというボーイッシュなアイテムを使いながらも女性らしさを一切損なうことなく、暑い季節にもさわやかに使うことができるためおすすめです。また、洋服の色合いを崩すことがない点も嬉しいポイントです。ビジネスシーンなどで利用したい場合には、黒を選んであげるときっちりとした印象を与えられます。黒のシェルパ・リュックであれば、大きい方のGMサイズであってもグレーや黒のスーツにも違和感なく合わせることができるでしょう。
またそれらの色以外にも、一番明るい色としてはライトグリーンが用意してあります。こちらはグリーンという色名がついていますが、どちらかというと緑色よりもアイボリーや若草色に近く、白っぽく明るい色合いのリュックサックです。そのため、他の3色に比べると春夏のシーズンに一番ぴったりくる色になっています。普段から黒や茶色などのダークカラーよりも、白っぽい鞄を好むという人にはこちらがおすすめです。
1999年旅展限定モデルは、なんとナイロン素材
1999年旅展限定モデルは、1999年に展示会会場限定で購入することができたエルメスのシェルパ・リュックシリーズの鞄です。通常のシェルパ・リュックと同じく荷物を持ちやすい形状を残しながら、素材には通常使われている革ではなく、ナイロンが使われていました。ナイロンを使うことで、よりカジュアルに持つことができるようになっています。さらに通常の模様のない無地のものと違い、限定モデルは全面に星座の形が描かれています。色展開は1色のみが用意されていて、まるでシェルパたちが見上げた高い山から見る星座が浮かぶ夜空のような深い紺の色合いの生地です。星座の形がエルメスのブランドロゴでもあるHの形を形作っていることも印象的で、神秘的なデザインの中にブランドの高級感を残している鞄です。
Tシャツにデニムのようなカジュアルなスタイルに持ってあげるにはピッタリのデザインで、そのまま気軽に旅に出られそうな旅展の限定モデルとしてふさわしい鞄となっています。サイズも大きい方で、横30cm、縦39cmあるGMサイズのみになっています。ショルダーストラップの調節が2段階可能な点も、どんな体格の人にも合わせることができてうれしいポイントでしょう。気軽に街中散策や数泊の旅行、ドライブなどに持っていってあげることができる1999年旅展限定モデルは、元気で活動的な女性にぴったりな一品です。
まとめ
大きいサイズのGMは、旅行など以外にも、書類やノートパソコンなど多くの荷物を持ち歩く必要があるビジネスパーソンや普段から自転車で通勤している人などにはぴったりの鞄です。布のリュックサックやアウトドアブランドのリュクサックとは異なり、カジュアルになりすぎないエルメスの上質な革を使ったリュックサックは、ビジネスの場面でも違和感なく使うことができます。PMは日常的に買い物などで使い回すことができる便利なリュックサックですので、色やサイズ違いで持ってみるのも良いでしょう。
その他のブランド品
コラム記事
ブランド品買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!