正規品と証明するブランド品のギャランティカードの基礎知識と注意点

ギャランティーとは保証するという意味です。つまりブランドのギャランティカードとは、ブランドが正規店の正規ルートで販売されていることを証明するものです。買取の際、ギャランティカードの有無は査定に大きく影響します。
Contents
ギャランティカードの基礎知識
ギャランティカード(Gカード)は正規ルートで販売されたブランド品の品質を保証するための証明書で、本来は正規店でしか発行されません。Gカードには購入店舗、購入日、購入した人の名前、シリアルナンバーなどが記されており、持っていれば修理やメンテナンスもできます。つまり保証書のようなものです。買取査定をする際、ギャランティカードの有無は査定額に大きく影響します。ブランドアイテムを所有している場合は必ずあるかを確認し、大切に保管しておきましょう。ギャランティカードにも国や年代によってデザインに差があり、複数のタイプが存在しますし、マイナーチェンジをすることもあります。証明書自体に偽造されているので、それを防止するためにお札と同じようにホログラム加工を施されていたり、UVライトを当てると模様が出てきたりします。最近ではインターネットでは、買取査定で有利になるように証明書だけが取引されていることもあるので、模造品を防ぐためにRFIDを導入するなど、商品自体にシリアルナンバーを刻印するブランドもあります。
ギャランティカードが付属していないアイテムは買取不可とされる噂の真実
Gカードはブランドによって扱い方が異なります。シャネル、プラダ、ブルガリ、カルティエなどは、販売するアイテムにギャランティカードを付けていることで知られています。しかし、ルイ・ヴィトンはギャランティカードが付いてなく、RFIDを導入したといわれています。RFIDとは車のスマートキーや交通系のICカードに使用されている技術で、ID情報を埋め込んだタグから、電波を用いて無線通信によって情報を送ります。タグに生産国や生産時期やといった情報が盛り込まれています。また、エルメスは製品にそれぞれ刻印がされているのでアトリエ名、職人ナンバーまで分かるようになっています。ブランド買取の際に「ギャランティカードが付いていない品物は、買取してもらえない」という噂がありますが、それは店舗によって違います。ブランドの買取専門店に鑑定士がいる場合は、Gカードがなくても鑑定士が本物かどうか見極めてくれるので、買取をしてもらえることがあります。言い方を変えればギャランティカードがなければ買取をしない店舗の場合、それがないと本物かどうか見分けがつかない可能性があるので、リスク回避のために買取不可とされることがあります。
悪用されることもあるギャランティカード
残念ながらギャランティカードは悪用されることがあります。最近ではインターネットを通じてギャランティカードのみを入手できる機会もあります。おまけに画像であれば、何度でも使いまわすことも可能なため、画像があるからといって信用できるとは限りません。画像があったので大丈夫だと思っていたらだまされたという人もいます。偽物のブランド品に本物の証明書を付属させることで、信頼度を高めて売却しています。ひどい場合は、証明書ですら偽物というのもあります。偽物も精巧に作られているものもあるので、正規店以外で取引をする際には、画像があるだけで本物かどうかを判断せず、見極められない時は取引をしないのが賢明です。ブランドの販売元も正規店でしか発行されない証明書の偽物が出回っていることを知っているので、最近では簡単に偽造されないようにあらゆる工夫をしています。もし手元にギャランティカードがない場合、買取査定を依頼していいのかどうか迷いますが、まずは、カードがない状態で査定を依頼してください。プロの鑑定士がいるお店ならば、ブランドが発行している証明書がなくても査定をしてくれます。
ブランド買取に影響を与えるギャランティカード
買取店はブランドアイテムを買取ったあとに、再販することがあります。「再販時のアピール項目」としてGカードを活用することがありますが、最初からギャランティカードがない、採用していないブランドもあります。多くの場合「ギャランティカードがないから買取らない」ことはありません。お店にプロの鑑定士がいないなどの場合は、正規店が発行した証明書がないと買取りをしてくれないケースもあるでしょう。しかし、別の言い方をすれば、鑑定士は証明書があるかどうかで本物かどうかを判断しているのではないともいえます。買取査定を依頼する場合は、鑑定士がいるお店に依頼するのが確実です。同じ付属品でも箱がないのと、証明書がないのとではどちらが査定に大きく響くかというと、後者のほうが査定に大きく影響を与えます。ないからといって落胆する必要はありませんが、中古市場で取引をする場合、付属品だけではなく購入時のレシートを出すケースもあります。ブランドアイテムを購入した場合は、箱などの付属品も含めて捨てずに大切に保管をしておきましょう。
ギャランティカードは大切に保管
ブランド品の買取査定にギャランティカードがあることで査定額に影響を及ぼすことがあります。ギャランティカードだけではなく、箱やレシートなど買ったときに近い状態にしておいたほうがいい場合もあります。もちろんいずれも紛失したからといって買取がされないことはありませんが、中古市場において最も高く売れるのは、中古品でも新品に近い状態のものです。購入したときにギャランティカードがついていれば、売却するときもギャランティカードはつけておきましょう。またギャランティカード以外で高額査定をするコツは、ブランドアイテムをもう使わないと思った時に売ることです。いつまでもタンスの肥やしのようにしておくと、ブランドの価値も下がってしまい、経年劣化がします。もう使わない、最近は使っていないと思ったらすぐに査定をしましょう。買取査定をするギャランティーカードショップとブランド買取専門店のどちらに依頼するか迷った場合は専門店に依頼するほうがいいです。専門店は独自の販売ルートを持っていて、鑑定士が在籍しているお店もあります。
まとめ
ブランドアイテムが正規店で販売されていることを証明するギャランティカードですが、カード自体が偽造されているので、最近ではカードを廃止するブランドもあります。そのため、カードがないから買取査定の対象ではないとあきらめる必要はなく、プロの鑑定士がいるお店に依頼すれば査定の対象になるでしょう。しかし、中古市場ではより新品に近いもの、付属品がしっかりそろっているものが高く売れるというのが常識です。カードもある場合はなくさずに大切に保管しておきましょう。