1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. ブランド時計買取
  3. ブランド時計コラム
  4. ロレックスマラソンとは?
    購入難易度が高い人気モデルや服装、聞き方のポイントを解説

ロレックスマラソンとは?
購入難易度が高い人気モデルや服装、聞き方のポイントを解説

ロレックスマラソンとは?人気モデルを入手するための方法を解説

ロレックスの購入希望者が全国各地の正規店を訪ねる「ロレックスマラソン」という言葉をご存じでしょうか?

ロレックスは、その卓越した品質と高いステータス性から、世界中で愛されているブランドです。

しかし、その人気の高さゆえに、多くのモデルが正規店で在庫切れとなる状態が続いており、購入が難しい状況となっています。

こうした中で、目当てのモデルを入手するために、複数の正規店を訪問する行動をロレックスマラソンと呼ぶようになりました。

そこで、この記事では、ロレックスマラソンの定義や概要、成功させるためのポイントについて詳しく解説いたします。

 

ロレックスマラソンとは?

ロレックスマラソンとは?

ロレックスマラソンとは、ロレックスの人気モデルを入手するために、複数の正規店を訪問して在庫状況を確認する行動を指します。

ロレックスの人気モデルは、入荷量が限られている上に、高い需要があることから、すぐに売り切れてしまうことが多いのが現状です。

そのため、購入を希望するモデルを正規店で見つけることは非常に難しく、入手までに数ヶ月から数年を要する場合もあると言われています。

 

ロレックスマラソンの難しさ

ロレックスマラソンは、希望するモデルを入手するまでに多大な労力がかかることで知られています。

なぜなら、ロレックスの正規店は、店舗ごとに入荷状況が異なるため、複数の店舗を定期的に巡って、在庫状況を確認する必要があるためです。

その際、交通費や時間などのコストがかかる上、必ずしも希望するモデルを購入できるとは限りません。

また、都市部では購入希望者が多く、競争が激しくなるため、成功させるには店舗に訪問するタイミングの調整や事前の情報収集が必要になります。

このように、「労力」「コスト」「競争率の高さ」「情報収集の必要性」といった要因が、ロレックスマラソンを難しくしています。

 

ロレックスマラソンが必要な理由

ロレックスマラソンが必要とされる理由は、主に以下の3つがあります。

 

1.定価で購入するため

ロレックスの人気モデルを定価で購入できるのは、正規店のみです。

一方、並行輸入品販売店や中古品販売店では、人気モデルはプレミア価格で取り引きされており、定価の2倍以上になることも珍しくありません。

このプレミア価格の背景には、高い需要に対して供給が追いついていない現状があります。

ロレックスでは、最新の技術を搭載した時計を職人が手作業で製造しているため、完成までに多大な時間を要します。

こうした理由から、需要が増えても簡単に生産量を増やすことができないため、需要と供給のバランスが崩れた状態が続いています。

 

2.ロレックスの正規店ではオンライン販売を行っていない

ロレックスの正規店では、オンライン販売を行っていません。

インターネット上で販売されているロレックスは、並行輸入品か中古品のいずれかになります。

そのため、希望するモデルを正規店から定価で購入するためには、実店舗を訪問する必要があります。

 

3.正規店を訪問しないと在庫状況がわからない

ロレックス正規店の各店舗の在庫状況は、電話やインターネットで確認することができないため、店舗を訪問して直接問い合わせる必要があります。

また、店舗ごとに在庫状況や入荷のタイミングが異なるため、複数の店舗を巡らなければいけません。

このような理由から、希望するモデルを入手するためには、複数の正規店を訪問するロレックスマラソンが不可欠とされています。

 

ロレックスマラソンの難易度が高い4つの人気モデル

ロレックスマラソンでは、特定のモデルが特に高い人気を集めており、入手の難易度も非常に高い傾向があります。

ここでは、ロレックスマラソンが実施されている4つの人気モデルをご紹介いたします。

 

デイトナ

デイトナ

 

デイトナは、ロレックスの中で最も高い人気を誇るモデルです。

クロノグラフ機能を搭載しており、精密な計時が可能なだけでなく、その洗練されたデザインが多くの時計愛好家を魅了しています。

現行モデルである「126500LN」は、定価2,349,600円(税込)に対し、並行輸入品では500万円を超える価格で取り引きされており、その人気の高さがうかがえます。

デイトナは、ロレックスマラソンの中でも特に入手難易度が高いモデルとして知られており、このモデルを求めて「デイトナマラソン」を実施する方も少なくありません。

 

GMTマスター2

GMTマスターⅡ

GMTマスター2は、2つの異なるタイムゾーンを同時に表示できるGMT機能を備えており、国際線のパイロットや世界を飛び回るプロフェッショナルから高い支持を得ています。

また、「ペプシ」や「バットマン」といった愛称で知られる独特のカラーベゼルも、このモデルの大きな魅力の1つです。

特に、赤と青のカラーベゼルを持つ「ペプシ」モデル(126710BLRO)は、近年、廃盤の噂が出回っている影響で人気が加速しており、入手の難易度はますます高まっています。

 

サブマリーナー

サブマリーナー

サブマリーナーは、ロレックスを代表するダイバーズウォッチとして知られるモデルです。

300mの防水性能を備えた優れた機能性に加え、ビジネスからカジュアルまで幅広く使えるデザインで、多くの人々から支持されています。

また、サブマリーナーには、デイト表示を備えていないシンプルな「ノンデイト」や、グリーンのベゼルと文字盤が特徴の「グリーンサブ」など、様々なバリエーションがあります。

特に、「グリーンサブ」は非常に人気が高く、正規店に入荷してもすぐに売り切れてしまうため、入手の難易度が高いモデルとして知られています。

 

エクスプローラー

エクスプローラー

エクスプローラーは、1953年のエベレスト初登頂に着想を得て誕生した、冒険心を象徴するモデルです。

シンプルで視認性の高いデザインと、極限環境にも耐える堅牢性が特徴で、多くの人々に愛されています。

現行モデルには、36mmと40mmのケースサイズに加え、ステンレスとイエローゴールドのコンビネーションが美しいロレゾールモデルなど、豊富なラインナップがあります。

中でも、日本人の腕にちょうど良いサイズ感の36mmモデルは特に人気が高く、入手の難易度も高いと言われています。

 

  • 関連記事はこちら

・【2025年最新】ロレックスエクスプローラー2の定価一覧!購入する方法と買取相場を解説
・【2025年版】ロレックス価格改定|値上げ後の中古相場は今後どう変わる?
・ロレックスの中古品が値下がりしている?要因や今後の相場を予想

 

ロレックスマラソンを成功させるためのポイント

ロレックスマラソンを成功させるポイント

ロレックスマラソンで希望するモデルを入手するためには、緻密な計画と柔軟な戦略が不可欠です。

単に店舗を訪問するだけではなく、訪問のタイミングや情報収集といった工夫次第で、成功率を大幅に高めることができます。

ここでは、ロレックスマラソンを成功に導くための具体的なポイントをご紹介いたします。

 

平日を狙う

ロレックスの正規店は、週末や祝日に訪問客が集中して混雑するため、店員とのコミュニケーションが難しくなる場合があります。

一方、平日は比較的空いていることが多く、在庫の確認や詳細な質問など、店員との会話がしやすいと言えます。

特に、開店直後やランチタイムなどの時間帯は、訪問客が少ない可能性が高く、効率的に行動できるチャンスです。

そのため、平日に訪れることが可能な場合は、このタイミングを活用することをおすすめします。

 

正規店が多いエリアを狙う

ロレックスの正規店が密集している都市や地域を訪れることで、効率的に店舗を巡ることができます。

特に、銀座や東京、新宿周辺は、ロレックスの正規店が複数存在しており、ロレックスマラソンを行うには最適なエリアです。

これらの地域を計画的に巡ることで、希望するモデルを見つける確率を大幅に高めることが期待できます。

 

来店予約を活用する

ロレックスの正規店には、来店予約が必要な店舗と不要な店舗があります。

予約可能な店舗には事前にアポイントを取り、その予約時間の合間に予約不要の店舗を訪れることで、時間を有効に活用することができます。

効率よく複数の店舗を巡り、より多くの店舗で在庫状況を確認することで、ロレックスマラソンの成功率を大幅に高めることができます。

 

清潔感のある服装と髪型で入店する

高級時計を取り扱うロレックスの正規店では、第一印象が接客に影響することがあります。

清潔感のある服装や整えられた髪型で入店することで、店員から信頼感を持たれやすくなります。

フォーマルなスタイルが求められるわけではありませんが、清潔な服装や整った身だしなみを心がけることで、店舗での対応がスムーズになる可能性が高まります。

 

ロレックスを着用して入店する

すでにロレックスを所有している場合は、着用して店舗を訪れることで、購入意欲をアピールすることができます。

特に、希望するモデルに関連するシリーズや類似したモデルを着用することで、店員との会話がスムーズになりやすく、在庫情報を得られる可能性が高まります。

 

X(旧Twitter)を活用する

ロレックス正規店の在庫状況や最新情報は、X(旧Twitter)でリアルタイムに共有されることが多いです。

人気モデルのハッシュタグや店舗名を検索することで、ほかの購入希望者が投稿した有益な情報を得ることができます。

さらに、自ら情報を発信することで、時計愛好家やほかの購入希望者とのつながりが生まれ、新たな情報やアドバイスを得られる可能性があります。

 

ロレックスマラソンで迷惑にならない在庫の聞き方のポイント

ロレックスマラソンで迷惑にならない在庫の聞き方

ロレックスマラソンを成功させるには、店舗の在庫状況の確認が欠かせません。

しかし、店舗スタッフへの配慮を欠いた対応は、迷惑をかけるだけでなく、ご自身の印象を損なうリスクもあります。

適切な態度と方法を心がけることで、店舗スタッフとの信頼関係を築きながら、スムーズに情報を得ることが可能です。

ここでは、ロレックスマラソンで迷惑にならない在庫の聞き方のポイントをご紹介いたします。

 

店舗スタッフに対して丁寧な態度をとる

ロレックス正規店のスタッフは、日々多くの顧客に対応しているため、在庫確認を依頼する際は、礼儀正しく丁寧な態度を示すことが大切です。

例えば、「お忙しいところ申し訳ありませんが」といった一言を添えるだけで、相手に対する配慮が伝わります。

また、笑顔や「ありがとうございます」といった感謝の言葉を積極的に伝えることで、より良い印象を与えることができます。

 

ロレックス購入の目的が転売でないことを伝える

ロレックスは、一部のモデルが転売目的で購入されることが多いため、店舗側は購入者に対して慎重な対応を取ることがあります。

そのため、購入の際は、転売目的ではなく正規の顧客であることを誠実に示すことが重要です。

例えば、「長年憧れていたモデルを記念日に購入したい」や「家族への特別なプレゼントとして探している」といった具体的な目的を伝えることで、スタッフに信頼感を与えることができます。

こうした会話は、店舗スタッフからの協力を得やすくするだけでなく、購入をスムーズに進めることにもつながります。

 

電話で入荷状況や在庫の確認をしない

ロレックスの正規店では、電話での在庫確認や入荷状況の問い合わせには対応していません。

電話での問い合わせは、店舗スタッフにとって負担となるだけでなく、基本的な情報を把握していないと判断され、悪い印象を持たれるリスクもあります。

そのため、在庫状況の確認は、実際に店舗を訪れて直接問い合わせることをおすすめします。

店舗を訪問すれば、在庫に関する具体的な情報を得られるだけでなく、誠実な姿勢をスタッフに伝えやすくなります。

 

ロレックスマラソンができない場合の代替手段

ロレックスマラソンが難しい場合の代替手段

ロレックスマラソンは、多くの労力と時間を必要とするため、誰もが挑戦できるわけではありません。

また、続けているうちにストレスを感じる方もいるかもしれません。

そのような場合は、別の方法を検討するのも1つの手です。

 

並行輸入品販売店を利用する

ロレックスの並行輸入品販売店は、正規店で手に入らない人気モデルを購入するための選択肢の1つです。

ただし、並行輸入品の価格は、定価に比べて高くなる場合が多いため、事前に価格をしっかり確認することが重要です。

また、購入する際は、商品の状態や保証の内容を確認するのに加えて、信頼できる店舗を選ぶことも重要です。

 

中古品販売店を利用する

中古品販売店を利用すれば、正規店では手に入りにくいモデルを見つけられる可能性があります。

さらに、生産終了となった廃盤モデルや特別仕様のレアモデルが販売されていることもあり、コレクターにとっても魅力的な選択肢です。

また、おたからや楽天市場店およびYahoo!ショッピング店では、専門家による鑑定済みのロレックスを取り扱っています。

廃盤モデルはもちろん、現行モデルが入荷することもあります。

ただし、人気の現行モデルは非常に需要が高いため、入荷してもすぐに完売してしまうことが多いです。

そのため、こまめにチェックすることで、購入のチャンスを逃さないようにするのがおすすめです。

おたからや楽天市場店をチェックする

おたからやYahoo!ショッピング店をチェックする

 

ロレックスの買取なら「おたからや」

「おたからや」では、ロレックスをはじめとする、高級時計の買取に精通した専門家が在籍しています。

最新の市場データをもとに、お客様の大切な時計を最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。

高級時計の売却をご検討中の方は、ぜひ「おたからや」にお気軽にご相談ください。

また、修理が必要なほど傷が付いた時計でも買取が可能です。

店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ロレックスの買取情報をチェックする

ブランド時計相場高騰中!
近年、インフレや円安の影響でブランド時計全体の買取相場が高騰しています。
高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。

関連記事

タグ一覧

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す