※下記の画像は全てイメージです
ロレックスは、生産数が限られている上に、需要が非常に高いため、中古市場で価格が高騰しやすいという特徴があります。
特に、廃盤モデルは価格が大きく高騰しやすく、現行品よりも高い価格で取り引きされることも珍しくありません。
この記事では、ロレックスの廃盤モデルと、今後、廃盤が予想されるモデルについてご紹介いたします。
Contents
ロレックスが廃盤となる理由
ロレックスの時計が廃盤となる背景には、主に以下の3つの理由が考えられます。
ムーブメントの世代交代
ロレックスがモデルを廃盤にする理由の1つに、ムーブメントの世代交代があります。
新たなムーブメントの開発は、時計の精度や信頼性、耐久性を向上させるために行われます。
新しい技術や素材を採用したムーブメントが誕生すると、旧世代のムーブメントを搭載したモデルは、段階的に生産終了となるのが一般的です。
需要やトレンドの変化
廃盤モデルの決定には、需要やトレンドの変化が大きく影響します。
当然ながら売れ行きも重要な要素ですが、トレンドや需要の変化に伴い、特定のデザインが廃盤になることも考えられるのです。
例えば、ダイヤルの色や特定のスチール&ゴールドモデルなどのコンビ素材が、人気の移り変わりによって廃盤になったというケースがありました。
希少価値とブランド戦略
ロレックスは、生産数を絞ることで希少価値を高める戦略を採用しています。
一定期間販売されたモデルを廃盤とすることで、プレミアム感を演出し、中古市場での価値を上げる狙いがあります。
これにより、中古市場を活発化し、新たなユーザーを取り込むと同時に、既に所有するユーザーにも資産価値の面でメリットを提供することができるからです。
- 関連記事はこちら
・ロレックス ミルガウスが廃盤に?入手方法や参考買取価格をご紹介
2024年に廃盤となったモデル
ここでは、2024年に廃盤となった主なモデルをご紹介いたします。
コスモグラフ デイトナ Ref.126529LN ル・マン24時間レース100周年記念
ロレックスは2023年に、コスモグラフ デイトナの新モデル「ル・マン24時間レース100周年記念特別モデル(Ref.126529LN)」を発表しました。
このモデルは、ムーブメントやデザインに多くの改良が施されており、デイトナの進化を象徴する時計として高い注目を集めました。
しかしながら、このモデルは2024年に廃盤となり、短期間の生産で市場から姿を消すことになりました。
ヨットマスター2 Ref.116680、Ref.116681、Ref.116688
新型ムーブメントへの切り替えに伴い、ヨットマスター2のコレクション全体が廃盤となりました。
これらのモデルは、独特なレガッタ・クロノグラフを搭載したことで注目を集めましたが、富裕層向けの展開であったため、爆発的なヒットには至らなかったため廃盤したと考えられています。
デイトジャスト パーム&フルーテッドモチーフダイアル
デイトジャストの中でも、個性的な文字盤デザインとして人気を集めていた「パームモチーフ」と「フルーテッドモチーフ」のモデルも、2024年に廃盤となりました。
一方、同じく植物をテーマにした「フローラルモチーフダイヤル」のモデルは、2025年初頭の時点でも継続して展開されています。
2025年に廃盤が予想されるモデル
ここでは、2025年に廃盤が予想されるモデルをご紹介いたします。
デイトジャスト フローラルモチーフダイアル
2024年にパーム&フルーテッドモチーフダイヤルが廃盤となったことから、フローラルモチーフダイヤルも2025年に廃盤となる可能性があると予想されています。
また、2025年は、デイトジャストの発表から80周年にあたる年であり、新作モデルの発表が期待されています。
この新作が発表される際に、入れ替わるようにして既存モデルの一部が廃盤になるのではないかと考えられています。
エアキング
エアキングは、2022年のモデルチェンジ以降、大きな動きがないため、今後何らかの変化があるのではないかと予想されています。
例えば、新たなカラーリングの追加やモデルチェンジといった展開が考えられる一方、廃盤の可能性も指摘されています。
現行モデルが継続するという状況は考えにくいため、今後の動向に注目が集まっています。
シードゥエラー
シードゥエラー・ディープシーは、文字盤の6時位置に記載されていた「SEA-DWELLER」の文字が消え、現在は「DEEP SEA」のみが刻まれています。
元々、ディープシーは、シードゥエラーの派生モデルとして位置付けられていましたが、この変更により、シードゥエラーから独立したと見られています。
このような背景から、シードゥエラーが廃盤になる可能性があると予想されています。
- おたからや査定員のコメント
ロレックスの廃盤には、新ムーブメントへの移行やトレンドの変化など、様々な要因が影響すると考えられます。
特に、デイトジャストは、80周年記念モデルが発表される可能性が高く、既存モデルの廃盤に影響する可能性もあります。
ただし、2024年までの動向を考慮した予想に過ぎないため、詳細については、ロレックスの正式な発表をお待ちください。
- 関連記事はこちら
【2025年版】ロレックス価格改定|値上げ後の中古相場は今後どう変わる?
ロレックスの廃盤モデルが値上がりする理由
ここでは、ロレックスの廃盤モデルが値上がりする理由についてご紹介いたします。
ブランドの認知度と将来性
ロレックスは、世界中で高い信頼と人気を誇り、あらゆる世代のコレクターや愛好家から支持を集めています。
また、ロレックスのブランド認知度が高まることで需要が増加し、それに伴い中古市場全体の価格が上昇するという特徴があります。
さらに、ロレックスの時計は、長い時を経ても「銘品」として扱われるため、相場が安定して上昇を続けると考えられています。
このような理由が、廃盤モデルに投資価値を生み出し、中古市場での取引価格が長期的に上昇する要因となっています。
希少性が高まる
廃盤モデルは、新たに生産されなくなるため、市場での流通量は減少していく一方となります。
その結果、希少性が高まり、需要を満たすことができなくなるため、プレミア化が進み、取引価格が値上がりしていくと考えられます。
現行モデルとの比較
希少性とも関連しますが、新モデルが発表された際、旧モデルにしかない仕様への需要が高まることで、廃盤モデルの価格が高騰する場合があります。
例えば、グリーンサブは1~3代目まで発表されていますが、2代目「116610LV」のみが文字盤までオールグリーンでデザインされているため、3代目の発表後に中古市場での価格が急騰しました。
このように、人気の高い廃盤モデルは、現行モデルを上回る価格で取り引きされることも珍しくありません。
- おたからや査定員のコメント
デイトジャストは、2025年に新作が発表されるのに合わせて、既存モデルが廃盤になると予想されています。
新作のデザイン次第では、既存モデルの希少性が高まり、価値が上昇することが考えられます。
また、シードゥエラーのように、ラインナップから消える場合でも、流通量が減少することで希少性が高まり、中古市場での価格が上昇することが期待されます。
- 関連記事はこちら
・【2025年版】ロレックスのリセールバリューランキングTOP10
ロレックスの廃盤モデルの入手方法
ここでは、ロレックスの廃盤モデルを入手する方法をご紹介いたします。
正規店で入手する
廃盤が正式にアナウンスされた直後であれば、正規店に在庫が残っている可能性があります。
ロレックスは、生産本数をある程度絞っているため、廃盤モデルの在庫が豊富にあることは期待できませんが、運が良ければ入手できるかもしれません。
また、正規店での購入は、真贋の心配が必要ないのに加え、保証書の付属やアフターサービスの充実など、安心して購入できる点が大きなメリットです。
並行輸入品販売店で入手する
正規店で在庫が見つからなかった場合、並行輸入品販売店での購入も選択肢の1つです。
並行輸入品販売店は、正規店とは異なるルートで商品を仕入れるため、定価よりも安く購入できる可能性があります。
また、正規店とは異なる在庫状況のため、廃盤モデルが正規店よりも入手しやすい場合もあります。
ただし、人気の高いデイトナやサブマリーナなど一部の廃盤モデルは、ほとんどの場合、定価を超える価格で販売されているのが現状です。
購入の際は、商品の状態や保証書の付属、アフターサービスの充実度などをしっかり確認することが重要です。
中古品販売店で入手する
中古品販売店では、廃盤になってから長い期間が経過しているモデルでも、入手できる可能性があります。
また、販売店によって在庫状況が異なるため、意外な掘り出し物が見つかることもあります。
ただし、ロレックスは中古市場でも非常に人気が高く、新品同様に入手が困難な場合が多い点には注意が必要です。
また、一部の販売店では、真贋の確認やアフターサービスが不十分な場合があります。
そのため、信頼できる販売店を選ぶことが重要です。
おたからや楽天市場店、Yahoo!ショッピング店で入手する
おたからやでは、楽天市場店とYahoo!ショッピング店で、ロレックスのオンライン販売を行っています。
ロレックスに精通した査定員が鑑定済みの製品のみを取り扱っているため、安心してご購入いただけます。
ただし、廃盤モデルは非常に人気が高いため、入荷してもすぐに完売してしまうことが多いです。
そのため、こまめにサイトをチェックすることで、購入のチャンスを逃さないようにするのがおすすめです。
- おたからや査定員のコメント
廃盤モデルであっても、基本的な入手方法は、ほかのロレックスと同様です。
正規店、並行輸入品販売店、中古品販売店それぞれにメリット・デメリットがあるため、しっかり理解した上で利用することが重要です。
なお、おたからや楽天市場店やYahoo!ショッピング店でも、様々なロレックスのお取り扱いがございますので、お気軽にご利用ください。
ロレックスの買取なら「おたからや」
「おたからや」では、ロレックスをはじめとする、高級時計の買取に精通した専門家が在籍しています。
最新の市場データをもとに、お客様の大切な時計を最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。
高級時計の売却をご検討中の方は、ぜひ「おたからや」にお気軽にご相談ください。
また、修理が必要なほど傷が付いた時計でも買取が可能です。
店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
おたからやの時計買取
査定員の紹介
木村 査定員

-
趣味
ギター・音楽鑑賞
-
好きな言葉
有言実行
-
好きなブランド
ロレックス
-
過去の買取品例
高級時計全般
おたからやでは毎日数千点の時計の査定をしております。現在、おたからやは海外にも販路を持っており、世界基準での査定が可能になっています。現在は円安のため海外に販売することで従来よりも高値でお買取をすることができます。お客様に満足していただける自信がありますので是非おたからやをご利用ください。 おたからやでは、動かなくなった時計や、部品のみになってしまったものでも買取が可能です。実際壊れてしまった時計であっても100万円以上で買取できることは度々ございます。気になるものがございましたら一度ご相談ください。
その他の査定員紹介はこちら