ロレックスのデイデイトとデイトジャストは、ブランドを象徴するモデルとして、多くの時計愛好家やコレクターから注目を集めています。
しかし、ロレックスにおいて、どちらもドレスウォッチとして位置付けられているためか、「デイデイトとデイトジャストの違いがわからない」と感じる方も少なくありません。
実際には、デザインや機能、素材、ブレスレットの仕様などに明確な違いがあり、それぞれ異なる魅力を持つモデルです。
この記事では、デイデイトとデイトジャストの違いや特徴、定価、そして人気の理由について詳しくご紹介いたします。
Contents
デイデイトとデイトジャストのデザインや素材の違い
ロレックスの中でも高い人気を誇るデイデイトとデイトジャストには、いくつかの明確な違いがあります。
特に異なるのは、デザインや使用される素材、そして機能性です。
ここでは、デイデイトとデイトジャストの特徴的なポイントの違いについてご紹介いたします。
曜日表示の有無
デイデイトとデイトジャストの最大の違いは、文字盤の表示機能にあります。
デイデイトは、日付表示に加えて、12時位置にフルスペルの曜日表示を備えている点が特徴で、英語をはじめとする多言語での表記に対応しています。
特に、ビジネスシーンやフォーマルな場面での利便性を高める機能として、多くの愛用者に支持されています。
一方、デイトジャストは、3時位置に日付表示のみを備えたシンプルなデザインとなっています。
デイトジャストという名称は、午前0時になった際、瞬時に日付が切り替わる「デイトジャスト機能」に由来しており、普段使いにおいて便利な機能として知られています。
ブレスレットの種類
デイデイトとデイトジャストでは、使用されるブレスレットの種類にも大きな違いがあります。
デイデイトには、滑らかな曲線を描く3列リンクが特徴のプレジデントブレスレットが採用されており、ラグジュアリーな雰囲気と優れた着け心地を兼ね備えています。
一方、デイトジャストでは、プレジデントブレスレットのほか、ジュビリーブレスレット、オイスターブレスレットの3種類から選ぶことができます。
ジュビリーブレスレットは、5列リンクのデザインが特徴で、エレガントでドレッシーな印象を与えます。
また、オイスターブレスレットは、3列リンクの頑丈な構造で、スポーティかつ洗練された雰囲気を演出します。
使用されている素材
デイデイトとデイトジャストでは、使用される素材にも違いがあります。
デイデイトは、ゴールドやプラチナといった貴金属のみで製造されており、その圧倒的な高級感が最大の特徴です。
特に、18Kイエローゴールドやエバーローズゴールドなどの金無垢素材を使用したモデルは、ロレックスの最上級ドレスウォッチとしての地位を確立しています。
一方、デイトジャストは、ステンレススチールからゴールドとのコンビモデル(ロレゾール)まで、幅広い素材展開が用意されているのが特徴です。
特に、ステンレススチールを使用したモデルは、優れた耐久性と美しさを兼ね備えつつも、比較的手頃な価格で販売されている点が魅力です。
デイデイトとデイトジャストの定価の違い
デイデイトとデイトジャストの価格差は、主に使用される素材や機能の違いに起因しています。
ここでは、それぞれの代表的なモデルの定価についてご紹介いたします。
デイデイトの定価
デイデイトの価格は、使用される貴金属の種類によって価格が大きく変動します。
最も安価なモデルである18Kイエローゴールドを使用したデイデイトの定価は、約590万円となっています。
また、プラチナを使用したモデルは、より高額になり、800万円を超える定価で販売されています。
さらに、特別な素材を使用した文字盤や、ダイヤモンドをあしらったモデルでは、1,000万円を超える場合もあります。
デイトジャストの定価
デイトジャストは、素材やケースサイズによって価格帯が大きく異なります。
ステンレススチールを使用した31mmケースのモデルが最も安価で、定価は約100万円となっています。
また、ステンレススチールと各18Kゴールドのコンビモデル(ロレゾール)は、約140万円~270万円に設定されています。
さらに、18Kイエローゴールドやエバーローズゴールドなどを使用した金無垢モデルになると、500万円以上の価格帯となっています。
このようにデイトジャストは、ロレックスの中では手頃な価格帯のものも多く、初めてロレックスを購入する方にも選ばれやすいモデルです。
- おたからや査定員のコメント
デイデイトとデイトジャストは、それぞれ異なる魅力を持つモデルであり、どちらもロレックスを代表するアイコン的な時計です。
デイデイトは、ゴールドやプラチナなどの貴金属のみで製造されるラグジュアリーなモデルで、特別な場面やビジネスシーンでも存在感を発揮します。
一方、デイトジャストは、素材やデザインのバリエーションが豊富で、普段使いだけでなく、様々なシーンで活躍するモデルです。
- 関連記事はこちら
・【2025年版】ロレックスの廃盤モデルと今後の動向|廃盤となる理由や価値が高まる予想モデルもご紹介
デイデイトとデイトジャストの選び方
デイデイトとデイトジャストのどちらを選ぶかは、使用目的や優先する価値によって判断が分かれます。
ここでは、デイデイトとデイトジャストのどちらかを選ぶ際に、注目したいポイントについてご紹介いたします。
資産性を重視するならデイデイト
デイデイトは、ステンレススチールモデルが存在せず、すべてのモデルが貴金属で製造されるという特別なドレスウォッチです。
18Kゴールドやプラチナといった高級素材の使用により、デイデイトの価格はロレックスのほかのモデルと比べても圧倒的に高く、資産価値の高さにも直結しています。
近年、金の価格が上昇しており、ゴールドを使用したロレックスの時計の価値も同様に上昇傾向にあります。
特に、デイデイトは金無垢モデルが標準であるため、金価格の上昇に伴い、時計の資産価値も向上しています。
そのため、デイデイトは、資産価値の高い時計を求める方や、ラグジュアリーなステータスシンボルとして特別な1本を持ちたい方に適したモデルと言えます。
実用性を重視するならデイトジャスト
デイトジャストは、ロレックス独自のステンレススチールを使用しており、高い耐久性と防錆性を誇ります。
スポーツモデルほどの頑丈さを持ちながら、軽量で腕に馴染みやすく、長時間の着用でも快適さを損ないません。
さらに、素材の組み合わせやデザインの選択肢が豊富で、自分のスタイルに合わせて選べることも魅力の1つです。
また、日付が午前0時ちょうどに瞬時に切り替わるデイトジャスト機能も魅力的で、時間管理を正確に行いたい人にとって非常に便利な機能となっています。
そのため、デイトジャストは、実用性とデザイン性のバランスを重視する方に適したモデルと言えます。
- おたからや査定員のコメント
デイデイトは、ロレックスのフラッグシップモデルであり、資産価値の高さとラグジュアリー感を求める方に支持される時計です。
一方、デイトジャストは、多彩なデザインと実用性を兼ね備えた万能モデルとして高い人気を誇ります。
どちらを選んでも、長く愛用できる1本になることは間違いありませんので、ご自身の用途や好みに合わせて、最適なロレックスを選びましょう。
- 関連記事はこちら
・ロレックスのデイトジャスト コンビとは?定価や人気の理由、参考買取価格をご紹介
デイデイトの人気モデル
ここでは、デイデイトの中でも特に人気の高い3つのモデルについてご紹介いたします。
デイデイト 金無垢モデル
デイデイトの金無垢モデルは、18Kイエローゴールド、ホワイトゴールド、エバーローズゴールドという高級素材のみを使用したモデルです。
手に持ったときに感じる貴金属ならではの重厚感と、ゴールドのラグジュアリーな輝きは、金無垢モデルの大きな魅力と言えます。
また、デイデイトを象徴するプレジデントブレスレットは、美しいデザインだけでなく、快適な着け心地も実現しています。
さらに、デイデイトの金無垢モデルは、ロレックスの中でも特に資産価値が高いモデルとして知られており、単なる時計ではなく、ステータスシンボルとしての役割も果たします。
デイデイト 36 アイスブルー
デイデイト 36 アイスブルーは、プラチナ素材とアイスブルー文字盤の組み合わせが生み出す独特の美しさが特徴のモデルです。
アイスブルー文字盤は、プラチナモデルのみに採用される特別な仕様であり、その希少性から時計の価値を更に高める要素になっています。
また、文字盤にはバーインデックスやローマ数字が採用されており、視認性を保ちながらも高級感を損なわないシンプルなデザインが施されています。
さらに、36mmケースは日本人の手首にもフィットしやすいサイズ感で、男女問わず幅広い層に支持されています。
デイデイト 36 ターコイズ
デイデイト 36 ターコイズは、鮮やかなターコイズ文字盤と高級感あふれるゴールドやプラチナケースが絶妙に調和した、個性あふれるデザインのモデルです。
文字盤には天然石のターコイズを使用しているため、時計ごとに1つ1つ異なる表情を持っています。
ターコイズ特有の鮮やかなブルーが、腕元に華やかさをプラスしてくれるため、ファッション性を重視する時計愛好家から特に支持されています。
また、ターコイズ文字盤は、ロレックスのラインナップの中でも極めて希少な素材であり、その入手困難さからコレクターズアイテムとしての価値も非常に高くなっています。
デイトジャストの人気モデル
ここでは、デイトジャストの中でも特に人気の高い3つのモデルについてご紹介いたします。
デイトジャスト 金無垢モデル
デイトジャストの金無垢モデルは、18Kイエローゴールドやホワイトゴールドを使用した、華やかで存在感のある特別なモデルです。
現行のデイトジャストで金無垢仕様が展開されているのは、デイトジャスト31のみとなっています。
31mmの小さめのケースサイズは、手首に程よく馴染み、エレガントな印象を与えるため、女性にも高い人気があります。
また、ベゼルや文字盤のバリエーションが豊富で、自分の好みに合わせたカスタマイズができるのも魅力です。
デイトジャスト ダイヤモンドモデル
デイトジャスト ダイヤモンドモデルは、華やかさとエレガンスを兼ね備えたラグジュアリーなデザインが特徴です。
文字盤の時間表示部分にダイヤモンドがセットされ、視認性と高級感を両立するだけでなく、ケース周囲のベゼル部分にもダイヤモンドがあしらわれており、よりゴージャスな印象を演出します。
また、素材には、ステンレススチールとゴールドを組み合わせたロレゾール、18Kイエローゴールドやホワイトゴールドなどのゴールド素材が展開されています。
素材によって雰囲気が大きく変わるため、着用するシーンに応じたデザインを選ぶことができます。
デイトジャスト 41 ミントグリーン
デイトジャスト 41 ミントグリーンは、近年登場した爽やかで上品なカラーリングが特徴のモデルです。
淡いグリーンの色合いを持つミントグリーン文字盤は、クラシックなデイトジャストのデザインにモダンなエッセンスを加えています。
また、ステンレススチール製のケースとミントグリーンの相性も良く、堅牢な作りとトレンド感のあるデザインが見事に融合したモデルと言えます。
さらに、着用シーンに合わせてブレスレットを変えることで、カジュアルにもフォーマルにも自在に対応することができます。
おたからやでのデイデイトとデイトジャストの参考買取価格
ここでは、「おたからや」で買取実績があるデイデイトとデイトジャストの参考買取価格をご紹介いたします。
モデル | 型番・文字盤 | 参考買取価格 (税込) |
---|---|---|
デイデイト | 18238 オニキス |
6,231,500円 |
218206A アイスブルー |
9,416,000円 | |
228348RBR ダイヤモンド |
10,983,500円 | |
デイトジャスト | 116233 2BR オニキス |
2,475,000円 |
278383RBR オリーブグリーン |
2,645,500円 | |
278285RBR バタフライシェル・ダイヤモンド |
6,605,500円 |
※状態や付属品の有無、時期によって買取価格が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
デイデイトは、貴金属のみを素材に使用していることから、素材自体の価値が高いため、買取価格も高額です。
その中でも、オニキス文字盤やアイスブルー文字盤など、希少性の高い文字盤を採用したモデルは、特に高値が付く傾向があります。
一方、デイトジャストは、文字盤やベゼルの素材、装飾のバリエーションが豊富であるため、同じ型番でも仕様によって買取価格が変動します。
- おたからや査定員のコメント
ロレックスは近年、頻繁に価格改定を行っており、2025年1月には6~20%の値上げが実施されました。
この定価上昇に伴って買取価格も上昇傾向にあり、売却を検討されている方には好機と言えるでしょう。
おたからやでは、最新の市場動向をもとに適正な買取価格をご提示しておりますので、ロレックスの売却をご検討の際は、お気軽にご相談ください。
- 関連記事はこちら
・レディデイトジャストが買えない理由とは?資産価値と購入方法を解説
デイデイトとデイトジャストの買取なら「おたからや」
「おたからや」では、デイデイトやデイトジャストをはじめとする、ロレックスの時計の買取に精通した専門家が在籍しています。
最新の市場データをもとに、お客様の大切な時計を最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。
高級時計の売却をご検討中の方は、ぜひ「おたからや」にお気軽にご相談ください。
また、修理が必要なほど傷が付いた時計でも買取が可能です。
店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハリーウィンストン
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨



-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,300店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,300店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!