中古でも根強い人気を持つ
パテック フィリップの
ワールドタイムモデル
パテック フィリップによって生み出された「ワールドタイム」モデルは、世界の各国主要都市の時刻を把握できるという実用的な機能やデザイン性から注目を集め、多くの人々の心を惹き付けています。そして、中古市場でも高い人気を誇っています。
Contents
ワールドタイムに力を入れているパテック フィリップ
パテック フィリップのワールドタイムモデルは、世界のどこにいても各国主要都市の時刻を把握できる機能が付いています。旅行する機会が多い人や為替に精通している人、グローバルな働き方をする人々にとって大変便利な時計です。
ワールドタイムという機能は、今では数多くの腕時計メーカーが搭載していますが、実は世界で初めて搭載したのはパテック フィリップです。ワールドタイムが誕生したのは1930年代ですが、それまでは複数の場所の時刻を同時に把握するためにGMT機能が使用されていました。しかし、文明が進化するに伴って徐々に不便を感じるようになり、各国主要都市の時間がスムーズに把握できる腕時計が求められていました。そのような中で誕生したのがワールドタイムです。
ワールドタイム機構は、ジュネーブの時計師が開発しました。そして、それを腕時計にしたのがパテック フィリップです。この当時のワールドタイム機構は現在のものとほとんど変わりなく、その実用性からパテック フィリップの腕時計が世界的に大ヒットしました。それ以降も、パテック フィリップは様々なワールドタイムモデルを生み出し、同時に機構の進化にも取り組みます。結果、複雑な操作を必要とせずに各国主要都市の時刻を把握できる時計として、変わらない人気を誇っています。
なお、パテック フィリップのワールドタイムが大きく進化したのは2000年頃です。当時発表されたワールドタイマーS110系は、大幅なプッシュボタンの改良が行われました。これまでは、ボタンを押すことで時差設定を簡単に変更できるシステムでしたが、S110系ではボタンを押すだけで12時間時計・24時間表示リング・都市名リングの全てが連動して変わります。このような画期的な機構は業界で注目を集め、高く評価されました。
2000年以降も、2006年と2016年にパテック フィリップはワールドタイムを販売しています。それぞれデザインや装飾に細かな違いはあるものの、使用感に大きな違いはありません。そのことから、どのモデルも高い人気を誇り、人々の関心を引き続けています。
ワールドタイムモデルの価格が高騰中
パテック フィリップのワールドタイムモデルは多くの種類が存在していますが、全体を通して人気が高く、中古であっても比較的高値で取引されています。ただし、型番によって価格に大きな差がついてしまうシリーズでもあります。もちろん中古価格は常に変化するものですが、2022年12月現在で、定価を下回る価格で取引されているモデルもあれば、定価を大幅に超えて1,000万円以上の価格で取引されているモデルもあります。モデルによる価格の差が顕著であることが分かるでしょう。
ちなみに、人気が高いモデルは「ワールドタイムクロワゾネ」です。大きな世界地図がデザインされており、高価な宝石がちりばめられた豪華な仕様です。そして、このモデルが現在1,000万円以上の価格で取引されており、パテック フィリップの腕時計の中でも高い人気を誇っています。
なお、パテック フィリップの中古の腕時計がなぜ高騰しているのかというと、主な理由は二つ挙げられます。一つ目は、希少性です。これはパテック フィリップだけではありませんが、高級腕時計メーカーはその価値を保つために、人気モデルでも生産を終わらせてしまうことが多々あります。結果、世の中に出回る本数が少なくなり、希少性が高まるわけです。このように少ない流通に対して需要が多ければ、その分だけ価格は上がっていきます。
二つ目は、パテック フィリップというブランドへの信頼です。パテック フィリップでは腕時計に対する永久保証を謳っており、製作時期を問わず販売した全腕時計の修理とメンテナンスに対応しています。ワールドタイムモデルは高い技術のもとで製作されており、故障が命取りになりかねません。そのような時でも、永久保証により対応してもらえるという安心感は非常に大きなものだと言えるでしょう。
なお、1978年以前に製作された腕時計に関しては、ジュネーブ本社の工房での対応となります。内容や状況により最大で2年の修復期間が必要となりますが、歴史の深い時計であってもその価値を再び取り戻せる点は魅力的です。そして、このようなパテック フィリップの姿勢が腕時計の中古価格を引き上げている理由の一つでもあります。
店頭への持ち込みのほか訪問による買取が便利
パテック フィリップのワールドタイムモデルを買い取ってもらうのであれば、店頭に持ち込む方法や出張訪問を利用して買い取ってもらう方法があります。
買取専門店にお品物を持ち込んで買い取ってもらう方法は一般的で、その場ですぐに査定してもらえて、現金化できるというメリットがあります。査定料や手数料などは不要で、無料で査定してくれる店舗が多くあるため安心です。また、店頭に持ち込む場合は、対応できるスタッフがいれば予約がなくてもすぐに対応してもらえるケースがあるため、手軽に依頼しやすい点もメリットです。もちろん、細かなルールは買取専門店ごとに異なるため、利用したい店舗があれば一度詳細を調べてから伺うようにしましょう。初めて買取専門店を利用される方は緊張されるかもしれませんが、当然ながら査定額に納得がいかなければ売却する必要はなく、その点の心配は要りません。
また、同じお品物の査定でも、提示される額は買取専門店ごとに異なるケースが多々あります。そのため、少しでも高く買い取ってもらいたい場合は、一つの店舗だけでなく複数店舗を回ってから買取先を決定すると良いでしょう。
買取専門店まで直接伺うのが大変な方や、高価な品物を持ち運ぶのが不安な方などは、訪問による買取を利用する方法もあります。訪問買取は、その名の通り買取スタッフが自宅まで訪問してくれるシステムです。買取専門店に事前予約を入れることで、当日はスタッフが自宅まで訪問し、玄関先等でお品物の査定を行います。自宅から出る必要がないため、忙しい方でも安心の依頼方法です。出張料や査定料などは不要で対応してくれる買取専門店も多く、査定額に納得がいかなければ無理に売却する必要はありません。店舗への持ち込みと同様に、安心して依頼しやすいでしょう。
ただし、訪問の場合は買取専門店ごとに対応地域を設定しているケースがほとんどです。そのため、お住まいが依頼予定の店舗の出張対応エリアであるかをあらかじめ確認しておくようにしましょう。仮に対応エリア外であった場合は、訪問以外の方法で査定依頼を行うこととなります。
宅配便での買取やフリマアプリ・オークションを活用した方法も
「家に人を呼ぶのは憚られる」「訪問買取の対応地域ではなく店舗に行くのも大変」など、お困りの方は宅配便で腕時計を買取専門店に送り、査定してもらう方法もあります。具体的な手順やルールは買取専門店ごとに異なりますが、中には送料や査定料は無料で対応してくれる店舗もあります。査定額の提示やその理由説明などはメール等で行い、仮に金額に納得がいかなければお品物は宅級便で送り返してもらうのが一般的です。なお、この時の返送料についても無料で対応してくれる買取専門店があるため、そのような店舗を利用すればご依頼者様は査定する上でのデメリットがなくなります。
ただし、人によっては、宅配便でお品物を送る際の梱包が手間に感じるかもしれません。慣れている人は問題ないかもしれませんが、時計という精密機器を送るにあたり、梱包を雑に行ってしまうと配送中に腕時計が傷ついてしまう可能性があります。そのため、プチプチで優しく包んだりクッション材を使用するなど、最適な梱包方法を調べながら丁寧に対応するようにしましょう。また、宅配便による買取依頼を行う前に、郵送保証の有無や内容についても確認しておくと安心です。
そして、宅配便以外にもフリマアプリやオークションを利用して時計を売却する方法もあります。これらを使用した個人間取引は現在多くの人が利用しており、買い手を比較的簡単に見つけられる点がメリットです。価格の設定においても、ご自身の希望を反映しやすいでしょう。オークションの場合は価格がつり上がることが多く、フリマアプリよりも売却までの時間がかかる傾向にありますが、うまくいけばフリマアプリよりも高い価格で買い取ってもらえる可能性があります。
ただし、個人間取引であることから、買取専門店に依頼する場合と比較するとトラブルが生じやすい傾向にあります。そのため、取引の詳細を終始記録しておくなどの対処を行っておくと安心です。また、商品の状態をできるだけ正確に伝えるために、写真を複数枚撮って掲載したり、分かりやすい言葉での説明書きを掲載したりする手間がかかります。
まとめ
高級腕時計として高い人気を誇るパテック フィリップのワールドタイムモデルは、型番によって買取価格の差が大きいものの、全体的な価格は高騰傾向にあります。お手元の腕時計の買取価格が気になる場合は、一度買取専門店で査定依頼を行ってみると良いでしょう。
その他のブランド時計
コラム記事
ブランド時計買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アンティーク
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エベル
- #エメラルド
- #エルメス
- #オーデマピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グラハム
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サマンサタバサ
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #ジェイコブ
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #ジャガールクルト
- #シャネル
- #ジュエリー
- #ジュエリー買取
- #ジョージジェンセン
- #スカイドゥエラー
- #セイコー
- #ゼニス
- #セリーヌ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #チューダー
- #ディオール
- #ティソ
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トリーバーチ
- #ノーチラス
- #バーキン
- #バーバリー
- #パテックフィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピンクゴールド
- #フェラガモ
- #フェンディ
- #ブシュロン
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #フルラ
- #ブレゲ
- #ボッテガヴェネタ
- #ポメラート
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミキモト
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #ラルフローレン
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #ロンジン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!