スイスが誇る老舗時計ブランドであり、世界3大時計ブランドの1つにも数えられるオーデマピゲは、革新的な時計作りで知られています。
その中でも、1972年に誕生したロイヤルオークは普遍的なデザインと機能美を兼ね備え、世界中のセレブリティや時計愛好家から高い評価を受け続けています。
しかし、その人気の高さゆえに、スーパーコピー品などの偽物が横行していることをご存じでしょうか。
この記事では、オーデマピゲのロイヤルオークの偽物を見分けるポイントと、偽物を購入してしまった場合の対処法について解説いたします。
Contents
オーデマピゲのロイヤルオークが人気を集める理由と偽物が出回る背景
ロイヤルオークが世界的に高い人気を集める理由として、以下の3点が挙げられます。
- 世界を代表する時計デザイナー、ジェラルド・ジェンタ氏が手がけたデザイン
- ラグジュアリースポーツウォッチという新たなカテゴリーを切り開いた革新性
- クロノグラフやオフショアなど、幅広いユーザーに支持される多彩な派生モデル
このような理由から、ロイヤルオークは正規店での購入が難しいほど高い人気を誇っています。
需要に応えられない状況が続いていることが、スーパーコピー品などの偽物が多く出回る要因の1つです。
偽物を見分けるためには、ロゴの違いや刻印の精度といった細部にわたる特徴を慎重に確認する必要があります。
しかし、スーパーコピー品は通常の偽物よりも非常に精巧に作られており、知識のある査定員でないと見極めが難しくなってきています。
- おたからや査定員のコメント
オーデマピゲのロイヤルオークは高い人気を誇ることから、いわゆる海賊版が多く出回っています。
中でもスーパーコピー品は非常に精巧に作られており、以前よりも見極めが難しくなってきていると言われています。
こうした偽物を判別するには、私たちのように豊富な知識と経験を持つ熟練した査定員による鑑定が不可欠です。
- 関連記事はこちら
・オーデマピゲ ロイヤルオークの定価一覧!人気モデルや定価で購入する方法を解説
オーデマピゲのロイヤルオークの偽物を見分ける11のポイント
ここでは、オーデマピゲのロイヤルオークの偽物を見分けるための11のポイントをご紹介いたします。
購入時はもちろん、お手持ちの時計が本物か確かめたい場合にも役立つ内容ですので、ぜひご参考にしてください。
ケースとベゼル
高級時計の多くは外装の仕上げにこだわりますが、ロイヤルオークも例外ではありません。
シルエットをしっかりと保ちながら、美しい表面仕上げが施されているものが本物と言えます。
特に、肌に触れる部分は、快適に着用できるようなめらかに仕上げられています。
一方で、偽物は仕上げが雑で粗かったり、角が残っていて肌触りがチクチクしたりすることがあります。
さらに、ロイヤルオークの特徴である八角形ベゼルでは、ビスの位置が不均等であったり、穴加工が粗雑であることも偽物によく見られる特徴です。
ベルト
コストを抑えやすいベルトやブレスレットは、偽物の粗雑感が目立ちやすいポイントです。
偽物には安価な素材が使用されている場合があり、時計本体との色合いが異なる場合や本物よりも軽いことがあります。
特に、ブレスレットではその粗雑さが顕著で、ケース同様に仕上げの粗さや、本体との接続部分に隙間が目立ちます。
針
細かく精密な針は、本物と偽物の違いが分かりやすいポイントの1つです。
精密に仕上げられた本物の針の再現は、偽物を製造する業者にとっては非常に困難です。
違いが分かりやすいポイントとして、針の側面の仕上げや中央の留め具部分、夜光塗料の塗布状態などが挙げられます。
また、偽物には仕上げの粗さや留め具のバリ残り、塗料の塗りムラなどが見られる場合があります。
ムーブメント
時計の「心臓部」とも称されるムーブメントは、本物と偽物で大きな差が出やすい部分です。
本物のムーブメントは、すべてのパーツが高精度で製造され、熟練した職人の手によって日差数秒以内に調整されています。
一方で、熟練した技術で作られていない偽物では、タイムグラファーを用いると日差の違いが顕著に現れたり、ムーブメントの仕上げや角の面取りにも差が見られます。
特に、ルーペを使用しなければ確認が難しい細部では、本物と比較して偽物の粗雑さがより一層際立つ傾向があります。
文字盤
ロイヤルオークの特徴であるタペストリー模様の文字盤は非常に精密で、偽物を製造する業者にとって再現が難しい部分です。
本物では模様の凹凸が均一な間隔で配置され、深さも一定に保たれています。
しかし、偽物では凹凸の間隔が不揃いであったり、深さにムラが見られたりする場合があります。
ロゴ・刻印
ロイヤルオークに刻まれているブランドロゴや刻印も、真贋を見極める上で重要なポイントです。
特に、ロゴのレタリングには細かな差異が出やすく、偽物では不自然なフォントやアルファベットの大きさに違和感が生じることがあります。
重量感
真贋を見極める上では、重量感も重要なポイントの1つです。
比較を行わなければ判断が難しい場合もありますが、偽物は本物よりも安価な素材を使用していることが多いため、軽く感じられる傾向があります。
さらに、時計の着用感を大きく左右する重心にも違いが見られます。
本物の時計は重心が手首側にしっかりと配置されているため、装着時のバランスが優れています。
一方、偽物では重心が適切に設計されていない場合が多く、着用感に不自然さを覚えることも少なくありません。
シリアルナンバー
時計の裏蓋に刻印されたシリアルナンバーを確認することも、偽物を見抜く重要なポイントです。
刻印されたシリアルナンバーと保証書が一致するかご自身で確認することはもちろん、シリアルナンバーが公式データベースに登録されているかを正規店に問い合わせて確かめることもできます。
また、刻印自体の仕上がりから判断できる場合もあります。
文字の間隔や大きさ、刻印の深さが均一でない、または位置がずれているといった場合には、偽物の可能性があるため注意が必要です。
箱
偽物特有の粗雑な雰囲気や安っぽさは、付属の箱にも現れます。
本物の箱には高級感のあるマットな仕上げが施されていますが、偽物の箱にはペンキを塗ったようなツヤ感のあるのっぺりとした仕上がりが多く見られます。
偽物は時計本体以外のコストを極力抑える傾向があるため、箱を並べて比較すると違いが一目瞭然である場合も少なくありません。
保証書
偽物の保証書は、一見すると文章が精巧に書かれているように見えても、印字の品質に問題がある場合があります。
例えば、濃すぎたり薄すぎたりといったムラが見られることがあり、全体的に品質が不安定な場合は注意が必要です。
本体価格
相場とかけ離れた安価な価格で販売されている場合も、注意しなければなりません。
ロイヤルオークの定価は、シンプルなモデルであっても数百万円に及びます。
中古市場においては、状態による価格変動はあるものの、基本的には安くても数百万円以上で取引されるのが一般的です。
例えば、ロイヤルオークの中でもシンプルな3針日付表示付きモデルの15510ST.OO.1320ST.06の定価は、2025年1月時点で4,125,000円です。
このモデルは、中古市場での流通量の少なさから、6,800,000円〜7,480,000円と、定価を上回る価格で取引されています。
したがって、このモデルが1,000,000円で販売されていた場合、相場から大きく外れている理由を慎重に調べる必要があります。
不自然な価格設定かつ理由が説明されていない場合は、偽物の可能性を考えなければなりません。
- おたからや査定員のコメント
時計本体の仕上げの粗さやレタリングの精密さ、文字盤加工の完成度、さらには専用箱の高級感など、比較対象がなくても見極められるポイントは1つではありません。
これらのポイントを押さえておくだけでも、偽物を見抜くきっかけになります。
たとえ断定できなくても、少しでも「怪しい」と思うことがある際には、私たちのような専門知識を持つ査定員に相談することをおすすめいたします。
- 関連記事はこちら
・オーデマピゲの保証書に関する基礎知識と買取価格への影響を解説
オーデマピゲのロイヤルオークの偽物を購入してしまったらどうすればいい?
ロイヤルオークの偽物を購入してしまった場合、まずは新品でも中古でも購入店に連絡し、購入した時計が偽物である可能性を伝えます。
ネットショップを含む販売店では、一般的に、返品や返金の対応が用意されています。
一方、悪質な店舗から購入してしまうと、返品や返金が困難になる可能性もあります。
その場合は消費生活センターへの相談を視野に入れ、必要に応じて法的措置も検討が必要です。
なお、問い合わせの際には、専門家の鑑定結果や偽物と判断された理由を具体的に説明できる証拠を用意しておくとスムーズです。
オーデマピゲのロイヤルオークが偽物か不安な場合の対処方法
お持ちのロイヤルオークが偽物かもしれないと不安になった場合は、以下の3つの対処方法を検討することをおすすめいたします。
正規販売店や公式のサービスセンターへ点検を依頼する
正規品のみに対応している点検を申し込むことで、本物かどうかを確認してもらう方法があります。
正規のルートで点検を依頼すると、裏蓋を開けてムーブメントまで確認してもらうことができます。
また、個体ごとに割り振られたシリアルナンバーや修理履歴を、公式データベースで確認することも可能です。
偽物だった場合には点検や修理を拒否される可能性が高く、偽造品である旨を記載した書面が発行されることもあります。
ただし、期間と費用がかかるため、確実な公式の見解が必要な場合に利用することをおすすめいたします。
時計愛好家のコミュニティで意見を求める
時計愛好家が集まるコミュニティに、意見を求める方法もあります。
時間や場所を問わず活用できるオンラインフォーラムやSNSのほか、対面の交流会なども選択肢の1つです。
複数の有識者の意見を聞くことで、真贋の判断に役立つヒントを得られる場合があります。
しかし、回答を保証されているわけではなく、逆に意見が割れて混乱するケースもありますので、あくまで参考程度に留めることを推奨いたします。
専門家のいる買取店舗で査定を受ける
時計に精通した専門家がいる買取店舗に査定を依頼することで、経験豊富な査定員が真贋を見極めてくれる可能性があります。
偽物だった場合は判断基準が共有されることや、査定を通じて現在の買取相場を知れることもメリットです。
店舗や査定員によりますが、上述のポイントを基に真贋を確認することが一般的です。
査定は無料で受けられることが多いので、費用の負担を抑えつつ、不安を解消するための第一歩としての利用に適しています。
「おたからや」には、真贋判定を行える専門家が在籍しております。
お手持ちのお品物の真贋を確かめたい場合は、お気軽にご相談ください。
- おたからや査定員のコメント
偽物と判明した場合には、購入先への返品交渉や法的措置を検討する必要があります。
そのためにも、真贋判定の根拠をしっかりと示すことが重要です。
確実性やスピードの観点から、私たちのような専門家のいる買取店舗での査定を依頼することをおすすめします。
- 関連記事はこちら
・オーデマ ピゲ ロイヤルオークの価格改定|定価が値上がりした背景とは?
オーデマピゲ ロイヤルオークの買取なら「おたからや」
「おたからや」では、ロイヤルオークをはじめとするオーデマピゲの時計の買取に精通した専門家が在籍しています。
最新の市場データをもとにお客様の大切な時計を最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。
高級時計の売却をご検討中の方は、ぜひ「おたからや」にお気軽にご相談ください。
また、修理が必要なほど傷が付いた時計でも買取が可能です。
店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
高級ブランド時計の多くは価格改定がされており、新品・中古問わず需要が高まり買取価格も上昇傾向にありますので、売却にはベストなタイミングといえます。
ブランド時計の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハリーウィンストン
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨



-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,300店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,300店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!