1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. 金・貴金属買取
  3. 金・プラチナ・貴金属コラム
  4. ピンクゴールドの結婚指輪で人気のブランドは?素材の特徴や後悔しないための注意点もご紹介

ピンクゴールドの結婚指輪で人気のブランドは?素材の特徴や後悔しないための注意点もご紹介

ピンクゴールドの結婚指輪で人気ブランドは?素材の特徴や価値もご紹介

ピンクゴールドは、一生に一度の結婚指輪に選ばれる素材の1つで、非常に人気があります。

温かみのある色合いが特徴のピンクゴールドは、優雅で肌なじみも良いため毎日身につけるジュエリーに最適です。

この記事では、ピンクゴールドの結婚指輪の魅力や人気のブランド、素材の特徴などを詳しくご紹介します。

ピンクゴールドを結婚指輪に選ぶ価値が分かる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。

 

ピンクゴールドの結婚指輪で人気が高いブランド

ピンクゴールドの結婚指輪で人気のブランド

 

一口にピンクゴールドの結婚指輪といっても、色味はさまざまです。

色味は金属の含有量のバランスによって異なり、銅が多いほど濃いピンク色になります。

ブランドによってピンクゴールドの色味は違うので、それぞれのブランドを比較して理想に近い結婚指輪を見つけてください。

ここからは、ピンクゴールドの結婚指輪で人気が高いブランドをご紹介します。

 

Cartier(カルティエ)

カルティエは、1847年に創業したフランスの老舗ジュエリーブランドで、優美なデザインと歴史を誇り、世界中で人気があります。

カルティエでもピンクゴールドの結婚指輪が多数取り扱われており、「LOVEコレクション」や「バレリーナ」、「1895コレクション」が挙げられます。

1970年代に生まれた「LOVEコレクション」は、ビスモチーフが特徴のカルティエを代表するコレクションです。

また、優美な曲線美を描く「バレリーナ」や、カルティエの中で最も歴史の長い「1895コレクション」も、多くのカップルに選ばれています。​​​​​​​​​​​​​​​​

 

Tiffany & Co.(ティファニー)

1837年に創業したティファニー、アメリカを代表するジュエリーブランドで、優雅なデザインが世界中で愛されています。

ティファニーで取り扱われているピンクゴールドは「ローズゴールド」と呼ばれており、淡く上品な色味によるエレガントな印象が特徴的です。

また、ティファニーのローズゴールドの結婚指輪には、「T&CO」や「ティファニーT」、「ティファニーハーモニー」などがあり、柔らかな色合いを活かしたデザインのアイテムを展開しています。

ティファニーの文字があしらわれた「T&CO」や、Tの文字をモチーフとしたデザインは、ティファニーの代表的なコレクションとなっています。

特に、「ティファニーハーモニー」は、ローズゴールドの優しい輝きで愛らしさを演出できる結婚指輪として、高い人気を誇っています。

 

Chaumet(ショーメ)

ショーメは、1780年にフランス・パリで創業された歴史あるジュエリーブランドです。

ナポレオン・ボナパルトの公式ジュエラーとして知られ、皇后ジョゼフィーヌをはじめとする王侯貴族に愛されてきました。

エレガントでモダンな雰囲気を兼ね備えたデザインが魅力のショーメは、ピンクゴールドの結婚指輪からも様々なデザイン展開がされています。

例えば、ブリリアントカットのダイヤモンドをパヴェセッティングした「リアン」やハチの巣をイメージした「ビーマイラブ」などのコレクションが人気です。

 

TASAK(タサキ)

1954年に田崎俊作氏によって創業されたTASAKIは、日本を代表する真珠とダイヤモンドのジュエリーブランドとして、世界的な評価を受けています。

また、2009年には、田崎真珠からTASAKIとして生まれ変わり、海外のファッションデザイナー「タクーン・パニクガル(Thakoon Panichgul)」をクリエイティブ・ディレクターに迎え、モダンで洗練されたジュエリーラインを発表しました。

TASAKIの結婚指輪に使われるピンクゴールドは、「SAKURAGOLD™」と言い、日本の桜のような淡く上品な色合いが特徴です。

ピンクゴールドの結婚指輪には、TASAKIのアイコニックな「バランス」を取り入れたものや、ダイヤモンドを控えめにあしらい、洗練された美しさが際立つ「ストレートリング」などのデザインがあります。

 

4℃(ヨンドシー)

1972年に誕生したヨンドシーは、シンプルさを追求した結婚指輪を多く販売しています。

ヨンドシーの結婚指輪はどれも、立体的ながらも柔らかくしなやかな曲線が魅力です。

特に、ヨンドシーのピンクゴールドの結婚指輪は、温かみのある優しい色合いに特徴があります。

また、シンプルながらもエレガントなデザインが多く、可愛らしさと上品さを兼ね備えたピンクゴールドの結婚指輪をお探しの方に人気です。

さらに、ヨンドシーのピンクゴールドの結婚指輪は、スマートなストレートリングから、メレダイヤをあしらった華やかなものまで幅広いラインナップがあります。

 

ピンクゴールドの結婚指輪で人気のデザイン

ピンクゴールド結婚指輪

 

ピンクゴールドの結婚指輪は、温かみのある色合いと上品な輝きを持つことから、幅広い年代から支持されています。

シンプルなデザインやエレガントなデザインなど、デザインのバリエーションが豊富であることも特徴です。

ここでは、ピンクゴールドの結婚指輪で人気のデザインをご紹介します。

 

ピンクゴールドのみを使用したリング

単一の素材だけで作られたピンクゴールドの結婚指輪は、シンプルながらも愛らしい色合いでエレガントな印象をまとえます。

特に、シンプルな甲丸タイプは丸みを帯びた断面が指にしっくりとなじみ、普段使いに適していると言えます。

また、繊細な加工を施したミル打ちやハンマー仕上げの結婚指輪も人気があり、ピンクゴールドの柔らかな質感の美しさを一層引き立てるデザインです。

つや消し加工とミラー仕上げを組み合わせたツートーンカラーのデザインは、同じピンクゴールドでも異なる表情を楽しめる特徴があり、飽きのこないデザインとして人気があります。

 

ピンクゴールドと他の素材とのコンビネーションリング

ピンクゴールドの結婚指輪は、他の素材と掛け合わせたコンビネーションリングも高い人気を誇っています。

異なる素材が織りなすコントラストは、個性を表現したいカップルにおすすめです。

 

コンビネーションの種類 特徴
ピンクゴールド

×

プラチナ

高級感と温かみを両立

モダンで上品な印象

ピンクゴールド

×

イエローゴールド

華やかな雰囲気

経年変化により味わいが深まる

ピンクゴールド

×

ホワイトゴールド

柔らかさと洗練された印象

現代的でスタイリッシュな雰囲気

 

柔らかな色調のピンクゴールドと白く気品のある輝きを持つプラチナを組み合わせた結婚指輪は、上品な印象をまとえる人気のデザインです。

ピンクゴールドとイエローゴールドの組み合わせは、温かみのある華やかな2色のコンビネーションで、装いに彩りを添えられます。

都会的な輝きを持つホワイトゴールドとピンクゴールドを組み合わせたリングは、スタイリッシュな結婚指輪として注目されています。​​​​​​​​​​​​​​​​

また、コンビネーションリングには2つの素材を接着した構造の商品も存在しますが、単一の素材と比較して壊れやすい場合もあるので、取り扱いにはご注意ください。

 

ピンクゴールドの結婚指輪を選ぶメリット

ピンクゴールドの結婚指輪を選ぶメリット

 

肌なじみが良く、どのようなシーンにも合わせやすいピンクゴールドの結婚指輪は、主張しすぎない上品な存在感が魅力的です。

ここでは、多くの方から愛されているピンクゴールドを、結婚指輪に選ぶメリットについてご紹介します。

 

程よく個性を演出できる

ピンクゴールドは日本人の肌に合いやすく、優しい印象を与えます。

派手すぎない結婚指輪を希望する方にとって、ピンクゴールドは理想的な選択肢となるでしょう。

また、ピンクゴールドの結婚指輪は、ビジネスシーンなど普段の生活でも違和感なく身につけられる一方で、さりげなく個性を表現しながらも適度なアクセントを加えることができます。

シンプルなデザインであっても、素材が持つ独特な色合いによって程よく個性を演出できることが特徴です。

 

純金よりも変形しにくい

純金は非常に柔らかい素材ですが、純金に銅を加えて作られるピンクゴールドは硬度が比較的高く、変形しにくい特性があります。

結婚指輪は毎日身につけることが多いため、耐久性の面でも優れた素材と言えます。

ただし、ピンクゴールドに含まれる銅は、変色しやすい素材であることには注意が必要です。

変色を防ぐために、日常的なお手入れが必要となる点は押さえておきましょう。

 

  • おたからや査定員のコメント
伊東

ピンクゴールドは、柔らかい純金と硬度が比較的高い銅によって、繊細なデザインを作り出せる素材です。

純金と銅の割合によって色合いが異なるため、ブランドによって色味やデザインが異なります。

そのため、ピンクゴールドの結婚指輪には豊富なデザインがラインナップされているので、ご自身の好みに合ったピンクゴールドの結婚指輪が見つかることでしょう。

  • 関連記事はこちら

ピンクゴールドは変色する?原因やお手入れ方法をご紹介

 

ピンクゴールドの結婚指輪で後悔しないための注意点

ピンクゴールドの結婚指輪は素材の特徴で後悔する?

 

高い人気を誇るピンクゴールドの結婚指輪ですが、いくつか注意すべき点があるため、事前に素材の特徴を知っておくことが大切です。

正しい知識を持っていれば、購入後に後悔する可能性は少ないでしょう。

ピンクゴールドを結婚指輪に選びたいとお考えの方は、以下の3つの注意点を押さえてください。

 

金属アレルギーが出る可能性がある

純金は金属アレルギーが出にくい素材ですが、ピンクゴールドにはアレルギーを引き起こす可能性がある金属が含まれています。

 

  1. パラジウム

このうち、特に銅とパラジウムはアレルギー症状を引き起こしやすいと言われている金属です。

金属は汗が付着すると溶け出してイオン化し、皮膚のたんぱく質と結合すると体内で異物と判断されて免疫反応を引き起こします。

この免疫反応を引き起こすことが金属アレルギーの原因となります。

特に汗をかきやすい季節では、アレルギー症状が出やすい傾向がありますので注意が必要です。

金属に触れている部分の皮膚が赤みを帯びたりかゆみが出たりした場合は、アレルギー症状と考えられるため早めに医師の診察を受けるようにしてください。

 

つけっぱなしにすると変色のリスクが高まる

ピンクゴールドの結婚指輪は、長期間着用していると徐々に色調が変化することがあります。

ピンクゴールドに含まれる素材のうち、純金は変色に強い素材ですが、銅は空気中の酸素に触れることで酸化が進み変色してしまいます。

また、ピンクゴールドが酸化して変色する原因には、次のようなものも挙げられます。

 

  1. 汗や脂質
  2. 化粧品
  3. 石鹸やシャンプー
  4. 温泉の湯
  5. 海水
  6. 紫外線

銅が酸化すると、ピンクゴールドの色味は赤みが強くなって柔らかさがなくなったり、くすんだような印象に変化したりすることがあります。

しかし、定期的なセルフクリーニングを心掛けていればピンクゴールドの輝きを長く保てるので、適切なお手入れ方法を覚えておくことが大切です。

 

サイズ直しができない場合がある

ピンクゴールドの結婚指輪は繊細な性質を持っているため、サイズ直しが難しい場合があります。

純金に銅が混ざったピンクゴールドは、曲げたり伸ばしたりするとヒビ割れが起こるリスクがあり、熱処理や加工によって色ムラが生じたり、美しい色味が損なわれる恐れもあります。

そのため、サイズ直しを行う際には、素材を熟知した職人の技術が求められます。

また、熱処理や加工によって色ムラが生じたり、美しい色味を損なったりする恐れがあるため、素材を熟知した職人しかサイズ直しができません。

しかし、近年では、熟練の職人による加工や特殊な技法によって、サイズ直しを可能とするピンクゴールドの指輪も存在します。

購入前に商品の説明をよく確認し、サイズ直しが可能な商品を選べば、長く愛用できるピンクゴールドの結婚指輪が見つかるでしょう。

 

  • おたからや査定員のコメント
伊東

サイズが合わないピンクゴールドの指輪や変色したピンクゴールドの指輪が、ご自宅に眠ったままという方は少なくありません。

しかし、ピンクゴールドの指輪には純金が混じっており、価値のある素材です。

結婚指輪に限らず、もし使用することがないピンクゴールドのジュエリーがありましたら、ぜひ現在の価値を確認してみてください。

おたからやでは、毎日最新の買取相場を公開しています。

無料査定で強引な買取も一切ありませんので、安心してご活用ください。

ピンクゴールドの買取情報をチェックする

  • 関連記事はこちら

18金は金属アレルギーを起こしやすい?原因と注意が必要な金製品をご紹介

 

ピンクゴールドの結婚指輪に価値はある?

ピンクゴールドの結婚指輪に価値はある?

 

純金を含むピンクゴールドには、資産価値があります。

柔らかな色味に魅力があるのはもちろん、ピンクゴールド自体の資産価値の高さが多くの人々に選ばれる理由の1つとなっています。

近年、金の取引価格が上昇し、その価値に注目が集まる中、ピンクゴールドにはどのような価値があるのかについてご紹介します。

 

金としての価値

ピンクゴールドには、純金が含まれていますが、結婚指輪に選ぶ指輪の純度によって、価値は異なります。

例えば、ピンクゴールドには、次のような純度があります。

 

金の純度 純金の含有率
18金(K18) 75.0%
14金(K14) 58.5%
10金(K10) 41.6%

 

純金の含有率が大きいほど、ピンクゴールドの価値は高くなります。

純金の価値は以前と比較して大きく上昇しており、純金を多く含む18金のピンクゴールドは、高い価値があると言えます。

 

ブランドアイテムとしての価値

ピンクゴールドの結婚指輪は多くのブランドで取り扱われていますが、注目されているブランドやトレンドの指輪には付加価値がつきます。

指輪のデザインは時代によって流行りがあるものの、ブランドとしての価値は保ったままであることが多いでしょう。

結婚指輪は思い出のあるものですが、やむを得ず手放したい、サイズ調整ができないので新しい指輪の資金に充てたいという方は、ぜひ価値を確認してみてください。

 

  • おたからや査定員のコメント
伊東

ピンクゴールドは、貴金属として身に付けられながら資産としての価値を持つ側面もあり、結婚指輪に選ばれることが多くあります。

おたからやには、金の市場やブランドに精通した専門の査定員が在籍しています。

お手元にあるピンクゴールドのアイテムがどれほど価値を持つのかお知りになりたいときは、お気軽におたからやの無料査定をご利用ください。

ピンクゴールドの買取情報をチェックする

  • 関連記事はこちら

14金と18金の違いとは?素材選びで悩んだときの参考ガイド

 

ピンクゴールドの買取なら「おたからや」

ピンクゴールドを売却する際は、信頼できる買取業者に査定を依頼することが大切です。

全国に1,350店舗以上を展開する買取専門店「おたからや」では、金や貴金属の買取を積極的に行っています。

買取のみに特化することで販売コストを削減し、高価買取を実現しています。

経験豊富なプロの査定員が、希少性や市場動向を考慮した上で、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。

店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ピンクゴールドの買取情報をチェックする

金の買取情報をチェックする

 

金相場高騰中!
2025年05月現在金相場は1グラム16,363円を超え歴史的高値を更新中。
金を高く売るためのコツは、「金の価格が高いときに売ること」と「高値で買い取ってくれる専門店に売ること」です。金の価格は現在非常に高騰しているため、売却にはベストなタイミングといえます。
金の高価買取はおたからやにお任せください。

関連記事

タグ一覧

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す