1. 高価買取店・おたからやTOP
  2. 香木の高価買取・価格相場

香木

高価買取

以上展開 1 , 5 4 0

全国放送中
地上波 テレビ CM 地上波 テレビ CM
「情報ライブ ミヤネ屋」 「羽鳥慎一 モーニングショー」 「ウワサのお客さま」 にて ※一部地域は別番組で放送されます。
「情報ライブ ミヤネ屋」 「羽鳥慎一 モーニングショー」 「ウワサのお客さま」 にて ※一部地域では別番組で放送されます。
査定料・出張料・手数料 全て無料
限度額なし 即日現金化
※1:2025年10月時点の店舗数です。※2:2025年7月1日~7月15日の直営店(355店舗)にいただいた評価をもとに出した結果です。
多数のメディアで紹介されました 多数のメディアで紹介されました

\ 期間限定!キャンペーン実施中!/

あと3日 10/20(月)まで!

おたからやキャンペーン画像 期間限定キャンペーン実施中

キャンペーンの詳細はこちら

10/20(月)まで!
高価買取キャンペーン開催中!
× おたからやキャンペーンポップアップ画像 期間限定キャンペーン実施中 おたからやキャンペーンポップアップ画像 期間限定キャンペーン実施中

※:抽選はお一人様1回までとなります。 ※:1回の当選につき10万円を上限金額といたします。 ※:当選者様へはキャンペーン終了後1ヶ月以内にDM発送にてご連絡いたします。 ※:DM送付不可のお客様は当キャンペーンの抽選対象外となります。 ※:当選金の受け取り方法は、DMに記載の「問い合わせ窓口」へお問い合わせください。受け取り方法をご案内いたします。 ※:DMに記載の期限内にお問い合わせいただけない場合は、当選辞退とさせていただきます。予めご了承ください。 ※:他キャンペーンとの併用はできません。 ※:ご不明な点がございましたら査定員またはお電話にてお問い合わせください。

\査定金額アップの今が狙い目!/
ご相談・お申込みはこちら
CBポップアップ電話 CBポップアップメール査定SP
×閉じる
ご相談、お申し込みはこちら 通話料無料

【受付時間】8:00~21:00 ※年中無休

CBポップアップメール査定PC
×閉じる

香木の買取・査定なら
高価買取店「おたからや」へ

※画像はイメージとなります。

香木高価買取なら
おたからや

割れた 」、「 カビがある 」、
付属品がない 」状態でも
諦めないでください!

「おたからや」はいつでも買取強化中です!
あらゆる状態のお品物でも喜んで、
査定させていただきます。

おたからやはこんな状態でも買取強化中!

保管中にうっかり落として割れてしまった

香木は、その香りや樹脂の質が重要であり、形状は価値に影響しません。専門鑑定士が香りの質や樹脂の量を判断し、本来の価値を見極めます。

白っぽいカビやホコリが付着している

香木は、見た目ではなく、香りの良さや希少性が重要です。専門鑑定士が香木の価値を正確に査定します。

桐箱や鑑定書などの付属品がない

香木の真価は木自体にあり、付属品の有無は査定に影響しません。お持ちの香木の種類から香木の値段を適切に算出します。

ご自身で「もう売れない」と判断するのはもったいないことです。
どのような状態の香木でも一点一点丁寧に査定いたします。
お客様が香木の保管・処分に困っていたお品物が、実は価値あるものかもしれません。
まずはお気軽に高価買取おたからやの無料査定をご利用ください。

お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

香木を高く売るコツ

香木を高価買取してもらうためには、品物そのものの希少性に加え、その状態や保管方法が非常に重要です。ここでは、お客様の大切な香木の価値を最大限に引き出すための具体的なコツを、これから詳しくご説明します。

香木買取のコツ1

適切な保管で香りを保つ

香木とは、天然の木が長い年月をかけて変質し、芳しい香りを放つようになった貴重な木材です。その価値は、何よりも香りの質と強さにあります。香りは非常にデリケートなため、直射日光や高温多湿は厳禁です。これらの環境は香りの劣化を早め、カビや虫食いの原因となります。最も良い香木の使い方は、湿気が少なく、温度変化の少ない場所で保管することです。桐箱や専用の袋に入れておくことで、香りが抜けるのを防ぎ、ホコリからも守ることができます。おたからやの香木鑑定では、香りの状態が査定額を大きく左右しますので、保管には十分注意してください。

香木買取のコツ2

無理な手入れは避ける

長年の保管でホコリや汚れが付着している場合でも、ご自身で無理な手入れは避けるようにしてください。香木は非常にデリケートな素材であり、研磨したり水で洗ったりすると、かえって香りが損なわれたり、破損の原因となったりする可能性があります。また、表面を削ってしまうと、香りの元となる樹脂の層を傷つけてしまう恐れもあります。専門の査定士は、どのような状態でも正確な香木の種類を見極め、香木の値段を判断することが可能です。現状のままお持ちいただくのが、最も良い香木売却方法です。例えば、最高級とされる伽羅(きゃら)などは、わずかな破損でも価値に影響するため、無理な手入れは絶対に避けてください。

香木買取のコツ3

付属品を揃えて持ち込む

香木を高く売るためには、品物自体だけでなく、購入時の付属品も非常に重要な要素となります。桐箱や鑑定書、鑑別書などの付属品は、その品物が本物であることを証明するだけでなく、香木の由来や歴史的背景を物語る貴重な資料となります。特に、希少な香木の種類や高額な香木である場合、これらの付属品の有無が香木買取価格に大きく影響します。捨ててしまわずに、お品物と一緒にお持ちください。付属品が揃っていることで、お客様の大切な香木の価値を最大限に引き出すことができます。おたからやでは、付属品も合わせて丁寧に香木査定させていただきます。

「おたからや」では、香木のプロの査定士により、専門的な査定で価値をしっかり評価させていただきます。 また、全国約1,540店舗以上を展開しておりますので、香木の買取はぜひお近くの「おたからや」へお問い合わせください。

おたからやで
買取強化中の香木

香木は、長い年月を経て芳しい香りを蓄えるようになった貴重な木材であり、世界的な需要の高まりと資源の枯渇により、買取相場が高騰しています。特に、希少なものは驚くほどの高値が付くことも珍しくありません。お手元の香木を売るなら、今が絶好のタイミングです。

最高級品
伽羅(きゃら)

香木とは、天然の木が長い年月をかけて変質した貴重な木材の総称です。その中でも最高級とされる伽羅は、その圧倒的な香りの良さから「香木の王様」と呼ばれ、非常に希少価値が高い品です。伽羅の香りは「五味(甘・辛・酸・苦・鹹)」をすべて含むと言われ、わずかな欠片でも高値が付くため、おたからやでは香木鑑定のプロが丁寧に査定いたします。その希少性から「金」よりも高価とされ、買取市場でも常に注目されています。特に、香りの質が良く、状態が良いものは、非常に高額な香木売却が可能です。ご自宅に眠っている木片が伽羅かどうかわからない場合でも、専門知識を持った査定士がしっかりと鑑定いたしますので、お気軽にご相談ください。

香木の代表格
沈香(じんこう)

沈香は、東南アジア一帯に自生する沈丁花科の木から採取される香木であり、香木買取の代表的な品目です。水に沈むほど樹脂が詰まった良質な沈香は、価値が非常に高いとされています。その香りは落ち着きがあり、香道や仏事などで古くから重宝されてきました。お客様がご自宅で処分したい香木が沈香だった場合、その品質によっては思いがけない査定額になる可能性も十分にございます。おたからやでは、お客様のお品物がどの香木の種類に該当するかを丁寧に判断し、適正な価値を見出します。

香道の必需品
白檀(びゃくだん)

白檀は沈香と並ぶ代表的な種類の香木です。 葉や樹皮は殆ど香らず木の芯に甘みのある芳香があります。日本では自生せず、インド、インドネシア、オーストラリア、フィジーなどの熱帯・亜熱帯の国々を中心に産出され、その中でもインド産の物は最高級とされ芳香の持続性が高いとされています。白檀は常温でも芳香を放つため、日本では仏像や念珠、扇子などに加工されることが多いです。

買取を希望される方は
お気軽にご相談ください

上記の例をふまえ、香木を買い取って欲しい、とお考えの方は、ぜひご相談ください。高価買取おたからやでは、お客様の大切な香木の価値を最大限に評価し、満足のいく香木の値段を提示いたします。お気軽にお近くの店舗までお越しください。

香木
査定・売却はおたからやへ
ご相談ください!

香木とは、天然の木が長年かけて変質した貴重な木材で、香木の種類や香りによって香木買取相場も大きく変わります。特に最高級の香木、伽羅(きゃら)は高額査定が期待できます。ご自宅に眠る香木の値段を知りたい方や香木の使い方に困る前に、ぜひ高価買取おたからやの無料査定をご利用ください。

今、香木が売り時の理由

需要の高まりと価格の上昇

香木とは、長い年月をかけて稀少な香りを蓄えた貴重な木片です。近年、国内外のコレクターからの需要増加と、天然資源の枯渇により、香木の買取価格は高騰しています。今が最も高く売れるチャンスです。

需要の高まりと価格の上昇

香木とは、長い年月をかけて稀少な香りを蓄えた貴重な木片です。近年、国内外のコレクターからの需要増加と、天然資源の枯渇により、香木の買取価格は高騰しています。今が最も高く売れるチャンスです。

需要の高まりと価格の上昇

香木とは、長い年月をかけて稀少な香りを蓄えた貴重な木片です。近年、国内外のコレクターからの需要増加と、天然資源の枯渇により、香木の買取価格は高騰しています。今が最も高く売れるチャンスです。

香木の
高価買取ができる9つの理由

全国店舗数、約1,540店舗以上の
高価買取のおたからや。
創業から25年、業界最大手のおたからやが誇る
高価買取の理由を9つご紹介いたします。

1.価値が分かるプロの査定

創業25年の歴史によって蓄積されたノウハウがあります!

2.こだわりの買取店

地域密着で高価買取を実現しております!

3.全国約1,540店舗以上!

1 , 540

全国での買取ノウハウが、各店舗に集約しています!

4.世界51カ国との取引実績

各国に取引先がある「おたからや」なら世界基準で買取価格が出せます!

5.幅広い買取品目

売れるかな?と思った品物も価値を逃さず高価買取が可能です!

6.最高峰の査定環境

本当の価値を見抜き、お客様に買取金額を提示することができます!

7.即日現金買取

高額なお取引でもその場で現金のお渡しが可能です!

8.高価買取キャンペーン

お客様に満足いただくために高価買取を追及しております!

9.自社オークションでコスト削減

販売コストを抑え買取金額を高く設定することができます!

香木の歴史

香木の歴史香木の歴史

仏教伝来とともに日本へ

日本における香木の歴史は、飛鳥時代に遡ります。推古天皇の時代、淡路島に漂着した木片が、火にくべると芳しい香りを放ったという記録が残っています。これが日本で初めて香木が発見された記録とされています。この木片は、やがて聖徳太子に献上され、仏教の儀式に用いられるようになりました。おたからやでは、このような歴史的背景を持つ古い香木であっても、価値をしっかりと香木査定します。

香木の歴史香木の歴史

武家社会で発展した香道

室町時代には、香木は武士の間で「香道」として精神文化の一つにまで発展しました。この時代、「沈香(じんこう)」や「白檀(びゃくだん)」といった香木の種類が体系的に分類されるようになり、香道の奥深さが増していきました。この頃に用いられた香炉や香合なども、香木買取の対象となります。

香木の歴史香木の歴史

最高峰の香木 伽羅(きゃら)

数ある香木の中でも、特に珍重されるようになったのが最高級品の香木、伽羅(きゃら)です。伽羅は「金」よりも高価とされ、時の権力者に熱望されました。その香木の値段は、わずかな木片でも驚くほどの高値で取引されています。現代においても、天然の香木の希少性は増すばかりです。ご自宅に眠る香木があれば、ぜひこの機会におたからやへご相談ください。

お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

代表取締役会長

渡辺 喜久男

鑑定歴40年以上

渡辺 喜久男
日本における香木の最古の記録は、595年(飛鳥時代)に淡路島に香木が漂着し、木片を火にくべると良い香りがしたので、その木を朝廷に 献上したところ、重宝されたという伝説が『日本書紀』にあります。 遥か昔から文献に記載されていた香木ですが、一般庶民の間にまで 流通したのは江戸時代頃からで、それまでは武家や大名貴族など 力のある権力者の間でのみ取引されるものでした。 東大寺正倉院宝物の中には重さ11kgを超える巨大な香木が 納められており、将軍足利義政、織田信長、明治天皇などが一部を 切り取ったと伝えられています。 近年一般にも広く親しまれるようになった香木は、現在アジア諸国や 中東など世界中で需要が高まり、ここ10年間で価値が以前の 10倍以上になるなど価格が高騰しています。 品質によっては1億円以上の価値が付いた事例もあるなど、香木は 今「黄金以上の価値を持つ物」として注目されています。 おたからやでは数多くの香木を長年査定してきた実績から、 香木の販売先を世界中に保有しており、お客様がお持ちの香木を 世界相場でどこよりも高くお買取りする事ができます。 査定、相談料など手数料は一切頂きませんので、買取価格を知りたい お客様はお気軽にご相談ください。

香木買取に必要なもの

ご本人様を確認できる身分証明書が
必要となります。

ご本人様を確認できる、現住所記載の身分証明書
①~⑦のうち、いずれか一つをお持ちください。

1

運転免許証

運転免許証
2

運転経歴証明書

運転経歴証明書
3

パスポート

パスポート
4

住民基本台帳カード

住民基本台帳カード
5

健康保険証

健康保険証
6

特別永住者証明書

特別永住者証明書
7

個人番号カード

個人番号カード
  • 特別永住者証明書は、地金のお取引の際に本人確認書類としてご利用いただけない場合がございます。

  • 18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。

  • 200万円を超えるお取引の際は、顔写真付きの身分証明書が必要となります。顔写真が無い身分証明書の場合、各種健康保険証に加え、①公共料金の明細 ②社会保険料領収書 ③納税証明書(身分証明書に記載の住所と同一のもの)のうちいずれか1点が必要となります。

  • 有効期限の切れた身分証明書はお取り扱いできません。

  • 親族以外の方からの依頼の場合は、委任状、依頼を受けた方の本人確認書類(身分証明書)が必要となります。

  • 2020年2月4日以降に発行されたパスポートには住所が記載されていないため、ご一緒にご本人様名義の現住所が確認できるものとして、住民票や、公共料金の領収書もしくは請求書が必要となります。

おたからやの買取商品から探す

お持ちのお品物のお値段、知りたくありませんか?

高価買取のプロ「おたからや」

無料でお答えします!

通話料無料すぐに繋がります!

0120-555-600

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

通話料無料!すぐ繋がるから便利な電話相談

【受付時間】8:00 〜 21:00 ※年中無休

24時間いつでも受付中!ご相談だけでも大歓迎

店頭買取

査定だけでもOK!

店頭買取

おたからやの店舗数は全国1,540店舗以上(待機店舗を含む)で、数ある買取店の中でも最多を誇ります。日本全国津々浦々で地域密着の買取サービスを展開しております。査定だけでも構いません。お近くの店舗までお気軽にお越しください。

最寄りのおたからやを探す
出張買取

査定だけでもOK!

出張買取

高価買取店おたからやでは、出張料・査定料・買取手数料がすべて無料の「無料出張買取」を行っております。ご訪問からご成約までは最短30分。査定だけでも大歓迎です。各種キャンペーンも随時実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

出張買取の詳細はこちら