1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. ブランド買取
  3. ブランドコラム
  4. エルメス・ケリーのサイズ比較完全ガイド|選び方と人気モデル徹底解説

エルメス・ケリーのサイズ比較完全ガイド|選び方と人気モデル徹底解説

エルメスのケリーは、女性なら一度は憧れる不朽の名作。

しかし、購入や売却を検討する際に「サイズ選び」で悩む方は少なくありません。

ケリーには複数のサイズ展開があり、それぞれ収納力や印象が異なります。

本記事では、ケリーの各サイズの特徴を徹底的に比較し、人気モデルや用途別の選び方、資産価値まで解説。

さらに、実際に高価買取が期待できるモデル情報や査定におけるサイズの影響も紹介していきます。

本記事を読めば、理想のケリーを見つける手助けとなること間違いなしでしょう。

ぜひ最後までご覧ください。

エルメス・ケリーとは?|歴史と魅力を再確認

エルメス・ケリーは、フランスのエレガンスとクラフトマンシップを象徴するバッグです。

もともとは「サック・ア・クロア」と呼ばれていたモデルで、1950年代にモナコ公妃となったグレース・ケリーが愛用していたことから「ケリーバッグ」として世界中で名を馳せました。

その気品あるフォルムと構造美は、時代を超えて多くの女性たちを魅了し続けています。

現在では、エルメスの中でも最も資産価値が高く、コレクション性のあるバッグのひとつとされており、その希少性からも注目を集めています。

 

バーキンと並ぶ2大アイコンのひとつ

ケリーとバーキンは、エルメスの2大アイコンとして常に比較される存在。

バーキンはカジュアルかつ収納力が高く、柔らかい雰囲気をまとっていることが特徴のバッグです。

一方、ケリーはクラシックでフォーマルな印象を持ち、かっちりとしたシルエットが特徴的。

どちらも職人による手作業で作られる高級バッグでありながら、ケリーの方がより女性らしいエレガンスを感じさせることから、セレモニーシーンや格式のある場で選ばれる傾向があります。

ファッション性と格式を両立した存在として、ケリーは不動の地位を築いてきました。

 

フォーマルからカジュアルまで対応する万能性

ケリーの魅力は、単なるラグジュアリーアイテムにとどまりません。

サイズ展開の豊富さや素材・カラーの多様性により、フォーマルだけでなく日常使いにも適応します。

たとえば、小さめのケリー20や25はパーティーシーンや外出時のアクセントに最適で、反対にケリー32や35はビジネスや旅行時に頼れる収納力を発揮。

さらに、ストラップをつければショルダーにも変化し、TPOに合わせて使い分けできるのも高評価の理由です。

デザインと機能性を両立したこのバッグは、多忙な現代女性の理想を体現しています。

 

ケリーのサイズ一覧|各サイズの特徴とスペック比較

ケリーには7つ以上の定番サイズが存在し、用途や印象に大きな違いがあります。

単純に「大きい・小さい」だけでなく、マチ幅・持ち手のバランス・ストラップの有無など、実用性にも直結する要素が多いのが特徴です。

また、同じサイズでも素材や仕様によって印象が変わるため、慎重な選択が求められます。

本章では、各サイズの魅力をリアルな使用感とともにご紹介。さらに一覧で比較できる表も掲載し、直感的に違いがわかる構成としました。

 

ケリー20|ミニバッグブームの主役

ケリー20は、近年のミニバッグトレンドを象徴するアイコン的存在です。

財布・スマートフォン・鍵など最低限の必需品が収まるサイズで、肩がけも可能なストラップ付きの仕様が多く登場しています。

可愛らしさと高級感のバランスが絶妙で、若い世代から年齢を問わないファッション感度の高いユーザーまで幅広く支持されています。

価格面では他のサイズに比べプレミアがつきやすく、人気カラーや素材では定価以上で取引されることも少なくありません。

 

ケリー25|「ちょうどいい」サイズ感で大人気

ケリー25は、現代女性にとってもっともバランスの良いサイズとされており、街でもよく見かける定番モデルです。

収納力と軽さ、見た目のコンパクトさが絶妙に調和しており、オン・オフ両方で活躍する万能さが魅力。

荷物が多すぎず少なすぎない方にとって、まさに“ちょうどいい”サイズ感だと言えます。

また、需要が高いため買取価格も安定しており、資産価値の面でも安心して選べる点が支持される理由です。

 

ケリー28|収納力とエレガンスのバランス

ケリー28は、エレガントな印象を保ちながらも、必要最低限以上の荷物をしっかり収納できる実用的なサイズ。

B5ノートや小さめのタブレットであれば問題なく入るため、ビジネスシーンにも十分対応可能です。

それでいて大きすぎないため、フォーマルな場でも違和感なく使用できます。ケリーらしい気品をそのままに、日常での使い勝手も追求したい方にとって理想的なサイズと言えるでしょう。

 

ケリー32|ビジネスや旅行にも使えるサイズ

ケリー32は、A4サイズに近い書類やポーチなどを持ち運ぶのに適しており、ビジネスバッグとしても優れた実用性を誇ります。

特にトゴやヴォーエプソンといった丈夫な素材で作られたモデルは、日常使いにも適しており、耐久性も申し分ありません。

持ち運ぶ荷物が多い方にとっては頼れる存在でありながら、クラシカルな雰囲気もしっかり演出してくれるため、シーンを選ばず活用できます。

 

ケリー35|かつての主流サイズ、今も根強い人気

かつてケリーといえばこのサイズを指すほどのスタンダードだったのがケリー35。

近年ではミニバッグ人気の影響で流通は減っているものの、荷物の多い方やクラシカルな装いを好むユーザーには今なお高い支持を得ています。

大きなサイズ感が魅力で、タブレットや書類、ポーチなどを余裕で収納可能。

ヴィンテージマーケットでも流通が多く、比較的手に入れやすい点も魅力の一つです。

 

ケリー40|ヴィンテージ・コレクター向けの特大モデル

ケリー40は現行ではほとんど製造されていない、ヴィンテージ市場で流通する希少なサイズです。

非常に大ぶりなフォルムが特徴で、1〜2泊の小旅行にも対応できる収納力を備えています。

ただしその大きさゆえに重さがネックになることもあり、実用性よりはコレクターズアイテムとしての価値が高め。

ファッション性よりも個性や存在感を重視したい方、あるいは投資目的で探している方にとっては魅力的な一品です。

 

表で比較!ケリー全サイズスペック一覧

サイズ 横幅(cm) 高さ(cm) マチ(cm) ストラップ有無 収納目安
15 約15 約11 約5 × リップ・鍵
20 約20 約16 約10 スマホ・小財布・鍵
25 約25 約19 約10 財布・スマホ・ポーチ
28 約28 約22 約11 B5ノート・ペンケース
32 約32 約23 約13 A5手帳・化粧ポーチ・長財布
35 約35 約24 約14 △(モデルによる) タブレット・書類・ペットボトル
40 約40 約28 約16 1〜2泊分の荷物

 

サイズ選びのポイント|ライフスタイルと目的別に解説

エルメス・ケリーのサイズ選びは、デザインや人気だけでなく、「自身のライフスタイルに合うかどうか」が鍵となります。

普段持ち歩く荷物の量や使いたいシーンを考慮しなければ、購入後に使いづらさを感じてしまう可能性も。

加えて、ファッションとの相性や資産価値の観点からも、サイズによって大きな違いが生じます。

本章では、体型・用途・将来的な売却価値など、サイズ選びで失敗しないために押さえておきたい要素を解説していきます。

 

身長・体格との相性

バッグ選びの中でも見落としがちなのが、体格とのバランスです。

小柄な人が大型のケリーを持つと、バッグだけが浮いて見えるケースもあります。

一方で、長身の方が極小サイズを持つと、逆に物足りなさを感じさせてしまうことも。

理想的なのは、全身のコーディネートに自然と溶け込むサイズ感を選ぶこと。

店頭で試着する際は、鏡を使って全身をチェックするのがおすすめです。

サイズ単体の印象ではなく、自分の体型に馴染むかどうかを意識することが重要になります。

 

荷物の量・シーン別の使い勝手

どのような荷物を日常的に持ち歩くか、それによって最適なサイズは変わってきます。

スマートフォンとミニ財布だけで十分という方であれば、ケリー20でも十分です。

長財布やポーチ、手帳などを常に携帯する場合は、ケリー28以上のサイズが適しているでしょう。

また、通勤や旅行、パーティーなど用途によっても必要な容量が異なります。

おしゃれさだけでなく、使い勝手に直結する部分でもあるため、自分の生活パターンをもとに検討することが大切です。

 

将来的な資産価値・リセールも考慮して選ぶ

ケリーは高級バッグであると同時に、リセール市場でも安定した需要を誇る「資産」です。

中でもケリー25や20は特に人気が集中しており、状態が良ければ定価以上の値がつくことも。

反対に、あまり流通のないサイズや古い仕様は価格が伸び悩む傾向にあります。

自身で長く使う予定があるとしても、いざというときに売却できるかどうかは、バッグ選びの安心材料にもなるでしょう。

サイズ選定の段階から資産性を意識することで、後悔のない選択につながります。

 

ケリーのサイズと査定額の関係|価格が変動する理由を解説

上下する値段

ケリーはサイズによって買取価格に差が出るバッグです。

とくに最近は小さめのサイズが人気になっており、同じ素材・状態でも「大きさの違い」だけで価格が大きく変わることもあります。

また、状態や使われている革の種類、製造年なども金額に影響を与える要素。

ここでは、ケリーのサイズと査定のつながりについて、なるべくシンプルにわかりやすくご紹介していきます。

 

トレンドによる需要の差

最近のファッションでは「小さいバッグ」が好まれる傾向が強くなっており、ケリー20や25はとくに注目されています。

こうした流れは中古市場にも反映されていて、小型のケリーは買取価格が上がりやすいです。

一方で、ケリー35や40といった大きめのサイズは需要がやや落ち着いており、相場も比較的低め。

ただし、クラシックなスタイルが好きな方や荷物が多い方からの需要もあるため、人気がゼロというわけではありません。

市場の動きを知っておくだけでも、売りどきの判断材料になります。

 

保存状態と年式も査定に影響

サイズに加えて、バッグの「状態」や「年式」も査定額を左右するポイントです。

たとえば角のスレや革の乾燥、小さな傷があるだけでも、減額の対象になることがあります。

とくに明るい色や小さなサイズのケリーは、ダメージが目立ちやすいため注意が必要。

また、製造年を示す刻印が新しいと、より高く評価される傾向があります。

普段から型崩れを防ぐために中に詰め物を入れる、直射日光を避けて保管するなどの工夫が、将来の査定額アップにつながります。

  • おたからや査定員のコメント
松任

ケリー25や20のような人気サイズは、似たような商品が市場に多く出回っています。
そのため、査定では“状態の良さ”がとても重要です。
ちょっとしたキズや金具のくすみ、保管中についた折れ目でも金額に差が出ることがあります。
査定前にレザークリームで拭くだけでも印象が変わるので、簡単なケアをおすすめします。

まずは査定額をチェック

スキャンする値札

ケリーの売却を考えはじめたとき、まず気になるのは「いくらで売れるのか」という点ではないでしょうか。

ただ、店舗まで持ち込むのが手間に感じたり、強く勧誘されるのではと心配になる方も少なくありません。

そんなとき便利なのが、おたからやの「LINE査定」サービスです。

写真を送るだけで、おおよその査定額がその場でわかるため、自宅にいながら気軽に確認できます。

売るかどうかはあとで決めればOK。

まずは相場を知るだけでも、大きな一歩になります。

 

自宅から簡単に始められる査定サービス

LINE査定は、スマートフォンひとつあればすぐに始められるサービスです。

バッグの写真とサイズ、状態の情報を送るだけで、専門スタッフが丁寧に査定を行います。

忙しくて時間が取れない方や、近くに店舗がないという方でも安心して利用できる仕組みです。

もちろん、やりとりはすべて無料。査定額に納得できた場合のみ、売却を進めるかどうかを選べます。

まずは価格の目安を知ってみたい方にもぴったりです。

 

ケリーのサイズと状態を伝えると査定がスムーズ

LINE査定では、バッグの写真だけでなく「サイズ」や「素材」「使用頻度」なども一緒に伝えることで、より正確な金額を知ることができます。

とくにケリーはサイズによる価格差が大きいため、正しい情報を伝えることが大切。

購入時のレシートや箱、保存袋などが残っていれば、その写真も送ると好印象につながります。

こうしたポイントを押さえるだけで、査定結果がスムーズになり、満足のいく価格提示にもつながりやすくなります。

 

  • おたからや査定員のコメント
松任

LINE査定をご利用いただく際には、バッグの全体写真に加え、角や底、金具のアップも送っていただけると助かります。
ケリーはサイズによって大きく相場が異なるため、サイズの記載は特に重要です。
手元に証明書や付属品がある場合、それも価格アップの要因になりますよ

 

まとめ|ケリーはサイズで印象も価値も大きく変わる

エルメス・ケリーは、サイズによって見た目の印象や使い心地が大きく変わるバッグです。

コンパクトな20や25はトレンド性が高く、華やかな印象を与える一方で、収納力には限界があります。

反対に32や35といったサイズは荷物をしっかり持ち歩けて実用的ですが、重さやフォルムがややクラシック寄りに映ることも。

こうした違いを理解しておくことで、自分のライフスタイルに本当に合うケリーを選べるようになります。

また、ケリーは単なるファッションアイテムではなく、資産としての側面も持ち合わせています。

人気サイズやカラーを選ぶことで、将来的に高値での売却も期待できます。

とはいえ、使い心地に合わなければ持て余してしまうかもしれません。

見た目・機能・資産性、この3つのバランスを考えながら選ぶことが、後悔のないケリー選びへの近道です。あなたにとっての「ベストなサイズ」が、きっと見つかるはずです。

ブランド品の買取価格高騰中!
シャネルやエルメス、ルイ・ヴィトンといった海外ブランドをはじめ、ブランド品の相場が高騰しています。特に好景気で活気付くアジア諸国でブランドバッグの需要が高まり、取引相場が高騰しているため、ブランド品の売却は今がベストタイミングといえます。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。

関連記事

タグ一覧

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す