宝石の美しさを際立たせるための工程を「カット」と呼びます。
様々あるカットの中でも、モダンで格調高い印象を与えるエメラルドカットは、婚約指輪としてとても人気の高いデザインです。
エメラルドカットが持つ気品と優雅さは、指輪を着けた指を美しく演出してくれます。
そのような魅力を持つエメラルドカットですから、婚約を考えている多くのカップルが、婚約指輪のデザインとして検討しているようです。
この記事では、エメラルドカットの婚約指輪が持つ魅力や、その人気の秘密を詳しくご紹介いたします。
Contents
エメラルドカットの婚約指輪とは?
著名人やセレブリティの多くがエメラルドカットを採用した婚約指輪を選んでいます。
モナコ王室に嫁いだ女優グレース・ケリーの婚約指輪は、10カラットを超える大きさのエメラルドカットのダイヤモンドが使用されていました。
なぜエメラルドカットが婚約指輪として人気なのか?
その理由の大前提であるエメラルドカットについて、その特徴と他のカットとの比較をご紹介いたします。
エメラルドカットの特徴
エメラルドカットは、ステップカットの一種です。
ステップカットとは、ガードル(ダイヤモンドの外周部分)に平行なファセット(宝石の面)を配置するカットで、宝石の輝きを抑えつつ、その色味や透明感を引き立てるという特徴があります。
そもそも、エメラルドカットは、割れやすいエメラルドを保護するために開発されたカットです。
そのため、エメラルドカットには、欠けや割れを防ぐための、長方形の4つの角を落とし圧力を分散させる工夫が施されています。
現在では、ダイヤモンドのカットに多く用いられ、控えめな煌めきと、透明感を楽しめるデザインとして人気を集めています。
他のカットとの比較
エメラルドカットの他にも、ダイヤモンドのカット方法には数多くの種類がありますが、大きく分けると以下の3種類に分類されます。
- ブリリアントカット
- ステップカット
- ミックスカット
この3つ以外のカット方法は「モディファイドカット」に分類されます。
ダイヤモンドのカットは、まず原石の状態を観察し、その石の美しさを最大限に引き出すカットを選択します。そして、丁寧に研磨を施すのです。
同じカットであっても、すべてのダイヤモンドが同じように輝くわけではありませんので、石の個性に合わせた適切なカットを選ぶことが非常に重要です。
ここからは、人気のカットをご紹介いたします。
1.ラウンドブリリアント
ブリリアントカットの代表的なデザインが、ラウンドブリリアントです。
理想的な基準が設けられているラウンドブリリアントは、4C(カラー・カット・クラリティ・カラット)での評価ができる唯一のカットでもあります。
また、他のブリリアントカットもこの形を基本として設計されています。
ラウンドブリリアントは、最上級の輝きを引き出すため、多くのジュエリーで採用される人気のカットです。
しかし、エメラルドカットに比べると定番のカットと言えるため、婚約指輪としての個性を出しにくい一面があります。
2.ペアブリリアント
しずくのような形状から、洋ナシを意味する「ペア」の名前が付けられたカットです。「しずく型」や「ティアドロップ」とも呼ばれます。
ペアブリリアントは、石の上部が丸く、下部が尖った形状をしており、左右の対称性が高いほど美しく、カットの評価も上がります。
また、表向きはには正式な決まりがないため、リングを身に着ける際には上下をどちらにしても問題ありません。
しかし、尖った先端を持つペアブリリアントのカットは、欠けやすいこともあり、婚約指輪では尖った部分をブロング(宝石を留める爪)で保護するセッティングが採用されることが一般的です。
エメラルドカットと比べると、柔らかく女性らしい雰囲気が特徴的なカットです。
3.クッションブリリアント
クッションブリリアントは、クッションのように四角形に丸みを持たせたデザインのカットです。
角や辺の丸みの具合によって形状に若干の違いがありますが、基本的には四角形を基にしています。
そのため、ジュエリーにセットすると、存在感とボリューム感を演出できることが特徴の1つです。
クッションブリリアントは、エメラルドカットと同じ四角形のフォルムを持ちますが、クールさだけでなくキラキラとした輝きも楽しみたい方にぴったりのカットです。
4.プリンセス
プリンセスは、「モディファイドカット」の中で最も有名なカットです。このモディファイドカットは、「改良を加えた」という意味を持ち、既存のカット(主にブリリアントカット)に改良を加えたデザインを指します。
例えば、ラウンドブリリアントのファセットを増やしたものは「ラウンドモディファイドブリリアント」と呼ばれます。
プリンセスカットは、正方形または長方形の外形に改良されたブリリアントカットを施したもので、1970年代後半に開発された比較的新しいデザインです。
そもそも、エメラルドカットをはじめとする四角形のダイヤモンドは、ステップカットが主流になっていますが、プリンセスカットは、その常識を覆し、力強い輝きを放つことが特徴です。
- おたからや査定員のコメント
ファンシーシェイプ(ラウンドブリリアントカット以外の形状に研磨されたもの)には、4C評価でのカットグレードが設けられていません。
また、同じ種類のカットでも、フォルムには個体差があり、美しさの感じ方は人それぞれです。
婚約指輪に使用する大切なダイヤモンドですので、様々な種類を見比べ、自分が納得できる一品をじっくり選んでください。
- 関連記事はこちら
・ダイヤモンドカットの種類とグレード特徴別に見る最適な選び方
エメラルドカットが婚約指輪に選ばれる理由
ここでは、エメラルドカットが婚約指輪に選ばれる理由をご紹介いたします。
その理由は4つあります。
- 1.透明感を際立たせるデザイン
ダイヤモンドの内側の美しさや透明感が引き立つため、純粋な輝きを楽しめます。 - 2.クラシカルで洗練された印象
時代を超えて愛されてきたアールデコ調のデザインが、気品ある大人の雰囲気を演出します。 - 3.手や指を美しく見せる効果
長方形のカットが指を細長く見せ、エレガントな印象を与えます。 - 4.デザインの幅広さ
長方形の石を縦向きにも横向きにもセッティングでき、自分好みのデザインで個性を表現しやすいカットです。
エメラルドカットの婚約指輪は、落ち着いたエレガントな雰囲気がお好みで、個性を演出したい方に選ばれる傾向があります。
また、個性的でありながら、フェミニンからモードまで幅広いファッションに合わせやすいことも魅力です。
エメラルドカットの婚約指輪おすすめブランド3選
人気の高いエメラルドカットは、ハイブランドのコレクションにも数多く採用されています。
ここでは、特におすすめのブランドをご紹介いたします。
ティファニー(Tiffany&Co.)
ティファニーは、ダイヤモンドの品質に厳しくこだわることで知られています。
そのため、ティファニーのジュエリーに使用されるダイヤモンドは、世界中のダイヤモンドのわずか0.04%に限られます。
これは品質にこだわっているだけでなく、テロや紛争、児童労働などに関与しないダイヤモンドを採用しているためです。
また、2019年には、0.18カラット以上のダイヤモンドに対して、原産地の情報の公開を開始し、信頼性の高さを徹底しています。
ティファニーでは、「ティファニー・ソレスト・エメラルドカット・エンゲージメントリング」を始めとする、美しい婚約指輪を豊富に取り揃えています。
カルティエ(Cartier)
カルティエは、ダイヤモンドのカットの品質を大切にしています。
そのため、センターストーンに使用されるファンシーカットダイヤモンドは、GIA(米国宝石学会)が定める「Good」から「Excellent」のカットグレードの中から、カルティエの厳しい基準を満たしたものだけが選ばれています。
特に、エメラルドカットの婚約指輪で人気があるのが「1895ソリテールリング」です。
エメラルドカットの中には、1カラット~3.99カラットの大きめのダイヤモンドをメインストーンに使って、アーム(輪の部分)にはブリリアントカットダイヤモンドのパヴェセッティング(小さな石を石畳のように敷き詰めて留める技法)を施したエレガントなデザインの指輪もあります。
ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)
「キング・オブ・ダイヤモンド」と称されるハリー・ウィンストンは、世界最高峰のダイヤモンドジュエリーブランドです。
ハリー・ウィンストンは無色透明のダイヤモンドにこだわり、上位トップ3のカラーグレード(D、E、F)のみを使用しています。
注目したいエメラルドカットの婚約指輪として、「ブライダル・クチュール・エメラルドカット・エンゲージメントリング」が挙げられます。
このリングは、オートクチュールのウェディングドレスに見られる繊細なレースから着想を得てデザインされました。
中央には約5.51カラットのエメラルドカットダイヤモンドが輝き、その周りを111個の様々なカットのダイヤモンドが華麗に取り囲みます。
まるで、芸術品のような美しさに圧倒される一品です。
- おたからや査定員のコメント
エメラルドカットのダイヤモンドリングは、様々なブランドから発売されています。
おたからやでは、買取査定の際には、ダイヤモンドの品質はもちろん、ブランドの付加価値も考慮して査定を行っています。
お手持ちの指輪の価値が気になる方は、お気軽にご相談ください。
エメラルドカットのダイヤモンドの価値
ダイヤモンドリングの中でも、エメラルドカットは非常に人気が高く、中古市場でも多くの方から求められる傾向があります。
ここでは、エメラルドカットのダイヤモンドの価値について、詳しくご紹介いたします。
高品質なものが多い
エメラルドカットは、その透明感が魅力ですが、インクルージョン(宝石に含まれる内包物)や傷が目立ちやすいため、石の品質が特に重要です。
そのため、必然的に高品質なダイヤモンドが使用されることが多くなっています。
また、日本では、ダイヤモンドのサイズよりも質を重視する傾向が強いため、インクルージョンが少なく無色透明なエメラルドカットのダイヤモンドが特に需要が高く、高値で取り引きされる傾向があります。
流通量が少なく、希少価値が高い
ダイヤモンドの多くは、ラウンドブリリアントカットが採用されています。
その結果、エメラルドカットは流通量が少なく、需要に対して供給が限られていることから、高品質のエメラルドカットダイヤモンドの価値が高くなる傾向にあります。
実際、2017年に開催されたクリスティーズ・ジュネーブオークションでは、163.41カラット、フローレス(内外部ともに傷なし)、Dカラー(完全な無色透明)のエメラルドカットダイヤモンドが、3370万ドル(当時の約38億3000万円)で落札されました。
この事例は、高品質なエメラルドカットダイヤモンドの価値を裏付ける象徴的なエピソードと言えます。
- おたからや査定員のコメント
高品質なエメラルドカットのダイヤモンドは、資産価値が高いと言えます。
婚約指輪は将来、お子様やお孫様に受け継がれる可能性もあるため、資産価値の高さを基準に選ぶのも1つの選択肢です。
また、すでに受け継いだエメラルドカットのダイヤモンドをお持ちの場合、その価値を確かめたい際には、ぜひ「おたからや」にお気軽にご相談ください。
鑑定書がない場合でも、GIA・GG資格を持つ専門鑑定士が丁寧に査定を行いますので、どのようなダイヤモンドでも安心してお任せいただけます。
- 関連記事はこちら
・ダイヤモンドの研磨方法・カットグレードを解説!種類や歴史も紹介
ダイヤモンドの買取なら「おたからや」
宝石鑑定士の資格の中でも、GIA(米国宝石学会・Gemological Institute of America)が認定するGG(宝石学修了者・Graduate Gemologist)は国際的にも通用する資格の1つです。
おたからやには、GIA・GG資格を持つ鑑定士が在籍しており、質の高い鑑定士による正確な査定を行っております。
これにより、ダイヤモンドの買取をはじめとする宝石の価値を正確に見極め、高価買取を実現しております。
また、鑑定書や鑑別書がなくても買取が可能ですので、安心してご相談ください。
お客様の大切な宝石・ジュエリーを最大限に評価し、ご納得いただける買取価格をご提示いたします。
店頭買取だけでなく、便利な出張買取やWEB査定にも対応しております。
ダイヤモンドなどの宝石の高価買取は「おたからやへ」
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #ウイスキー
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!