1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. コラム
  3. ブランド品のお役立ちコラム
  4. ルイ・ヴィトンのポーチである
    ポシェットアクセソワールの
    斜めがけ

ルイ・ヴィトンのポーチである
ポシェットアクセソワールの
斜めがけ

ポシェットアクセソワールの斜めがけは、
ルイ・ヴィトンが手掛ける商品で定番のスタイルとして名高い商品です。
ここではそんなルイ・ヴィトンの特徴について由来から知り、ポシェットアクセソワ―ルという商品について見ていきましょう。

ルイ・ヴィトンとは何か

ルイ・ヴィトンは、フランスの革細工職人が生んだブランドで元々はスーツケースを販売している革細工の職人のお店でした。しかし、ルイ・ヴィトンが大きく変革され始めたのは、創業者であるルイが無くなってからになり、軽量なカバンを大量生産することで注目を浴びた大企業へと変化します。ここから、時代がさらに進むとルイ・ヴィトン社はさらに事業を拡大し世界中に進出するという流れを見せ始めまたのです。なお、当時のルイ・ヴィトンは生産性を拡大するためにスーツケースの金型の上から革を貼り付けるという手法で軽量なカバンを大量生産したのですが、革を貼り付けるだけで商品が出来上がるという方向から、革の偽物が大量に出回り偽物のカバンというものも大量に作られるという結果が生まれました。しかし、ブランドイメージは当時偽物が出回る中でも高いままでさらにルイ・ヴィトン社は商品の開発に力を入れます。次にルイ・ヴィトン社が目をつけたのが、小型の手提カバンというジャンルで当時流行だった旅行鞄という商品とは異なる商品を開発するに至ったのです。これがポシェットアクセソワールのご先祖であるといえるスティーマーバッグという商品で、小さく折りたたんで持ち運べるという画期的なデザインの商品になります。それ以降もルイ・ヴィトンはカバンの開発の他バッグの開発に力を入れており、軽量モデルの商品を手掛けるなどたくさんのブランド商品を開発し発表してきました。ちなみに、創業当初に工場で大量生産した軽量鞄はと水に浮くという点が売りで水に浮くことでカバンに入れた商品は助かるなどのコンセプトを持っており、軽量さと持ち運びやすさを重要視したカバンであるというコンセプトで大量に生産し、世界中で使用されました。現在は、軽量鞄はさらなる軽量化が施されており、その結果水に浮くという特性が失われましたが、非常に軽量になるなど、進化を遂げています。

アクセソワールポシェットの
使い方

アクセソワールポシェットの使い方ですが、ポーチとして使用するといいのが正しい使い方です。実は、アクセソワ―ルポシェットは、もともとポーチという扱いで商品開発がされており、小物入れ扱いでした。そして、面白いことにポーチは金具などの他、持ち手と言える部分が存在しないはずであるのに、あえてアクセソワールはポシェットと同じように肩ひもをつけて販売したのです。そのため、現在ではポシェットのように斜めがけができるようになりました。では、なぜアクセソワールはポーチなのに肩ひもをつけたのでしょうか。これは、開発時においてポーチを紛失しないように固定できるよう肩紐をつけてかつ肩紐を金具で固定し、販売していたルイ・ヴィトンのカバン内で固定すればなくさないだろうという理由からポーチという形でカバン内に忍ばせる商品として販売したのが始まりだからです。そのため、この商品を正しく利用するためには、ポーチとして使用しカバンの容量アップのためにカバン内に忍ばせて置き鞄の容量が不足したという場合に、カバンの外に出して肩にかけて使用するサブバッグのように使用するというのが正しい使い方です。ただし、アイデア次第ではもっと有効活用することが可能であり、サブバッグという扱いに限らず使用法は様々あります。例えば、アクセサリーポーチとして使用し、アクセサリーのみを別に収納するために使用するという方法も可能です。バッグ内にアクセサリーを入れていると、とっさにアクセサリー以外のアイテムを取り出そうとした場合、アクセサリーが邪魔になるというケースが少なくありません。そういう場合には、アクセサリーのみアクセソワールポシェットに入れておけば安心です。その他、なくさないようにする必要がある物であればなんでも分けて入れることが可能ですので、メイク用品とそのほかの必需品を分ける際にも便利に活用できるでしょう。

アクセソワールのサイズ

ポシェットアクセソワールのサイズについてですが、2種類のタイプがあります。ミニポシェットとポシェットアクセソワールのいずれかを選ぶことになりますが、ポシェットアクセソワールは大きめのバッグという扱いで、サイズは23×14×4となっています。ポシェットアクセソワ―ルの特徴ですが、ショルダーバッグ用の金具が付属していて斜めがけが可能な点、内ポケットが付属している点が挙げられます。そして、安定性が高くカバンの底面が平らになっているためしっかりとバッグ自体を自立させることが可能です。なお、金具は自由に取り外せるようになっているため、別のルイ・ヴィトンのカバンと連結させて失わないように取り付けることもできます。また、ショルダーバッグ部の金具にはオプションがついており、さらに長い金具がオプションという形で売られているため、斜めがけバッグのストラップをさらに延長して手提げバッグに変更することも可能です。ミニポシェットについては、サイズは14×9×2であり、かなり小さめのバッグとなっています。ミニポシェットも、チェーンを外して金具をカバンに取り付けることで別のルイ・ヴィトンのカバンと連結が可能。サイズの小ささがポイントなので、別のルイ・ヴィトンのバッグ内に収めるという扱い方も可能です。こちらのミニポシェットはどちらかと言うとパーティー用のバッグであると言われており、小物を入れて目立たないように持ち運ぶのに適しています。バッグ内に収納することで存在を目立たないようにするなどの特性が魅力だと言えるでしょう。なお、ミニポシェットもポシェットアクセソワールも両者ともにカラーバリエーションやデザインは同じであり、大きさだけが異なります。そのため、TPOに合わせてバッグを使い分けられるため、目的に応じて使い分けると良いでしょう。

ポシェットアクセソワールの
定番ライン

ポシェットアクセソワールの定番ラインは、モノグラムシリーズです。モノグラムシリーズは、LVというルイ・ヴィトンのロゴマークがあるラインであり、人気の商品ラインナップになります。ポシェットアクセソワ―ルは小さいタイプのバッグですので、別の大きめのバッグの中に忍ばせるという使い方ができる商品です。そんな中でも定番なのがモノグラムのラインであり、LVマークのほか、携帯しやすくするためにショルダー用ストラップを付属させることができる点などが特徴となっています。ポシェットアクセソワ―ルは使いやすさを追求した商品であり、開発当時はポーチという形で折りたたんで格納することで、ルイ・ヴィトンのバッグの容量をアップさせるために作られました。時代が進むにつれても携帯性を失うことなく、持ち運びやすさを追求してきたのです。さらに軽量化を促した商品としては、モノグラムのミニポシェットのアクセソワールという商品があり、こちらは、手提げ仕様になる商品で付属のキーチェーンを変更することでショルダーバッグやボストンバッグに変化するなどの柔軟性があります。ポシェットアクセソワールシリーズはオプションという形でストラップを装着すると、ポシェットをさらに延長しショルダーバッグ以上の長さに調整可能など高い拡張性と機能性を持ち合わせていますので、ミニポシェットやモノグラムポシェットアクセソワールシリーズの両者が定番ラインナップになっているのもうなずけるでしょう。その他、定番と言える商品は、モノグラムポシェット・ツインGMなども挙げられ、こちらはスマートフォンやお財布などを収納して、ショルダーバッグとして使用可能な汎用性が高いサブバッグという位置づけです。モノグラムシリーズには多数の商品があり、アクセソワールのミニサイズ、ポシェットシリーズも定番だと言えるでしょう。

別売りストラップをつけると
別の機能を持つ

ポシェットアクセソワールは、別売りのストラップをつけることで、別の機能を併せ持つことを可能としているのが特徴的です。ルイ・ヴィトンのポシェットシリーズは別売りストラップという商品を購入することによってカバンの性質を変化させることが可能。ロングタイプのストラップに変更すれば、ボストンバッグになるといった具合です。ポシェットシリーズの多くが別売りのストラップを使用できますので、例えば、モノグラムポシェット・ツインGMなどもロングストラップを使用することで、衣服に財布を固定するスタイルに変更することもできます。しかも、ルイ・ヴィトンのストラップは、スナップフックという簡単に取り外しができる仕組みを採用していますので、取り外しも簡単で、固定具を交換することも可能です。固定具の長さについては、90~120センチ程度の長さが定番でボストンバッグ仕様に変更する場合、120センチもあれば十分な仕様変更ができるでしょう。また、長さ調整が可能なオプションのストラップもありますので、長さを自由に調整して目的に応じた長さに調整してモノグラムポシェット・ツインGMの他ポシェットアクセソワールの利便性を追求することも可能となります。ストラップ自体も2018年以降に40種類以上のストラップがルイ・ヴィトンから販売されていますのでバリエーションが豊かです。目的に応じて好きなストラップと交換することにより、自由にポシェットアクセソワールをカスタマイズできるでしょう。ポシェットアクセソワールはカスタマイズ性に富んでいる点が大きな特徴であり、付属のストラップを別売りのストラップに変更するだけで、もともとおしゃれな見た目をより洗練させることも可能。さらに、機能面を追求しポシェットアクセソワールそのものを扱いやすいようにカスタマイズすることも可能です。

まとめ

ポシェットアクセソワールにつきましては元々、ルイ・ヴィトンが生み出した鞄を補助するサブバッグとして売りに出された商品です。携帯性に優れており、別のバッグに忍ばせるという方向で商品展開されていましたが、時代の流れとともにストラップを取り換えておしゃれさと機能面を両立する方向にシフトしたバッグでもあります。

ルイ・ヴィトン買取ページはこちら

モノグラム買取ページはこちら

ブランドバッグ買取ページはこちら

ブランド財布買取ページはこちら

ブランド小物買取ページはこちら

ブランド服買取ページはこちら

その他のルイ・ヴィトン
コラム記事

ルイ・ヴィトン買取に役立つ記事を
コラム形式で紹介しています。

タグ一覧

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
1,000店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 1,000 店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す